X



【私有地で】フル電動自転車 18台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 21:19:39.04ID:E+0ebJL0
アクセル捻るだけでガンガン進むフル電動自転車についての情報交換をしましょう。
必ず質問前にテンプレ>>2-3に目を通してからお願いします。

■フル電動自転車@wiki
http://www53.atwiki.jp/huruden

★重要★
フル電動自転車には大きく分けて2系統あります。>>2から自分のニーズに合ったジャンルを選択しましょう。
@完成車フル電動自転車、A自作フル電動自転車

★当スレのルール★
・言うまでもなく、侮辱、中傷、名誉毀損、個人情報侵害、猥褻、守秘義務違反、等の違法行為や、
 不法行為に相当する発言は厳禁です。
・専ら製品情報、技術情報、販売情報等の交換を旨とし、努めて親切且つマタ〜リとした発言をしましょう。
・公道での使用や取締に関する議論、法的批評等は別スレで行いましょう。
 但し、フル電を公道向けに合法化するための改造や手続き等に関する建設的な情報交換は許されます。
・国名を記述する際、『中華人民共和国』と『中華民国』を明確に区別できるよう記述をしましょう。
 (例:単に「中華製」とかくと、どちらを指すのか判然としないため)

■前スレ
【私有地で】フル電動自転車 16台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415748258/
【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:11:31.02ID:qi1LFQOC
リチウム電池は容量(Ah)の小さいセルほど出力できる最大電流(A)が少なく、
容量(Ah)の大きなセルほど出力できる最大電流(A)が大きいのが普通。

なので小さいセルが大量にあわさっている電池よりは
大きなセルが少数で構成されている電池の方が最大電流(A)が大きい。

例えばフル電で一般的な48vリチウム電池だと12/24/48前後のセル数で構成される事が多いけど、
この中では12セルのやつが一番、最大電流(A)が大きい。

なので「少数のセルで構成されているリチウム電池(48vの場合は12セル前後)」でかつ、
「できるだけ容量の大きな電池(とにかくAhが大きい程よい)」が、フル電に最適な電池となる。

もちろんセルごとの性能も大きくて、カタログにある連続出力 *Cという値も大事だけどね。
ただ良いものほどべらぼうに高いので、最後は財布との相談になるw
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:13:49.97ID:lVVzU9yi
電アシ改造スレってなくなったの?
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:18:00.29ID:XWFvl3nE
ぽいね。
しばらく見てなかった間に改造できなくなったのかな?
年々仕掛けで改造不可になってただろうし。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:01:01.52ID:ogLZ42AY
10年以上乗ったが止められた事がない。
見た目ママチャリ電アシのフル電を作れば何ともないぜ?
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:12:48.99ID:t36Bivno
普通の電アシのユニット内モーターに中華コントローラー直結すれば見分けつかんよね
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:22:24.71ID:ogLZ42AY
そもそもフル電の存在を知るお巡りさんが一握り。
大阪は多いかもしれんが他地域じゃ知らん人がほとんど。
過去の騒ぎも一段落してるので、この2〜3年はチラ見すらない。
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:08:39.17ID:OhOrKQBo
最近はバイク停める駐車場も増えつつあるし
大阪住みだが日本橋電気街 梅田 難波 天王寺の繁華街まで
バイク駐車場が増えてきたは有り難い
スーパーや家電量販店などもバイク停めるし
フル電 アシスト付 アシスト改造も必要性がなくなってきた
やっぱ125ccスクーターは最強だわ、2人乗車や積載量も含め。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:59:58.78ID:ogLZ42AY
いや、利便性やコスパ考えたらフル電が原付を越えた事は過去一度もないだろうw

