【手組み】ホイール組は心の振れ取り69H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:00:07.97ID:2ljpTfN3
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り68H【車輪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485729952/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.bikeschool.com/tools/spoke-length-calculator
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:11:11.40ID:LsQ4fXVI
ロヴァールハブが手に入ったので久々に純粋な2:1で組んでみたけど難しいなw

センター出し難しいし、振れ取りも少し難しい。
ラジアル側をたった1/4回すだけで左右に大きく動いちゃうから難しいのなんのって。
締める方向に調整していったらDSのテンションが145kgfに上がりすぎたんでやりなおし。

仮組みの時点で「これ安易にやったらダメな組み方だ」って感じられるわ。
相当リム剛性が高くないと「ケンケンパ」って感じでヨレながら進んじゃうかも。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:16:19.56ID:gb4tMFkz
リムは何?
XR300でやったけど割と簡単だったよ。
フリー側スポークが続く箇所が振れてるとちょっと悩むけどね。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:24:45.72ID:LsQ4fXVI
>>625
中華クリンチャー。ホンフーレベルのかなり丈夫なワイドリムタイプ。
頭入れ替えて初心者のつもりでやったらたぶん簡単だと思う。
俺も前に最初にやったときは簡単だった。

なんせ左は引っ張ってるだけなんで、よくチェックしたら両サイドのテンションが偏りすぎることが多くて、
振れはもちろん慎重に取って、テンションバランスを整えて…ってやってるとエンドレスやで
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:15:24.68ID:LsQ4fXVI
>>627
1:1だと半回しでコンマミリだからやりやすいけど、2:1のNDSは1/4でミリ単位で動くんや。これが意外とめんどい。
ディーゼルバイクに超ハイスロ入れてるようなもん。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:26:46.62ID:0trkUSv7
>>626
そのリムなら145kgなんか余裕じゃない?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:57:14.97ID:LsQ4fXVI
>>631
160までは普通に上げられてたよ。
推奨値が120ってことになってたので少し落とした。
スーッと上がったのはストレートプルのハブのおかげもあるかも。
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:53:54.08ID:h/uMxxVC
俺も1/8までやるなぁ。道楽でやってるから納得するところまで追い込みたいんだよね。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:04:46.90ID:+cZMUu7W
バルブのすぐ右のスポーク穴が左寄り、左のスポーク穴が右寄りの場合は右落としでいいのかな?
バルブは12時の位置で32Hの6本組みです。これまでに組んだのと穴振りが逆だったので少しびっくり。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:25:36.99ID:88wmeYDi
穴の寄り方が通常とは逆になっているタイプか
イタリアン若しくは逆イタなら右落とし、JISなら左落とし
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:15:55.28ID:+cZMUu7W
>>638
ありがとうございます。やっぱり通常とは逆になるんですね。
あやうくバルブまたぎになるところでした。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 12:11:26.61ID:0y2IiLhl
バルブまたぎって何が悪いん?いや、煽りじゃなくってw
オレっててっきとーに組んじゃうんだけど
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:53:43.18ID:zi1WHLEr
空気いれた後に、空気入れの金具を外しにくくならないか?
ロゴの位置とかはどうでもいいけど、バルブまたぎと穴振りだけは気にして組んでる
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 09:16:55.61ID:vMy4TS7C
>>637
DS、NDSを2本ずつ、計4本だけを先に仮で組む
バルブホールの横から連続4ホールを使って

