X



中華カーボンフレーム 40台目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 10:16:27.71ID:88o2Llo1
それより塗装しない真っ黒フレームってどうなのよ
紫外線で劣化したり日光による熱で変形しない?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 10:44:26.49ID:gBZu9qSe
>>901
しない
塗装の方が色褪せする
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 11:02:47.35ID:JkXXBUd0
フレームじゃないけど手持ちの日石カーボンリムはペッコペコする
クリアかな?噴いてると思うけどカーボン地に追従してるし
フレームのペッコペコはわからんけど塗剤自体も軟らかいんじゃないかな
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 12:34:58.85ID:5Gct5lfh
自分のBXTフレームそんなパコパコするところないよ。SL-1.0ってやつ。全体的にしなるようなのり味。自分は嫌いじゃない。比較対象がアルミのシクロクロスとfm021なんだけど、どれも個性があって乗り比べればなるほどね、と感じるレベル。素人の感覚で。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 16:47:16.98ID:cjbe8TGh
本物ってチートチューブのボトルケージ取り付け穴が3つ付いてるよね?
写真のは2つだけどフレームサイズが小さいからとかかな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 16:47:45.21ID:cjbe8TGh
>>913
シートチューブ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:04:06.76ID:oVxEhFgX
本物はITAじゃなかったっけBSA仕様ってあるの?
まぁ本物買う人でドグマに安フラペつけるのは金持ちの初心者が言われるままに買わされたようにしか見えない
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:22:29.93ID:XuiQhzPF
そう思うじゃん?
シナレロ厨てシナレロ買っておきながらシナレロだと思われたくない変な人がほとんどらしいよ
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:26:59.98ID:oVxEhFgX
偽者を本物だと見栄を張るのはダサいな
中華カーボンメーカーオリジナルモデルのがよっぽどカッコイイ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 19:27:35.08ID:IawpUTnj
中華フレームで一番かるいのって何?
MERIDA Scultura Superlite LTDのフレームのす ぅぱ ぁ こ ぴぃとかないの?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:30:31.69ID:KUQ+ch6+
>>918
斬新だな
目から鱗だわ
0935910
垢版 |
2017/06/27(火) 23:45:58.00ID:T6kghW4+
皆さんご意見・情報ありがとうございます!
自分が購入してしまった訳ではなく、立ち寄った某リサイクルチェーンで発見し、フレームとパーツのあまりのミスマッチぶり(ハンドルに至ってはオルベアのアルミハンドルでしたw)が気になり質問させて頂きました。
BBを見るとやはり偽物の可能性が高いんですね。
価格も500Kと高額でしたので、万が一間違って買ってしまった方が居たら可哀想ですね…
次回まだあればお店の方にお話してみようと思います。

>>923
ちなみにカーボン地と青塗装の境目ってどれぐらいの厚みですか?
写真のものはコピー用紙ぐらいのはっきりとした段差ができてました。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:50:18.55ID:WJUWmJ4H
コラムスペーサーが純正じゃないステムをわざわざ変えたから
変えたにせよステムどこのメーカーだ?
あとドグマ見たことないから知らんけどあんなカーボンの網目見えるもんなの?
GAN S乗ってるけどあんなの見えんぞ…
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:58:58.88ID:WJUWmJ4H
公式と見比べて来たけどUSIのロゴマークの位置が違うかな。
青色の上に乗ってる。あとF8のマークがないじゃん…
0941910
垢版 |
2017/06/28(水) 00:07:20.28ID:r+ObRmJQ
>>936
ドグマじゃないとは書かれてましたが、ピナレロの塗装がどんな感じか分からなかったので質問させて頂きました。
正直「イタリアの塗装ならこんなものなのかもしれない」と思ったところもありましてw
>>937
マジですw
>>939
ロゴの位置も違うんですね。ありがとうございます。
ステムは見てませんでした。すみません。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 00:10:00.40ID:u+hzjbMQ
>>898
塗装にヒビが入るようなペコリではなくて、押すとへこむ感じ。

>>904
俺のはBXT-MTB-009ってやつ。トップチューブは太いんだけど握るとペコッとする。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 03:12:05.85ID:XTsDWAf1
>>933
中国製の問題は場所の問題じゃないぞ?
あいつらの場合、外国人の監督なり責任者がいないと色んな精度がガクッと落ちるのが問題
現地駐在のビジネスマンのブログでも読むとすぐわかるけど、日本人みたいに楽をするための努力なんて欠片もない
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:55:50.62ID:ypdiR8Sl
>>887
しないが?
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 10:12:55.02ID:ulqHTiXg
1から全部揃えたら白中華使っても30万かかったわ。
これなら8月のセール待てばよかったかも
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 10:57:19.90ID:kwjsWXqV
フレームじゃないけどicanのカーボンホイールってアリエクのカーボンホイールと同じって考えていいの?
あとicanホイール使ってる人いたら感想教えて
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:42:47.91ID:Uw6ZUMdT
>>958
ホイールスレがあるからそっちへどうぞ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:58:14.22ID:ZY6EbAjU
いいフレームを作っているメーカーでもホイールはいいものとは限らないんだよなぁ
不思議
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:37:56.17ID:zgbIEYv0
国内だと商標権侵害してるブツは売手がびびってほぼ壊滅してるな
大元の方は減ってるとは言えこれ以上はどうしようもない感じ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 16:11:45.60ID:ulqHTiXg
>>956
フレーム ican 7万 
ホイール ican 5万 
その他ハンドルや小物 ican 4万
 
コンポ アルテグラ Di2 11万
ペダル 1万
その他 1万 
 
こんな感じかな。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:07:38.53ID:ulqHTiXg
>>969
完成するまで1ヶ月はかかるかも、乗ったら必ず今乗ってるエントリーアルミとの比較は報告するわ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 03:09:29.90ID:Vokq6a6M
わざわざフレーム買って組まなくてもホイールも中華で良いなら、完成車が16、7万円でAmazonで売ってるよね
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 07:23:53.42ID:u/z85LDJ
中華組むにあたって6.5kgを目指す、Di2を使ってみたいって目標があったから、それを達成しようとしたらこうなってしまった。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 07:35:10.80ID:4KPII117
俺もDi2にしようか悩んで結局タダテグラ買っちゃった、いいなー
まだフレーム買ってないけど
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:59:02.80ID:VwBtERN5
アリエクのMC566ってT1000だけじゃなくT700版も出たんだね
送料込み42kとやっすいから、ツーリングメインならT700でいいかも
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:52:46.85ID:PQTujHjw
>>963
これってRXL-SLてやつ?
普通にアマゾンでもヤフオクでも売ってるんだが
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 12:44:51.83ID:JQCECCYb
タイヤ付きホイールとクランクとチェーン外したらそれぐらい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況