趣味として「変な乗り物に乗りたい」という以外で、原付比較デメリットねえぞ。
他に比べていい点と言えば「静か」「臭くない」ぐらいかw

駐輪が楽なのそんなによかったか? 大阪はそんなに原付停めれないのか・・・
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:41:43.90ID:JuGPH6QO
>>725
駅前や繁華街は緑色の服着た2人組がうろうろしてるから
大阪住だけどバイクは昔と比べ、まだまだ不便な乗り物だわ
原ちゃりでも容赦なく駐禁シール貼られるから
結局駐車場に困らないマイカーで出掛ける事が増えてる
確かにバイク駐車場は増えて来てるが、バイク駐車場から目的地まで歩くのも怠いし
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:24:46.44ID:bcNnsNwm
bbs02 750wを三年で6000km乗った。
雨ざらしだけど壊れないな。
チェーンリング裏の大ギヤのプラカバーを
チェーン脱落時に破損してるの気が付かなくて
グリス劣化と水侵入によるシールドベアリングの
異音発生を期にオーバーホールした。
ベアリング打ち替えたけど、えらく安いな。
ホームセンターで400円くらいだった。
プラギヤ用に買ったシリコングリスの方が
3倍高かったよ。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:44:02.70ID:9JYBEz52
ママチャリに装着するのが一番人生変わりそう
米も灯油もいけるいける
坂も橋も上等の素敵な乗り物
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:14:55.94ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4Y4MX
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:46:49.57ID:WDHdyahQ
ママチャリに装着して、バッテリーを収納する
二層構造のキャリアに大きいボックスつけてる。
最強のお買い物自転車ではあるが、
キャリアの造りが貧弱で重量物が入れられないのが難点
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 04:23:36.28ID:ojNkdHmv
>>731
既にスレ住人の半分は普通にママチャリのフル電で、実用重視の快適生活してるそ。
スポーツタイプや速度競争してるのは一部だぜよ。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:52:02.42ID:aKxPZQfD
>>735
デコ助の対応遅いな
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:16:58.89ID:TQ6LXWCs
危険運転は乗り物に関係なくアウトだろう。恨まれりゃ通報されやすくなる。

自転車は基本は車道なので、
フル電も車道を車の運転に邪魔にならないように走れば何も言われない。

定期的に同じ場所/時間で危険運転すりゃ、
普通のチャリでも原付でも車でもアウトだろうよ、そりゃ。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:35:19.22ID:w0/qNfBO
bbsのアシスト領域を変更するのってチェーンリング交換だけで可能ですか
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:50:01.58ID:Z0hrATgA
 久々に毎日乗ってるフル電を修理&整備した。
10年以上乗ってきたけど、修理の原因はだいたい決まってるね。

うちの場合は上から順に以下の原因が多い。

1 スポーク切れ
 (フル電の重さとパワーに耐えきれずにスポークが折れる)

2 配線の断線・外れ
 (衝撃や繰り返しの曲げで切れたり、とれたりする。熱でのプラグ変形や経年劣化で皮膜のビビ割れなど)

3 パンク
 (高速走行なのでタイヤが弱いとすぐに穴が開く。すり減りも人力より数倍は早い)

4 コントローラーの故障
 (主にコンデンサが衝撃で外れる。稀にコンデンサが劣化して液漏れする事も)

5 バッテリー固定具の破損
 (荷台や金具などがバッテリーの重さと衝撃に耐えきれずに、繰り返しの使用で破損する)


