X



【795AEROLIGHT】LOOK Part37【675LIGHT】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 18:22:39.88ID:Gb4s775Q
念願のフレームを手に入れたんだが、皆はフレームナンバー/ユーザー登録してるの?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:19:10.15ID:k0DMtM5I
いいなー
俺なんてクロスバイク買って乗って帰る最中に早速やられた事あるぞ(´・ω・`)
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 05:54:11.87ID:q8J1ZpMv
バイト中にフロントライトを盗まれて仕方なく無灯火で走ってたら職質された思い出wwwwwwwwwwwwww
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:10:07.69ID:WMaVz+aG
要人が新幹線移動する日に、該当高架下に車を止めてると、ほぼ100%職質される・・・
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 01:32:12.15ID:SJRRKMlQ
LOOK795に乗ってるんだけど、ジャンクションを内蔵する蓋の爪がもげちゃって、一応はまるんだけどなんか不安だから蓋を交換したいんだけど、大体いくらぐらいするもんなの?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 06:22:58.07ID:VOV/3FPy
クリップ式の段差とかで外れやすかったからレンチで固定するのに変わった時に買ったショップで取り寄せてもらったらサービスで無料にしてくれたわ。
まぁ乗ってる最中外れなくなったけど充電は面倒になったなw
madone9みたいにソケットとスイッチ見える位置だったら良かったのにな。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 12:57:29.15ID:xF7Y3sir
飛行場の近くの広場で子供たちにお月様みせようと思って
自作の天体望遠鏡はこんでいたらめっちゃ細かく職質されたんで
仕方ないから望遠鏡組み立ててお月様と金星みせたら
なんか色々いかつい人たちがやってきてかわるがわる(略

それはともかくあの手の小物、
うちの近所のショップだと基本無料で交換してくれるな。
たまーにお取り寄せパーツで半年くらい待たされるけど。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:15:17.01ID:H/UJ7AQ5
あ、どうなんて言うたの俺だから別だわ
お前こそ自分のレスに対する反応に過敏になってる
ビビりというか、性格の悪さにじみ出てる
みんなが好きなメーカーについて語る場所なのにもったいないな
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:33:35.63ID:9WwxHy4T
2018は新作ないのか……
675買おうと思ったけどBB周りのケーブルルーティングがどうしても古く感じてしまう。775とかサプライズできてくれたら嬉しい限りなんだがな……
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 15:16:34.03ID:9DfQz+4s
あらまぁ。
現状据え置きなんですか。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 15:55:26.16ID:m+mP7agq
675をDi2とかEPS、etapで組めば古さを感じない
ラインナップ的には775か785てとこなのかな、次出るとしたら
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:05:30.92ID:hdNLPP+w
KGの頃もそうだったじゃん。TIMEだって何年も更新してないしコルナゴだってレースグレードは昔のまま。
EUのブランドはジャーマンと新興を除いてはあまり更新しない。
アメリカの雄スペシャだって最近はかなり保守的に見えるわ。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:01:11.22ID:hdNLPP+w
なお時代に取り残されたといえば新興サーベロだって結構取り残されたと思う。
Sシリーズはほとんど更新していないし、11年続けたRシリーズだってついこの前やっと更新したけど保守に走った。

みんな進んでるように見せかけて案外保守で、逆に積極更新してるメーカーの方が少ないように思う。
FOCUS、スットコ、なんだかんだでデローザ、くらいじゃないか?
ビアンキ、スペシャ、トレックなんかは更新してるように見えるけど基本が古いモデルのままマイチェンと色で誤魔化してるような??
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:29:33.71ID:/cJpMMQm
FOCUSは普通にいいフレームだけど別に更新間隔速くなくね
たとえばマックスが登場して3年以上経過してるけど今年もモデルチェンジしそうにない

UCIの規制がある以上、もうエアロとかディスクブレーキとかしかやることがないし
金型を毎年作るのは金もかかるし、委託先の中国台湾の工場も文句言うから、
今はどのメーカーも4年に1回のモデルチェンジに移行してるでしょ
自社生産していて2年に1回のモデルチェンジしてるメーカーなんてTIMEぐらいだけど、
そのTIMEもオワコンが加速していてやばい

今のカーボンフレームっていうのは、いかにアジアに委託して安く仕上げつつ、
プロチームに乗らせてブランド価値高めるかしかない

ただLOOKはオワコンだけどトラックレースだと日本でも海外でも使用率がめっちゃ高いな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 18:36:45.86ID:hdNLPP+w
>>895
FOCUSのカーボンはどれも実質ハイエンドで、クラシックとグランツールでIZALCOとCAYOを供給してる。
IZALCOが更新しなくてもCAYOが更新されてたりする。

