X



【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:19:02.54ID:W4afHXCy
650 47Cと650の47B
って何がちがうのでちょ??
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:29:22.73ID:0XuMotax
webの誤植かな…
そんなんないもんな
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 03:09:18.27ID:v/Wfn3RH
>>567
仏ぽいやつならランドナー系のあるでしょ。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:08:52.31ID:mFtVnRuW
シュワルベBIG one と後継モデルのG-oneって5mm程度太さ違うんだな
見た目は全く一緒なんだが
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:07:11.37ID:XRFntbg5
G-ONEはいろんなバリエーションあるからね
BIG-ONEの後継になる2.0幅のLiteskinは廃盤になってしまった
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 13:01:11.04ID:e53B0f3W
>>567
今の世の中いくらでも買う方法あるでしょ?
まあ手組で42mm幅タイヤのためってのが問題なんだろうな
日本で簡単にならランドナー用だな

日本じゃ山を走ってるMTB乗りのメインバイクは
4割弱が27.5インチ 3割強が26インチ
2割弱が29インチ 残りが27.5+などって結果出てたけど
いまだに26乗ってるのね ってか山行く人が買い替え無いから売れて無いんだな…
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:41:16.91ID:rCSWGS/D
めっちゃ太い一本糞出たw
見せてやろうと写メ撮ったがアップロードの仕方が分からない
残念。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:46:00.11ID:xF63r3Q5
650で3インチ以内のできる限り太いスリックかセミスリックタイヤ
さらにチューブレス対応という条件だとどんなのがあるんだろう
Vee tireでありそうだと思ったがspeedster はクリンチャーなんだよね
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:55:26.49ID:CJObIql1
27.5-2.8の次は2.4と3.0どっちに行くべきなのか…2.4なら駐輪場の枠にタイヤ突っ込めるなとか悩む
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:33:14.41ID:Toik7qWX
>>585
現行機種の乗り方www
バカじゃねえのwっうぇ

>>586
流行に流されて搾り取られるだけの人生が君にはお似合い
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:27:13.73ID:GsacgGdZ
>>585
サドルに腹ばいになって足を後方に水平に伸ばして乗るんですね。わかります。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:12:21.80ID:YWJV1ewC
では見せてもらおうじゃないか
現行機種の乗り方とやらを
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:25:50.38ID:s/r6e+7L
誰かの真似?アニヲタ乙
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:48:09.22ID:Z8WUticv
それがアニメネタってわかる時点でお前もだろ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:11:01.67ID:9J4t3inC
初心者ですが何とか店に頼らずフレームから何とか組んでます

フレームはカラテモンキーでブースト規格ですがホイールは何とか

完成車のように 27.5×3.0のタイヤはけるホイールを手にいれたいと思っています。(予算6万ぐらいまで)

探してもあってもブースト規格じゃなかったりで見つからない状態です。

対応リムとブースト規格ハブ買って
自分で組むしか無いんですかね?
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:22:26.06ID:9z4EXRvu
普通はリムとハブ入手してからスポークの長さ計算して発注するだろうし好きにすればいいんじゃないの?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:12:31.25ID:IRqKG9fs
14番か15番ならリム側で使える使えないは無い
気を付けるなら平たいエアロスポークで幅がある物はハブの穴に通るか
スポークの番手で使うニップルの径も変わる事か
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:44:19.14ID:1DiBUQuf
スポーク長計算するときリムにニップル突っ込んでリム内のニップル長さ測るって読んだんだけど

これってハブとリムは届いてるとはいる状態だけど、ニップルは手元にないと想像してどうやって測るのか?疑問に思って

事前にニップルだけ買おうか
でもニップルサイズも良くわからんし
リムが届いてから測って注文するのか、大体1.8/2.0 12mmとか買っておけば良いのかとか色々考えてしまい…

