X



birdy & BD-1 #001 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:57:25.75ID:YBQWNvbv
知人が弄り切れなくなって貰ったので理解はしているけど、
代理店の都合で消費者が不利益被るのは何とも言い難い。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:02:52.16ID:k2U7c7tk
>>369
正直、買った当時から人気先行でサポートが甘いなとは思ってたし
溶接まわり見ても丁寧な造りとは言い難かったから、
やっぱりこうなったかという感じではあるけどね。

ひとつ救いなのは、不具合の内容に共通性があるからなのか、
メーカーや代理店に頼らず乗り切ったという事例が豊富にあること。
このスレもその一部だけど、やっぱりユーザー同士の情報共有が一番ありがたい。
昔クルマで不人気車に乗ってたから、そこは身にしみて解る。
0371357
垢版 |
2018/04/02(月) 08:14:15.06ID:HoFVxEFR
結局ショップに相談する前に作業初めてしまったんだが
フロントフォークの割れは溶接で改善したものの
ヒンジ部分のリンクボルトの錆びがどーにもならん。
使うことは一応出来るんだが、六角のアタリを舐めそうだし
美観的にも流石にキツい。
φ13mmのステン管の両端を高強度ワッシャで挟んで
M10のボルトで締め上げたやつで代用してみたんだが
磨耗が早い様だと危険だから純正品買うしかない。
あの価格は正直納得出来んな〜
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:19:42.18ID:KrL0Z7dQ
ただ金を出すのが嫌なら、いっそドレスアップパーツに換装したら?
それよりクラックが心配だよ
補修ありでも強度ってかなり落ちるんじゃないの?
0373357
垢版 |
2018/04/02(月) 12:39:52.56ID:UG2a/xeJ
鉄骨の溶接でも母材に熱が入るのは決して良いことではないから
フロントフォークの補修についてもネガティブだったんだが
そこの心配は工場の説明を聞いたことである程度払拭はされた。
曰く、金属を扱う者としてアルミ素材の強度は信用していないけれど
溶接接合で部材を造ってもOKというメーカー側の見解がある以上、
溶接によって補修するという手段についても、応力を考慮して盛りを
調整することによって従前に近い状態にすることは可能、という
説明だった。(一部意訳を交えてるが)
まあ、長年放置していたツケでリスクも大きくなってることは承知。
捨てる前に少し悪あがきしてみたくなってだけだよ。
ちなみにステム周辺の割れはもっとひどかったみたいで、外観的には
僅かなヘアークラックにしか見えなかったのが、よくよく調べると
ボルト穴周りが亀甲状に割れてて、バラバラに砕ける寸前だったらしい。
締め付けのトルクはきちんと管理しなきゃいかんてことだね。

俺はBD-1のパーツって純正品も社外品も異様に高いと思ってるので
ただ金を出すのが嫌だと言われりゃその通りだ。
ドレスアップパーツに至っては更にコスパは良くないと思うので
「いっそのこと」で使うという発想は無いな。
バラしてみて改めて思ったが、ヒンジの取り合い部分の各パーツの
切削精度からして苦笑いもんだよ。年式が新しいやつの同じ部位の
写真をみると、10年で随分改善されたもんだなと思う。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:19:50.33ID:yfc8kTwC
birdyのエアーを買ったんだが、
birdyのキャリアって使い心地良いの?
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:11:00.22ID:Du9/+Jge
荷台としてはあまり使いやすそうには見えないけど、、、

荷物載せるにゃ細すぎるし、フックもかけにくそうだし。
かと言ってパニアぶら下げるにゃ色々と邪魔になりそうだし。

フロントラックに小さめのフロントパニアの方がまだ使いやすそう。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:18:15.81ID:qu/UqGfK
ありがとう
大人しくフォールディングホイールにしとく
0377357
垢版 |
2018/04/09(月) 20:12:15.92ID:gl1sV3fn
見てくれー
素人仕事なんで色々調整不足なとこはあるが
何とか走行可能なとこまで修復した。
シフトの調整がムズい。
既存のハンドルポストはヒンジ部のパーツが
足らないので当面は切断したシートポストで代用。
まあ気力も果てたのでこのままでいいかも。

