X



miyata ミヤタ 宮田の自転車 総合スレッド5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:05:39.29ID:22ncinIl
どうでもいいことにこだわるのはやめたほうがよい。
昔はよかったかもしれないが、それが今につながるかというと
疑問が残りますね。

今、販売されている自転車はよくない。

20年くらい前の自転車と比べたら、一目りょうぜん。
残念ながら、ミヤタを買う理由がみいだせない。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:02:09.82ID:tC0CFvt7
量産鉄フレームで高級路線目指してもオーダーするし、安く作るなら台湾製になるわな
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:44:36.62ID:m8wAzf38
銃器製造から始まってそれがSSTBにつながっていたり
銀輪部隊の件もそうだけど軍用オートバイアサヒ号を作っている
それだけ歴史のある会社(ブランド)ってことだよ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:02:17.25ID:L7PuGJEz
必死な方がいらっしゃるようだが、
重要なのは現在と未来でしょうが。

それに、歴史といっても日本で製造していたころの歴史でしょ。

現在、日本で販売されている自転車のほとんどは中国で製造した自転車で、
日本で製造されていたころの自転車の品質や性能を言ってもね。
せめて、品質管理くらいは日本でしていればよいのですがね。
手に入れることができない実用品の自転車の話をしても
意味がないと思うのは、私だけでしょうか。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:20:57.82ID:1RtvIVwM
言えてるよ
競技機材のカーボンフレームならともかく、鉄フレームで
メイドインチャイナや台湾なんてしょうもない量産品使っても仕方ない
奴らに日本人のような魂はないし、愛着が湧くようなものではない
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:01:54.97ID:Yh5TLRUc
Handmade in Japanが工場移設完了すれば再開するってよ
手続きに手間取ってるみたいだね
楽しみ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:11:56.81ID:wKjtXaZz
>>501
骨の髄まで腐ってしまったミヤタに期待するのは無理。
まだ、わからないのですか。
Made in JAPANでなくてもいいんです。
シマノだって Made in Japan はほとんどないと思いますが。
ただ、設計とか品質管理が比較的にしっかりしていて
何とか品質が保てている状態ですよ。
少なくとも、私たちが何とか変えそうなバイクでの
ミヤタの品質管理はいい加減、というより杜撰。

Bridgestoneなども海外生産ですが、品質管理は日本。
利益一辺倒の外資に頼らなければならないような会社が
どうして日本水準の自転車をつくれるのでしょかね。





 
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:04:47.55ID:OWjQ3k3y
もしロード買う余裕ができたら、イタルほしいな、と思ったんだけど、作り良くないの?
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:01:03.83ID:YQZj74MF
今、MIYATA GS乗ってるけど
昔乗ってた丸石のロードレーサー(国産)と比べてもぜんぜん良いけどな。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:16:31.51ID:yMZhIBJD
MIYATA MS乗ってるけどESCAPE RX1よりずっと満足できるから十分
ロードの乗りくらべなんてできる身分じゃないから
なぜミヤタにしたかといえば、40年前に乗ってた子供用自転車への郷愁からにすぎんw
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:12:09.41ID:wKjtXaZz
40年前に、ミヤタは子供用自転車を作ってたん?。
それに
MSがEscape RX1よりずっと満足できたのはどんな点ですかね?
Escapeは量産効果もあって費用対効果はとてもいいし、
R3あたりは素晴らしいと思いますよ。
塗装もとてもいいし、コンポネントもいいものが使われているしね。
ガタピシという音もしないしね。
本当にミヤタの自転車はうるさいしね。
自転車を知らない人には向いているかもね、見かけ倒しだから。
0508503
垢版 |
2017/10/30(月) 01:04:46.67ID:5e2P+8BN
コメント見てると、今SRAM時代のESCAPE R3乗ってるけど、ミヤタのイタルスポーツは作り良くないのかなぁ…。
一部他社ではなく、ちゃんとティアグラ使っているようだし、値段の割にはきちんとした自転車だと思ったから良いなぁと思ったんだけど。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:12:42.60ID:aKnXz12b
>>508
なんのこと言ってるのか分かんなかったがレス番が飛んでるのに気づいた
荒らしの言うこときいちゃだめよ
0510508
垢版 |
2017/10/30(月) 01:36:51.52ID:dDSUyAZT
>>509
ありがとう。
イタルスポーツ目指してお金貯めます〜。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:00:01.06ID:wR4fe0KI
70年代のミヤタ子供自転車を知らないなんてw
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:23:06.55ID:e8t1bCfi
>>512
あるよ。KOGA Miyata。もう20年以上も前になるが。
よかったよ。
だけど、今時のバイクに比べたら、ちょっとね…コンポなどのせいもあると思うが。
ネーム・バリューほどのことはなかった。

