X



★☆★ ランドナー 52宿目 ★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001若干変更しました。
垢版 |
2017/04/28(金) 22:20:14.38ID:BeTLMt4p
ここは旅する、自転車ことランドナーのスレです。

歴代スレ
★☆★ ランドナー 50 ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451950640/
★☆★ ランドナー 51 ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470139863/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。

折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:58:57.67ID:ZzHJ4ngX
>>861

じゃあ >>835>>837はアホカス老害ってことだよね
0865837=861
垢版 |
2017/12/09(土) 15:41:12.14ID:0tryuonv
>>863
うん、間違えて悪かったね
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:58:55.00ID:Q3Xh08lZ
1月からラドンナーを始めようと思います
今日アラヤを予約しました
一押しのウエアってやっぱりツイードですかね
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:09:21.89ID:YEPQbsn6
しかしグランボワのコンクールマシン参戦車両はべロジカルのブロックダイナモを装備してるのに
スペア車両(見た目は完全に無視してスラム1×11を採用)はシュミットのハブダイナモにライトを使ってる
軽量車を目指すならハブダイナモよりべロジカルのブロックダイナモということなのか
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:22:23.88ID:x2RZUa8W
ムック出るたびに京都の店を話題にしたり絶賛してる奴らは店から幾らかもらってるのか?
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:37:38.82ID:sxbLNr0x
>>873

>>792
>A出版社のランドナー本をイオンモールで買ってきた
>047ページに載ってた緑色の自転車の不細工さにショック死しそうになった
>なにあの巨大スプロケットに巨大リアディレーラーは

誰も話題にしてなかったのにいきなり語り始めた奴ならいるけどねw
煽り不発だったので今度はステマ乙ですか?
ま、あのムックは京都と吉祥寺のお店の広告本みたいなものだけどな
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:47:15.73ID:sxbLNr0x
>>814
>伝統を穢してまで客の期待に応えたくないなあ。追い出すよ普通。
>まあ、関西という立地と伝統を軽んじるという点で客の国籍は察しが付くが

最近は炎上商法も巧妙になってるらしいしな
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:00:30.11ID:tN112XgV
でもさ、伝統重んじる人たちは新しいもの買ってくれないし
棺桶に片足つっこんでる人ばかりだし
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:41.13ID:0p9mLowN
でって、
このあいだジャンブルで会った棺桶に片足つっこんでる爺さんなんか
いつか使うと買い集めた箱入のパーツが山ほどあって死ぬに死ねないと
ぼやきながら店出してたわ
けど自信過剰なのか値付けが高すぎて誰も買わなかったな
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:08:21.41ID:sxbLNr0x
>>880
ごめん今は高田馬場か
>>881
ゼファーのことじゃないよ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 15:33:08.83ID:drepLD7m
自転車文化センター「2018ハンドメイドバイシクル展」1/20〜21 科学技術館で開催
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/89716
このイベントのたびに新年を感じる。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:16:19.58ID:wZXvp75e
ヤフオクで某ブランドのシートポスト新品を激安でゲットした。
銀ピカアルマイトでかっこいいがブランドのロゴがデカデカと入っており興醒めなのでコメリで買ったホルツの強力塗装剥がし液を綿棒でぬりぬりしたら10秒で無地のかっこいいシートポストが完成した。
実はロゴ無しの同じやつが国内メーカーからも出ており、俺が落札した金額の数倍で買える。
買うやつは情弱のあほ。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 06:14:05.02ID:H6siynSD
もうちょっとだったのに惜しかったね。
もう少し日本語を勉強してください。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:45:16.33ID:58aXCTvI
>>886
おまえの頭と亀頭にもコメリで買ったホルツの強力塗装剥がし液を綿棒でぬりぬりして
シートポストのようにもっとかっこよく、もっと精悍になってください
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:37:29.43ID:3uhMTSUC
旧いランドナーの魅力・・・・それは美しさに尽きる
油染み一つない、泥汚れ一つない姿を保ってやることがオーナーの義務だろう ね
カーボンロードなんかを磨いてる奴等の気がしれない
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 09:10:41.90ID:Xw6fVEie
そういう楽しみかたも良いんじゃないですか。あまりほめられたもんじゃないが、俺は好きだよ、しないけど。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:14:32.06ID:eDtN6mhE
古いフレームと古いパーツの組み合わせの、年月を経た凄みとかってのは何となくわかるんだけど、フレーム新規オーダーに古いパーツってのがよくわからないんだよな
「そういうことに決まってる」とか「わからないのは理解力が云々」以外の理由ってあるの?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 03:14:49.36ID:Zo+aK1LI
>>896
あんたには頭が付いてないのか?
自分の体にあったサイズのフレームを誂えてランドナーに仕立てるのは常識だよ