リンクボルトは結局ケチって自作パーツで
様子をみることにした。感覚的にはこれで十分
もつと思うんだが、時々チェックして内管に
摩耗や挫屈が無いか確認しないと。

終了前
http://imgur.com/DNfivid.jpg
フロントリンクボルト(代用)
http://imgur.com/ZMLEnJd.jpg
http://imgur.com/P456h7g.jpg
修理後
http://imgur.com/BFpXTcd.jpg
http://imgur.com/RA1iCSj.jpg
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:13:56.94ID:zSUXORiM
ハンドル周りの香ばしさ
0379357
垢版 |
2018/04/09(月) 20:38:44.52ID:gl1sV3fn
>>378
一度こういうのやってみたかった。
許してくれ・・・
0381357
垢版 |
2018/04/09(月) 20:42:58.52ID:gl1sV3fn
>>380
ハンドル以外は。
でも俺はもう基本的に折り畳まない。
クルマのトランクにはギリ載る。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:45:25.46ID:zSUXORiM
>>377
基礎が立派
0383357
垢版 |
2018/04/09(月) 20:48:41.17ID:gl1sV3fn
>>382
GL+1000ぐらい。
0385357
垢版 |
2018/04/09(月) 22:13:00.11ID:M8H3N9tr
>>384
ありがとう。
半分以上はパーツの洗浄・錆び落とし・
研磨と塗装の繰り返しだった。
本体の青が気に入ってたので、メイン
フレームだけでも温存出来たのは良かった。

シートグランプのとこは仰る通りだね。
もしもの時はまた溶接かな。
0386357
垢版 |
2018/04/09(月) 22:15:46.96ID:M8H3N9tr
ところでチェーンの長さって
こんなもんでいいのかな?
シマノのディーラーマニュアルを
参考にはしたんだが、どうも
少し長過ぎる気がしていて・・・
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:18:05.34ID:iQLwFUOF
変速できてるなら良いんじゃないの?
小径車専門店でレストア後の全体チェックしてもらうとか
0388357
垢版 |
2018/04/09(月) 22:23:33.28ID:M8H3N9tr
有料でもいいからやって貰えると
ありがたいけどなあ。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:38:39.62ID:thTBXfXk
>>377
映し方もあるんだろうけど、ハンドルの辺りが
シューティングゲームで落とされる500ポイントキャラっぽいのはどういうコンセプトなんかな
0390357
垢版 |
2018/04/09(月) 23:36:07.66ID:M8H3N9tr
>>389
ギャラガとか?
そこは別に意識してない。

手が痛くない様にグリップの水平投影面積を
大きくすることと、クルマに積むことを
考慮してバーを短くしたかったから
両側から拘束してくれるエンドの爪?が
欲しいなと思った。その条件を満たす中で
一番安そうなやつを尼でポチっただけよ。

ちなみにベルと前後のライトは100均。
わかるとは思うが。
0392357
垢版 |
2018/04/10(火) 17:11:54.72ID:F3nfCUq/
>>391
俺は比較対象を知らないから当を得たことは
言えないが、1500円ぐらいだったから正直
座り心地を論じるレベルではないんじゃないだろか。

そもそも既存のシートポストの質感がアレだし。
0393内田洋
垢版 |
2018/04/14(土) 07:08:40.70ID:3e/DbZqp
リアブレーキのワイヤーの取り廻しが変。
0394357
垢版 |
2018/04/15(日) 20:02:45.49ID:7J9tarTr
>>393
従前はポストの左側を通ってたが
フィッシュボーンと干渉するのが
煩わしかったんで逆にしてみた。
効きに支障は出てないと思うけどな。
それを言ったらフロントのアウターの
取り回しの方が無理あると思う。
リアはマウントの位置が異常だし。
0395357
垢版 |
2018/04/15(日) 20:12:22.84ID:7J9tarTr
恥かきついでに晒す。
前サスがかなり劣化して軸もブレてたんで
機械用の圧縮バネと無理くり交換した。
純正のハードタイプと比べてもかなり硬い
バネなんだが、だいぶ粘っこく安定感のある
感触になった。下り坂が特に覿面。

http://imgur.com/XNUlTak.jpg
http://imgur.com/fz2libh.jpg
http://imgur.com/3BMItCt.jpg
0399357
垢版 |
2018/04/17(火) 20:44:48.80ID:5AXetvOZ
>>398
ジョイント含め従前と同じ長さになる様に
計画してたんだが、クリップ自体を改造する
必要が出て来て、台座の厚みが5mmぐらい
厚くなってしまった。なので、全体的には
その分だけ逆に長くなってるんだわ。
でも、バネ自体がかなり強靭になったので
フロントがヒョコヒョコ沈む感じは殆ど
無くなった。好みの差はあると思うけど
俺はこれぐらいネッチリした硬さの方が快適
だと感じるので、やった甲斐はあったよ。

