X



【私有地で】フル電動自転車 18台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/24(木) 21:19:39.04ID:E+0ebJL0
アクセル捻るだけでガンガン進むフル電動自転車についての情報交換をしましょう。
必ず質問前にテンプレ>>2-3に目を通してからお願いします。

■フル電動自転車@wiki
http://www53.atwiki.jp/huruden

★重要★
フル電動自転車には大きく分けて2系統あります。>>2から自分のニーズに合ったジャンルを選択しましょう。
@完成車フル電動自転車、A自作フル電動自転車

★当スレのルール★
・言うまでもなく、侮辱、中傷、名誉毀損、個人情報侵害、猥褻、守秘義務違反、等の違法行為や、
 不法行為に相当する発言は厳禁です。
・専ら製品情報、技術情報、販売情報等の交換を旨とし、努めて親切且つマタ〜リとした発言をしましょう。
・公道での使用や取締に関する議論、法的批評等は別スレで行いましょう。
 但し、フル電を公道向けに合法化するための改造や手続き等に関する建設的な情報交換は許されます。
・国名を記述する際、『中華人民共和国』と『中華民国』を明確に区別できるよう記述をしましょう。
 (例:単に「中華製」とかくと、どちらを指すのか判然としないため)

■前スレ
【私有地で】フル電動自転車 16台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415748258/
【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/
0002ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/25(金) 07:42:35.57ID:BsgA733E
新スレッド乙!!
私はアルザン・忍が欲しいな
どんな自転車屋でも電装以外の修理と点検さえ出来れば、パナソニックやヤマハの日本メーカー電アシより使いやすい自転車になるのにね
0004ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/03(土) 19:11:21.68ID:+citi9Pd
bmsbatteryで買ったキャリア付きのバッテリーが一月保たずに逝きやがった。。
どこか安くて良い店知らない?
0005ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/12(月) 04:27:50.89ID:8f512e1c
定期的に書き込まないと、フル電の存在が消えてしまうw

キャリアつきバッテリーってあんまりいい話きかないよね。
0006ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/12(月) 04:29:08.33ID:8f512e1c
なお冬場は寒さでパワー落ちてるだろうけど、
バッテリー外せる人は乗る前に数時間室内保存して温めておくと、スタートが全然違うぞ。
0008ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/14(水) 15:32:33.15ID:vtpvND9w
すいません
アルザンのBONITAに二人乗りしたらモーターが動かなくなったんですが、治りそうな方法はありますか?
買って一ヶ月経ってないので悲しいです
0011ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/20(火) 20:12:25.00ID:5Xr1PPgs
>>10
多分これ↓

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (__ )(__ )  ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」   ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって……
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪ ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
0015ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/08(日) 21:41:18.35ID:P1nDyXwL
去年の5月くらいに色々な所で記事になってた、前輪オールインワンの電動ホイール
今年3月以降出荷で予約販売してんだな
https://www.rakunew.com/items/74532
GeoOrbital Wheel|自転車用電動ホイール「ジオオービタルホイール」【2017年3月以降】
税込価格\ 149,090

500Wモーター&電池&ホイールって考えると、まあ分からなくもない範囲には収まってるが、
前輪に500Wなんてトルクだけでもフォーク壊す
重量的に振動でもフォーク壊す
もう絶対フォーク壊すマンになってるのに良く売り出すもんだ
0016ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/14(土) 13:52:52.44ID:z3R8dJta
>14
bbとか力がかかるとこは金属入れてるでしょ
0017ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/15(日) 21:03:13.15ID:55Gi9/uI
bbの下のカーボンの部分とかbbsを取り付けるときにぶつかるから
どうなのかなって思って
0018ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/16(月) 08:39:03.81ID:vVgYReda
電池どこで買ってますか?
0020ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/20(金) 21:03:33.14ID:AwHKREQ7
初心者です
https://m.youtube.com/watch?v=Pp-F-z-_yfk

みたいなのを作りたいんですが持ってる自転車にモーターとバッテリーとりつければおk?
0022ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/26(木) 21:42:57.11ID:Hw0eWJId
bbs bafang1000w買おうかと思ってるのですが
実際どんな感じですか
買った人います?
0023ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/29(日) 11:49:04.66ID:3kDEv/G9
750wユーザーだけど、1000wそう変わったものじゃないと思う。
結局変速で速度コントロールするし、ハブモーターみたいな気持ちいいグイグイは
期待できないから最高速が伸びるくらいじゃないかな。

ハブモーターに戻りたいorz
0024ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/29(日) 14:26:09.83ID:fBz3Vo8R
トータルで考えると、ハブモーターがいいよね
手軽で便利、メンテ不要で長寿命!
低コストで組み立て簡単!
0025ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/29(日) 15:23:36.34ID:ip60IheQ
lala使ってるけど2年経った今でもまだ壊れてない
一応室内保管で最低限のメンテをしている
そろそろ走行中にフレーム逝くかな?
0026一方通行 ◆.RAMsEHKDA 垢版2017/01/31(火) 21:24:21.58ID:WmTejBKN
ペダル付きフル電動自転車

電動のモペッドに相当し、ペダル付き原動機付自転車と同様の扱いを受ける。
電動機を稼働しないでペダルのみでの走行でも原付バイクの扱いになる。

原付一種のナンバープレートを取り付けて、自賠責保険に加入。
もちろん、原付免許以上の運転免許を取得していることを前提に入れる。

電動機の稼動状態に関わらず、二輪車の乗車用ヘルメットをかぶって、
嫌でも車道に出なきゃいけないので、モペッドって結構面倒なんだよね。
0027ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/05(日) 03:43:42.43ID:a0Whd7rn
ハブモーターって減速比っていじれるの?
0028ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/05(日) 08:06:06.28ID:c3sNYKZ6
いじれない
だからミッドモーターの方が優れてる