さぁて、3時のおやつも食べたし電アシのチャリで夜の町内のパトロールにいくか
最近ランドナーに乗って下着ドロボーをするじじいが増えているからな
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 07:38:19.45ID:iKJLzJrp
>>896
古い物だけが好きなのでは無く、古い様式が好きなんだよ。フレームは新調出来てもパーツは難しいので、そうなる。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 07:54:40.01ID:cLHHc/c+
>>897
>自分の体にあったサイズのフレームを誂えてランドナーに仕立てるのは常識だよ

乗らないで眺めてれば無問題w
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:24:37.79ID:uBHMKDHr
>>897
サイズの合わないランドナーを眺めながらシコシコオナるのも
みんなが認める立派なランドナー自慰の趣味
ランドナーは乗らなくっても魅力がいっぱいあるんだよ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:50:51.38ID:iGU5of86
どうか教祖様を愚弄するような書き込みはおやめください!
私たち迷える小羊は教祖様の薫陶を胸に今日も眠られぬ夜をパーツを磨いて過ごすのです
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:43:04.30ID:VTBxYKr0
自転車関係のある方が先週末NAKUなったという。
ずいぶん前から知っていたが、親しく話したことは一度もない。
半世紀ほども前、よく、自転車店のガラスケースの前にうずくまって部品を見ていたのを知っている。

私の家の隣に住んでいた友人が、小学校高学年で自転車に乗れず、私が教えて乗れるようにしたのだが、
その友人は成人してから彼といくらか付き合いがあった。

別の友人は彼と一度フランスへ自転車で走りに行っている。
しかし、その彼に書かれた記事が捏造だとして大喧嘩になった。
行っていない場所が行ったことになっていたり、彼のこともずいぶんまぬけのように悪く書かれていた。
不承不承の謝罪文が載ったのを見た。
私は横目でそうしたことを眺めていたが、いまや何の感慨もない。

たぶん、さまざまな行きがかり上のことがなければ、私も戦前の自転車を直して走れるようにして、
それで紀行文でも書いて平和な生活だったろうと思う。
なぜ、彼はあそこで、あれほど他人がセンチメンタル・ヴァリューを持っている車両を、
「刷毛塗りの黒塗装の英国自転車は盗難車のようだ」などと罵倒しなければならなかったのか。

そういうことがなければ、私もグラビアのMOOK本に肩入れすることもなかっただろう。
結果、ZとJは私の側に付き広告主を降りた。
Cの仁さんも私の側に付いた。
そのあたりから、書店にあの雑誌が並ばなくなった。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:45:20.60ID:iGU5of86
詳しいことは次を嫁
1995年6月号 '20年代の英国モデルに関する考察
1995年8月号 新田眞志氏の疑問にこたえる
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:20:36.50ID:OX+saCYt
あの雑誌
せっかくだから見てみようと思ったけど 書庫の奥から探し出すのが大変であきらめた
手前にある自転車たちが邪魔過ぎる
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:39:50.41ID:hwV2B3NK
907のエントリー読んだ時はこの人に本当にがっかりした
908のことが余程許せなかったんだろうな
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:12:57.63ID:MwNcjYiY
二十年越しの恋 ならぬ二十年越しの確執
わたしは絶対に許さない、どんなことがあっても絶対に許さない といったところでしょうかな?

くわばらくわばら、自転車オタクには近づかないことだね
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:13:04.33ID:2ORJ0y8h
トーエイとかも安くなってるね
普段値引きなしのフレーム全部セール価格で売り切ってどうするの
もしかしたらよくある閉店セール?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:52:43.78ID:DztYuX6i
唐突だがグレジャニってなんで人気なの
アルミだし重いしコンポも大したことないしバックとキャリア込みでも10万はコスパ悪いと思うけどなバックキャリア評判悪いし
フェデラルにバックキャリア取り付けのほうが安くて良い物買えると思うんだが
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 03:10:39.95ID:j0mIEl5g
>>921
追加装備とか考える必要がないのが決定的
自転車で長い旅したい人>>>>>自転車オタの人数って事実から演繹して、乗り出しで使えるロングツアラーのパッケージで量産する発想が超絶優れてるんだよ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:48:00.69ID:JHMkYe/Y
>>925
今あるのが2だし1も2もアルミフレームだぞ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:52:15.91ID:DIjkbzyt
>>926
>乗り出しで使えるロングツアラーのパッケージで量産