アジアに委託して安く上げることが至上命題ではなくて、現実問題で最低限のラインナップを揃えようと
思ったら中国人に協力してもらわないとできないだけだよ。

まぁTIMEが多大な投資をして新作を作ったら作ったで「これじゃない」とか言われるんだから世話ねぇわw
メーカーとしては もうええわ一生VXRSでも買ってくれや って感じじゃないかな
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:25:36.44ID:noqs1+gT
もう今のレギュレーションだとできること限られてきてて、フラグシップのフレームに
これまでのエアロとエンデュランスモデルの特徴とりこんでどこも似たり寄ったりな
感じになってきたな、スパ6といSタマといいSLR01といいドグマといいTCRといい…
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:49:51.12ID:NHKlqf9W
何処のフレームも同じ感じだね〜真っ黒にすると何処のかわからんほど特徴が少なくなった。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 09:04:54.21ID:B6H9stut
色々やったけど結局2008年頃に戻った感じやね。フォークが自製になってフレームが軽くなっただけ。
あとはカムテールとかインターナルとか電動対応とか、それっぽい演出をしてフィニッシュです
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:25:48.70ID:HyYU/NhJ
look765、店頭でみたとき「レースとかには出ないけどロードバイクに乗りたい!という人にオススメ」的なポップが書いてあってワロタ。そんな位置付けなのかよ765
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 15:42:52.44ID:+Tlm8z8A
エンデュランス系だからな
でも別に全然レースで使えるだろ
そりゃ数秒を競うってんなら物足りないかもしれないけど
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 17:46:27.42ID:dFqh3TcR
XSですらヘッド長が139mmもあるけど、695とかも同じくらいあるんだなあ。こんなヘッド長だと落差出せなくね?
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:22:14.86ID:Qjh2cfaS
>>911
695はXSでヘッドは122.5mmだが?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 11:23:44.77ID:eD30oKs+
初めまして。
Look765のサイズについて質問お願いします。

身長176,股下79です。(ほぼ初心者です)

ホリゾンタル換算で
Sが523.9mm
Mが551.7mm
なのですが、どちらが勧められますでしょうか?
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:11:32.49ID:Hli5Kjcu
その股下で765のMを選ぶと本当にクロスバイクみたいなポジションになると思うよ
実際にスペーサーを3cmも4cmも乗せてる人はいるので彼らと同じようなポジションなら逆にという考え方もあるけども
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 14:10:29.67ID:P1zyisHJ
>>916
初心者のしょうもない質問にお答えいただきありがとうございました!

初カーボンなので少しびびってますが、
たくさん乗って早く乗りこなします〜
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 17:42:08.03ID:8xAK3yBJ
>>914
765と695はサイズポイントが一個ずれてるから
XSのトップ515ならそのくらい当然だし、それでも少し長いな。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:43:55.04ID:aZYl+v1R
>>915
足が短すぎる。やり直し。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:21:04.79ID:GtbQ3ogx
本人です笑
荒らしてすみません

自分の股下そんなにおかしいかと思い計り直したら85ありましたw
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:23:13.44ID:GtbQ3ogx
もう解決しましたのでスルーでお願いしますw
答えていただいた916さんありがとうございました
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 09:36:11.37ID:ZT5tCUz0
大体ロードバイク初めて買うようなヤツって股下を測りもせずに、小学校の頃に聞いた謎の閾値で言うヤツが多いからな。
2chコア世代なら「170cmだと76cm」ってやつな。どっから湧いてきた数字だよって。

ネット情報を鵜呑みにして小さめを買って、最初は「うゎサドル高けぇ!リスカしょ…」ってポストが出ずに困るけど、どんどんポストが出てきて
「あれ?なんでこんなにポスト出てるんだ?股下○cmだったらあと3cmは低いはずなのに?もうやだリスカしょ…」っていうパティーン多すぎ見飽きた。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:17:08.60ID:y1hHhM7U
>>924
お前さ、初めてロードを買うやつを相手に息巻いてるんじゃないよ
そんな初心者を蔑んで楽しいのか?
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 12:08:46.74ID:BYF1ayDH
オマエラ信心が足らないぞ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:33:47.55ID:yzjvnXuh
765乗ってるけどスローピングだけが不満
ノーマルステム仕様のホリゾンタル気味のフレーム出してくれたらさらにお布施しちゃいそう
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 00:33:38.73ID:V4nC5xfe
そんなあなたに新型の785ヒュエズですよ。
675/795系のデザインは商業的にうまくいってないんだろうな。軌道修正してきた。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:49:33.42ID:VO95B86b
普通すぎてツマランとかw
LOOK自体が「業界ベンチマークかよ」ってくらい恐ろしく普通のロードバイク作ってる会社だし。


だからこそ飽きるのは間違いないが
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:32:48.79ID:gPIA8Jdq
785 つまらんデザインだな
つまらんかわりにオーソドックスな規格と作り
逆に日本だと売れるのかな
ブランド力だけはあるから
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 15:47:14.72ID:+LaW304E
105で2,299ユーロだから765よりちょっとだけ高いって価格設定ぽいんだけど
本当なら675lightより安いなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況