X



【BB】クランク周り総合 新16【チェーンリング】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 05:46:40.52ID:RNhWUGl1
【BB】クランク周り総合 15【チェーンリング】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476388689/l50

■関連リンク
Shimano / http://cycle.shimano.co.jp/
FSA / http://www.fullspeedahead.com/
SRAM / http://www.sram.com/
SUGINO / http://www.suginoltd.co.jp/
STRONGLIGHT / http://www.stronglig...onglight/accueil.php
Fulcrum / http://www.fulcrumwh...pfulcrumjp/index.jsp
カンパニョーロ / http://www.campagnol...p/newindex/index.jsp
TNI - トライスポーツ / http://www.trisports.jp/z-item2.htm
シロモト スライドクランク(150〜185mm) / http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
有謙企業股分有限公司 パワーカーブクランク / http://www.e-chien.c...m.tw/japan/index.php
ラ・クランク / http://tsss.co.jp/web/?p=2235
SPECIALITES T.A. / http://www.specialit...-ta.com/index_gb.php
Q-rings / http://www.diatechpr...com/rotor/index.html
O.Symetric / http://www.zetatradi...oduct/osymetric.html
RIDEA / http://www.rideabikes.com/

最適クランク長 / http://www.geocities.../crankcho/index.html
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:50:16.76ID:SDmXn9rP
俺のMTBも水切り穴なんてないけど
fujiスレで言われてるようなBBが水没するくらい水なんて溜まった事ないよ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:59:04.03ID:IpW41Vog
>>822
水抜き穴が無いフレームはヤバイ
結露+スピンドル浸水+ポスト浸水で大草原不可避レベルの洪水になったことがある。
DIYでいいから穴を開けた方が良い。
シマノやカンパの普通グレードのBBなら洪水でも耐えられるけど、内側のシールがないBBも多いからな…
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:48:45.30ID:eGgk12Cf
>>821
住んでる場所にもよるよ
うちは走るところはたくさんあるけどまともなショップは50kmぐらいはなれてる
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:21:55.72ID:PezndCRE
同じタイプなだけでパクリではない
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:36:19.61ID:5qETjlsa
色からして台湾OEM会社っぽい
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:16:24.36ID:Pb1qP0Ul
僅かな重量増以外はメリットしかないからねえ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:11:12.39ID:/sXqMUwX
ウィッシュボーンで気がかりなのは
規格によっては工具の掛かる部分の厚みが薄いことと
工具の凸部分と上手く噛み合うのかな?って所なんだけど
その辺はどうなんだろ?
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:29:13.79ID:MAjcJ3Af
元々工具の凸部分自体も小さいんだし問題無いんだろうけど
見た目なんか不安だよな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:36:21.23ID:mSgH/He7
>>633
センターをスレッドで止めてるタイプのBB30等のBBなんだが、
一部のフルカーボンフレームで規定トルクに耐えないものが出てる。
割れる奴ね。
10%程度ならトルクレンチ側不良も考えられるが、
規定トルク分以下の15N/m以下で割れる場合もあるみたい。
だいたい24N/m〜36N/mの締め付けトルク。
調べてみると通常の圧入BBを10N/mで圧入って書かれてる場合なんかね。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:50:31.79ID:zf/vg9Q7
>>837
どのフレーム?ちょっと気になる。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:39:32.40ID:mSgH/He7
>>838
わりと頑丈で石畳に鍛えられたってな謳い文句で有名なPF30のフルカーボンフレーム。
そのブランドでは、この手のBBを使う場合は、必ず強め(番手忘れた)のロックタイトを塗布し、
10N/mで締めて下さいと、日本正規品には取説が付くようになった。
つまり、カンパのスレッド用BBと同様にトルクではなくケミカルでスレッドを止めてくださいっていう意味ね。
カンパのはカップが歪むからって理由で意味が違うけどね。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:40.97ID:zf/vg9Q7
>>839
ハッキリ書いて欲しい。PF30自体は採用案外少ないけど。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:42.76ID:4hz0g/11
リドレーだろ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:08:21.94ID:zf/vg9Q7
リドレーかよ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:51:09.82ID:PSBGQ/lB
普通にアルミ入れてあるメーカーなら気にする必要ないでしょ。
リドレーみたいなやりすぎフレームでも左右結合式を選ばなきゃいいだけのことだし。
リドレーは頑張ってやっとあの重量だけど、フォーカスなんてPF30でアルミガッツリ入れてリドレーより軽いぜ…
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:59:48.93ID:Y4LONP08
BB30やPF30などの幅68mmで内径が大きいシェルは
クランクに何でも使えるようにフレームメーカーが工程を保留してあるみたいな規格
せっかく保留してあるんだからネジ切ったアルミ筒を接着してJISとして使えばいい
JISは古いとはいえ今ならROTOR BSA30でBB386EVO用クランクだって着く
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:23:16.83ID:/7EUW1G1
>>845
頑なにスレッド化しようとしない人は何なんだろうね。
高岡もそろそろスリーブ入れるかな?w
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:35:21.34ID:ttQFOTj4
スレッド化したら重量的なメリットがなくなってしまう上に、基本的に外せなくなるから
作業性が大きく落ちるんだよな
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:35:46.96ID:k0Srj4sw
スギノのこと信じてたけどセラミックBBで裏切られたからなぁ・・・。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:48:28.25ID:yUWfPfYO
>>846
TIMEスレで沸いてたのは重くなるとか電動化するときスリーブを外さないといけない、とか言ってたな
電動の人はアルミのスリーブを穴だらけにしてから入れるんじゃないの
重くなるのは確かにそうなんだけど
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:03:49.82ID:/7EUW1G1
>>847
86mm幅だから、T47みたいにBBハウジング自体を超大径にしとおかないとベアリングが収まらんdesu><

