X



ルッククロスについて語ろう!! 19th!! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 10:24:37.17ID:FFkLamBt
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレは>>2-4辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 64台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481628748/
5万円以下の素敵なロード 85
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486282673/
【ママチャリ】軽快車総合スレ75【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486204359/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 16th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465129301/
ルッククロスについて語ろう!! 17th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470046525/
ルッククロスについて語ろう!! 18th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476245684/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 10:25:42.88ID:FFkLamBt
■主要メーカー公式サイト
ブリヂストンサイクル
http://www.bscycle.co.jp/
ミヤタサイクル
http://www.miyatabike.com/
パナソニックサイクルテック
http://cycle.panasonic.jp/
丸石サイクル
http://www.maruishi-cycle.com/
ホダカ(マルキン)
http://www.hodaka-bicycles.jp/
サイモト自転車
http://www.saimoto.co.jp/
アサヒサイクル
http://www.asahicycle.co.jp/
服部産業
http://www.hattori-cycle.co.jp/
杉村商店
https://www.facebook.com/Progressive-racing-260878477398316/

シマノの街乗り用自転車部品の公式WEBサイト
http://entry-parts.shimano.co.jp/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 10:27:00.75ID:FFkLamBt
●【必読!】低価格自転車の実態
http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0307.htm
●グレードの違いによるパーツの差の例
http://fit3196.com/ippan/cq/
1万円を切るような極端な廉価車は避けましょう
おおむね2万円、ステンレスリムが使われるようになる車種と同価格帯なら
強度面である程度の安心は得られます

◆店頭での大まかな見分け方
@高い自転車と安い自転車の見分け方 → ブレーキの形
・安い自転車……薄い板状の頼りない金属アーム
・高い自転車……アルミボディのWピボットキャリパーブレーキ
http://download2.getuploader.com/g/crbike/546/city_brakeF.jpg
http://download2.getuploader.com/g/crbike/547/city_brakeR.jpg

A錆びる自転車かどうかの見分け方 → クランクアームの材質
・安い自転車……亜鉛メッキの鉄製クランク(磁石にくっ付く)
・高い自転車……アルミ製のクランクアームで錆びない(磁石に付かない)
http://download2.getuploader.com/g/crbike/548/city_crank.jpg

B頑丈なフレームかどうかの見分け方 → フレーム補強板の有無
http://download2.getuploader.com/g/crbike/549/city_frame.jpg

(4)丈夫なホイールかどうかの見分け方 → リムの材質とジョイント構造
http://download2.getuploader.com/g/crbike/550/city_rim.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-rim.html
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 10:29:36.14ID:H565ln2o
ルイガノってルックルック言われるけど、
自分の中では安ビアンキより出来が良く思えるんだよなぁ。
シュワルベマラソン履いてるようなニッチな製品も作ってるし。
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 11:53:23.93ID:kDTHcFlq
ルイガノのロゴはダサくて、ビアンキはカッコいい。
って気持ちは個人的に分からんでも無い。

>>1おつ
ママチャリスレのテンプレなのか、良いね。
車種例はママチャリなんじゃないの?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 13:12:58.85ID:6qX+eXwE
名前の"ルイ"がルイヴィトンを彷彿とさせ、そこからどことなく化粧品会社のコラボ自転車みたいな軟派なイメージに結び付くんだと予想する
ガチくさいフレームのは販売やらSK8、TCR1とか変わり種もやってたりラインナップは幅広い
けど実際目にするのは一番安いCHASSEとMV1が圧倒的に多いんで、安物ブランドのイメージをより一層強くしてる感じ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 14:08:55.37ID:H565ln2o
MVも以前はフォークのコラムにサスペンション仕込んだ仕様があったり
最初からディスクブレーキ対応だったり、低価格帯のなかでは凝った作りだよ。
それらも初心者に受ける派手なものではない。安普請なルック車なら絶対にやらない手間。
自転車をいじりも楽しくなる入門用にはぴったりだと思うんだけどなぁ。
ビアンキの小径の方が高いのに安っぽい。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 02:21:07.28ID:Qt1XcMmC
>>10
複数載ってる奴はどれの事言ってるか書かないと分からないだろwww
右下のローラーブレーキの奴の事だな
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 05:49:13.26ID:FSwW5neY
(車種例、結構古くなった情報も多いみたいだし。有能な人を寝て待つかな。)
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 18:55:42.87ID:GTVYJTQi
運動不足解消にと思い3万のルッククロス購入
サイコンつけて走ってみたけど、座り漕ぎトップギアで結構がんばってもMAXスピード24kmだったww
ポタリングきどりで20kmくらい走ってきたがもうなんだか腿とケツが痛い
体力無さすぎてへこむわ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 19:09:44.14ID:+Sq86N2K
スポバイデブーおめでとう
クロスバイクで長く疲れず快適に走る為に重要なのは、体力でも機材でもなくセッティングだ
最初はサドル高上げる事から始めよう
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 20:23:53.84ID:Rlt+Sxxq
>>15
トップギヤで頑張ってMax24km/hってちょっと遅すぎるような…
サイコンの設定(タイヤ周長)間違えてない?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 21:06:21.91ID:2wyEWsW7
>>14
いくらルックでも逆にマックス24kmにするのって難しいと思うぞ
他の人も言ってるけどサイコンの設定がおかしいかと
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 21:18:31.19ID:GTVYJTQi
>>15
自転車通販のサイマという店のPrimerってやつ

>>19、20
このチャリはタイヤがめっちゃ太い(42-622)
サイコンはCATEYEのベロワイヤレスで、タイヤ周長ガイドの42-622の値「222」に設定

多分設定は間違ってないと思うんだけど、やっぱMAX24kmって遅いよなww 
次乗るときはもっとちゃんとがんばってみるわ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 23:39:54.78ID:wp/qkJ+s
24km/hだとトップじゃおもすぎじゃないの?
もっと低いギヤで回転数を上げればスピードアップできるかも
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 00:38:38.02ID:xEEJDZ9I
700×42cなんてママチャリより太いタイヤじゃ重さは相当なもんだし、加速の悪さは並じゃないはず
ギアを上げる→加速が鈍い→適正ケイデンスになる前に疲れて失速→ギアが重いから回転数が上がらない→ギアを下げるの悪循環で、スピードがのらないと予想する
あとタイヤの空気圧が低いんじゃないかと思った
素人がタイヤを手で押して判断するやり方だと3気圧も入ってない事が間々ある
低圧だとグリップ力は上がるけど、転がり抵抗も増えて速度維持は殊更に大変になるよね
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 09:14:20.92ID:p9BTlAGD
あと今車種名でググると、公式で初期タイヤ40cってなっとるね。

実物あるんだから間違えてはないと思うけど'')
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 09:34:52.68ID:KZB+Kv07
オンロードで40cとか小径ならわかるけど太すぎるな。
MTBじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況