並行して普段乗りに使っていたミヤタ(名前は忘れたが…3速内装)はとてもよかった。
それでヒルクライム(700m位)をやったこともある。塗装も薄くて、しっかりとしたものだった。

昨年、ギヤ・シフトの具合が悪くなって、EX-Crossを買って驚いた。
中国製らしく、少なくとも、日本品質と比べようもないものになっていた。
1万円以下の中国製の自転車と比べれば遜色はないが、
とても5万円を出して買いたいとおもうような代物ではなかった。

GIANTのEscape R3を嫁が10年以上のっているが、
大きなトラブルはない…少し、空気入れにてこずったことはありましたが。

老いぼれのたわごとだと思って、無視していただいて結構です。
買ってしまった自転車の欠点を認めたくない気持ちはわからないでもありませんが…

言いたいことは言いましたので、これで、失礼します。

 
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:10:41.45ID:rJHc2gfN
EX CROSSって、クロスバイクというよりシティサイクルみたいだね、スペック見ると。
そう考えると5万円台という価格設定は高いと感じちゃう。
名の通った国内メーカーだから高いのかな?でもちゃんとしてそう。とは思うけど、イメージ倒れなんだろうか…。

R3乗ってる身からすると、方向性も違うので、購入候補には挙がらないけれど…。

しかし、イタルが今一番気になってるので、当面はそこ目標で行きます。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:08:04.96ID:NUkHQpjI
>>514

並行して普段乗りに使っていたミヤタ(名前は忘れたが…3速内装)はとてもよかった。には激しく同意だわ。
私も普段の足にミヤタのスチール3速内装中古で買って
これが良く走る自転車で、CRで31キロ1時間巡航なんか出来たものだから
MIYATAのスチールロードに興味持ってGS買ったんだよネ。

私はMIYATA GSには不満は無いよ。
フレームとブレーキレバー以外は全て変えて自分好みのバイクに改造したせいもあるかもだけど。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:26:18.86ID:w0z3c+6P
EXクロスはシティサイクルの形状とかをクロスバイクに寄せただけの
ぶっちゃけママチャリに毛が生えた様なモンだからなぁ
このスレの住人からすれば基本的にアウトオブ眼中

まあ正に今そういうのを求めてる俺的には候補の1つな訳だが

にしても、もう少し軽くならないものかね
同コンセプトのordina S(F)5Bに負けとる
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:28:53.82ID:oobzpBfT
>> 521, 522
もう少しカーボン・フォークの特性を勉強したらいかがですか。
カーボンフォークにしたのは、値段でも、軽さだけでもないと思います。
いずれとも
カーボンフォークは優れた選択だと思いますよ。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:12:35.98ID:XaBAXJRL
あえてクロモリ乗るんだからフォークもクロモリがいいな。
フォークがカーボンになるとクロモリフレームの美しさがスポイルされてしまう。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:12:48.66ID:oobzpBfT
ひと、それぞれですな
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 06:54:31.02ID:XhOl0dyN
カーボンフォークの優秀性がお気に入りなら
いっその事フルカーボン選ぶな。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:41:22.39ID:DKaNJeym
鉄フレーム車を長期間愛着を持って乗りたいんだけど
カーボンフォークって樹脂でしょ?劣化してくる?30年ぐらい
持つなら良いんだけど。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:59:33.16ID:ZiJ+j5CW
>>534
多分CCコンポジットじゃなくCFRPだろうから30年は無理だと思います
距離乗ってたら5〜10年目の間である日いきなりポキッといくんじゃないかな?
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:48:52.25ID:u/1rnutr
ツレから随分前のミヤタのロードバイクもらった。
アルフレックスって言うアルミロードバイクでコンポはシマノ105でリヤ7速
室内保管で錆びなし新車みたい(*´ω`*)
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:53:25.15ID:ORnC/pY8
>>538
有り難うございます(*´ω`*)
ぼちぼちと乗ってみたいと思ってます🎵
ノーマルクランクですから、坂道キツいでが(((^_^;)
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:49:19.68ID:unk9lFNR
>> ノーマルクランクですから、坂道キツいでが

こんなことを言うようじゃあ、お里が知れる。
ママチャリでも10%くらいは上がれます。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:36:57.70ID:TRRXK3FE
上がれる、というのとキツいは同意語というわけではないと思うが。