>>850
あーいたっけね。TIMEにも純正BSAアダプターってのがあって、それは左右からネジ部分のみを圧入する
もんなんだけどね。そうじゃなくても最初から穴を開けておけばいいし、あとから穴も開けられるしなあw
まぁやらない理由を探してるんじゃね?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:28:08.22ID:/7EUW1G1
>>852
アホだw
それでも完全に左右カットしてTIME式に入れればおk
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:00:14.47ID:WYm3gSPI
圧入BB(BB30)なのに、シフトワイヤーの交換作業のためにBBを
外さなきゃならない俺のバイクはスリーブを圧入することすら許されないw
ワイヤー交換のたびに叩き出す訳にもいかないからwishbone必須。
結局wishbone外すのすら嫌になって、1回もワイヤー交換することなく
電動化しちゃったんだけど。
wishbone自体は今のところ好調。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:00:50.82ID:WYm3gSPI
圧入BB(BB30)なのに、シフトワイヤーの交換作業のためにBBを
外さなきゃならない俺のバイクはスリーブを圧入することすら許されないw
ワイヤー交換のたびに叩き出す訳にもいかないからwishbone必須。
結局wishbone外すのすら嫌になって、1回もワイヤー交換することなく
電動化しちゃったんだけど。
wishbone自体は今のところ好調。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:17:54.90ID:tLeJjce5
BB86でスレッドフィット出してるとこは
ウィッシュボーン トーケン エヴァディオ の3つかな?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:21:44.88ID:/7EUW1G1
ああ、スレッドフィットって左右結合方式のことか。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:01:04.71ID:Fe71K+dU
>>852
これだけ穴だらけでも
左右別体よりはフレームの補剛になってるよ
ましてフレームの一番下の重量増なんてロール慣性の悪化に関係ないし
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:10:49.24ID:MBJEWpZl
そういえばイナーメのスプリンターの人が、超高剛性のデローザ・メラクにスリーブ突っ込んだら「マイルドになった!」って
言ってて、うせやろって思って俺も同じ手持ちのメラクに突っ込んだらマジでマイルドになったことがある。

元々アルミコア入りのBB30ハウジングだったけど、BBハウジング周りの剛性って結構大事なのかも。
そのイナメーの人いわく、クランクの剛性でも変わるけど、こちらはあまりに高いとあかんつってたな。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:20:04.30ID:RaMc2kxS
>>863
30mm軸のクランクから24mm軸のクランクに換えたからじゃないの?
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:40:34.69ID:YejO+wTT
>>847
スギノに問い合わせしたら、BB86用は出さないって(´・ω・`)
ワイは諦めてWishBoneを使ってる。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:40:45.01ID:MBJEWpZl
>>865
それまではカンパのBBアダプター使ってたんだよ。付属してたから。メラク買った人はみんなそう。
当時はアダプターもあまり種類が無くて、自動的に付属のカップ+カンパクランクって感じだった。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:23:15.20ID:qnG2Kgky
スレッドフィッターの世界へようこそ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:13:30.86ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BJH0B
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:58:13.19ID:D/YI3orf
いろんなクランク使った結論

