X



のむラボを語るスレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:26:24.95ID:feudFUjn
だって後輩は結構客いるしつまり被害者も多そうだし
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:31:38.60ID:f7TWRstZ
何度読んでも野村脳わからん。
(前々から言ってる、2:1自体がケンケンパの状態なのでリム剛性が確保できないと芳しくないのはわかる)

様々な要素が話の同一線上に混在するので混乱する。。

しかしBITEXハブで2:1で組ん場合、DS125kgfのときにNDSが上がってもせいぜい130kgfくらいに収まるはず。

もはや中華ホイールでは定番の組み合わせでもあるし、無印レースピだってヨンゼロの2:1でЖ組み。
BITEXハブの寸法が致命的なわけでもない。
なぜサクラだけ横剛性が下がってしまったのか解せないんだよなあ。

つーか野村の説明をリアルで聞いて理解できてる人っているのか?理解した気になってるんじゃ…?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:39:12.95ID:sZ6DJBmR
>>902
ノムの説明?現物あるんだから、具体的に左右の横剛性が左mm/kg、右mm/kgとかデータで比較しないといくら説明しても誰も信じないんじゃないか?
ま、宗教みたいなもんだから
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:43:44.07ID:CC/ASUBx
>>902
>BITEXハブの寸法が致命的なわけでもない。
>なぜサクラだけ横剛性が下がってしまったのか解せないんだよなあ。

半フリー側のフランジ幅が狭いからでは?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:48:14.38ID:f7TWRstZ
>>903
そう、だから組み換え前の横剛性の数値を出して欲しいんだよねえw
アンカーRS9自体が特殊だって突っ込まれたみたいだけど。

>>904
狭くないよ。あの新型のRAR9はメジャーなRAR13よりも僅かに狭いけど、NDSがやたら上がるほどの差じゃないw
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:49:10.22ID:cC0KniZf
>>902
分からなくても2:1のJベンドでDS側スポークがあれほど寝てないホイールが他に存在しないってだけで充分だと思う。
Jベンドラジアルで組んだ前ホイールのハブに長い鉄棒突っ込んで斜めに捻ったらめっちゃ動いたのを経験してるからこの話はよく分かる
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:56:09.24ID:f7TWRstZ
>>906
ヨンゼロの組み方で言えば無印レースピが存在してますってば。
DSのフランジ幅なら普通の値だし。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:11:00.51ID:cC0KniZf
>>907
どれのこと? Jベンド?
ZondaとかみたいにNDSが横方向に寝てるのならまだわかるけど
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:45:34.85ID:ys0037n8
>>907
レースピはハイローフランジ、ストレートスポークかつ4ゼロでもスパーク角度は全然違うじゃん
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:59:37.00ID:f7TWRstZ
>>909
無印はほとんど同じっすよ。ハイローだけどそこまでハイローってほどでもなし。
唯一言えるのはNDSのフランジ幅があるってことだけ。そのぶんだけNDSが上がりにくくはなるのでバランスはする。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:29:18.25ID:f7TWRstZ
>>911
いや、言ってる主旨がわからないので。。
Jベンドだから、ストレートだからで変わる部分はないのでは
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:36:41.71ID:+yZ4Q84R
のむらが貼ったリンク先を見てみたらNDS8Hどころか7H、CX-RAYで組んでるじゃん。
「8本しかないNDSスポークに細いものを使うのはリスキーだからやらない」って論旨だから、
ストレートかJベンドかは関係ない。
同業の仕事に散々つっこんでるんだから自分は突っ込まれないようにしてもらいたいな。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:51:57.65ID:f7TWRstZ
今回の件と直接関係ないが、ロヴァールのアルミモデルはNDSをさくらのあのやや太いやつで組んでて、
DSを1422(DTエアロライト相当)にしてる。まめな。
僅かなオフセットリムで是正度は高く、実測でDS130、NDS110まで上がってる。NDSが逆転しないのはNDS
フランジがRAR9よりも2mmくらい左に出てるからではある。
野村もこの車輪は弄ったことがある。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:53:29.07ID:f7TWRstZ
太いやつはX-TRA1432だったっけな。安いんだよあのスポーク。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:12:12.02ID:cC0KniZf
>>912
本気で言ってんのか
全く変わるぞ
ピラーのJベンドならましだが
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:06:11.63ID:ps34B+Jv
野村が上から目線で解説をしているが、
問題はサクラの中の人がそれを理解できるかどうかだな。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:45:58.38ID:GixSImX2
単純に2クロスから3クロスに変えたら駆動剛性上がって横剛性落ちる気がするんだが…
駆動剛性が上がったってことは稼働時の変形量が減ったってこと?