何故にお里が知れる?
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:16:06.75ID:DGf05KSO
フロント52×42 リア13〜23なんで〜(´・ω・`)
坂道キツいのですが、やっぱり根性ないんかなぁ〜(´;д;`)
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:40:52.55ID:UFXTBIff
まぁ顔文字がウザイのは確かだ
坂キツいのは普通じゃね?
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:42:40.38ID:Tb7/xGZj
ギヤ比1.83(42t×23t)はキツいかも。
距離にもよるけど、10%の上り坂を38t×21tギヤ比1.81で登れと言われたら自分には無理。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:53:25.99ID:DUJ+SylQ
まぁ 古い自転車なんでオリジナルでとも思ってますが、合うギヤなどが有れば変えてもと
悩んでおります。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:18:49.99ID:L0HaN7z1
52t/42tと云うことは、5S,6S時代だよね。
70年代後期〜80年代初期頃のMIYATA車かな。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:37:45.45ID:DUJ+SylQ
そうですね、シマノ105の1055で7Sです。
フレームはアルミでラグと溶接でなく接着?してるとか何とか。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:05:37.15ID:L0HaN7z1
あ、アルフレックスか。
てっきりルマンかカリフォルニアロード&スカイかと思ったよ。
自分は当時の6s仕様の27inchスカイを強引に700c&9sエルゴに
換装したのに乗ってます。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:02:02.02ID:ea2ipeOz
すいません
質問なのですがフリーダムフラットってwレバーに換装可能ですか?
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:10:24.95ID:gQkGQeGX
Wレバー用の台座はない
バンド式の台座つければできる
でもそれつける前提ならどの自転車でもできる
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:10:01.90ID:VWYEIO5g
フリーダム Toughのスタンドオーバーハイトを教えてくれないか?
購入検討中なんだけど実物がある店が近くになくてね
短足だから跨げるか心配なんだ
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:49:56.93ID:4Kj/XsNY
>>557
これ買う価値ないでしょ。
15.7kgで重いし、シフトレバーがママチャリレベルだし、1サイズしかないしジオメトリ表がなくて真剣さを感じないし、値段も高い。
それに7速ってなんだよ。
あと2万円くらい足せば後悔しない自転車が買える。
これは後悔する。
体重が110kgあるならダイエットしろ。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:02:16.20ID:4Kj/XsNY
>>559
バカだと思う理由を言えないならバカはお前。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:04:21.67ID:GrVempq+
ID:4Kj/XsNY
自分がどれだけバカだって宣伝しているか理解できないなんて
頭大丈夫ですかこの人(;^ω^)
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:10:43.25ID:4Kj/XsNY
>>561
(;^ω^)
0563557
垢版 |
2017/12/09(土) 15:17:07.15ID:96jLu4SB
体重は100キロ弱だなw

国産ママチャリでも2年そこらでダメにしちゃうし
普通のママチャリより強度が良さそうなの+スポーツ風自転車が買いたいから選んだ訳で
シフトの数とか別に求めて無いよ
確かに7万そこらだせばもう少し良いはあるかもしれないけど
本当に長持ちするか分からない物に7万超も出せないよ
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:29:16.19ID:jWSlG1Nz
>>563
気にしなくて良いよ
用途は人によりけりだから
自分の価値観が全てだと思っている奴は馬鹿
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:42:48.75ID:/IxXN6vV
BAA規格のママチャリでも設計体重は65kgだから
2年も持てば御の字だろ。

フリーダムタフは公称110kg対応で当然安全マージンもあるから
体重が原因で壊れる事は無いと思うぞ。

それにこんなニッチな商品は、いつ廃盤になるか分からないから
売ってる時に買うのが得策だぞ。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:05:18.35ID:4Kj/XsNY
>>563
せっかく5万円も出して頑丈が取り柄だけ自転車を買うのはもったいないよ。
スポーツ自転車の楽しさを味わえないんじゃないの?
それにフリーダムタフは体重110kg までOKって言うけど安い自転車だって乗れる。
問題は長持ちするかどうかだけど、それについては書かれてない。
ミヤタに「体重が100キロだけど10年乗れか?」問い合わせてみたら?
なんで10年かと言うと安い自転車が1万円×2年持つ=10年。
そもそも、どんな自転車でも壊れるよ。
良い自転車なら壊れてもパーツが残るけどフリーダムタフのパーツははっきり言ってゴミ。ママチャリと変わらない。
しかもダボが無さそうだから荷台は付けられないかも。実用性もない。
フロントフォークは安いママチャリと同じハイテンでクロモリじゃない。

良いスポーツ自転車を買えば走るのが楽しくなっていろんな場所に行きたくなって結果痩せると思う。
オススメする自転車を言うよ。
・ジャイアントのグラビエ・マリンのニカシエse ・ちゃんとしたメーカーのMTB。
マリンのだけは予算オーバーだけど他は5万円前後。
MTBは人気がないせいかヤフオクなら型落ちが新品で凄く安い。
初心者がヤフオクで買うのは心配だけど知っておいて損はない。