変速機付きの自転車の方が便利なのは当然
0029ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/05(日) 16:29:25.94ID:DBoCloh4
ハブモーターにギアはいってるやつがあったと思うんだけど
あのアイプに乗ってる人います?
0033ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/11(土) 08:57:25.83ID:jEo7M3An
ハブモーターの方がすぐ壊れる
振動や汚れで
0035ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/14(火) 01:37:10.60ID:cCNT+1kw
BBSが回ってしまうって言ってた人、解決策みつかりましたか?
こちらのは1運用の度に一回増し締めしてます。
0036ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/15(水) 20:18:20.49ID:uDOUxPXu
回るってマジかw
0037ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/15(水) 21:23:02.24ID:kaUz8X9x
トルク方向と、ネジの緩む方向が同じだからゆるんで回る。
バカ設計って思ったけど元々の自転車のネジ山使うから仕方がないんだな〜
0038ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/16(木) 07:55:12.40ID:42kn9yDw
BBSのマニュアルによるとM33のダブルナット固定みたいですね。
トルクが掛かるとのことなので効果のほどはわかりませんが、スペースが許すなら、ノルトロックワッシャーのサイズ
M33(外径:48.5mm 内径:34.4mm 厚み:5.8mm)が使えるかも?
0041ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/16(木) 18:26:02.06ID:42kn9yDw
>>40
ステンレス製は、高価だし厚みも6.8mmと厚い(鋼製は5.8mm)ので非推奨です。
お試しで、防錆処理なしで可なら、モノタロウのこれ(889円/個 ttps://www.monotaro.com/p/4578/3211/?t.q=%83m%83%8B%83g%83%8D%83b%83N%83%8F%83b%83V%83%83%81%5B)
、防錆処理ありなら、ネジクルのこのあたり(デルタP処理 1732円/個 ttp://store.ponparemall.com/nejikuru/goods/w000n0000330000057/)でいかがでしょう?
ロックナット1個外さないと無理かもですが、通常の機械部品のボルトの緩み止めとしては、「ハードロックナット」についで優秀です。
0042ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/17(金) 17:00:58.86ID:UVDH/XLk
>>41
いま見たけどギザギザのナット(〜2 みたいな呼び名)が厚すぎて
2mmくらいしか余裕がないようだった。
ギザナットを薄い33MMに交換してそのワッシャーを入れたらもしや・・・
という感じですね。
0044ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/19(日) 23:15:09.33ID:MlJiTSLB
>>41
urlがおかしくて見られないのですが
なんて商品名?
0047ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/18(土) 21:10:06.82ID:7ZIiAZvm
ちゃんとBBの長さを計ってから注文しましょう
0048ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/18(土) 23:47:13.89ID:PGrnJmYR
>>46
対策成功おめでとうございます。
具体的にどんなふうにステンレスバンドを取り付けたのか教えて頂けると幸いです。(よければ画像希望)
>>43
>>47
BBSに73mmBB用ってあるんですか?海外サイトとか見ると、68mmBB用のロックナットをWナットから1個に減らして、
緩み止め防止剤を塗って73mmBB用として流用しているみたいですけど?
参考URL(ttps://www.reddit.com/r/ebikes/wiki/bbs_faq の「How to use BBS02 on 73mm BB?」部分と、
画像 ttp://i.imgur.com/z8XqP4r.jpg)
0049ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/23(木) 21:50:04.82ID:rNSiEFMF
BBSは回んないとこで止めればいいだけだよ
三万キロほど使ってるけど回るトラブルとか一度もないですー
0051ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/24(金) 05:44:18.02ID:xbLRCqV9
自作フル電に10年乗ったけど、
大体5万キロぐらい走ってハブモーターの破損は一度もなかったね。
多いトラブルはスポーク切れとパンク。
次にコントローラーの破損(主にコンデンサが衝撃でとれる)や配線切れ。

この辺も対策をしたら大幅に減ったので、何だかんだで「詰め」が大事なんだなーと思った。

個々の対策は
「太いスポークを使って正しいテンションで張る」
「太いチューブと頑丈なタイヤを使う」
「クッションが強力に効いた構造でコントローラーを装備する」
「配線は熱での被覆溶けや、振動での金属疲労での切断に注意する為、余裕のある規格を使うこと」

この4点に加えて、

「バッテリーもクッション構造にする」
「サスペンションを装備した車体を使う」
「ライトは最大級に明るいものを用意する」
「ブレーキは雨天でも効くものを装備して整備を怠らない事」

これらを守ればフル電の故障トラブルは殆どなくなった。
長く使うならモーターや電池以外の強化は本当に大事だと思う。
0052ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/24(金) 06:09:59.72ID:xbLRCqV9
タイヤで悩む人多そうだけど、街走りなら高速電動自転車専用のE.CONTACTがいい感じだよ。
これにして1年以上乗ってるけどパンクしてないし、雨天時のグリップも問題なさそう。
http://www.continental-tires.com/bicycle/tyres/city-trekking-tyres/e-contact

ゴムがかなり硬いので全然減らないし、パンクの原因も相当に弾いてる気がする。
高いけどその価値はありって感じだね。(ウイグルとかCRCでの海外通販で買える)
0053ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/24(金) 13:26:29.96ID:UiShLRtI
役立つ基本情報ありがとう
0054ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/24(金) 13:27:40.54ID:UiShLRtI
役立つ基本情報ありがとう
0055ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/24(金) 13:59:46.43ID:klhtFdbM
>>48
http://imgur.com/j0Ojw9H   こんなだっせえ処置ですよw
回るからあまり乗らずに放置していたから、電池がかなり死んでいた。
48V30Aの立派な値段の電池だったのにorz

>>51
場当たり的でない本質的なアプローチ・・・
師匠イズム継承者かご本人か・・・
0056ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/24(金) 16:16:51.20ID:xbLRCqV9
>>55
本人だよ。たまーに見てるよ。(´・ω・`)

>電池がかなり死んでいた
大型リチウム電池はBMSも大きいので、
電源OFFにしてても2〜3ヶ月の放置でセルが死ぬ事があるからね。
うちもそれで48v-40Ahのセル殺して、修理に諭吉さんが20枚飛んでった事があるよ(白目)

だからリチウム電池の長期保存時は月に一度は残量を確認し、
減っていればすぐに充電しなければならない(戒め)
冬だから乗らないという人も、この確認はしておいた方がいいよ。
0058ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/24(金) 16:32:16.38ID:klhtFdbM
師匠でしたか、こちらもたまに見てる前輪改め全輪です。

電池はコネクタ抜き忘れて電源オフでしたが関係あるとおもわれますか?
いつも万が一の放電に注意してコネクタぬいていたのだけど、冬眠させる時に
何故か抜き忘れててorz
0059ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/24(金) 16:59:38.21ID:xbLRCqV9
EV用リチウム電池はBMSが内蔵されてる時点で、電源OFFでも微かに電気を消費するようです。
なのでコードを抜こうが電源OFFにしようが、少しずつ電気が減ってしまいます。
この状態で数ヶ月を放置すると、電気を使い切ってセルが死んでしまう事があるので、
月に一度は残量を確認して、減っていたら充電して下さい、というのが業者の説明でした。

スマホやカメラの小型電池なら、電力管理のほとんどを本体がするので、
BMSは無電力に近いものを使えて半年は放置しても大丈夫な電池を作れるそうですが、
EV用はどうしても大がかりなBMSを内蔵する為、電源OFFでも数か月しかもたない事が多いようです。

あとコントローラーへのコードを繋いでいた場合、BMSと同じく微かに電気を使っていた確率もあり、
電池の減りの早さを加速させた確率は十分にありますねぇ…。
(とくに経年劣化した電池は自然放電で駄目になるまでの期間が短い気がします。経験的に)
0061ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/31(金) 10:11:15.47ID:ZuMFvTty
たまにメッチャ電池の配送早い中華業者いるんだけど密輸だろうか?
0063ツール・ド・名無しさん垢版2017/04/05(水) 16:34:00.67ID:nRCBq09/
フル電ビギナーに教えて下さい。
ゴル電さん所で最近「250Wフロント用ホイールASSY」を購入したのですが、これが皆さんが言ってる「Q100」ってモーターなんですか?
0064ツール・ド・名無しさん垢版2017/04/07(金) 22:48:17.40ID:V6/F/YVv
フル電ビギナーに教えて下さい。
ゴル電さん所で最近「250Wフロント用ホイールASSY」を購入したのですが、これが皆さんが言ってる「Q100」ってモーターなんですか?
0065ツール・ド・名無しさん垢版2017/04/11(火) 00:03:00.98ID:wqo4vzRh
アクセル回しても少し加速して切れるのを繰り返すんですが原因ってなんなんだろう
0067ツール・ド・名無しさん垢版2017/04/13(木) 02:47:39.69ID:JKeh3QjD
ベクトル制御してるやつとかありますか
0070ツール・ド・名無しさん垢版2017/04/17(月) 19:58:53.37ID:xP6B9IM0
>>65
息付きする原因は配線の接触不良とかいっぱいある
すべてのコネクタ刺しなおして
ブレーキスイッチのコネクタ外して
ホールセンサ外して(レス対応のみ)
それで変わらないならモーターかコントローラー疑う感じ
0071ツール・ド・名無しさん垢版2017/04/17(月) 20:14:30.97ID:Ot9eTAeP
>>65
息継ぎの原因の多くは、バッテリーの出力不足か、コントローラーの容量不足だよ。
バッテリーとコントローラーの電力や電圧が合っているか確認してみよう!