これでハブ側の位相が分かるので、あとは順番に残りのスポーク挿していくだけ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 20:08:42.57ID:14R1BxNU
カヴェンディッシュのバイク紹介。
リアはなぜ逆イタリアン組にしているんだろう?
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/238844
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 20:29:29.97ID:kLD/66RI
壁のホイールはどんな意図があって逆イタにしてるのかはわからんが
のむラボのヤマアラシ理論?だっけかで逆イタリアンが悪しみたいな風潮になってるよね
イタリアン組に対して逆イタリアン組で起こる駆動損失って本当に微々たるもんと言うか
実際に組んでみた事あるけど差を感じられるレベルなのかってのが正直な感想
逆イタリアンは駄目みたいな書き込みを見る度に
自分でホイールを組んで実際に試してないのに鵜呑みにしてるのはどうかなと思ってる
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 20:57:52.86ID:7JkTy4ao
チェーン落のダメージがマシになるとか?のむラボの最新記事にそんな事が書いてある
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 20:59:32.65ID:7k7SRCMs
>>655
センターに近い方がリムを引いた方がダイレクトに駆動力が伝わるのかなと言う理屈かとも思うが俺も正逆での駆動力の違いは出無いじゃ無い?
と、個人的には思う。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:08:46.85ID:2x8qdCO9
>>657
なるほど
以下引用

ヤマアラシさん方向のスポーク全てに傷または変形があります。
これはイタリアン組みですが、逆イタリアン組みにするとこの手のダメージがマシになることは分かっています。
アメリカ人が逆イタで後輪を組むことが多いのもそれが理由なのでしょう。
私は、おそらく体感できない程度の要素の大きさではあるものの
ホイール駆動時のスポークの振る舞いを考えたときにイタリアン組みのほうが気持ち悪くないのでイタリアン組みでホイールを組みます。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:11:06.80ID:bJLjQrql
ストレートだと逆イタリアンで、ベントだと正イタリアンってのは、
この話とかけはなれたものではないんだろう
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:15:33.90ID:2x8qdCO9
何故ダメージが変わるのか?と少し考えてみた
あくまで想像だが、チェーンが落ちた時にイタリアンの場合はチェーンを掬い上げては落とす動作の繰り返しになるが、
逆イタの場合は押さえつける動作の繰り返しになってチェーンが暴れにくいのではないだろうか
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:19:34.13ID:bJLjQrql
正直、アメさんはスポークガード?みたいなあのプラ円盤が義務だった気がするので、
単純にチェーン落ちがどうので逆イタリアンというのは、ちょっと違う気がする
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:46:21.37ID:14R1BxNU
カヴェンディッシュのホイールは去年のツールでも組み方は逆イタリアンでした。
それでステージ4勝しているので結局は使いて次第なんですね。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 00:25:35.99ID:lDTYyfyD
PWTの振取台、補充された
Amazon分は現時点ではまだだが、じき在庫有りになるだろう
直販よりYahooと楽天の方が安いな

PWT 振取台 リム 振れ取り台 | サイクル用品,振れ取り台 | PWT ツールストア
http://www.pwt-gear.com/shopdetail/000000000208/

Amazon | PWT 振れ取り台 | 工具(単品) | スポーツ&アウトドア 通販
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZWMZ0RO/ref=ox_sc_sfl_title_118?ie=UTF8&;psc=1&smid=A35KN3BFVYEQQ4

PWT 振取台 リム 振れ取り台 :PWT-WTS12:PWT ツールストア - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pwt/pwt-wts12.html

【楽天市場】PWT 振取台 リム 振れ取り台:PWT
http://item.rakuten.co.jp/pwtgear/pwt-wts12/
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 09:20:22.85ID:3n4GM7Zr
>>653,665
カタログに書いてあった住所をそのまま見てるだけなので、工場は別にあるかもしれん
Hubsmithはこのさらに奥に事務所らしき建物があるんだけど(ストリートビューが無い)、それはキレイ。でも工場ではないね
NOVATECも壁の向こうはCHOSEN並の工場になってる
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 09:23:34.20ID:3n4GM7Zr
>>654
カヴ(ENVE)に限らず、アメリカンなメーカーはほとんど逆イタだよ
ディスクブレーキ組と治具、ラインを共有できるとか、そんな理由かも
日本で売ってるメーカ物でも逆イタは多い。GIANTやmomentumの完成車付属のホイールとかも逆イタのはず
完組も逆イタ相当多くて、SHIMANOも新しいやつは逆イタで組まれてた気がする(うろ覚え)