別にイライラなんて全然しておりません。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:17:34.20ID:ChLAPkhl
俺はメーカーが出してるERDとハブの実測値で計算するよ。たまに公表されてるERD値がおかしくて失敗するけどね。ニップルはスポークについてくることが多いよー
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:16:20.78ID:O3sC8Fvr
ニップルサイズなんか気にすることなんか何もないぞ
MTBスレにいるんだからMTBだろ?
太さは2.0一択だ
長さは標準12mm、に対してカラーニップル目立たせたいなら16o
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:24:50.96ID:UfBVs+yz
schwalbe big ben 27.5x2.0
買おうと思ってカートに2個入れた
その時俺は気が付いてしまった
大便
そっとブラウザを閉じた
でも欲しいいいいいいい
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:20:29.44ID:ae3s4FfD
>>609
big benを大便って・・・コラ!
ロンドンっ子をバカにしてるのかー!
学校のチャイムもウンコ〜♪マンコ〜♪って聴こえるのかボケ!

くだらん事は気にせず黙って買え!
そして使用感もよろしくな。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:41:46.75ID:nfp+ugkn
29erチューブ買おうと思ったら
ガイツーの在庫がないでゴザル
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:42:56.47ID:fBK6hdED
ラバーズソウルって廃盤になっちゃった?
アメゴムのやホワイトリボンのが好きだったのにw
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:08:17.86ID:DyoihC2D
アメゴムって普通の黒いゴムより柔らかいよね
生のゴムって感じで耐候性とかアレだけど好き
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:41:05.51ID:kVMFcqZs
太タイヤで10Ber入れる意味が無いだろ。

太タイヤで10Ber入れる位なら木ホイールにゴム貼った方式に原点回帰した方がマシかもよ
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:06:58.70ID:D64eJA1U
KNB
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:39:02.19ID:9SBbaCDK
>>634
ラバーズソウルはまだ売ってるんじゃない? 復刻したのかな?
ブラックかブルーのみでサイド雨は無くなったけど
26インチ2.25で1kg以上って重いから候補にしたことなかった

そういえば、Cult x Vansのホワイトリボンは限定だったのかな?
パターンの方がカラーでサイドブラックってのはあるようだけど
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:09:35.49ID:ThpQV8xR
26インチスリックが最高ですかー?
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:31:56.93ID:JceC3Os+
26なら2.3で650gぐらいまでなら最高
重いだけのスリックなら微妙
(もう買えないが)2.3で600g以下のTattoo Lightはいいけど950gのTattooはねぇ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:59:29.85ID:D5AhLRz+
27.5の2.4ブロックタイヤから同じ程度のセミスラックにすると乗り心地まったくちがいますか?
シュワルベg1考えてます
後今チューブなんだけどチューブレスにするとそちらも変わりますか?
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:31:03.37ID:r5EJw3VT
>>664
ブロックからG-ONEだとまるで違う。
チューブレスにするとさらに違う。

ただ、2.4ぐらいのセミスリックだとリム内幅が19mmのホイールだとタイヤ断面の真円率がかわるというか
妙にハンドリングがふらつく感じになった。30mmのリムだとそんなことないんだけどね
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:16:46.20ID:zYFkTOn5
>>665
ありがとう!
リム内径29ミリと書いてあるから大丈夫そうですね
ブロック早く無くならせてG-ONEでチューブレスにします
ウルトラダイナミコでも太いの出るみたいだから迷うけど値段がね
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:20:15.86ID:RS4z+Vbt
>>668
太いのに軽いってのはメリットだけど、空気圧のスイートスポットが非常に狭いのはデメリットかも。下げすぎるとペラペラのサイドのおかげでタイヤのヨレがかなり気になるし、上げすぎると太さと存在感の無いノブで接地圧が低すぎて、2.1のスリックぐらいじゃなんともない浮き砂利とかで結構滑る。いいタイヤだけど快適に乗れる空気圧の幅は狭いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況