X



【チタン】ロード&MTB 31【ステンレス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:18:07.99ID:0TM4yZ32
>>740
4〜5年前の時点では、プレーン管かつシーム管。今は知らない。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:27:36.43ID:Ev46pCzk
>>750
ネタが少ない
おもんない
貧しい貴様より
劣るところは無いから
好きに一人で妄想したまえwww

逢わなくても言いきれるで?
何なら22歳当時のワシでも
今のお前より全て揃ってると
言いきれるわw


ちゃんと現実を受け入れろよ
子会社に勤める低所得木っ端従業員!
まあ現実じゃあ
底辺そのものやし陰キャラが唯一
シャシャれるのもここだけやろ!
人生失敗働き蟻御苦労!
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:23:42.32ID:yQiP/d5W
図星突かれて立腹した言い訳をグダグダする幼児脳無能チョロ男サン、よくある自己紹介。
よくある猿真似

>>754
ありがとうございました。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:40:08.47ID:NaIn2uDu
本間に最高!、人工無脳チャイナさん、どちらかを弄ればもう一方が
涌いてくる。
本当に解りやすい。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:17:07.98ID:yQiP/d5W
微妙な特定妄想で懸命に虚勢を張る操り人形、幼児脳無能チョロ男サン
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぎ出す
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:28:20.46ID:FZxeUeBx
>>757
ごくろうごくろう低所得者のゴミども。

親のすねかじりながら
精一杯低所得なりの
安っすい安っすい
妄想ゴミ人生を
親や周りから笑われながら
ゴミらしく楽しみ悲しみ続けたまえ!
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:41:05.85ID:ck1Brdfh
>>761
リンスキーレガシー
生産中止というか2017年の限定バージョンだけど・・・。

ホリゾンタル好きなのでリンスキーでフレームセット買って自分で組んで乗ったら重いの他しっくりきた。
(自分に取ってという意味で)

で、いつかこのフレーム壊れたらどうしようと思ってたら、CRCで最後の一台投げ売り価格をゲットした。

今月はパスタゆでて食って節約だわ。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:05:51.50ID:1G19Vc4V
>>763
おめでとう。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:14:29.01ID:ck1Brdfh
>>765
たぶん。
リンスキーでは生産終了しているから、ジオメトリの表が手に入らないんだよね。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:07:02.10ID:29CES6x7
>>760
個人相手に「ども」なんて複数形を使う事が日本語に不自由な事を表している。
さすが「本間に最高!」。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:32:32.58ID:yQiP/d5W
れがしー。
あれだな りんすきー の ちゃいな ぱいぽー 族 の一員だな。
レスしてもよいが、身分を弁えるように。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:25:27.15ID:ck1Brdfh
チタン+ホリゾン
とマイナー趣味が二つ重なると入手に苦労するんだよね。

いやデローザとかパッソーニがほいほい変える身分ならいいんだろうけど。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:24:37.14ID:NUiRkI0C
>>773
CRCにまだ1サイズ残ってたよ。
あと他の若干マイナーな海外通販に若干数残ってるはず。

インドネシアあたりの怪しいサイトで900$くらいで売ってたけど、
これはさすがに手を出せなかった。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:51:11.32ID:7nf+nOJ0
ライスピ乗りだけどロゴがシールだからどうしてもキズがつく、ロゴが売っている店はありますか。タキザワに問い合わせたがなかった。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:27:46.81ID:u6LgUc4F
ちゃいな ぱいぽー の うんこ ちたん 海苔 は、たくさんレスしないように。
身分を弁えて大人しく振舞うように。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:51:03.84ID:MFbdzIST
>>768

代々低所得塵野郎深夜労働御苦!

