X



鶴見川18台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:19:35.86ID:VGsHov3Q
まさかの正解で本人登場か。。
糖質ボーノ星野
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:49:10.07ID:1uIyrFOZ
>>669
自分が意味のない戯言をほざいていることに気付いてない模様
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:37:39.71ID:6v+Ee27/
野本のメンチは「肉」って感じで美味いね、コロッケは普通

中山の橋のところの放置自転車は見るたびにパーツが無くなってる
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:34:04.88ID:9/lBsWqS
確かに確かに(´・ω・`)
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:08:25.25ID:eO7gcKqj
なんか、放置自転車って
鶴見川以外にもあるけど
個人が乗り捨てって感じが
しない…なんらかの会社が
処分するために、場所をばらして
捨ててる感じがする。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:06:31.96ID:+uUgFkUr
>>684
会社はそんなに暇じゃない説

つか生活家電じゃなきゃリサイクルに回せばお金になるんじゃないの?
チャリ捨てるために走り回るよりも無駄はないと思うけど。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:23:55.01ID:acjvi4F3
中華自転車なんて金にならないし直すより買い替えた方が安いし、放置され盗まれ河原にたどり着くんだろうなと

当の中国ではシェア自転車の倒産や供給過剰でこんなことになってます
https://cdn.theatlantic.com/assets/media/img/photo/2018/03/bikes/b01_RTX3SB7P/main_900.jpg?1521743422
https://cdn.theatlantic.com/assets/media/img/photo/2018/03/bikes/b17_834180342/main_900.jpg?1521743422
https://cdn.theatlantic.com/assets/media/img/photo/2018/03/bikes/b26_668015360/main_900.jpg?1521747507
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:19:31.71ID:aU4RkrsS
トカゲ轢いたかも
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:38:52.80ID:dkQlDmZe
今日は成瀬の処理場で凄い放水してたな
恩田の田んぼに一斉に水入れしてたのと何か関係あるのかしらん
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:39:24.91ID:JS2csil0
一番対応に困るのは、インナーホン着けてスマホ画面を凝視して片手はスマホを操作しながらmaxスピードで突っ込んでくる高校生型ミサイル
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:53:57.02ID:azXzEc6v
鶴見の教習所のところが止められて初めて通ったけど、あれは橋から橋までパスした方が良いな
下手に住宅街に誘導されると曲がり角から>>697が来て超怖い
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:25:47.70ID:hmjAnzid
>>698
左岸側も工事してるのかな?
工期も来年の3月までと長いようで面倒だな…。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:07:52.76ID:e/QGwC8G
>>699
左岸は工事してないですよ。なので、下流側から行くと、新鶴見橋まで右岸→国道一号を信号で渡り左岸へ→末吉橋or鷹野大橋まで左岸
って人が多いですね。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:28:00.05ID:j+ggP45s
>>700
左岸は工事してないのか。それは良かった。
末吉橋が架け替え工事するようだけど
完成予定が2028年頃とまだまだ先のようで残念だ…。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:00:07.27ID:VoBH0mli
末吉橋はアンダーパス化を切に希望するところだな、道が細いから下の信号まで下りて渡るのが大変
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:23:14.91ID:e/QGwC8G
新鶴見橋の左岸側もアンダーパスになれば良いな〜
右岸工事で切に思うようになった
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:53:53.46ID:ETYCnXro
ラーメンのラーってな〜に?
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:24:11.20ID:b3EsJrIC
鶴見川沿い、まじで仮設住宅便所設置してほしい、そりゃ川からはなれればコンビニあるけど、便所なさ杉
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:48:31.93ID:AbWPyHwF
便所はあった方が嬉しいが現状でも大小困らないなあ、近い人とか日に何往復もしてる人かしらん
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:56:35.66ID:iJMRxKG9
俺、一度ガチでウンコ漏らしたス(´・ω・`)
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:09:47.45ID:GIV3r3Oc
>>717
(´・ω・`)俺もあるよ。