この辺よく分からない
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:49:25.97ID:ps34B+Jv
でも、何でこのフレームタッチした不幸な人、
サクラにクレーム言わずに野村のとこに持ちこんだんだろ。
普通、まず買ったとこに言わね?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:15:27.47ID:ps34B+Jv
>>919

単純に、
3クロスにししたらスポークテンション上がる&結線で変形量が減る
ってことで、フレームタッチ回避ってことじゃないのかな?
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:12:28.70ID:3n0SUcWR
サクラ言ってもそういう仕様です、あなたの乗ってるフレームがおかしいのでは?って返されるだけじゃん
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:29:40.62ID:f7TWRstZ
>>916
変わる理論的理由をよろしく
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:48:02.74ID:f7TWRstZ
変わるなら野村もストレートで組んでるだろ。野村自身が常々ベンドとストレートで差異は無いって言ってるじゃん。
厳密に言えばストレートにすることでDSの実フランジ幅を僅かに広げられるってのはあるけどね。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:53:54.36ID:f7TWRstZ
>>926
剛性には寄与しない話だよな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:57:22.34ID:f7TWRstZ
>>928
スポークテンションには閾値があって、ストレートだから上がるということではないし、ベンドでも
キシエリレベルまで余裕で上げられるよ。ストレートのメリットは先に言ったように若干のフランジ幅改善と、
首が飛びにくくなること(それ自体もそんなに優位なほどじゃない)、売り手としては商品価値の向上。
手組みしたことあるん?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:13:42.88ID:f7TWRstZ
好きなだけいっとけ。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:33:05.75ID:rKcBKbEj
>>925
DSの実フランジ幅を広げられるのは完組みの専用ハブでそういう設計をした場合の話で。
汎用のストレートプルハブでそんなのあるか?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:30:22.87ID:bcz1d2FU
UCIの認証を一様取った
メーカーに対して
ちゃんとせいやー
とある意味
UCI批判とも取れる
姿勢が
僕は好きです。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:01:22.18ID:bcz1d2FU
UCI認証=フレームタッチ
と認識したw
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:20:37.32ID:cC0KniZf
>>923
同じリムとほとんど同じ寸法のハブとスポークでストレートとJベンド2種類が揃ったことがあるが、
ほとんど同じスポーク角度の組み方でゆるゆるテンションにしてリム固定でハブだけ捻ったらJベンドはおもっきりひねれたがストレートはほとんどひねれなかった
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:44:32.71ID:97ippI75
テンション上げても実使用に耐えられないホイールもあるしもはやどうでもよいな
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:00:47.20ID:f7TWRstZ
結局のところサクラのヤワヤワの根本原因が読み取れなかったということね。
構成自体はそこまで柔くなるほどのもんじゃないし、2to1の雄のレースピはダメな例ほぼそのまんま。
サクラのアレがダメだったとすると、よっぽどDSのテンションが上げられてなかったってことくらいでしか
説明がつかないが、実際のテンション数値の話は全くなくて組み方に終始してるところが解せない。
サクラじゃなくても同じ構成の中華2:1は昔からどこでも売ってるやんかと。

野村も知識がおかしいところは結構あるし、毎度説明が下手クソなのは間違いない。
今回充分に推敲したわりに極めて分かりにくく書いてるあたり、わざと難解にして目線も逸らせて田中を煙に巻く目的でもあるのかな?
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:10:22.32ID:KM9saku3
んーレースピは確かに2to1だけれど、ストレートプルだしDSのスポークの間隔も均等じゃないしXIだしおんなじとは言い難いじゃないすかね…
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:15:49.35ID:rTJan1wC
レースピレースピてどのレースピ!
わけわからん
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:37:02.44ID:bEz9FVe/
どっちにしろ田中の作ったホイールがくそで馬鹿ある事実は変わらないし
それを解明できるできないは別問題じゃねーかな

ただ誰か言ってたが田中のとこもに持ち込んだりしてないのか
その事伏せてるのかもな、もし追い返しでもてたら
のむが怒り狂って大噴火してると思うw
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:06:44.95ID:UNdJo+9A
原因はわからないのにフレームタッチするホイール作れる田中さんは天才だと思います
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:12:55.68ID:aeLJ4xcs
のむさんの話は、脱線が多くてわかり辛いとこ多い。