木っ端に似てる
奴がチラホラ
ここにはおるから
大丈夫やで〜間違いちゃうで〜
というか恥ずかしないん?
毎日妄想した内容を
オレ達に見せびらかしてw

たまにちゃうで?!
な?おい?毎日やで?!
お前ほんまにヤバい奴やんwwwダサすぎwキモw

毎日妄想御苦労!
安月給の深夜労働者は
一生奴隷として頑張りたまえw!
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:17:26.63ID:m1XSgi6K
>>772
スローピングはオーバーサイズのトップ、ダウンチューブが
直接接触しないようにするためだよね。
あとh空気抵抗の軽減もあったと思う。
ホリゾンタルのフレームならステンレスフレームの方が
入手しやすいかも。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:26:58.42ID:u6LgUc4F
俺はパナソニックなんだけど、チタンフレームって本当に愛着わかないよなぁ。
何かいい方法はないものか。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:11:06.67ID:c/q0lo6N
ロードのスローピング化って
ホリゾンタルよりもピラーの調整幅があるから
ホリゾンタルよりフレームサイズ設定を少なくてきるからじゃないの?
知らんけど
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:36:30.85ID:NUiRkI0C
>>789
うん。
ホリゾンだと2p刻みでフレーム用意しなければいけないのが、
スローピングだとSMLの3サイズでもなんとかできるという、
メーカの生産の都合だと思う。

後付けで剛性が高くできるとか空気抵抗とか出てきたけど、
TTフレームとかエアロ性能高いフレームはホリゾン的な形状が多いよね。
剛性もダンシングなら三角小さいほうが高いだろうけど、
シッティングだとシートからのモーメントも加わるから本当に合成高くなるのかな???
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:51:34.50ID:vYjgy7Yk
サイズ展開少なくて済むからというのは理由の一部に過ぎないかな

スローピングは低重心や軽量化しやすいというのもあるが、
フレームスタックを自由に設計できるようになったメリットが大きい
ホリゾンではスタックの高いエンデュランス系とか無理だし
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:11:04.64ID:NUiRkI0C
まあ、スローピングにはメリット大石、
懐古趣味以外でホリゾンを積極的に採用する必要ないんだろうね。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:13:26.50ID:NUiRkI0C
自分も最初に乗ったフレームが、
典型的なスローピングかホリゾンのどちらかだったらホリゾンにこだわらなかったと思う。

一見ホリゾンに見えて5年間ホリゾンと思ってたら
水平線と写真とると微妙にスローピングなことに気づいた。
それ以来、いつもこの微妙な傾きが気になってホリゾンにこだわるようになってしまった。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:43:24.22ID:NTwjS6f0
俺も最初のフレームがサイズのせいで微スロだったのがなんか悔しくて
以降はホリゾンタルを探すようになりましたね
色々探していたら少し古めのが好きになって中古品を物色するようになりました
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:50:01.44ID:c/q0lo6N
ホリゾンタルはラグ使ってフレーム作るのが主流だった時代には
ラグつなぎだとパイプごとの角度の調整幅がそんなに無いから必然的にそうなったと聞いた気がする
ロードのスローピング化はMTBでtig溶接で多種多様な形状のフレームが作られるようになった後だもんね
カーボンが主流になり金属よりも寸法の融通がきかなくなった影響も大きいと思う
機材という考え方ならカーボン一択でコスパ考えたらアルミでいいんだし
せっかくチタン乗るなら嗜好品的な意味で好きなのに乗るのが一番幸せだと思う
Legacyなんてほぼ現代のスペックでホリゾンタルでメーカー吊るしという貴重品だもんね
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:37:20.65ID:Bu5sNuLQ
パナはポリッシュで抜いたロゴとかとかチタンの胴抜きパターンとか
さり気なく主張するデザインを追加すればいいと思う

今のだと全開か丸々隠すかのどっちかで極端すぎ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:17:08.99ID:9nm/Dd8m
パナチタンもいいフレームだと思うんだけどな。
国産の装飾を一切取り払った質実剛健という立ち位置は他にはないし。

