>>754

シールドはシリコン系のゴムだから溶剤では溶けないよ
物理的な力で引き剥がすしかない
センサーといってもクランク軸に外側非接触に
取り付けられた筒から延びる3芯のケーブルが基板に刺さっているだけだよ
基板はモールド樹脂の底に深く沈んで眠っているから回路を触ることもできない
モーターには赤、黒、白の3本のケーブルがあったかな?
赤黒は電源、白は制御ケーブルだと思うが、白がどういう信号を出しているかは不明

開けて改造できるところは無いと思う
それよりも、スプロケ、変速機、アシストギアを性能アップした方がはるかに良いだろう
スプロケは薄刃の13Tに、変速機は内装11段に、アシストギアは12T〜14Tにすれば50km/hアシストで走れるかもしれない