バッテリーがしょぼいと、強力なモーターを連続で回すことはできないんだ。
コントローラーかしょぼくても、強力なモーターを連続で回すことはできないよ。
大電流を流せる強力なバッテリーに、大電流を処理できて、なおかつ付けてるモーターのクラスに見合った余裕のコントローラーを組み合わせることで回すことができるんだ。
0078ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/04(木) 01:49:34.41ID:3pbh4tEJ
もっといい鎖を買いましょう
0079ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/04(木) 08:32:46.84ID:phgzNAhY
職質されたときに防犯登録ないとややこしくね?
フル電動でも貼ってあれば参照してスルーやし
0080ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/04(木) 18:09:39.41ID:3pbh4tEJ
ネットで申し込んで警察が売ってくれりゃいいのにな
郵送でもいいし
0081ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/05(金) 02:54:55.27ID:HdEYM7p5
防犯登録は警察避けのおまじない。
シールがあると職務質問時の回避率が格段に上がる。
登録は買った店以外でもできるのでやっておこう。たったの600円だ。

また原付としてのナンバー登録はバレた時の大幅な罰則の低減になるぞ。
これがあるかないかで大違い。本当に大違い。
一度登録すればあとは年間2000円ずつ払うだけだから実は結構お得。こっちもやっとけ。

さらに自賠責もおすすめ。
万が一、人身事故をやらかした時に君が無一文になるのを救ってくれる。
保険料は年間3400〜7500円だ。
高い?いやいや気軽に乗れるようになるのだからこの価格は安いぞ。
0083ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/05(金) 09:48:02.81ID:ZOOfT7Iz
原付ナンバーを取るのは簡単なはず

ただ原付以上の免許持ってないと無免許になって即検挙なので人生詰むリスクは変わらず
免許持っていてもナンバー取り付けてないとか必須装備品装着してないとか別の違反とか諸々で免停ラインに入りかねない
自賠責は入らないと一発免停ライン到達
人身事故起こしても自賠責だけじゃ雀の涙で無一文にはなることには変わらないのでそうなりたくなけりゃ任意保険も必須
加入できるかは保険会社による

手間と金が掛かるから私有地だけで遊んでな
0084ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/05(金) 11:46:10.49ID:HdEYM7p5
>>82
ナンバー普通にとれるよ。
自賠責も入って任意保険も入ってメットもしてる。もち免許もある。

ナンバーとってもつけなくていいから、荷物として持ってるだけで全然違う。
法的にはナンバーをつけてる事よりも、とってる事の方が数倍は大事なので。

オクで売ってる「販売証明書」の原付用買って、市役所に行けば終り。
車体のチェックなんてないよ。
0085ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/05(金) 16:10:10.92ID:FirC2XdG
書類だけで済むの?
現物見られたら最低ミラーの有無と最高速バレたらウインカーやブレーキランプ付いてないとダメよな?
0086ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/05(金) 16:17:33.54ID:SIinqI2R
無自賠責で電アシ乗ってもいいんだ・・・
0087ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/05(金) 18:40:49.74ID:HdEYM7p5
過去に3台ナンバー登録したけど現物確認なんて一度もないぞw

というか、どうやって現物を市役所まで持っていくんだよ。
乗って行ったら登録前は違反だし、押して行くにも田舎なら高齢者には無理なんだぞ。
だから現物確認なんてない。
市役所に書類揃えて行けば「はいそ―ですか、判子ポン」で3分だ。

唯一の壁は「販売証明書」の入手だけど、オクで発行サービスが出てるのでそれ使え。
販売証明書というのは「盗品でない証明」なだけで、別に機材の内容は関係ないので、
オクでの入手も法律違反でも何でもないぞ。500〜1500円で売ってる。
「原付 販売証明書」でオクで検索だ。

あとフル電の排気量はccではなくWでの登録なので、最高速度は関係ない。
「定格600W」と書いて出せばOK。
最高速度が60km/hでも最高出力が2500Wでも「定格600W」と言い張れば問題ない。

これも違反でも何でもない。
というかホンダの公式電動バイクが最高出力2800Wで定格580Wと言い張って
何の問題もなく原付一種登録なんだから前例たっぷりだ。
http://www.honda.co.jp/EV-neo/spec/

フル電の登録は案外に審査ユルユルで簡単なんだから、
万が一の為にもナンバー取得と自賠責まではやっておいた方がいいぞ。
見た目が気になるならナンバーつけなくてもいいので登録はだけはしとけ。
0088ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/05(金) 18:50:46.07ID:HdEYM7p5
あとメーカーとか車種は自転車のでいいぞ。
普通にメーカー「ルイガノ」とか「ジャイアント」で、車種名は自転車の型番で通る。

あと車台番号は自転車のフレームの番号な。
大体はヘッドチューブかBBシェルあたりに刻んである。
アルファベットと数字が混じってることもあるけど形式はないのでそのまま書き写せばOKだ。
http://matrix-sports.jp/wp-content/uploads/2014/08/eyecatch1.png
http://www.jbtc.or.jp/current/data/syakoku/140424-2b.jpg
0091ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/06(土) 11:10:28.87ID:LiuGHvwb
>>87
ふむふむ詳しくサンクス
堂々と乗りたいからナンバー取ってみるわ
0092ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/06(土) 18:32:21.07ID:cZBri+0K
勉強になります!!
0095ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/11(木) 13:10:47.39ID:OaZYXoL/
>>93
あるけど個人輸入になるので面倒な上に高いので、それならばとみんな作ってる。
具体的には向こうの店と英語でメールできて、海外の銀行に送金できて、
かつ費用となる30〜50万円を出せる人向け。(送料が高い。10万近い)

なお日本で売ってる会社もあるので、サポート考えたら普通はこっちで買う。
作るの面倒な人向けだよ。少々高いけど職人生産の手間賃考えたら仕方がない。
http://www.isola-japan.com/
0096ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/11(木) 13:30:05.10ID:HZNLErLE
>>95
素直に124ccや155ccのヤマハN MAXのスクーター買った方がましですね
ヘルメット被らず歩道や一方通行も走れるんなら値打ちあるけど
こんな自転車は全く存在価値ないですねw
0098ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/18(木) 09:04:11.41ID:Y2Xv5tlJ
この前オーストラリア旅行行ったとき、自転車屋も覗いてみたけど、どこも電動自転車を推してるね。有名メーカーも日本で見たことない電動自転車をどんどん出してた。
なんか、ロードがメインで喧々諤々してる日本市場って何なんだろうと思わされた。
0099ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/18(木) 11:54:24.85ID:YIpYtYe1
環境の問題。
海外向けの高出力電動ユニットを日本メーカーが輸出してるぐらいだからハード面は揃ってる。
しかし環境面が高速電動自転車向きではない。