自分のフレームを大事に乗ればそれでいいと思う。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:42:08.13ID:ZoyToQJJ
質実剛健はいいけど、
買う人はそれなりの金額を払うんだから、
やっぱり所有して楽しくなるような
何らかの華は欲しいけどねー。
日本のメーカーはそのへんが下手だね。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:19:21.57ID:Bu5sNuLQ
コピペと改変でスレに和やかな流れをおこす僕ちゃん
荒らすばかりの無能な間抜けちゃん
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:58:37.34ID:9nm/Dd8m
自分のフレームが最高って思って、
人のは自分のよりいいと思わなくても
「お、これも渋くていいねぇ。」
と誉めるのがチタン道かと。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:59:37.22ID:9nm/Dd8m
パッソーニとかあきらかな高級車を見せられた時は、
酸っぱい葡萄を思い出して、自分には必要ないものと思い込む。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:07:22.00ID:Bu5sNuLQ
そもそも僕ちゃんに執心しなければいいだけの話じゃん間抜けチャン
よくある質問節で頑張る間抜けチャン
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:08:11.84ID:Bu5sNuLQ
チタンプレップって銅の何かをヤスリで削って出来た銅粉を
デュラグリスに混ぜ込めばおk?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:19:11.74ID:YVIEplUn
>>809
「道」は個人の価値観。
「自分のより良くない」は主観であって、客観的な判断ではない。
それより「なぜこのフレームを選んだのか」と直接本人に聞けば
新しい知見が得られるかもしれないよ。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:42:05.09ID:uRteWdbk
>>812
多分それで十分だと思うよ。銅の切粉がネジ溝の間で変形して
焼きつき防止とネジ本体の緩み止めになるんじゃないか?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:24:15.13ID:x3KBiF3k
ツーリング専用にパナチタン買おうか・・・。カーボン買おうか迷ってる。
ある雑誌にパナチタンはマツダのロータリーエンジンのような存在と評されて いた。 
高性能だが追従者はなく、孤高の存在。
ちなみに174センチ 87キロ 28%です。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:19:26.40ID:5FVobbhc
チャイナさん、コピペじゃ誰も相手にしてくれないからって、わざわざ心にもない事を書き込まなかくても.......。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:25.45ID:Vui1oBuG
>>816
NEVIを買うのだ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:45:14.23ID:MKEz5ow/
ガノーチタンに楕円チェーンリングつけてみたらかなり良い感じの乗り味になった。変える前は回すペダリングをするとスルッと加速をする感じだったけど、楕円にしたら軽く踏むだけでスイスイ進む感じ。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:10:36.08ID:x3KBiF3k
意味不明なレスで謎の得意顔をアピールするチョロ男サン

>>819
そうですね。僕が間違ってました。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:18:12.81ID:x3KBiF3k
自動車はREに惹かれ、自転車はtitaniumに惹かれ。
もちろん愛自転車はパナチタンです。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:37:19.19ID:CsG9Szxa
>パナチタンはマツダのロータリーエンジンのような存在

間違ってもそれはない。
REは今となっては大してアドバンテージもなく
過去のエンジンだ。
熱効率が良くない。

チタン自体今となっては民生用レベルなっただけの話しで
パナチタンは大衆むけでしかない。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:14:35.17ID:fN/V77R9
>>816
RX-8とリンスキーR260に乗ってるおっさんが通りますよっと
それぞれの業界での評価や歴史などは似てないかもしれないけど、同じような嗜好の人が選ぶってことなんじゃなあかなぁ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:39:15.41ID:setRkLOv
パナチタンはチタンフレームのヒエラルキーからしたら、どの辺りになるのか?
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:10:56.02ID:CsG9Szxa
325チタンってピカールでいけるだろうか。
ていうか塗装もしたいんだが、研磨含めて塗装屋でやってくれるかなぁ。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:24:34.17ID:ok6TFaEs
eBayで安く買えたWittson組みました。
どんなメーカーかもよく知らないで買っちゃったけど結構満足。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:37.79ID:GzWyEW6v
チタンにしてワックスがけ不要になったので楽になった
濡れ雑巾で拭いて乾拭きするだけで終わるからな
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:15:57.85ID:GzWyEW6v
ロードはCRCで定期的にセールをやっている様だから
迷うなら次の機会にすれば?っていえるけど、MTBはセールそんなにないの?
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:40:43.17ID:V9WjUWiQ
セミファット履けるようになって、普通サイズのドロッパー入れられるシートポスト径になって、なおかつセールにならんと買えない。
みんな貧乏が悪いんや。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:09:52.13ID:RiAG1PFS
定期的にかなり大幅に値引きされる製品を高く買う必要はないよ。
早く乗る事に価値を置いているなら別だけど。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:17:08.04ID:Lo9xae5G
lynskey発送するする詐欺
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:12:03.76ID:1bEVxQJd
悲観的というか、未来がない気がするな。
競争がないから進歩もないし。これはレースに出ない(出られない)という意味も含めて。
最新のアルミやカーボン並みに軽くしたら剛性足りないしなー。
しなやかじゃなくてヤワだよ。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:10:38.78ID:EgWms+CR
チタンは割れるみたいなのみるけどステンレスも?
クロモリ同等なら最強だと思うんだが
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:04:24.86ID:dcVp5u4P
軽量化のためにパイプの肉厚を薄くすれば割れやすくなる。
これは全ての素材に対してあてはまる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況