>>940
一番の理由は941とかも書いてる通り、コストがあるんだろうけど
製造コストはカートリッジベアリングのほうが高いんだよね

なので実際は、(高価な)カートリッジベアリングを使っても(製品が)安い、からだと思う

あとヘッドパーツと違ってカンタンに替えれるので、使い捨てでおkって考えもあるんだろう
ENDURO?とかでアンギュラ玉軸受のBBもあるけど効果は謎

そして現実的には、いまの(24mmの)クランク構造だとプリロード調整ができない
BB30だとできたりする

BSA用の激安クランク軸(ママチャリとかに使うやつ)はカップアンドコーンじゃん?
あれ仕入れ値で300円とかだからな