X



【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:25:27.06ID:hK4Wwg7j
安価でイケてる折り畳み&小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!
激安折り畳み・小径自転車の購入相談および改造相談よろず承り。
スレの対象は、価格3万円程度まで、2輪以上の成人向け自転車です。

※購入相談の前に、必要な条件をもう一度見直してみましょう。
・本当に折り畳み・小径車である必要がありますか?
・相談する時は走る距離、坂道の有無、保管する環境、車や電車に積むのか、
 購入候補があるかを明記しましょう。的確な回答を得られ易くなります。

前スレ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車31台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458594075/
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:45:18.83ID:fprKIBUJ
その程度の坂なら大丈夫じゃないかなと・・・
シングルはトラブル少ないから毎日の使用にはいいと思うけどね
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:46:30.87ID:ZCYP0bu0
しかしアウトランクに取っ手が必要かな
フレームを持っても何も変わらない気もする
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:06:50.19ID:Uti3q0gi
よく考えたら無駄だとしてもライト層向けに分かりやすくアピールするには有効なんだろうね
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:23:43.63ID:zAFJcKbZ
>>794
取ってないやんけ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:25:05.60ID:zAFJcKbZ
あと折り畳み機構のそこがこわいんだよ
そこまで折り畳みしなくていいなら、弱点がないほうがいいだろ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:51:48.28ID:k5Lz2yT3
>>779
いまさら遅いかもしれないが、ハンドル折りたたむ根本に百均で売ってるシリコンラップ切って入れるとガタツキ無くなるよ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:39:47.18ID:xI+vV5V9
>>794
ハンドル折り畳み機構がカッコ悪い
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:43:36.48ID:D37INVAg
>>801
アウトランクにもハンドル折り畳みができますがそこの御弁解をお願いいただきたいのですが
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:08:15.26ID:EF4gHvoW
>>803
折り畳み機構の形だと思う
アウトランクは全体的にデザインがきれいだし
そこの部分も滑らかになってる見てみ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:29:51.85ID:vc2oeNkW
家からニキロ離れてるのか
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:20:50.95ID:X0P5ezda
パクられても安いからいいやってなるし楽しい街乗り最強だな
激安ミニベロ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:56:39.69ID:+JS/CGav
ダホンSUVがアマゾンで3万3000円ちょいで売られてるけど、ポイントが3000ちょい付くから実質3万ぐらい
アマテンでアマゾンギフトカードが5%オフぐらいで売られてるから、それ利用して購入すれば実質2万8千円ぐらいでダホンSUV買えるね
ダホンは安モノでもリセールバリューあるしかなりお買い得じゃない?
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:50:16.01ID:+VYLWdo8
〜円以下スレは価格が安いものを探してるんじゃなくて
価格の割に装備が良いお買い得品を話題にするスレなので
とりあえず転売サイトで詐欺に遭ってからもう一度書き込んでください
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:10:11.80ID:EgrHiAfx
>>813
その値段でも欲しくないからな
見た目もだっさいし
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:29:47.25ID:UHrWnmd+
ダホンってリセールバリューええんか
俺の8年物のメトロも高く売れるんかな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:27:38.33ID:vwIcQF1i
SUV D6見た目好きなんだがなー
フレーム補強のワイヤーが良いし、重いけど鉄にしては軽いと思えば乗り心地よさそうで逆にいいと思ったり
激安のご多分に漏れずホイールがクソらしいけどw
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:08:30.58ID:yIkBqhET
https://www.amazon.co.jp/dp/B009QV327M
17000円でこのスペック
しかし男は乗れないカラーリングなのが惜しい
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:47:39.23ID:zigDdnn4
ピンクのサイクルジャージ着てるおっさんよく見かけるが
ttp://www.roadbike.jp/wp-content/uploads/2012/10/jarsey4.jpeg
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:23:53.20ID:MUMiscyu
>>820
だな。