どれも対処すれば頻発を防げるけど、予防しないと壊れすぎて嫌になるので注意だね。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:49:20.92ID:MPN02Fan
ケーブル差し込んで変更するのって何を変更してるんですか?
ワット数変更するのがアシスト領域変更するではないのですか?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:20:10.54ID:hbfWYaH4
BBS02だけど、最近強く漕ぐと
ギア飛び(チェーンがスプロケットの歯をなめる)が発生するようになった。高いギアほど顕著。
チェーンやスプロケットの摩耗で起こるらしいが、チェーンは伸びてないし、
スプロケットの歯は見た限り摩耗しているかどうかは分からない。
オドメーターは660km。バイクなら1万kmはもつんだが、短かすぎないか?
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:11:02.96ID:k+EireDX
>>742
ギヤチェンジのワイヤーの長さが適正じゃないとかじゃない?
自分もほぼ同じ現象が起きて、原因調べたらこれだった
うちの車種はワイヤーの長さを調整できる機構がついてたけどBBS02はどうだろうね
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:24:10.43ID:buJAFiOh
モーターそのものが僅かに動いてチェーン長さが変わってしまってるとかあるかもね。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:06:57.12ID:TlDeCMX0
Bbs02の750や1000でフルパワー多めで600`超えなら普通にチェーンのびるよ。スプロケもトップ側はすぐにダメになっちゃう。
わかっちゃいるけど、手間と金の掛かる趣味の乗り物だねえ。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:01:18.09ID:OnoD3f3d
ダホンのDash p8(折りたたみ)をフル電にしたいんだけど、
BBS02にするのとハブモーターにするのとだとどっちがスッキリ収まりますかね??
ハブだとOLD広げないと入らなそうなんで。。
だいたいモーターは500Wくらい欲しくてバッテリーはリフェのボトルタイプにするつもりです
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:47:12.51ID:2qJ7jKex
持ち運びするならバランスの良いBBS02がよろしいのでは
ハブモーターの重さは結構気になりますよ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:29:24.39ID:nUOGLgLj
M3コントローラー購入したんだけど、これの設定わかる人いたら教えてください。
お願いします。
P0〜P2まで。設定項目がかなり沢山あるので。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:24:52.92ID:aOtRPhzQ
車体強度とか特にフロントフォークの強度とか
その辺注意しないとフル電は走行中にバラバラになるからなw
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:36:27.50ID:Kz9W/JCl
>>751
>>752
ご回答ありがとです。
バラバラは恐ろしいですね。。車に積みたいので折りたたみにはしたい。。。
って調べてたらパラトルーパーってのがあったんで買っちゃいそうです
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:39:29.36ID:Kz9W/JCl
あと乗ってるお方いたら親指スロットルの使用感も聞きたいです。
普通のスロットルのが良さそうな気がするんですが、ほとんどセットで売ってるのは親指なんですよね。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 03:23:49.64ID:Am381Dij
ペダル側のギヤは小さくした方が乗りやすくなるんですかね
外人みんな付け替えてる印象ですが
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:35:12.94ID:mhZyxNH/
親指スロットルで10年乗ってるけど全く問題がない

というか普通のスロットルが3ヶ月でスッポ抜けてから
怖くて使えなくなったというのが理由だけどなw

あとギアはフロントを大きくしてリアはギアを小さくするのが基本
常識ではありえないギヤ比でもフル電なら問題がない

作る予定へのフル電の最高速度の時に
ケイデンス50〜60ぐらいにしておけば結構楽になる

ただし問題が発生してモーターが動かなくなっても
漕げるぐらいにはギヤを残しておかないってひどい目にあうので要注意

何らかの原因で出先で動かなくなることは割と多いが
漕いで時速10キロ〜15キロてるだけで、押して歩いて帰るよりは数段早く戻れる。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:46:51.84ID:aR9Mdlou
何度も質問すみまけん。
BBSのモーターって真下にも付けられるんですか?
構造的にはBB周りだとフレームに干渉しなきゃどこでも付きそうなんですけど、進行方向側に付けてる画像しか検索で見つからなかったんですよね。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:57:26.49ID:aR9Mdlou
すみまけん
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:27:24.52ID:XZzk0tSq
>>764
>ギアはフロントを大きくしてリアはギアを小さくするのが基本
>常識ではありえないギヤ比でもフル電なら問題がない

ハブモーターなら無問題だけど、
センターモーターのBBSでそれをやると樹脂製ギアが壊れる。
樹脂製ギアも改良されたから大丈夫だろと無茶やって
ギアをピーナッツバターにする御仁もいるようなので、ほどほどが大事。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:50:47.61ID:pbjkcvZB
Bafangの部品はバラで買えるからいいよね
ヤマハはマシだけどパナなんざモーター送らないと修理しないときてる。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:43:23.42ID:H6VKlOvI
>>765
取り付け動画や画像をを解析した結果、無理だよ。

取り付け角度は自由に決められないようになってるみたい。
モーターマウント側が角度を変えようとするとどうしても干渉する感じ。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:51:48.42ID:Ah1h1tkf
下に取り付けるとデメリットが多いからやめたほうがいい
縁石などの段差を超える時に当たるし雨水や汚れも大幅につくようになる。

そもそも自転車というものは地面から30cmぐらいまでが集中して汚れる。
中でも下15cmは泥と雨がやばい。水に弱い部品がここにあるのはよくない。

また下15cmは段差にさらされやすいので、出先で突起に当ててしまってモーターがずれたら目も当てられない。
前輪が段差を越えて後輪がまだ越えてない瞬間は、ペダル付近はかなり低い位置にあるからね。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:09:21.29ID:LQ9IoDjB
>>772
>>773
>>774
動画や解析と色々ありがとうございます!