ほとんど自転車は90キロでも乗れるからフリーダムタフが特別頑丈だとは思わない。
最近の多くの企業の不正で信用できない。
それでもフリーダムタフが良いなら何年持つか問い合わせするべき。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:09:19.64ID:4Kj/XsNY
>>563
あと乗り方に問題はないの?
段差を減速しないで通過するとか。
俺は体重80だけど段差が嫌いだから車道走るし段差通過する時は思いっきり毛がする。
それで15000円のママチャリが5年持ってる。
まだまだ走れるし不調はない。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:10:30.76ID:4Kj/XsNY
>>567
×毛がする
○減速する
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:25:37.67ID:4Kj/XsNY
>>566
オススメ自転車に追加で
アラヤのMFBの2018年モデル。
予算の倍で高いけど、標準のタイヤは普通だけど約3インチの太いタイヤも履けるようになった。
ブレーキは油圧ディスクだからちゃんと止まる。
体重が重いとスピードに乗った時に止まれないけどディスクでしかも油圧ならちゃんと止まれる、はず。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:05:59.90ID:sUaoJUk8
どう思おうが個人の自由だが、それを他人にまで押し付けるのは良くないと思う。
>>557さんはオススメを聞いてるんじゃなくて、オーバーハイトを聞いてるんだよ。
色々考えた上でToughの購入を検討してるのは読み取れるでしょ。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:16:20.35ID:4Kj/XsNY
>>570
初心者がいろいろ考えて正しい答えが出るか?
それと押し付けてない。
あくまでも情報を書いてるだけ。
質問主は体重を気にしすぎて、それで調べてフリーダムタフがヒットしたと思う。
とりあえず質問主は「体重が重い人でも乗れる自転車」じゃなくて「スポーツ自転車 体重が重い人 乗れる?」で調べてみてよ。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:30:08.80ID:sUaoJUk8
ここは初心者スレだったのか。
過疎ってるミヤタスレより、初心者スレのほうが見つけ易いと思うけど。
わざわざミヤタスレでスタンドオーバーハイト教えてって聞いてくる人だよ?

あっこれは一人言だからわざわざ安価付けて反論しないで結構です。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:14:18.74ID:GGQh0hTT
うわあ、キチガイが暴れてる
きもちわるーい

アラヤスレで暴れてた人かな?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:47:51.28ID:4Kj/XsNY
他人のアドバイスにいちゃもんばかり言ってると、自分が質問した時に回答してくれる人が居なくなって結局自分に損するぞ。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:33:40.10ID:mgunjlDC
スタンドオーバーハイトは分からないけど
フリーダムタフ、いいんじゃないの

走り込んでがっつり痩せたら軽いのに買い換えればいいんだし
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:41:14.81ID:MLt7frko
そんなストイックな方向目指すタイプはミヤタは眼中にないだろ
ミヤタが扱ってるメリダのエントリーグレードのReactoだのRideだのの400
(例外なくElevationMCよりは速い)に勝てるミヤタって幾らすると思ってるんだ?
大柄な乗り手にも対応した自転車があって行動範囲広がって良かったねって話
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:21:21.04ID:L5P/XV1a
なにしろフリーダムでタフだからね
ガリガリ君よりも運動神経のいいデブが乗るイメージ
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:37:58.25ID:xLVJPI3G
そのうち赤いのは「ちなみに私が乗っているのはマスプロメーカーではなく知る人ぞ知るビルダーに組んでもらったランドナーです。一見安物クロスバイクですが丹下のパイプとアラヤのリムで組んだ純国産で〜」とか言いそう
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:03:31.57ID:fwCDj6GS
>>578
正直、そこは脚だろ…
「ある程度」安いクロモリでも速い奴は速いよ
要は脚とそのフレームにあった走り方を見つける
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:32:59.63ID:/RPxv+wx
路上の段差とか多少雑に走っても問題なさそうと言う事で、タイヤが太く、クロモリのフリーダムタフが候補。
適正身長が160〜だし短足の俺でも問題なく跨げるだろうと思ったんだけど、念のためにメーカーにオーバーハイを確認。
そしたらオーバーハイトが770とか言われたんだけど、明らかに身長160じゃ足の長さ足りないと思うんだけど、適正身長って何なんだろうか?w
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 06:23:27.70ID:9+wi5p27
>>582
短足なのはわかった
で、股下何cmなの?
色々調べてるみたいだから、計り方はわかるよね?
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:46:58.37ID:KvfMvvuH
じゃあ、171cmというのが嘘だわ
85cmだと身長180cmでも47%なので、長身ほど股下比率上がることを考慮しても
平均より明らかに長いので絶対自分のことを短足と思い込んだりしないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況