マスプロのキャンピング車って50年前から普通にあったんだけどね
それこそバッグまで全部セットで売ってて
別の場所で何度も書いた気がするけど、90年代がとにかくツーリング車暗黒時代なんだよ
一部のランドナー系専門店以外、ツーリング関連のグッズなにも売ってなかったし
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:17:24.01ID:xbNaxsry
>>929
今はネット通販でもキャリアとバッグくらい手に入るもんな
GJも立ち位置が微妙になった
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:44:48.61ID:GiE6ywt2
片倉のキャンピングが高評価っていうけどな高くって当たり前だよ
だって値段も最高峰で大卒初任給の3倍ぐらいしていた
今なら50万オーバーってところかな
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:17:39.48ID:6MBI82B0
>>933
たっかオーダーメイドできるだろ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:54:42.22ID:oi4rrnps
カタログの文章からこれでもかと伝わる昭和臭
マハックて・・・
きっと、F◯CKと発音が近いから配慮したに違いない!
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:10.98ID:8ijKs3fO
22インチのタウンサイクルとか24インチのスポルティーフとかまさしく誰得
でもかっこいい!ビクンビクン
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:48:59.89ID:LJVqNXc/
>>935
パッと見、ダイヤモンドキャンピングかと思った。
良い意味で武骨一点張りだったシルキャンも、後期は随分とスマートになってたんだな。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:45:00.36ID:jsHxUnng
ランドナーの人って、頑なにトークリップとストラップにこだわる人多いけど、ビンディングペダルではなぜダメなんだろう?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:21:00.00ID:KzV1KXS3
普段掃いてる靴をそのまま使いたいだけ
MTB用のクリートは微調整が実質不可能だから使い物にならない
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:22:18.22ID:dx4/N4Ne
昔は何となく周囲に釣られてストラップも付けてたけど 
いつだったかストラップは締めなければ邪魔なだけと気付いて
今はハーフクリップ推奨派
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:00:43.09ID:3+1J5KZs
フラペで不自由を感じない。
ロングライドと言っても1回100kmくらいしか乗らないけど
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:40:15.15ID:jsHxUnng
いろいろご意見有難うございます。私が絶大と感じてるビンディングの効果を、小さいと感じているということかなと思いました。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:06:49.83ID:r7cLd8Ym
>>945
いや ランドナーで走る世界ではビンディングに頼りたいほどの効率を
必要としてないから・・ という事かと思います
だからストラップを付けてはいても緩めたままの人がほとんどです
スキーに例えれば 踵を固定しないテレマークスキーの楽しさというか
自由度というか 少し共通する部分があるかも

本当に引き足が必要な場面では 緩めたままのストラップは何の役にも立たないので
ビンディングの優位性は認めます
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:21:29.20ID:WyagX8Tt
俺はロードからママチャリまで全車SPDにしてる。
SPDシューズで何処でも行く。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:22:15.35ID:X9pbpHJQ
当店では入墨、下着姿、下駄履き、ビンディングシューズの方の
入店は固くお断りしますと書かれたプレートがある高級ソープ店を知っている
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:10:35.95ID:7ge6hDW6
今や所有してる全車とも両面踏みのフラットペダルだ
ハーフクリップすら鬱陶しくなった
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:56:12.50ID:gBbabNoz
クォックファムのツアラーとか良いじゃん
ミニベロ以外はクランクブラザースのクリップレス使ってるわ
ゼファールの樹脂製ハーフクリップ使ってたけど、それでも靴が傷むんだよな
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:12:14.16ID:OCRJ6nvZ
>>952
サイクリングシューズとしては悪くないつか、降りてもそこそこ馬鹿っぽくならないけどね
普段着てる格好でそのままふらっと出かけるってのは
専用ウェアとシューズでびしっときめて乗るのとはまた解放感が違うんだよな

バッグも最近はパニアの方が好きになってきた
サイクリング中に雑誌買ったり、飯食いながら読んだりすることが増えたので
リベンデルの中の人の、日常生活の延長としてのサイクリング車みたいな考えも
なんとなく分かる気もする
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:23:07.76ID:AxFTp0KN
速さ求めるならロード乗るし
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:51:28.14ID:fjGi/RZ6
ランドナーじゃないんだが、最近スポルティーフに目覚めたんだが、
関西でオーダーメイドやってるとこかトーエイの取扱店やってるところをご存知なかろうか
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:39:19.21ID:N2/4ygST
バッグなど小物を含めて予算が40、50万あるなら京都のお店がいいんじゃないかな
でもお金がないと相手にされないかもな
金がないならアラヤにしておけばいい走る分にはそんなにかわらないよ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:41:26.47ID:OCRJ6nvZ
>>958
セミオーダー中心の店でそんなにするわけないだろ、と突っ込もうとしたが、
今はスポルティーフの既存フレームってほとんどないのね…
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:55:59.64ID:AmPItq5s
ナイキとアディダスみたいなもんだろ
ちなアラヤがナイキな
好きな方買えよ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:15:46.51ID:xaZmPfqS
>>956
AZUいいよ
カイセイ019で乗り心地最高
安いし

ノートンが作ってるみたい
俺の奴はフォークにマジックで
ノートンて書いてあるからw
違ったらごめん
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:41:42.15ID:ukqca/9L
AZUはやめておけ
素人受けはいいけどあのレベルだと高すぎるボッタクリだと思うよ
金をドブに捨てて後悔してもいいなら買えばいいけどな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況