パラトルーパー購入してしまい、画像の様にBBSHD(BBS02でも十分なんですが、どうせいいのが欲しくなる為)とバッテリーを装着したかったんですが
1番小さいフレームを買ったのとバッテリーの大きさによっては干渉してしまうのかなと考え
BBSが向きが自由に装着出来て最悪下向きに付けば解決すると思って聞いてみました!

https://imgur.com/N5KmxaA.jpg

大人しくハブモーターが正解なんですかね??
0777742
垢版 |
2018/03/21(水) 20:57:34.93ID:72xQUeSJ
インストール時からチェーンの張りはゆるめ(といってもコマを落とすほどでもない)だったけど、
これがいけないのかとチェーン張りを付けようとしたが付けられず断念し、
いじった拍子に張りが適正になったのかギア飛びは自然治癒した。
みなさん情報ありがとう。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:44:06.37ID:ca1RZCfF
>>776
ありがとうございます。
色々いじって挑戦してみます!
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:06:44.40ID:/Vxh9Kgu
bafang使ってる人に聞きたいんだが、耐水性(防水機能)はどうなのかな。
雨の日に小一時間走っても壊れない耐水性はある?

英語サイトで、bbs02は基板が樹脂でコーティング(?)されてるから水は心配ない、バッテリーとケーブルと接続部分を気をつけろ、みたいな記述は見たけど実際の使用感が知りたく。
bbs02以外でもよかとです
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:23:22.98ID:fcdWWjKb
パラトルーパー買った御仁もいるし
ワシもヌビンチ買ったのに制裁グループ入りとはどういう事だよトランプ。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:38:48.35ID:1c6Sh4uu
フル電で使えるリチウム電池も
安さなら中国のリフェ一択だが、品質なら米韓のリポだしなぁ。

なお国産は個人向けには売ってもらえない模様。
品質いいのに悲しい。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:14:29.28ID:5rjLYqtC
>>779
ttps://electricbike-blog.com/2016/07/12/bafang-completely-redesigns-the-bbs02-and-tells-no-one/
ここの分解画像をみるとユニットの防水は悪くない感じだね
横道だがAとBのバージョンがあって云々の話は興味深い。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:46:57.63ID:X71G8/gu
普通自動車免許を所持している前提で、フルアシスト自転車を、ナンバープレート取得&自賠責保険に加入。ただし、車両はウインカーやナンバープレートは付けない場合、バレた時の罰則はどの程度なのでしょうか。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:17:18.68ID:0Ir7li7q
やったことないから法律の斜め読み
ナンバープレート付けないのは50万円以下の罰金、保安部品は自走20km/h以下なら付けなくてOK、ペダル併用なら登録区分の上限速度まで
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:46:32.86ID:6bdGF/TD
ナンバーだけは付けたくないな
ダサ過ぎる
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:52:57.07ID:LfpNd3H1
>>783
たしか2〜3点と数千円〜一万数千円ぐらいだった気がする
3回ぐらいやらかしてやっと免停
なお経験的には10年乗って一度もない
(脚回しとけば、後は追い抜くとか前を延々と走らなけりゃおk。
対向から来た場合は百回以上あれどUターンしてきたのなんぞゼロ)
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:03:56.55ID:JzpGgwVK
警察(あのミラー付き自転車俺が後ろに付くと脚回すな…)
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:21:02.91ID:Riq/b2Ag
DURA アルテ XTR のラインが燃えたらしいので、
MTB型でXTRのパーツ使ってるフル電は保守パーツの購入を急いだ方がいいぞ。
0791779
垢版 |
2018/03/27(火) 19:45:28.21ID:9dWHi1FO
>>782
サンキュー
耐水構造についてはズブの素人なんだけど、どの辺が悪くない感じなのか、よかったら参考に教えてくれないか。