ただひとつわかったことは、
サクラ買うくらいならバレット買えと。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:29:13.67ID:Wyw0ia2w
そのホイールを狂おしく身をよじるという 悪魔のホイールビルダー 田中



>反フリー側のスポークのほうが太い(スポーク比重が大きい)」
>これを初めて見たときは ひっくり返りました。
>この意味を理解してるの私以外にどれだけいるんだろうとも思いました。
>ホイールのことを真に理解していないと使えないし 思いつきもしません。

抜粋だが 自分はこれ勝手にやってたけど
そんなひっくりかえるほど感銘受けないし
よくホイールの事理解してないんだろうな ID:f7TWRstZ君の方が随分知識あるし

2:1組で反フリーも駆動力かかるようにタンジェント組にしてテンション高くなりすぎそうだから
そっちにわざと太い13番スポーク使ってる 根本的にスポーク本数少ないわけだから
太いスポークによる重さとかのデメリットがでるわけでもないし
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:35:07.59ID:Wyw0ia2w
ID:f7TWRstZ君は細かい知識はあるわりに
「〜のホイールはこうだし同じだからこうに違いない、おかしい、間違ってるんじゃないか」
みたいな表面だけみてズレた感じあるのが田中君ぽく感じてしまうな

俺は文章が長ったらしくて野村君ぽいけどな
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:15:32.86ID:mzpTDU65
長文、連投、ageと三拍子揃ってる奴は基本的におかしい奴しか居ないね
叩かれまくるとIP丸見えだよとか言い出すキチガイとかも居たなあ
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:33:20.17ID:3Dpm7D6n
結局ノムはフレームタッチの原因つかめなかったんだな
原因の可能性ばかりで原因特定されて無い、現物あるのに
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:43:54.60ID:aeLJ4xcs
原因て

(NDSに対する)DSのスポークテンション不足による剛性不良

ってだけじゃねぇの?
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:09:03.12ID:Wyw0ia2w
自分も読んだ限りでは>>958みたいな認識だな
のむちゃんはそう言いたいのだろうと読んだだけだけど。

あと本人が過去言ってた範囲ではキシリウムのカーボンスポークのだったか
それだけがシュータッチするなら右に行く性質があるって話あった

シュータッチ超えてフレームまで削るなんて、キシリウムの上位グレードを凌駕する田中マジック
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:51:23.47ID:aeLJ4xcs
野村さんも

>頭悪いのに左右異数組みに手を出すんじゃねえよ。

とか

>割と無根拠に他社のホイールの仕様について あれはダメこれはダメとほざいてますが

まあ、こんなこと書かずに、
淡々と事実だけ述べた方が読んだ側により伝わると思うんだけど。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:53:27.90ID:35iuO8ZS
結局ロードでもブースト規格を取り入れた方がいいってことなんだろうな
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:31:29.29ID:513VaaQx
>>961
待て待て!BORAやシャマルで剛性不足という人が増えてるならともかく、サクラ基準で規格改定なんてデカい話持ち出さないでくれ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:04:08.97ID:jU7u3OlO
>>958
最低限のテンションをクリアしてれば、テンション増減による剛性変化は無いよ
90でも100でも、+10のテンションかかった時の伸び量は同じだから
上げ過ぎると降伏点超えで伸び続け→切れる
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:15:21.28ID:Z0595OGZ
>>960
それがノムの芸風であって、
淡々と事実だけ述べて読み手により伝わったとしても、客が感動せず信者になってくれないのであればダメ
このスタイルで今まで商売をやれてることには理由がある
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:00:57.65ID:4OZS31Fy
東大出の秀才が、カルト教にはまって、史上稀にみる犯罪犯すくらいだからな・・・

大阪産業大出身ブロガーさんがどうなのかは、知らんけど。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:09:17.24ID:aeLJ4xcs
>>964