共感する俺は初めての場所なら事前にトイレの場所を確認するよ。
鶴見川なら逸れてコンビニやその他ショッピングセンター行くけど。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:13:03.61ID:iJMRxKG9
鴨居の橋にあるトイレって、なんか怖くて入れないんだ(´・ω・`)
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:13:28.12ID:sVavMHh+
大綱橋で信号待ちしてたら 交差点の向かいに居たカップルの男
ずーっと彼女のオパ〜ィ もみもみしてた
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:38:48.15ID:rCNXJoew
中山辺りの背丈ほどに伸びた草を早く刈ってほしいナ(´・ω・`)
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:18:58.05ID:rIynnKWM
ヤギが自転車やダベってるおばちゃん達に突進して大事になるのが目に見える
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:47:37.65ID:t12hvIGK
市ヶ尾の田んぼ地帯の近くでおっさんがサイクリングコースに横たわってバイクの警官が来てた
そばにはおばちゃん1人とクロスバイク1台
何があったのか分からんけどおまえらも気をつけてね
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:35:20.43ID:csvnUA98
昨日新横浜公園近くで草刈り用のトラクターみたいなのを左前方に見つけ、距離を置こうと右によったら草がアスファルトを突き破ったでっぱりに気付かず乗り上げ土手から3mほど落ちた。
ソコはまだ刈る前だったのでクッションになってくれ大事にはならなかったが、みんな気を付けてね。
ただ今日はもう刈り終わってたけど。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:51:04.42ID:rIynnKWM
土手を舗装しただけの場所が多いのが鶴見川の悪いとこ、横風で吹っ飛んで落ちそうになった経験は誰でもあるはず
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:13:25.91ID:STlpQ7xP
何か気を引くものでもあったのか草むらの中に潜り込んで
体の後ろ半分出してる猫の姿が面白い
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:37:03.39ID:EME9OsmJ
右岸、新横浜の運動場にぶつかるところの最後の数メートル、誰か夜中の間に舗装してきてくれ。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:46:03.74ID:IBzQlm/A
新横浜公園内の右岸って何で閉鎖してるんだろう?
あそこが通れればW杯大橋で迂回しなくて済むんだが…
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:40:51.16ID:cPGm/Y3z
前は水門の辺り工事してたけど今はどうなんだろうね
現状でも多少遠回りなだけで、通れても大したメリット無いと思うけどな
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:24:14.34ID:gJsdZyKf
>>734
あそこは増水時に公園へと水を流入させるために他より一段低くなってる
そんな所に人を入れるわけにはいかんだろ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:00:44.77ID:vZAkUDeD
>>739
普通に増水時は運動場は閉鎖されてるだろ(´・ω・`)
治水に対応する堤防は立入禁止にしたいんだろ。

一級河川の利用に対する要望は国土交通省かね?
頑張って陳情しましょう!
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:08:08.23ID:u9Wflgny
通れたところで横浜労災のところに出るしかなさそうだけど
増水時にあの距離を誰もいないの確認して閉めるなら最初から閉め切りたいだろうなと
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:19:34.33ID:cU4obSSY
スーパーの食品館あおばが関わっているみたいヨ(´・ω・`)
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:23:51.18ID:WFS/6bTW
ほんとどこもかしこも立入禁止にしやがって。
よほど危険じゃないかぎり、自己責任でいいのにねぇ。
あんな所台風でもなきゃ溢れないだろうに、そんな日に通る奴が馬鹿なんだから。。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:57:24.40ID:sgRGK60W
数年に一度あるかどうかのオーバーフロー時にたまたま間抜けなお人があそこを通りかかる確率って天文学的な低さだよね。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:52:22.14ID:8uo/Gkcy
> 天文学的な低さだよね

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと鶴見川の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
   /     /     /      /  /  / /

えっ? 確率高いんでないかい?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 06:20:22.93ID:zPZJOpej
去年、境川の遊水地辺りで誰か流されたよな
自転車には乗ってなかっただろうけど
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:10:45.27ID:zPZJOpej
中山で普通の路肩(大半は土手)でランチしてるファミリーが居た
あの辺りだと鴨居の休憩所から桜並木がランチには無難な場所か、そこまで子供が持たなかったか
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:21:09.54ID:EAozt+ni
確か他人の迷惑にならなければシェアして使えるのが土手だから、
まー楽しんでればいいんじゃないかな?
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:03:56.22ID:E/aHYiFI
前方にご夫婦が散歩中、旦那さんのいる左側が広かったので「左側通りま〜す」と声をかける
奥さん「は〜い」、旦那さん微動だにせず
奥さん「お父さん!」、旦那さん微動だにせず

近付いたら旦那さんイヤホンしてました、散歩中に夫婦の会話は無かったようです
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:32:09.12ID:A6TcPLcs
倦怠期の夫婦にはサイクリングをオススメしたい。
会話も弾んで夜も絶好調(??????)??
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:30:07.77ID:+akRN3dK
日曜日に、新横浜大橋から亀の甲橋交差点に降りる道の側道(北新横浜公園方面からの車が通る)で
ちゃんとテニスウェアを着てテニスの壁当てをしてるおっさんがいたが
いい大人になってなぜそれをしようと思ったのかが気になる

たまに亀の甲橋の下でゴルフの練習をしてるおっさんもいて、球が飛んでこないか気になる事があるけど
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 05:20:29.82ID:+yocasNy
スマホ同士をBluetoothでつなぐアプリがあるから
イヤホンマイクをつなげば近距離トランシーバーというか
近距離電話になるよ。
10m以内なら話が出来るから結構便利。
自転車同士でも使える。
(自転車走行中のイヤホンを禁止してる自治体もあるので注意)
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:25:52.58ID:AKP+i68N
周囲の声や音にちゃんと反応してくれればイヤホンをしていようがフルフェイスを着けていようが問題無いです
片耳ガーなんて言っても会話や音楽に夢中になれば周囲はおろそかになるのが人間です
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:27:16.32ID:71QKxxMz
>>760
歩いているならともかく自転車で常に10m以内というのは実用的じゃない感じ。
Bluetoothの最新規格なら100m届くから、それならかなり使えそう。
バッテリーをかなり食いそうだけど。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:11:54.66ID:Q67UTWtP
>>768
オヤジが「東邦信金の集まりだよ!」って言ってて、
何か労組の運動会かなとおもっていたのだが、
俺の方が遅れてるのが分かって戸惑ってる(´・ω・`)
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:32:01.60ID:QkShtHE3
東方神起ヲタじゃまだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況