弱電の電気屋から見ると、基盤端子が覆われてるようには見えず、水+αで短絡しそうで怖い。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:44:02.51ID:SHHjlTqg
従来のハブモーターキットなんて防滴構造などないに等しいけど、
過去ログによると雨天時走行は問題ないが雨ざらしはダメということだったと思う。
ハブモーターの雨天時走行でコントローラーの基板に雨水が入ったりすると、
動作がおかしくなったもんだが、乾くと直った。
それに比べたらBBSの防滴構造はかなりしっかりしていると思う。
雨水侵入を防ぐ、みっちりぴったりはまるコネクタなんかよくできてる。
水没させない限り大丈夫なんじゃないかな。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:56:36.73ID:UbIiUjCZ
日本メーカーの造りと似てるよね
ケースは精度良く設計してシーラントで防水してるのかも
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:05:11.45ID:DcnBKwLw
パナがテスラに出してる新型円筒セルならいいが、トヨタ(つかパナ)の開発してるのは大型の角形バッテリーだからな
0796779
垢版 |
2018/03/28(水) 12:40:17.90ID:RGBZcFUc
>>792, 793
なるほど、そういうことね
情報ありがとう
雨に対して過剰に神経質にならなくて良さそうね

本格的に購入検討しよっと
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:36:59.76ID:kHDXOJlQ
暖かくなるとじゃっポリが夜中も仕事しやがるから
うざーい
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:38:44.06ID:hXM501VG
暖かいんだからペダル回すフリぐらいしたらええねん
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:55:19.14ID:uPr9ARgU
AT小型二輪免許の教習短縮へ3日から2日、意見公募
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2018040501001675.html

 排気量125ccまでのバイクが運転できるAT(オートマチック)小型限定普通二輪免許の取得について、
警察庁は5日、現行では最短で3日かかる技能教習日程を、2日に短縮できるようにする道交法施行規則の改正案をまとめた。

 警察庁は4月9日〜5月8日にパブリックコメント(意見公募)を実施し、7月上旬の施行を目指す。
125ccクラスのバイク普及を図る業界団体が、免許取得の負担軽減を求めていた。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:48:58.68ID:KE73LAEy
ウワサ通り「原付二種免許」は自動車免許に付帯されるのか?
http://www.autoby.jp/_ct/17158694

原付二種免許取得に必要な実技教習の回数を緩和し、今よりも少ない時間で取得ができるようにするための実験教習が、
早ければ今年の夏頃からスタートできるように準備を進めているという。
原付一種のように、普通自動車免許にオマケで付帯される可能性は低いが、これまで最短3日かかっていた時間が、
例えば土日の2日間で取得出来るようになるかもしれないのだ。

期待どおり、クルマの免許に125ccバイク免許が付帯、あるいは取得しやすくなれば、バイク界に大きな波が押し寄せるだろう。
これは、それまでバイクに無縁だった人たちにも、より広くバイクの世界を知ってもらう機会が到来するからだ。

現在の125ccクラスは、海外モデルを含めると、かつて70年代の50ccクラスのように、あらゆるカテゴリーが存在する。
明日のバイク界が賑わうためにも、是非とも制度の改訂が実現してほしい。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:24:44.05ID:StUr+O6T
>>804
125までのスクーター専用AT免許限定で
ミッション付なら2日は無理だろうね
教習所に通う事になる。
それより中免持ちを緩和してリッターバイクokにならないかと待ちわびてる。
この歳からの教習所は勘弁だし。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:53:04.12ID:CuzK37be
だな
ぼくもかなりの歳だけど、大型二輪取ったよ!
取ってしまえばどうと言うことはないよ、排気量無制限!気持ちいいよ。
乗らないと乗れないの差は大きいよね。
欲しいなら文句ばかり言わずにさっさと取りに行けば良いよ
違う世界が待ってるよ。

大型二輪免許で乗る250ccはたまらないよ、軽い軽いスイスイ取り回せてかなり快適!
自転車みたいに操作できる!
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:31:27.24ID:V6yLqMhB
買った自転車に車台番号が無い場合ってどうやってナンバープレート申請すればいいの?
あと自転車の防犯登録もついでにしときたいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況