まあ、そうなんだけど。

でも、先方が読むこと前提のケースだと、
相手をおちょくったり、神経を逆なでる言い草よりも、
淡々と事実のみを冷酷に指摘する方が
先方にはより応えるんじゃなかろうか。
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:17:26.83ID:e+wXLnL9
根本的に剛性不足なら150度といわず全周タッチしてるんじゃないでしょうか。
何か一発大きな入力があって擦れたような気が。
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:34:28.17ID:Z0595OGZ
>>967
お互い同意済みのプロレスかどうかは知らないけど、ブログの読者はあくまで客
信者じゃないなら、そういう心配はご無用
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:31:00.30ID:5LiqYME2
今回は追い詰めにかかってるだろ
仕様変更してもしなくても笑いものにする気や
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:39:35.40ID:xgU5Un8l
仕様変更しなかったら、売れなくなる。
野村の指摘通り仕様変更したら、事実上の負け宣言。
ここで又、謎理論で仕様変更してくるのに1000ガバス。
そして又野村に突っ込まれると。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:23:53.48ID:eZffw3Bo
のむラボさん的に、G3とイソパルスで、どっちが優秀だと思ってるんだろ?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:32:25.48ID:Z0595OGZ
>>973
組み方そのものに優劣はなく、出来上がったホイールにのみ優劣がある(ドヤ) とか言うと、それっぽく聞こえるよな
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:54:53.80ID:ApTUHGjT
jベントのラジアル組って構造上捻れやすくて、捻れるとハブが反対側に寄る気がする。
センターがずれる。

これってあってる?
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:56:55.07ID:CHpLk76W
>>973
のむ「完組はトータル設計できる所が重要なんですよ。組み方だけ見ても意味がないです」
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:04:53.69ID:eZffw3Bo
>>977
なるほど言い方を変えよう。
シャマルとキシリウムプロに置き換えてください
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:02:21.85ID:3029KmmO
>>978
そういやそのあたりを、どっちがいいとは言ったことがなかったな
せいぜいがカルトの転がりはいい くらいか
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 05:52:16.15ID:oEsQYpem
>>966
大産大w
技術者名乗る割に幼稚な知識で時々コンプレックス丸出しで反論してくる理由はそういうことね。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:57:41.25ID:/9owTnm2
>>960
そのふたつも事実をのべてるけどね
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:09:49.73ID:/9owTnm2
はずがない、こうのはず。って言ったってできた現ブツがよじれる
物になったのは事実なんだから見直せばいいじゃないか
のむ見つけたけど隠してるだろ。田中くんわかる?って
客もニヤニヤしながら野村に持っていたんだろ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:17:51.60ID:1nk+b3vj
判ったのなら、のむの性格だと得意げに書いてるよ
判らなかったから仄めかす書き方になってる
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:27:49.94ID:hQFnq1pD
確かにタッチしないところがあるのは何でなんだろうな。
原因と無関係には思えない。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:59:11.28ID:antuRAjh
>>986

のむラボさんが隠し玉を持ってる可能性も否定できないから断定はできないけど、
非対称な接触痕を合理的に説明できるものでないとしっくりこないよね。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:35:24.43ID:SzJn5Q2D
落車などの要因だったら痕跡があるはず。

野村にはそれがわかるだろうし、ネチネチ粘着しないはず。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:02:02.47ID:antuRAjh
でも、隠し玉なしでこの前の説明だけじゃ、納得感薄い。

ってか、不完全な立証を意味深に書きすぎ。数値やグラフも
せっかく出したらきちんと使ってもらいたいんだけどな。
行間読ませ過ぎで、みんな毎回よく読むなと。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:38:57.33ID:nRJvrAxa
信者向けの説法だから、事実関係はどうでも良いんだろ
信者は勝手に妄想で行間を埋めてくれるし、のむもツッコまれないからWin-Win
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:03:28.29ID:SzJn5Q2D
>>978

いつだったか、
レーゼロをアルミリムの最高峰とか、
アルミリムならレーシングゼロ買っておけば間違いない、
とか書いていたことがあったはず。

よって、MAVICよりは、カンパ・フルクラムじゃないか?
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:06:21.62ID:bmRWR4fm
sacraって一言も書いてないのにみんなひどい!
マビックかもしれないじゃん!
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:27:48.02ID:lqJixzjf
文春砲と同じで、相手の出方によってその後のカウンターパンチとするべく隠し球にしているのかもしれん。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:50:07.18ID:SzJn5Q2D
そだね。

ちゃんとブランド名書いておかないと、
間違って買ってしまう被害者出るかもしれんね。w
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:22:10.05ID:SzJn5Q2D
ホイールに限ったことじゃないんじゃ?

カンパとシマノもカモの奪い合いしてるし。
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:32:15.40ID:antuRAjh
変速機はまだ設備投資してちゃんとものつくってるけど、ほんとこいつらときたら。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況