なにせ幼児から老人までが高割合で自転車に乗る国はアジア圏ぐらい。
中でも日本は割合が高い方で、そんな層が高速電動自転車に乗ると事故が起きまくる。
なので現状の縛り(免許制)が必要になってきて、普及に歯止めがかかるのは仕方がない。

さらにエンジン動力の二輪市場ですら、原付やバイクが売れずに低迷しまくってるので
フル電の普及なんて夢のまた夢だよ。

俺らは気にせず、フル電を安全に乗ってりゃいいんだ。事故らぬように気を付けて。
0101ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/18(木) 20:48:20.10ID:YIpYtYe1
海外の子供は基本徒歩でしょ。
あとは家族の送る車。電車ですら滅多に乗らない。

スクールバスが当たり前で、お母さんの車で週に一度の買い出しについていく。
あとは近所の自然で元気に遊ぶ。アメリカやカナダはだいたいこれ。

都市部だと自転車もあるけど、海外は都市部住まいは多くはない。
たとえ都市部住まいでも、発展途上国は道が悪くて人込みと車の大渋滞。
とても自転車が走れる場所は少ない。

生活の足として自転車が盛んなアジア圏でも、
子供は自転車乗らずに、徒歩→原付の場合すらある。なお免許は(r

http://www.loupiote.com/photos_m/6725153749-young-kids-riding-motorbike.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/5/7/57827410.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170223/17/bangkokoyaji/37/47/j/o0620049913875476778.jpg
http://nusalembongans.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/biketop.jpg
http://baliisland0816.up.n.seesaa.net/baliisland0816/image/bike2-thumbnail2.jpg
0102ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/18(木) 21:31:32.14ID:ty+pV7Ag
>>87
横だけど、いちゃもんとか付けるつもりはないと念押しした上で

これに限らずだけど、現車確認するかしないかは市町村による
過去、50tから90tにエンジン乗せ換え ジャイロキャノピーのミニカー登録
まだ合法?だった頃にATVの小型特殊登録
今から10年ぐらい前にヤフオクで中華フル電動アシストの原付登録
他色々やったことあるけど、隣の市区町村でもかわったり
県によっても違うんで一概には本当にいえないので、ナンバー取りたい人は
それこそ事前に自分の住んでいる市区町村に確認した方がいいと思う

現車はいいけど写真は必要とか、ボアアップした原付持ってこさせて
スパナだけ渡してエンジン見せて(市役所職員が、全く分かってない……)
とかほんと予想つかないんで
0103ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/18(木) 21:35:16.25ID:ty+pV7Ag
連続カキコスマソ

>>87
>見た目が気になるならナンバーつけなくてもいいので登録はだけはしとけ。
法律変わって、原付もナンバー付いてないと普通に警察に捕まるので注意
いまだに条例ないところなら平気(おまわりさんに止められて注意されるぐらい)
とか勘違いしている人いるので念のために追加レスした
0104ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/18(木) 21:48:49.41ID:YIpYtYe1
捕まるけど少々の罰金と減点で済むのと、無登録無保険で一発免停とは天と地の差だよね。
登録しとけ〜はその差だよね。
0105ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/18(木) 22:51:07.79ID:W6l6hVUG
海外ので間違いなく国内規制を超えたスポーツ車なんだけど
バッテリーを外してれば公道走行をしても構わないの?
それとも電動が働かない状態でも違法扱いになるの?
0106ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/19(金) 00:19:14.35ID:0FrVnYc/
>>105
違法 原動機がついている時点でそれは原付とかだから
ここら辺の法律はバイク板のモペットスレ辺りの人たちが詳しい

但しちゃんと保安部品用意して、ナンバー取得した上でバッテリー外して人力で公道走るなら大丈夫
0108ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/19(金) 01:11:05.34ID:vg8wenRE
海外はやりたきゃ法律関係なく作って乗りまくるから…。
アメリカのフル電動画とかバンバンyoutubeに上がってるけど、あれ殆ど駄目なやつだぞw
0111ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/21(日) 16:10:18.50ID:xWPPCjvT
>>110
バイクや車がガソリンなくなろうがタイヤが外れてようがエンジン壊れようが車両だろ?
バッテリーを入れる場所があってモーターに電力供給できる機構を積んでる場合はどうあれ原付扱いだよ

条件として漕いでいる場合のみアシストされて25km以上でアシストが切れる機構をギリギリ電動アシスト自転車とみなしているだけ
0112ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/21(日) 17:26:17.93ID:kIBwz9RD
>>111
道交法では車両の運転を構成する要素を欠いている場合は
運転してるとは見なされないはずだよ
つまりバッテリーを外してれば原動機の動力源を欠いているので
運転してるとは見なされない
0113ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/21(日) 18:09:58.69ID:FtIp4VAE
今日昼間 大阪の電気街日本橋で、堂々とフル電動自転車で走ってる輩を見た
楽天市場などで、モペットだから一般公道は走れませんと書いてても
買った側は乗り回してしまうんだろうね。
0114ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/21(日) 18:42:00.90ID:FtIp4VAE
しかし楽天市場など、モペットだから一般公道は走れないと
注意書きをしてるのにも関わらず
購入して普通に通勤に使ってるようなレビューも見る
本人が警察に止められ注意されても乗り回す奴はやめないだろうね。
0115ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/21(日) 18:59:47.87ID:kIBwz9RD
モペット、アシスト、人力
事故を起こす要素はこれらじゃない
ロードバイクの事故が異常なほど多いのは何故か
0116ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/21(日) 21:40:03.91ID:8TXkTuc7
>>112
なら君はバッテリー外して堂々と乗るがいいよ
0117ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/21(日) 21:47:01.98ID:qeW742+J
フル電動自転車を原付登録し、ウインカーやナンバープレートまで付けたやつは
バッテリー切れたからと言ってペダルを漕いで走らせても
歩道や一方通行は走れないらしいね
0118ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/21(日) 22:04:34.18ID:jQ4jb6Dm
>>117
そりゃそうだ
手押しならいいけどね
0120ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/22(月) 20:20:22.91ID:z78FfC7o
どうせポリはサボってんだから
まさに机上の空論だよ
クーロン力だよ
0121ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/22(月) 21:19:48.44ID:sfVin+rA
俺個人の事実として、10年フル電に乗って数万キロ走ってきたけど、
そういうのと追いかけっこになった事はないからな。
 
後方をミラーでよく確認して背後に付かれた状態での高速走行だけ避けときゃ、
高速走行中に対面で見かけられても基本スルーだぞ。

ただそれでも万が一はあるだろう。(交通事故や停止命令、職務質問など)
その場合に備えて、ナンバー登録と保険に免許、あとヘルメットはしとけ。

何度も書くけど、ナンバーは持っとくだけでいい。あるだけでこれだけ違う。

ナンバー登録、保険あり、ナンバーつける     →ばれた時のダメージ0
ナンバー登録、保険あり、ナンバーつけない    →ばれた時のダメージ1
ナンバー登録なし、保険なし、ナンバーつけない →ばれた時のダメージ5
0122ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/31(水) 03:47:39.78ID:sAMnerq9
1500wのモーターを10ahのバッテリーで動かす場合、何分くらい動かせますか?
0123ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/31(水) 04:44:20.95ID:zO1ET1Ys
>>122
何ボルトの電池?
そのボルトの数値をアンペアアワーに掛けたらワットアワーが出るから
1500ワットをそのワットアワーで割ればアワーが求められる
0128ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 09:05:36.88ID:CZcY/xQw
>>122
48v×10Ah=480Wh(電池の容量)
480Wh÷1500w=0.32時間=19.2分

なので20分ぐらいだね。
でも相当な高C出力になるので、実際には15分もたないかもしれない・・・。

そこで確認だけど、その電池は1500wを連続出力できる品かな?