自分で組んでみたけど差はわからなかったけどね。イタリアン組とJIS組の差もわからんかったけど
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 10:40:45.40ID:mkvWm9yu
ストレート中華ハブが逆イタだらけなのも米国向けの設計なんだろうな。あいつらの主要マーケットは自国と米国だもん。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:36:29.97ID:HBdfRkfO
なんと言うかホイール組の経験が無いのに
のむらのブログ読んだだけで色々理解した気になっちゃってる奴が多い
そんな連中に組み方の注文つけられるショップは大変だと思うわ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:58:57.35ID:lDTYyfyD
一応シマノ公式も、ハブに駆動力がかかる場合はイタリアン、逆に制動力がかかる場合は逆イタリアンという考え方だけどな
ディスク用ホイールの組み方指定がそれ

だが、内側と外側でスポークの張り方向は必ず逆になって釣り合うので、
ラジアル組と違って実害が出るレベルまでいかないんだろう
張り方以外の機材差や脚力で隠蔽されてしまう程度という事
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 13:13:58.55ID:IP2YC7Zi
>>675
そのシマノのリムブレーキのストレートスポーク仕様のホイールが、逆イタリアンになってるのはどう説明する?
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 13:37:17.92ID:lDTYyfyD
ストレートプルだと内側と外側の力のかかり方の違いが無いに等しくなるので、
ならば組方向は一層どうでも良くなるのだろう
なら、チェーンの暴れにくさ優先で逆イタリアンをフリー側に持ってきてもおかしくはない
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 13:48:21.97ID:VwV70NiU
ディスクブレーキが出る前から逆イタリアンならディスクブレーキ関係ねえだろww

ヤマアラシさんスポークがヌポークだろうと半ヌポークだろうと、スポークに
力を伝えるフランジの穴の中のスポークとの接触面は同じ。
イタリアン組みの方がヤマアラシさんスポークがフリーに近いからいい、
なんてのは幻想。
その理屈でいくならJIS組みが一番力の伝達が良いから最強、ということになる。
イタリアン、逆イタリアン、JIS組みの間に性能上の差などないでしょ。

のむラボ語全開なのはスマヌ。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 14:13:32.54ID:h3poIACJ
>>677
あくまでチェーンと関係あると。。。? うーん。。。
駆動効率的に内側に駆動のスポークをもってきた方がいいという考え方はどう思う?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 14:37:26.72ID:lDTYyfyD
市場受け狙いもあり得るんじゃないかな
組み方による性能差が無視できるレベルで、かつ逆イタリアンがアメリカで人気なら、それで組んで売るのは販売戦略としてありだろう

>駆動効率的に内側に駆動のスポークをもってきた方がいいという考え方はどう思う?
その領域になると脳内シミュレーションでは分からん
物理解析ソフトが欲しい


>>678
>>675の文章が拙くて多分誤解させたように見える
シマノのディスク用ホイールの組み方指定は、前輪が逆イタリアンで後輪がJIS

"ハブに、駆動力が強くかかる"側"はイタリアン、逆に制動力が強くかかる"側"は逆イタリアン"と書くべきだった
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 15:06:53.56ID:lDTYyfyD
そのブログのエントリー396、"コメントのお返事(逆イタリアン組みに見えるホイールの話)" の方が、
より>>679の興味を惹く内容かもしれない
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 15:37:06.37ID:h3poIACJ
まあどっちでもいいんだけど、
そういうことを踏まえた上で、どう思う?
ってのが、聞きたいとこなんだ 鵜呑みにしないってこういうことだよね
解析ソフトないと分からんってなら、そこまでの話になっちゃうんだけど
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 15:43:07.41ID:3n4GM7Zr
イタリアン、逆イタリアン、どちらかに不具合があるならそちらは使われないはずだから
市販品がどちらもあるってことは有意な差はないってことじゃない
生産ラインでどちらかが特段、組みやすいとかも無いだろうし