スクエアが一番マトモ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:52:03.60ID:wZhg/1zt
Miagiさんのツイート:
"これは面白い実験結果。
だってカンパのレコードは耐久性が良いと言われ、シマノは11速になって寿命が短くなったと散々言われてきたからだ。
そのみんなの体験話を実験で証明された形だ。
12種類のロードバイク11速チェーンを耐久寿命テストした結果。"
https://twitter.com/Miagi1552/status/966709866680209409
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:03:29.98ID:npJhBA9/
>>883
面白い。過酷なテストだけど多数の話と大体合ってるな。

X11.93が耐久性が無いのはメッキされてないせいで水に弱いのかな。
そう考えるとステンのウィッパーマンが一番いい結果を出して当然で、ドライテストでは下位のチェーンの数字が
結構変わるんじゃないだろうか。
ドライならFSAがカンパと並んでくると思う。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:55:08.03ID:npJhBA9/
>>885
それは早すぎ。チェーンチェッカーで計測したのか?ありえんぞ。

パークの11速用チェッカーは11速は0.75%までしか計測できないが、あれはカンパだけ先行して出してたときに
カンパが0.75を推奨してた名残。シマノは明記していないが1.0%までOK。
そもそもシマノは0.5%まですぐ入るのでパークのチェッカーは実質役に立たない。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:15:10.69ID:V1Sw9MSu
なんだそうだったのか
パークのチェッカー買っちゃったよ
コンポシマノなのに
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:55:23.01ID:IDJNLAZd
11速105チェーンで7000`走ってやっと0.75まで伸びるんだけど私が貧脚だからですかそうですか…
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:24:33.33ID:WR8YiWds
シッティング主体で平地を流すだけならチェーンは長持ちする
ヒルクライムやスプリントでダンシング多発するならチェーン寿命は短くなる
それだけの話
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 06:25:30.80ID:Sz/0XkZq
>>887
シマノは初期伸びが大きくてすぐ0.5%に入るので、そこで捨てるチキンが出てくる。パークは「カンパ用」と謳うべき。
そこから0.75までが長く、1.0までは7000kmくらいかかるんじゃないかな。
オイル切らさずタスキも少なめで毎日乗ってる人なら1万はいける。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:58:20.02ID:5/Y5FNnu
ワイのロードは部屋に飾っているだけだから、何年たってもチェーンは伸びないぞ。ハッハッハ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:05:59.63ID:Sz/0XkZq
マジレスすると、むしろ逆に週に1回とか月に2〜3回くらいの人の方が伸びやすいよ。走行技術的な
ものはともかくチェーンオイルが酸化するから。
水みたいなもんで、毎日使う人は劣化しにくいし、最低でも月1〜2回はオイルがリフレッシュされる。

特に盆栽な人はとにかくチェーンを綺麗にしたがるでしょ。それもチェーンの摩耗を早める。
酸化と組み合わさって実質ドライ状態でつこてる感じになる。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:50:37.33ID:3MpaI92c
稼働頻度が高い方がチェーンオイルが酸化し難いって、さっぱり意味判らん。
大体オイルの酸化がそんなに問題なら、ボトルの中でとっくに酸化してるんぢゃねーの?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:57:57.12ID:Nd3pHuIG
メーカー製完成車を買ったら、コネクティングピン位置がシマノ推奨位置じゃなかったでござる。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:00:31.88ID:Vf6LCwia
なぞ理論。
静止したままのが酸化が進むとか、ほんまかいな?
動かしまくる方が酸素に触れるでしょうに。
そもそも性能に影響するほど酸化するのかね?
柔らかオイルから揮発するかもしれないけど。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:05:32.30ID:Sz/0XkZq
>>895
水と同じで動いたほうが腐らない原理
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:44:53.70ID:X+sIz6tA
盆栽な人はチェーン痛んだってガチで走るわけじゃないし、
そもそもチェーンなんて伸びる前に意味もなく新品レコチェーンに替えちゃうからな
乗らなくてもオイルは挿す。もちろんナスカオイル
最近だとセラスピとかのやつでチェーンを茹でてるかもしれん
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:10:46.66ID:+WNGsM8h
>>898
撹拌すると水が腐りにくいのは、より多くの酸素に触れることで微生物の繁殖が抑えられるからだよね?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:36:35.41ID:OK/eH13p
【悲報】シマノは5月1日より値上げ!今回はなぜかチェーンが最大67%の値上げ!。
http://roadbike-navi.xyz/archives/4917/