10Ahという容量からざっくり計算して、連続出力で「3C」の能力がないと駄目な事になるけれど、
普通のフル電向けリチウム電池は1C前後で使うものだし、良い性能の物でも2C以下で使うのが普通だからね。

なので、48vの1500wモーターを安定して動かすのなら、30Ahの電池が欲しいかなぁ・・・。
48v30Ah電池なら、1C出力で1500W前後だからね。動作も安定して走れる。
走行時間もフルスロットルで20分から60分に伸びるので実用的になるよ。

※普通、48v10Ah電池は500W前後のモーター用です
0129ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 11:13:29.00ID:OZEkLBkz
単なるモペットじゃん。保安部品つけたら、重くなるし持ち運びも現実的ではないだろ。18キロの時点で持ち運びとかあり得ないと思うが。
0130ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 20:01:00.86ID:fwJyInw3
保安部品付けたらバッテリーが切れて、漕ぐ事になるけど
その場合でも原付バイク同様の道路交通法で、メット被り、歩道や一方通行逆走はダメなんだってね。
モペットに乗るくらいなら5万程度の中古の原付買って乗り回す方が遥にましだね。
0131ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 20:26:02.78ID:CZcY/xQw
(´・ω・`)?
コスト度外視の趣味品スレで、なんで損得の話してんの?
言うようにコスパは原付最強って結論はとうの昔に出てたような…。
0132ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 22:02:59.75ID:RCtZJHkR
試みとしては面白いんだけど自転車として乗れないのはイタいな〜

いまのテクノロジーでは折り畳みは無理ですね。 関東に言った時用に
折りたたみ自転車最小クラスのキャリーミー買ったんだけど
あまりの大きさに置いていったからな・・・
0133ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 01:46:30.03ID:bfhQZYhX
とにかく軽量化を求めた上に、金があるならYikeBikeでいいかもね。
http://www.rakuten.co.jp/lirica/

まあ小市民はDAHON系かBD-1をベースに、
折り畳み自転車に小型モーター搭載の自作が現実的なラインだとは思う。
決して軽くはないけど、重さ的にはパナのオフタイムと変わらんレベルには収まる。

海外じゃ割と普通によくあるパターンだしね。
https://rideons.files.wordpress.com/2013/07/dahon_recom1.jpg
https://i.ytimg.com/vi/LuQ_lGUWN0Y/maxresdefault.jpg
http://www.alternativni-cyklistika.cz/wp-content/uploads/skladaci-elektrokolo-tern-link-electric.jpg
参考スペック
https://electricbikereview.com/dahon/formula-s18/
0134ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 04:50:36.17ID:wCgVr6Ag
>>128
ありがとうございます
0135ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 08:26:52.03ID:bfhQZYhX
>>134
あくまでフルスロットルの通電時間なので、
惰性走行が入る分だけ実際の走行時間はもう少し長いよ。
(道にもよるけど大体フルスロットル時間の1.5〜2倍の時間は走れる)

なにせ惰性走行や減速中、停止時間は通電ゼロだし、
のんびり走れば加速時でも1500Wを消費する訳ではないからね。
 
それでも1500wモーターに10Ahは少ないので、電池を30Ahぐらいにするか、
電池はそのままにモーターを500wにするかしたほうがいいのは確かだけど。

あと個人的には、フル電は距離にして最低15kmは走れれば使い物にはなる感じ。
更に30km走れれば安心して実用になるので、
最初は30km走行を目安に電池やモーターを組み合わせればいいと思う。

走行距離は大まかにだけど、そのフル電の最高速度の2/3ぐらいが、1時間で進む距離の目安かな。
例えば最高速度30km/hのフル電なら、大体だけど1時間で20kmぐらい進むと思っていい。
(当たり前だけどカーブ減速や交差点待ちなどで常に最高速度では走れないからね)

ざっくりした数値だけど、体験談としては大体あってると思うよ。
0136ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 09:36:09.26ID:+PcEgDH/
>>135
私有地でそんな距離走る用事有るわけ?
河川敷だったり、自転車乗り入れ可能な公園内だろ?私有地で走り回るのって。
0137ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 09:38:46.04ID:+PcEgDH/
フル電動に保安部品付けて走る位ならミニバイクに乗った方が馬鹿を見る視線は無くなるよ
0138ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 16:42:11.86ID:+S9uWTSq
>>137
3回ほど読んだけどゴメン、日本語でお願いしますだねこれは。
あと、私有地の意味も勘違いしてるみたい、書き込みより勉強が先かもしれない。
0139ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 17:27:35.38ID:JHEJd7Wz
>>138
いやいや135さん個人でどれほどデカい土地お持ちですかと聞きたくてさ
普通ナンバープレート無しの乗り物って河川敷だったり
公園以外無いじゃない、個人で飛行場だの レース場だの
だだっ広い個人所有の土地持ちなんて大金もちだと思うじゃん
0140ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 17:32:50.78ID:JHEJd7Wz
でも文章内に(交差点)と書いてらっしゃるんだし
保安部品付けメット被り走られてるんでしょう
そこまでするんならミニバイクやオートバイでよくないのかと
趣味にしてもフル電動自転車でメット被り保安部品つけて走るとか
余程好きじゃなかゃ後ろ指指されますがな。
0141ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 19:03:13.56ID:bV131Obg
趣味スレで何言ってんのこいつ?w
相手して欲しいなら他スレの方がいいぞ
ここはその余程好きが集まる場所だが
0142ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 11:40:52.66ID:9G25gL10
横方向は無視して2軸の加速度センサーとモーター出力と自重がわかれば、
電動アシストになるで良いのかな。モーター切って、ペダル漕がずに
下り坂下ることで空気抵抗のキャリブレーションした場合、
身をかがめて設定時より空気抵抗下がれば、実際の人間出力を無視して、
速度だけでモーター出力が絞られるわけだから規制から見て安全側だよね。

まぁ、設定変更なんて自由自在だからプログラマブルって時点で
アウトなのかもしれないけど。
0144ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 14:05:06.57ID:7940k2Nk
高性能な電動自転車や規制緩和に反対してるのは嫉妬深い障害者やナンバー取れない生活保護受給者とかの弱者だから以後は放置で
0145ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 22:05:37.66ID:EA/XwpkS
電池自作ってどうなんですか
パナソニックが新しい電池開発したみたいですし
それって使えるものなのですか?
0146ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 03:32:37.74ID:N64OWAk9
電池の自作(自力でセル買って配線で組み電池にする)はあまりお勧めできない。
特にリチウムの場合は危険が伴いすぎるからね。BMSの用意も大変だし。