ディスクブレーキでイタリアン、逆JISは無いはずなので、それは不具合があるっていうことなんだと思う

製造現場で職人が間違えないようにって意味ではディスク含めて逆イタに統一しても不具合は無さそうだけど
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 17:15:04.83ID:hp+spqvF
どっかのショップでイタはDS、逆イタはNDSスポークが比較的折れやすいから、
修理しやすさで逆イタで組んでるみたいなこと書いてるところがあった
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 17:55:16.68ID:hs87bQvb
知り合いからスポークだけもらったんだけど、この長さから逆算してハブの大きさとかリムハイトとか計算って出来るものなの?
そういうツールある?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:06:31.58ID:3n4GM7Zr
>>686
リムとハブと組み方の3要素でスポーク長が決まる
逆に「スポーク長」以外の「リム」と「ハブ」と「組み方」の3つのうち2つがわかれば、残りは算出できる
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:37:31.82ID:jDJ5ays+
>>682
679では無いが読んで来たありがとう
「なりそうな」「気がするのが嫌」と、のむラボらしく無く、のむラボらしい(笑)
イタリアン1択なのは性能差で無くロゴ位置と同じ好みの範疇だが宗家がそうすると信者によっては逆イタリアンは悪と感じる人が出るんだろうな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 01:00:41.66ID:5BX05vjT
7星型の頂点で結線した振れ取りをかれこれ4−5日やってるがモグラ叩き状態になって終わらん。
いっそのことリムとスポーク変えてクリンチャーにしてしまおうかと思う。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:26:49.07ID:QiNpByeZ
オレ、面倒くさいことが不得手でさw
前後全く同じに組んじゃうんだけど
両側ともハブがリムを引っ張る方向
これって何組?
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:49:48.89ID:m7AJ4ew1
>>685
じゃあDSは逆イタ NDSはイタで組むと屈強なホイールになるって事?
ってこれは本来のJIS組じゃん。
(今はDSイタ NDS逆イタ指定になってるけど古くは逆)
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:25:58.39ID:i+LiFBGj
>>689
どんな振れとりなのか全く分からねえ。
チューブラーである事は分かったけど、
振れとりが終わらない事とそれが
どんな関連があるのかも全く分からねえ。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:49:05.01ID:m7AJ4ew1
>>692
結線前にきっちりと組んでいたホイールだとしても、
結線すると衝撃が逃げないから使用中にスポークが伸びたのかもね。
特に首あたり。
とすると結線した下部の三角形のヘンの長さが狂ってるから振れは取れない。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 13:02:26.57ID:p5lBqox8
まだあるぞ
「7つの星の形」、「結線」
このことから28H、タンジェント組みが推測される
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:09:38.21ID:Qi1H3n5m
余るほど作っていないのでは?
>>666のヤフーのリンクからカゴに入れると在庫残数が表示されるが、元々そんなに数用意していないみたいだし
売っている期間より売り切れ期間の方が長くて、>>526の書き込みがなければ>>502を買っていたところだった

ともあれ、漸く組直しに取掛れる
左右ハブホルダーと振取ゲージのアーム左右に用途不明の10.3mm穴が計6つ
(内2つはスルーアクスル用アダプターのホルダーとして使われている)開いているので、
ここにリムとディスク用のダイヤルゲージをシャフトを使って取付けられないか検討中
楽天のレビューでは、マグネットベースを使って実現しているが
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:07:14.42ID:aI66H2XA
>>695
センターゲージの説明書なかったから助かります!
ちゃんとした使い方が初めてわかったわw
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:12:48.54ID:ZKw6wEJw
箕浦ので十分だけど、PWTの方が剛性はありそう。