バネの材断面が円形からフラットバー状に
なったせいで横方向の変位も抑えられてる。
バネ自体は1000円もしないモノだから
製品としてこの程度のものが供給されてれば
もっと手軽にメンテできてたのになと思う。

クリップ自作する前の改造ジョイント
http://imgur.com/eaJQcEd.jpg
0401357
垢版 |
2018/04/17(火) 20:53:45.58ID:5AXetvOZ
>>398
一応リアにも同じバネを入れてはみたんだが、
これだけ硬くても変位がかなりでかかったので
結局エラストマに戻した。
テコの原理でフロントよりはるかに強い応力が
かかってる筈だから当然っちゃ当然だけど。
同形で強度が違うバネを試してはみたものの、
リアは個人的にはソリッドに近い方が良いと思う。

http://imgur.com/fUb8bpk.jpg
弱い方のバネ(出荷時から強度が色分け管理されてる)
http://imgur.com/xSzFDBQ.jpg
0402357
垢版 |
2018/04/17(火) 21:14:26.24ID:5AXetvOZ
>>398
私見だけど、フロントのバネを短くすると
ハンドルポストからの荷重がフォークの
前側に集中して、ポストを掴んでるクランプに
開く向きの応力が余計にかかると思ってる。
溶接屋からも、そこが割れた原因として
同じ指摘をされていて、溶接肉を盛ることで
割れを防いでいると説明されていたから
バネを短くするのは怖いと思った。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:18:20.72ID:ThTKryke
>>402
なるほど。その応力割れの心配がなければなんちゃってオフセット増になって、直進安定性出ないかなって思った。
0405357
垢版 |
2018/04/17(火) 21:53:21.17ID:VaT1nwHG
>>404
程度次第だと思う。
俺の場合ハンドルポスト自体替えてしまったから
自分で言ってるほど厳密な話じゃないだろうし。

何はともあれ、10年振りに乗れる様になったのは嬉しいね。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:50:24.25ID:+nGGwU8b
>>406
重たいとは思うけど、転がりは悪くないかなぁ。

でもごめん、俺二年前に買って以来、BigAppleとblackjackしか履かせたことないや、、、
標準タイヤ一度もつけてないから、差がわからん。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:14:48.00ID:I+TW3qc3
>>407
ありがとうございます。
今はパナレーサー使ってるんだけど、
ビッグアップルで乗り心地重視にしようかなと思ってます。
ただ、あまりにもモッサリになるのは嫌かなと。
0410357
垢版 |
2018/04/18(水) 11:57:51.88ID:96Y/9ESi
>>408
5mmという数値に基準としての意味が何らか
有るのか俺は知らんのだけど、普通に考えると
線材の感覚が狭いということは、その分だけ
線材の断面が大きいか、バネの「巻き」が
多いということだろうから、耐荷重を同じと
した中で比較する限り、ばね定数が大きい
(つまりたわみ難い)バネになる筈。だよね?

バネを替えることにしたそもそもの動機は
少ない変位が俺の体重程度で長く持続する様な
サスにしたかったからなので、線材の間隔を
広くとるべきという意識は正直なかったよ。

自然長90mmのうち、隙間部分は約4mm×12〜13巻で
トータル50mm弱だ。想定される荷重で50%以上
たわむ様な柔らかいバネではないので底打ちもしないよ。

ちなみにばね定数で言うと発注時のスペックで60.92N/mm
思いっきりブレーキかけて2mmたわむとか、その程度かと。
それでも非バネよりはだいぶソフトだと思う。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:55:02.98ID:RW6IuDSo
カドに固執しなけりゃ町の車の板金屋で単色、否メタリックなら2液混合1万前半、ショトブラスト剥離込みで昔の三連勝のピストフレームやってもらえた、探すと意外にあるよ
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:33:26.90ID:DKViPaoj
>>416
約2年前その値段てした、ココよりネットや近場の車修理の店で訊く方が堅いですよ、私は大阪だが店名出して宣伝たのステマたの誤解されるの嫌なので、、
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:35:59.08ID:FY44s+/v
>>417
購入時に色指定したのでよくわからないんだけど、そういうところに持ち込むときって、自分でバラしてフレームだけにしてお願いする感じなの?
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:05:05.81ID:msmyDpyl
書き込んである金額は塗装代だけだとおもわれ。
バラすのも依頼すれば金かかる。
だから、オーバホールと同時に塗装をやるのが安上がりだと思われ。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:26:00.84ID:OJJmXo2X
>>418
首の上に付いてるのは帽子を乗せる台?調べないと、、大した手間じゃないよ?勿論自分でバラし、ショットブラスト剥離と塗装のみ、持ち込み持ち帰りは自分でした
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:45:36.38ID:FY44s+/v
>>420
ごめんね、何となく気になっただけだから、、、、
本気で塗り替えるつもりなら調べるんだろうけど。