まっ黄色だの、白地にデカい赤玉だの…
真っ当な神経を持ってりゃ
恥ずかしくて着れねぇよなwww
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:32:43.53ID:BPwa2McZ
なんであんなジャージを好んで着るんだろうな
もう少し地味なのも探せばあるだろうに
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:17:07.03ID:5Q9WtFW3
チームカラー決めたのかおっさんなんでしょ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:45:13.27ID:rI7RpRvh
2万のシボレーにクイックレリーズ付いてるだけじゃ
クイックは前後で2000円だぞ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:44:10.68ID:0dROU7jG
クイックよりもちゃんとしたディレイラーハンガーになってるっぽいのがよさげ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:40:56.76ID:iXRokKKf
尼のやつは半径10キロ位をふらふらするのには丁度いい
駐車スペースが少ない人気店行ったり
安くても中々使えるやつだ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:13:19.93ID:iXRokKKf
DAHONとかはバイク用の鍵で地球ロックしないと確実にパクられるからね
尼のキャプテンスタッグのは100均の鍵でタイヤだけでも盗まれてはない
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:24:29.47ID:XjKqEP2d
>>840
それバイクに積もうとしてた
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:41:08.63ID:jrDBetsf
おー、こんなスレが有ったのかw
ここじゃ俺のデヒ号は主役級じゃん?
20インチ折り畳みフルサス前後ディスクだぜ?
色んな所を改造したいけど、規格がことごとく違うw
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:44:51.74ID:Y4hm4PBt
>>841
半分は親愛なるお友達へのお布施。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:49:41.42ID:k4UDoMin
>>841
買うやつがいるから
買わなくなったら値段下げる
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:09:02.97ID:Y4hm4PBt
>>847
本物もすぐ壊れるw
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:59:28.33ID:SHGcSAkK
ヴァクセンBA100は真っ先にグリップ変えてシフターをサムシフターに変えたわw
元のグリップはギザギザ妙に痛いし短いしグリップシフトは握り心地も悪い
あとはロードバイクでサドル沼ハマってた時に残った二軍サドルを付けて完成w
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:42:21.96ID:H2N1Qf3J
デヒ号なら、サスより他の所が壊れるんだぜ?
サスはシリコンスプレー吹きまくりなので動きは良い。

まずリアブレーキのボルトが一本消えてた。
シマノのキャリパーに替えようとしたら、規格が違ってて付かねえw
仕方ないのでリアブレーキぐらぐらのまま乗ってる。

次は、短いシートポストに換えてたら、フレームから折れたw
買い物帰りにガクーンとなったのさ。
鉄工所で溶接して貰ったさ。
鉄とステンなら自分で出来るけどアルミは俺の溶接機じゃ無理。

トラブルなんて、たったのこれだけ。
こないだパンク修理するか捨てるかで迷ったけど、
鉄工所のオッチャンに悪いから踏みとどまったさ。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:46:23.10ID:ZV5bqgFZ
尼のオラクルはハンドルの高さ変えられないからきついな
サドルだけ変えて近所でカメラ使う用に使ってる
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:29:03.83ID:hsIMQu8X
電車輪行するなら大違い
車輪行なら乗せる時ちょっと違う
折りたたまないでそのまま乗るなら変わらない
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:40:06.00ID:fukgE6hJ
>>861サンクス 主に車で乗せようと思います。
余り値が高いのは盗まれそうだし、難しいですね。
とは言いつつ2万出すんだったら、3万出した方がいいかなって思ったりもしています。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:46:09.34ID:hhr18cQ8
>>859
高さ変更が出来る構造でも
最低状態ですら高過ぎるんで
重量が増すだけの無駄な機構になってるからなw
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:41:07.31ID:9Rxab64Q
ここでやたらと押されるアウトランクだけど、何インチで何Tなのだ?ろくに走りそうにないのだけど
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:32:24.63ID:uIpMp4rY
>>862

盗まれないように変態カスタムするのさ。
ダサいカゴとかベルとか、有り得ないチョイスをしたら泥棒も丼匹する。

あと、サドルをめっちゃ高くしておくと泥棒はビビる。
ガタイの良い奴に取り押さえられるのを想像して怖気ずく。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 05:07:52.27ID:/xIQEgtk
サドルにタマキン置いといたら誰も触らない
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:49:25.54ID:3pTTjP4Y
>>878
ときどきクロスとかで
異常にサドル高い人も見かけることあるけど
あれってなんなんだろ?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:44:55.66ID:qZYf+Od7
サドルは盗難防止のために普通のボルトナットが良い。
メガネかソケットじゃないと緩まないように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況