【シマノ値上げ】5月からチェーンやペダル一部消耗品も
http://rbs.ta36.com/?p=35676

またまたシマノ値上げの季節がやってきました。 - サガミサイクルセンター〈webショッピング・通販〉神奈川県横浜市の自転車総合専門店
https://www.sagamicycle.com/2018/03/06/%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
CN-HG53(9速用)118Lはなんと約67%の大幅値上げ!
CN-HG71(6/7/8速用)が約39%値上げ
CN-HG601-11、CN-HG701-11(11速用)も30%以上の値上げ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:37:05.33ID:puFjzs5D
腐ると酸化は全く違う事象でしょうに。
そもそも純粋な水は腐らんよ。
腐るって有機物を微生物が分解する過程で起きる現象でしょ?
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:27:34.14ID:zQDopeUK
油の固化=酸化重合なので、放置するよりも動かした方が固化しないのは事実
0905sage
垢版 |
2018/03/08(木) 11:15:06.16ID:dIBdR+3r
エステルってそう簡単に酸化重合するのかw
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:16:53.37ID:CIVclxMi
そもそもエステル油って酸化とか硬化する前に揮発しやすくない?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:28:12.32ID:zQDopeUK
エステルといっても色々あるからな。
鉱物系はせん断に弱いけど重合はしにくいよ。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:10:27.27ID:sl09nACb
スプロケのトップ11tが踏めないヘタレなんで
50/34tを48/32tに交換したいんだけど
シマノ11S対応 シャフト径30Φ
できればクランク長170未満の設定もあって
予算3万前後って製品ありますか?

調べたなかじゃFSAのは輸入されてなくて予算大幅オーバー
スギノのOX901Dも高いし軸が24Φ
absolute blackだとチェンリング交換で済むけど楕円になるしで
プラクシスワークスのZAYANTE M30ってのがかろうじて
みつかったんですがほかにもないですかね
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:17:05.27ID:zQDopeUK
>>909
一般的な12Tトップのスプロケにしたらあかんのか?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:20:01.39ID:sl09nACb
>>910
それも考えたんすけどトップ12の種類が少なすぎるのと
坂も弱いのでついでにローのギア比も落としたいんですよ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:22:57.83ID:L+TssxVV
クランク変えるくらいなら12トップのカセットか
↓を使ってトップ13のカセット作った方が安上がりだよ

ILMIK Liike-SR32を使った11s 13-32tスプロケット
http://crusherfactory.net/~yas_/000408.php
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:52:23.02ID:zQDopeUK
>>915
みんなも言ってるけど、クランク換えるよりスプロケ交換したほうが走っててラクだよ。
50/34に11-28Tや32Tで充分。これ以求めるならトリプルで。あとはもう慣れと技術で
解決するしかない。

そもそもフロントの2T差って思ったよりも差が小さく、リアのローのギア比の方がよっぽど
比率が大きくなるのでスプロケで解決したほうがいいと思うw
無駄な投資なうえフロント変速トラブルのリスクがー
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:15:53.86ID:zQDopeUK
>>917
つ https://www.bikeradar.com/road/gear/article/friction-facts-free-speed-from-proper-shifting-44016/

53Tと39Tだと39Tは1Wぶんほど重い。50/34だと50に比べて34Tはさらにもう少し重くなる。
さらに39x13のインナートップ(ギア比3.00)と53x17のアウターミドル(ギア比3.12)で比較すると、前者は実に3Wも重くなる。
スモールギアでタスキ掛けすると4〜5Wは平気で食われるので、賓客ほど常用域のチェックと組み合わせに気をつけなきゃ。
4〜5Wって誰でも実感できるほどでかいよ。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:11:40.41ID:v6mhcFMt
>>919
たすきがけで損失がでるのはわかるけど、50×25 のほうが 34×17より軽く感じるのは不思議
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。