>>419
ありがとう
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:42:11.15ID:OSaK575R
せっかくのレストア報告にみみっちいケチ付けたり、ノウハウ出し惜しみして
訊いてきたやつを小馬鹿にした様なレスを返したり、余裕ないやつがいるね。
ユーザーコミュニティが廃れりゃそりゃ販売もされなくなるわな。
0425357
垢版 |
2018/04/24(火) 20:52:05.19ID:bi5p5C9K
AA代わりにポンコツ披露。
毎度すまんが既に普段使い始めてるんで
ぼちぼちラストにする。
俺はチャリいじりの経験ほぼ無かったんで
このスレの過去レスは大変参考になった。
おかげさんで楽しめたよ。

http://imgur.com/V1QJGzX.jpg
http://imgur.com/T0geBI9.jpg

後ろがエラストマのままでは面白くないので
強度が2倍のバネを調達した。
手で握っただけでは1mmたりとも撓まない
カチカチなやつだけど、フレームに入れると
やっぱりソリッドとは違うな。
後サスにかかる圧縮応力はザッと計算すると
体重の3倍くらいだと思うから、あまり硬すると
フレームとの接点付近への影響は気になる。
でもまあ、従前よりだいぶしっかりした乗り味になった。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:29:32.58ID:wGimK7q4
今更だけど、20インチ化してみたのでレポ

新品1.8kg無名ホイール 5,500円
タイヤ1.1+チューブ 3,000円
リムテープ 500円
ブレーキLitePro OEM 7oclock 5,000円
スプロケ外し工具 1,400円
送料全部で、2,000円位
全額17,400円程

すべてヤフオクでGW前に注文しておいて、今日半日でやっと終わったよ。
タイヤが細いからか、スタンドはなんとなって、前輪収納時止めるビスも調整ですんなりハマった。
ちょっとだけ乗ってきたけど、タイヤ細い割には安定感があるな。スピードも出ていい感じ。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:10:35.08ID:IZvvfOrT
「カプレオの舟にデュラのシュー」
というのがもう出来なくなってんのな

折り畳み&小径スレでこの話題出てたからちょっと調べてみたけど
もうカプレオの舟が限りなく手に入らなくなってる

んまあ現行のBirdyのモノコックやAirはそもそもVブレーキじゃないから関係ないのかも知れないけど
旧モデルでホイールだけA-classに変えた人とかは困るんじゃないかなあ
テクトロで同じこと出来るブレーキはあるにはあるけど
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:34:21.74ID:B+fUu72i
どうせパーツで交換でお腹いっぱいになるおっさんだろ、乗り手は変わらないのに。

ブレーキなんざノーマルで充分よ!
byハイギヤード 東條
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:39:05.68ID:cG7Q/L1r
>>435
standard が9sのsora
sportはR350-10

standardはブレーキもディレーラーも値段の割に雑魚いのが付いてる。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:45:56.80ID:kyEJ1YGJ
モノコックエアーにスーパーバーディーFサス着けたら20インチ化は無理?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:57:38.39ID:5EXcwjBU
中古のBD-1 2013speedを買ったんだけどいくつか質問させてください

シートポストを動かすとクランプも一緒に抜けてしまいます
クランプとフレームの同じ位置に穴が空いてるので抜け防止ピンが有りそうですが純正で存在しますか?

チェーンと内側のチェーンリングカバーが常に接触しておりカバーを削っている状態です
初めからこんな設計ではないですよね?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:18:51.08ID:3Dn2D0FT
>>441
> シートポストを動かすとクランプも一緒に抜けてしまいます
> クランプとフレームの同じ位置に穴が空いてるので抜け防止ピンが有りそうですが純正で存在しますか?
イモネジがあります。ただし、ロックタイトが塗ってないとすぐ落下する。