素直に完成したものを買う方がいいよ。
電池はEV用が一番いいんだけど、国内ではなかなか売ってないので海外通販する人が多いかな。
もし国内販売に拘るのなら太陽光発電用の電池もフル電には使える規格が多いので探してみるのはお勧め。

蓄電システムのパーツ売ってるサイトを探すと、36〜48vの20〜40Ahあたりの品は多いからね。
電池に関してはフル電(EV)と太陽光発電に共通点は多いので、
蓄電システム屋のサイトは相場見る為にもお勧めかもしれない。
0148ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 09:23:30.45ID:+uMyWVfz
知り合いに乗ってる奴が少ないからわからん
正直言って存在すらほとんど認識されていないから
すれ違っても(今の自転車早かったな)で終わりだぞw
0151ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 17:39:09.05ID:gfGsgjnz
市街地抜けると、お巡りさんに出会う事ないしね。
それにしても市街地とそれ以外で規制を分けてもらいたいよ。
0152ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 18:26:04.18ID:uiV7cnLS
>>150
自分は今ヤマハPASに乗ってるけど、アシストに不満だらけだから
改造ってのも有るんだけど、面倒だしモペットを買って走りたいです
勿論自転車として乗る場合は違法なのも理解してますが
バレないように走れば良いわけですからね。
0156ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 19:23:11.12ID:+IaciAFQ
チャリンコルールはクソ真面目でも
法人ルールは真っ黒か、限りなく黒に近いグレーのブラック企業
0157ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 19:35:59.51ID:2lA6IkSl
自転車のルールが厳しくなった
おととしの6月だっけ、あの月だけは厳しくしてたが
今じゃ雨の日に傘をさしながらの片手運転
両耳イヤホンで音楽聴きながらの運転
スマホでメールを打ちながらの運転など
大阪だと注意すらしなくなりましたね
警察が適当なんだから、こちらも守る必要性は無し
モペットでガンガン歩道を走りまくろうじゃないか。
0158ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 19:38:50.23ID:gfGsgjnz
取り締まる手段がない時点、ルールなんてないも等しいよね。
全国津々浦々に至るまで東京と同じ密度で警官配置できないのに東京と同じルールで徹底しようなんて、はじめからやる気ないって言ってるようなもの。
0159ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 20:31:43.09ID:uiV7cnLS
無灯火走行でも今は注意しなくなった
注意するのは信号無視や二人乗りのみ。
モペットでも20km/h以下で走らせれば原チャリ扱いしなくて良いんじゃないの?
たまに漕ぐ不利して適当にわかせば。
0160ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 08:57:35.69ID:vz8gj68T
そろそろ普通のメーカーから原付ナンバー取得出来るのが
出ても良い頃と思うんやが…
0161ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 09:27:22.61ID:ylT5hxk1
指で加速や巡航してても
足回していれば区別できないからな
0162ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 09:52:53.61ID:MRBbV3W4
>>160
自転車型のフル電なんて大手メーカーからは出ないと思う。
アシストと区別がつかないからね。巻き添えでアシストすら販売禁止になりかねんし。

なので出るのは電動スクーターばかりだよ。
ホンダとヤマハはもう出してるし、あとは価格を下げたモデルがが出れば少し普及するかな、ぐらいかと。

日本は基本的に二輪不遇大国なので、電気自動車の方がかなり早く普及すると思う。
現にHVやPHVは凄い勢いで普及してるし。

なのでフル電動もまずは4輪から、だと思うよ。
0163ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 17:05:11.21ID:/oZEEmid
アマゾンで売ってるCyrusher XF600 ってどうでしょ?
小型でバッテリーが完全に隠れているのが気に入って
検討してます。
国産でもアシストではこういう折りたたみのが出てますが
(Panasonic ELW07など)
バッテリーが丸見えでとても買う気にならない。
0164ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 17:41:37.32ID:s2Nc5MK6
俺もそれ気になってる、というかそのバッテリー内蔵型フレームは
色んな自転車に流用されてるっぽい。
フルだったんだなやっぱ。
0165ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 18:15:30.65ID:Nj0+o6P/
>>163
それ気になってた、デザインも格好良いよね
やっぱフルとアシスト切り替えじゃないと
アシストのみだと買っても面白みないし
人目の少ない地域や真夜中はフルで乗れば良いし!
買って適当に乗り回すのは良いが、この手の自転車は故障が怖い
ヤマハ ブリヂストン パナソニックの電動アシスト自転車だと
保証もしっかりしている上に、滅多に壊れないから安心なんだが
面白みがないし、車に放り込めるタイプが1つ欲しいから
買ったらレビューよろしく( ・_・)ノ
0166ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 18:36:09.62ID:MRBbV3W4
フル電は出力から性能が予測できる。
モーターが250〜300wなので、
アシスト自転車並の力がリミッターなしで働くという事。

もし26インチなら20〜25km/hが出る出力だけど、この自転車は14インチ。
なので速度は15km/h程度しか出ないと思う。
(あくまでモーターのみで走った場合。漕ぎたせば20〜25kmは出る)

また電池が8.8Ahなので、連続で走った場合ば約1時間で電池が切れる。
その時の走行距離は10〜12kmぐらいだと思う。(モーターのみ走行の場合)

あと乗り心地や安定性は実際に試さないと解らないね。
0167ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 18:46:44.21ID:MRBbV3W4
なお、この手の商品のカタログスペックはアテにならないのはお約束。

カタログには「時速:高:28km/h,中:23km/h,低:18km/h 後続:25〜35km」とあるけど、
どう見てもアシスト動作時の漕ぎたした数字なので、
モーターのみの走行で出ると勘違いしないようにね。

モーターのみだと>>166で書いた動作が近いと思う。(そもそもこれフル電なの?)
0168ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 18:49:52.20ID:Nj0+o6P/
>>166
詳しいですね、参考になります
その程度なんですか、今ヤマハの PAS 26インチで
内装3段変速付ママ型乗ってるけど
下手したらPASより使えない子かもしれないですね。
PASはアシスト強で楽に20km/hと60km走りますから。
0169ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 19:11:05.78ID:MRBbV3W4
折り畳みのこの出力クラスで性能のいい品「フル電もどき」が欲しいなら、
パナのオフタイムを買って、アシスト改造スレに従ってリミッターを解除するのがいいと思う。