センターずれなんて多少あってもブレーキ調整で(違
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 08:49:46.48ID:Iho5IBix
手組みホイールにチャレンジするにあたって、組みやすいパーツでとりあえず組んでみようと思うのですが組みやすいリアハブでお勧めありますか?
初めてなので105と同じくらいの価格帯だと気兼ねなく組めます。
0704701
垢版 |
2017/07/21(金) 12:35:05.99ID:Y9Ai0v/t
>>703
ティアグラ11s出てたんですね
ありがとうございます
0706701
垢版 |
2017/07/21(金) 13:03:16.42ID:Y9Ai0v/t
>>705
そうなんだ
最初は105で組もうと思っていたんだけど
左右のテンション調整が難しいという話しを聞いて他に組みやすいハブは無いかと質問した次第でして…
とりあえず105で組んでみます
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:58:15.20ID:vkc/gO/P
>>701
703も言ってるけどTiagla(RS400)でいい。5800とエンドが違うだけなのに半額くらいで買える
32H左右とも6本取りタンジェントならスポーク長の計算さえ間違えなければよほどぶきっちょじゃなきゃ大丈夫

工具(テンションメータとか)が揃ってないとテンションがちゃんと上がらなくてヤワいホイールになっちゃうので
ニップルがギリギリ言い出してもテンション上げていく勇気はいる。加減がわからず見誤るとリムがお釈迦になるけど
組みやすいか否かはハブの寸法より精度って感じがする
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 17:59:02.57ID:448kN610
シマノなら中の軸径がアルミ15mmの6800以上がいい
クイックの締め付けでタマ当たりがーとか気にしなくてよくなる
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:21:17.67ID:1zLFk81W
俺もRS400で組んだことあるが安い割にはよく回るし、素直にDTコンペ&安いリムとかで組んでみるのがオススメだわ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:50:36.30ID:at3ZKe2H
シマノのハブでよく回るのはデュラとXTRだけ
メンテありきのカップアンドコーンなのに過剰な耐候設計やめろ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:07:03.17ID:Anh1uTW2
25Cタイヤを履かないならXR300=AL300がおすすめ。
リム自体の硬さがあるので少スポークで組んでも大丈夫。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 06:59:44.24ID:2S60XvEo
>>712
同じような構成のを普段履きで使ってるけど、
剛性あるし重さも別に気にならないし、いいホイールと思う
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:36:27.59ID:sFpsusPl
26mm/ハイト50mmの中華ワイドクリンチャー+ラピーデから抜き出したストレートハブで組んでみた。

リム重量はゾンダとほぼ同じ。
タイヤは23cの4000S(推奨外)。

4000S同士で対照比較はゾンダやシャマルくらいしかないけど、明らかにリムとタイヤの装着プロファイル?の
両方で加速がモッサリしてる。高速巡航もちょっと引っかかりを感じるけど、これはハブとスポーク構成のせいかも。
ただ登坂で謎の進みの良さがあり、広島空港コースでのタイムを測ると安定的に15〜20秒ほど短縮できてるみたい。

タイムは短縮できてるくさいけど、回してて楽しいかと言われれば楽しくない。
これだったら23mm幅のTUの方がええわ…
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:24:15.16ID:1CU+iOt2
力学的にハブブレーキ(ディスク・ドラム・ローラー)との相性が良く、
構造的にチェーン落ち時のダメージが軽くなると云われている
0720689
垢版 |
2017/07/22(土) 13:49:50.94ID:d8JzEWM/
無理だ。 堂々めぐり。 一度スポークが折れたこともありもうスポークが限界なんだろうな。
28H で6本組み。 ADX1 dura-ace 7700
とりあえずスポーク全交換して結線なしで組む。 その前にテンションメーターと精度のいい振れ取り台を買うかな。
ミノウラの安ものだとセンター出すの苦労する。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 14:00:03.95ID:u7t/+NBZ
逆イタリアンのメリットメリットって言ってる奴は
イタリアン組のメリットを語ってみろよ
「ヤマアラシ方向の駆動効率が〜」とかはやめてくれよw
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 14:45:19.73ID:1CU+iOt2
後輪なら、先に書いたようにチェーン落ち時のダメージ軽減
前輪なら特にメリットはないが、駆動力や制動力の伝達効率が劣るとされる点を逆手に取って、
スポークの首折れリスク低減目的で敢えてセオリーとは逆に組むという考え方もできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況