> チェーンと内側のチェーンリングカバーが常に接触しておりカバーを削っている状態です
実物見ていないので断定できないけど、おそらく前のオーナーか前のオーナーが依頼した、自転車屋がミスを犯している(例えばチェーンリングを裏表逆に取り付けているとか)。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:32:33.77ID:Q/F5IOwK
リアのサスペンション街乗りでは加茂屋と松村鋼機どっちが良いでしょうか?
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:34:24.00ID:WiIxfAry
>>444
そうですか、20インチ化はしましたか?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 04:35:26.48ID:95ZWWFDv
>>448
18にこだわる理由?別にないよwたまたま3台あるから1台だけ20インチにして内装11段ハブにした、
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:05:25.07ID:95MaqYTf
>>449
あ〜というか、走行性だけだと20の方が頻用しそうなのになんでかな、と。輪行しにくいとか、足廻り重くなってあんま恩恵ないとか、生の声が知りたかった。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:23:16.74ID:95ZWWFDv
>>450
そんなにシビアに乗ってないwwハンドル周りゴテゴテと積載してる人種じゃないし見た目がメカニカルなので気に入っただけ、モールトンもお城は入手し辛いので普段はBDばっかです
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:45:02.11ID:CvtOMmuH
>>442
解答ありがとうございます
ホームセンターだと丁度良い長さのネジが無かったので純正の発注も考えてみます

チェーンリングは裏表変えてみたけど変わらずカバー削ってる状態
カバー外してみたら今度はギアをトップにするとフレームに当たる
内装にしちゃえば悩まなくて済むのかなと思案中です
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:43:16.44ID:b0qNEWOX
ギアをトップにするとフレームに当たる?
この場合のトップというのはローギア、1速側、歯車の大きい方、ということでいいんだよね?

なんだろうな
とにかくチェーンラインに無理があるという事は間違いない
チェーンリングに関してはBBのアクスル長が間違ってるという可能性がある
さらに後輪のホイールも間違ってるんじゃないか?
本来MTB用のOLD135mmじゃなきゃいけないところを何も考えずロード用の130mmが付いてるとか

要するに前も後ろも内側に寄りすぎているってことじゃないのか?
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:21:55.30ID:MimT4RzR
BirdyのモノコックエアーにTRPのブレーキキャリパーを付けたいけど、
hy/rdはさすがにつかないかなぁ
付けられるしてもSPYRE SLCあたりのほうがいい?
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:39:24.67ID:z9RbYMMM
バーディー純正のブレーキしかつきませんよ!
でもアロンアルファを使ったらどんなブレーキもつきます!
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:56:58.82ID:MimT4RzR
>>455

何いってるの?
インチアップついでにハブとかもディスク対応にするから
社外品も付くよ?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:11:05.57ID:7ytLGanS
いやー無理ですよ?
例外としてカワムラニシキのトライプーリーのサンツアーARXを使う手もありますがね…
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:21:10.37ID:MimT4RzR
>>458
無理っていうはホイールと干渉するから?
詳しく知りたいです。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:28:11.95ID:EJH4DA5F
「アロンアルファを使ったら」とか言ってるヤツなんだから察しろよ・・・
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:50:42.22ID:HJ04RiHI
せやな
見た感じ行けそうやし
取り敢えずレッツトライやな
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:59:14.17ID:llwpftwr
>>454
hy/rdもつかなかない気がするけど、、、

どちらかというとashima pcd付けたいなぁ
安いし、小さいし。
今前後ともbb7なんだけど、やっぱり調整がいちいち面倒だ。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:45:57.34ID:cGJxf80u
>>453
そうです一番大きい内側のギアだとフレームに当たります
チェーンリング交換ついでにBB外してみたら純正とは違うのが入ってたので弄られてた様です
長さは純正と同じ116が入ってましたが折角外したので118に交換しフレームには当たらなくなりました
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:40:34.23ID:TkjG3OVM
シートクランプが内蔵されてない、ブレーキワイヤ外回しの車体こそ「真のBD-1」
そして97年以前のキャリパーモデルのブレーキをBR-R600に変えた車体が「究極のBD-1」

「真のBD-1」は繊細で脆い為に、ネジやクランプの締め付けトルクの管理が必須、
乗り手にはBD-1との一体感を常に求められる。
その為に素人には扱えず、整備の行き届いたBD-1は「ただそこに在るだけ」で眩いオーラを放つ。
パーツに関しては、醜いセキサイダーやスカイショック、ましてや加茂屋なんて論外。
しぶやばねをそっとインストールするだけ、それだけでいい。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:11:39.41ID:nb5ymLZU
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^    そりゃスレも止まるわ。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:47:10.14ID:S5KP4pSv
極め方は人それぞれだから別に言うことないし
くだらん主張だなとは思うが
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:27:23.53ID:q0c55o08
閑古鳥のAAが懐かしすぎて泣けるわ
昔のBD-1スレは荒らしが多かったけど今より盛り上がってて良かったなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況