ただ、現行モデルがどこまで解除できるのかは最近スレを見てないので知らない。
なので向こうで聞いてね。

(もちろんフル電ではないのでペダルを少しは漕ぐ必要がある。
でも200〜300wクラスのフル電は普通、ペダルを漕ぐものなので、使用感はあまり変わらないので勧めてみた)
0170ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 19:30:35.17ID:/oZEEmid
Cyrusher XF600
故障した場合は直してくれるところはなさそうですね。
自分で直せないかな?
0172ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 23:19:13.81ID:MRBbV3W4
マジかw ほんとだ、亡くなってる・・・
フル電スレも一時期より下火だし、自転車の改造は落ち付いちゃったのかなぁ。
今は亡き、自動車のライトを自転車に付けるスレの知識とかフル電に使える改造スレが消えていくのは悲しい。
0173ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 11:27:10.28ID:En8RlCDx
>>168
そのPAS改造してる?
友人のPAS(リミッタ解除/スプロケ交換)だと軽く漕いで28km/h、頑張って漕げば35km/hぐらいになってる。
アシスト改造スレの過去ログの方法でいける年代のモデルだったけどね。
0174ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 16:28:38.05ID:EPb9ohI8
Cyrusher XF600
アマゾンの販売に問い合わせたところ
1年間は修理は領収書を添付すれば
修理費は返金、
補修部品、交換部品は無償で提供とのこと。

修理って自転車屋なのかバイク屋なのか
受けてくれるのかな?
0176ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 22:23:18.50ID:EWmpOyqy
扱ってないメーカーのチャリを触るのを拒む店もあるから要注意
よく知らないものを触って壊して弁償なんてしたくないだろうし
0177ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 23:40:28.54ID:GwwJo08X
自転車屋スレを見る限り通販自転車の尻拭い特に部品供給のツテがないメーカーの製品は
断られるのがデフォと見た方がいい
ましてフル電動なら法的にアウトなんだから門前払いをくらいそう
0178ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/13(火) 05:07:08.16ID:+LCRZMFP
フル電の基本は「自己修理」だからね。
まあロードとかスポーツ自転車でもこの傾向は強いけど。
 
メンテを近所の自転車屋に頼むのなら、国内メーカーのアシスト車の改造が一番だと思う。
別に改造品でも修理依頼なら普通に受けてくれるしね。
その場合は買った店が一番なので、多少高くても修理を頼む予定のお店で買うべし。
0180ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/13(火) 15:10:59.54ID:ixuMG3WI
モーター付けて
電池付けて
繋ぐだけだろ?
コントローラーが間に必要かもしれんが

簡単簡単
0181ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/14(水) 21:45:16.64ID:XG64N0d1
電池をバッグに背負ってる動画見たのですが
あのようなバッグってどこに売ってるものなのですか
0182ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/14(水) 21:53:00.49ID:WBn86iIo
マジレスすると疲れるからやめたほうがいい
なお単なる登山用のリュックサックの模様
0185ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 01:35:45.01ID:M4xb8nwt
500w-48vだから、35km/hぐらいだろうね。(モーターのみで走行の場合)
なお漕ぎ足せば40km/hぐらい。

電池は10.4Ahだからおおよそ1時間。
全速力で街を走れば25kmぐらい進んだ時点で電池が切れる。
でも速度を20〜25km/hに抑えれば倍の50kmは走れると思う。

同じようなものを自作した場合は15万以下でできるスペック。
そして20万出すなら日本メーカーのISOLAで買った方がいい。サポートが全然違う。
http://www.isola-japan.com/
0186( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama垢版2017/06/15(木) 12:05:27.68ID:PG9zg/8/
 
ナンバー取るなら、普通にバイクでいいと思う。

。。
0187ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 12:12:21.77ID:oUdlbLsY
予算考えなければ besv lx 一択かな?
0189ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 14:08:30.44ID:sFJqmH3a
AddmotorやCyrusherブランドの良さは見た目が電動じゃないところ
最近見かけるナンバー無し電動は全てフレーム内バッテリーだったな
0191ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/21(水) 13:11:18.32ID:fZl20MGQ
別にちょっと指でクイッってするぐらいいいと思う
時速40kmや50kmで巡航するわけじゃなし
0192ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 21:31:09.51ID:+sZUr1qN
中古バイクみたいな値段なのに、バイクより圧倒的にカッコ悪いのが、これだ!って飛びつけないところなんだよね。
0193ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/23(金) 00:21:12.76ID:sqb0ECSB
その格好悪いママチャリが妙な速さで駆け抜けるからいいんじゃないか
スーパー袋からネギ出したまま積んで、軽装生活着で街を駆け抜ける喜びを知るがいいさ―
0196ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/23(金) 23:38:14.39ID:3lFzLmHt
ボトムブラケットに直接モーターが付いてて
ペダルは飾りのフル電
これが出るまでは死んでも死にきれない
0198ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 22:36:50.79ID:QgsNfIPc
尼で一割引だったのでリッチビット1000w購入しました

車バイクバギーモーターボート持ちの乗り物大好きカーショップ経営の自転車はずぶの初心者ですが宜しくお願い致します
0202ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 00:26:36.33ID:/jri0M4A
>>201 DOS時代の技術者で2ちゃんは20年弱の新参だけど宜しくお願い致します。
ご近所さんとの事ですけどお薦めのラーメン屋さんはどこですか?
0203ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 11:07:05.70ID:EnANpOSL
おちょくるつもりがおちょくられてやんのw
0205ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 16:24:23.72ID:0+Xx//CP
以前ほんとにご近所だったスレ住人がいたけど元気してるかなぁ。
最寄り駅も同じで、以前は自転車を日帰り温泉の駐輪場で見かけてたんだけどね。
0206ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 20:38:51.61ID:0+Xx//CP
この記事の日本タイガー電器って、完成車メーカーのタイガじゃねぇだろうなw
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170630/00000066.shtml

しかし200倍と書くからニュー即+にスレ立ってるけど、
人力で入力した値の200倍であって、全力漕ぎの200倍じゃないんだよなぁ…

※人力全力は電気モーターの200〜350W相当なので、200倍だと40000Wモーターになるw
 市販最強でも100V100Aの10000Wなのに、40000Wとか200V200Aで自動車レースでもする気なのかとw
0208ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 22:50:32.05ID:qrX8vLEv
>>206
漕がなくても走り出すってのは、スロットルが付いてるってことだよね
中国アシストそのもので、日本の道交法上では違法ってだけで、機能的には何の問題もない,逆に合法アシストよりも機能的には優れてる
勿体無い話
0209ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 12:07:03.31ID:/bMWs4bv
日本人は権力側に牙を抜かれ支配される事に慣らされてしまったからな
規制がないと何も判断出来ない
0210ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 17:49:24.83ID:JmsnQpnb
本音を言えば免許、税金、30キロ、ヘッドライト、尾灯、車道走行のみを義務化して
ヘルメット、ウインカー、ナンバー取付を免除して欲しい
あとペダル駆動時の歩道走行容認
0211ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 18:16:53.68ID:ptGKxWii
ポリから逃げれる機動性があればなんの問題もなくね?
0213ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 21:17:52.46ID:QeY67b15
そもそも追いかけられる事なんぞない。
見た目はただの電動アシスト車だ。

時速50km/h以上でその前を走り続けるとかしない限りは
速度も解らないので追いかけても来ない。
0214ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 21:22:58.60ID:VNXqCJZ/
フレーム内バッテリーなら電チャリにすら見えない
もし万が一止められたとしても、ケーブル一個引っこ抜けば完全な非電動自転車
だから最近よく見るんだろうね
0215ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 21:30:42.35ID:QeY67b15
お巡りさん怖がって乗らない人は多いけど、停められる事なんてまずないぞ。

ただ事故った時は大変なことになるので「ナンバー取得/自賠責/免許保有」の3点だけはやっておけ。
ここをクリアすればナンバーやウインカーつけずに見た目はそのまま乗ればいい。
0216ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 00:04:39.91ID:vUGkqiaG
パンクのときは皆さん自分で治すの?
飛び込みで普通の自転車屋に頼めるのかなあ特に後輪が交換になった場合
0219ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 01:31:04.94ID:VuIw8zdn
普通のチャリパンクなので普通に自力修理では?
フル電作る人はみんな元からパンクは自力修理だろうしね。
0220ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 07:18:06.86ID:rKNNKKj5
フル電考える

おのずとタイヤ太くなる

パンクの確率がすごく減る
0221ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 12:31:59.69ID:VuIw8zdn
確かにママチャリ時代に比べて距離当たり1/20もパンクしてねぇな。
まあタイヤとチューブの値段が10倍近く違うのでそれぐらいないと困るのだけどw

先日も割れた瓶の破片だらけの所を通ってしまったけど何ともなかった。
0222ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/04(火) 20:47:13.41ID:H5AlDNU2
リッチビット1000wが18時過ぎに届いたよ
飯食い終わったらバーとフロントホイールだけ組立てます
0224ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 17:51:27.93ID:nzas6urF
>>223 蟻10!
まずはプロメカの癖に大きな勘違い

ハブ直結モーターなので速度はギアポジションと全く関係無い(笑)気付かなかった

経験無いので比べるべくもありませんがなかなか力があります。
これ以上はバイク並のブレーキでないと危険です。
アシストもしてくれますが力があるのでちと危ないかも



以上、バイク歴39年 昔の限定解除持ちで2ストフルパワーオフやzU マッハ750を現在も所有している自分の初インプレでした。
0225ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 18:08:59.31ID:zDojtF7P
>>223
あんなものに33万とか買う奴の気がしれんわ
電アシストスレで盛り上がってるみたいだが
デザインも悪いし、33万で24km/h程度までのアシストとかショボすきる
24km/hまでアシストと言っても実体感19km/hくらいまでだから
PAS持ちの感想ですが。
0226ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 19:24:06.33ID:wnsqg/hh
いやいやそれを言ったらナンバーつけるくらいならバイク買うわってなるでしょうに
0228ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/09(日) 10:25:48.36ID:M/2oHm77
>>224
電気バイクとして乗ってるんすね、良いですね
中国は進んでますね
変な道交法のせいで日本の電チャリはガラパゴス
0229ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/20(木) 17:26:51.38ID:x0X5wK2+
あげ
0231ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/20(木) 18:24:06.25ID:fsKwIGpf
ジャッポリに難癖付けられたら報告よろしく
0232ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/20(木) 18:26:29.79ID:y8yggTiB
国によっちゃ原付は免許も要らず
自転車として小学生が通学に乗ってる国があるな
0236ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 23:09:07.38ID:2UOguSX0
この国は規制する事で役人の地位を築いているんだよ
国民が自主性と自己責任の意思を持ったら一番困るのが役人と政治家
0237ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/22(土) 00:08:06.65ID:9f0TSLej
つまりフル電乗りはレジスタンス。
革命の日には国会議事堂前をフル電で走り回るべき。
0238ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/22(土) 08:16:00.08ID:MHRJYEdO
右肩上がりまでは、それで良かったんだけどな。先進成熟国の場合は、個人の意志、自立、決断、自己責任だよな。
0239ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/22(土) 08:21:11.37ID:MHRJYEdO
右肩上がりまでは、それで良かったんだけどな。先進成熟国の場合は、個人の意志、自立、決断、自己責任だよな。
0240ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 03:00:55.42ID:kKHhpaoU
電気自動車の電池が発達し始めたみたいだけど
フル電の電池は相変わらずだな
0241ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 04:44:59.33ID:YJ1mSnaA
向こうで普及すればいずれ中国製が手に入るようになるだろう

問題は何度も新電池が制作できるようになったと言いつつ、
リチウム電池以降何も出てこないことだなw
0242>>224垢版2017/08/16(水) 07:39:37.05ID:jJgxmQM7
俺風カスタム9割がた完了しました
 
連休を楽しみにしていたが大雨で残念
0245ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/25(金) 01:44:40.49ID:j4cym/ow
最近glafitっての知って、そこからモペッドというジャンルを知って今に至るんだけど、
はっきり言ってglafitは買いなの?
下手な外国製よりは信憑性あるかなと思うんだけど。
でもアシスト装って歩道とか走るには、ミラー着いてたりブレーキランプ着いてたりでバレやすさも高いような
その辺考えるとやっぱり別のもの買ったほうがいい??
0246ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/25(金) 01:56:20.90ID:VUIhjiN4
>>245
glafitって漕がないと11km/hくらいしか出ないんだろ、原付登録する意味あるのかな
尼でも同じの9万円くらいで売ってるし
0247ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/25(金) 02:22:11.35ID:j4cym/ow
>>246
一応エコモードなしだと24〜33km/hぐらい出るらしいよ
それで何キロ走れんのかは知らんけど・・

一般販売価格15万するし、ネットで別の探すかぁ
0249ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/25(金) 23:38:10.83ID:WQ/8W7Me
glafitに拘る理由がわからないけど、
乗り心地なら普通のママチャリ型フル電のほうがいいよ。段差にも強いし速度も出る。
glafitの利点は小さいから持ち運べる事だけじゃないかなぁ。

コスパを考えたら、ネットで売ってる中国製のママチャリ型フル電がお勧めだね。
(4〜7万円で速度20〜25km/hで10〜15kmは走れる)

または性能で考えるなら自作のフル電(ベースMTB)がお勧めになる。
(10〜20万円で速度30〜45km/hで20〜40kmは走れる)

また、金はあるけど自分で作るのが面倒、もしくは作り方が解らない人には
国産フル電ベンチャー企業の品がお勧め。値は張るけどサポートあるので悪くはないよ。
http://www.isola-japan.com/
0250ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 00:56:31.66ID:vebVpCIq
>>249
丁寧にthx
glafitに感じる魅力でいえば、
・原付として違反なく乗るにはちゃんと整備されてる
・デザインがいい
・他よりはサポート等しっかりしてそう
ってとこくらいかなあ

逆に、中華製でママチャリ以外だとMTBはどうなの?
ママチャリより更にしっかりしてるイメージはあるけど
0252ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 02:28:58.65ID:vebVpCIq
>>251
え、知らないマジか
0253ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 02:34:09.51ID:vebVpCIq
見つけた
9万か
悩むなぁ
0254ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 04:43:16.87ID:6wO9stBL
>>249 のURLの品も原付として乗れるようになってるよ。

まあスレ住人は逆に「いかに普通の自転車に見せかけて乗るか」に重点を置いてるので、
その辺はレアな注文なんだけどねw
0255ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 23:24:29.39ID:ha6AlRDc
>>243
Xiaomiって自転車もつくってるのかあ
で調べたらQicycle EF1とかも安くていいな
アシストオフでも30キロ出せるとかほんとかよ
改造エネモービル必死でこいでも37キロぐらいしか出ないのに。
0256ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 23:36:54.05ID:ha6AlRDc
尼レビュー見たけどそれなりの品質みたいだね
これで30キロ以上出すのは自殺行為だわw
0257ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 01:24:18.62ID:VV2VDJB+
アマのglafitもどきというかベースかな
6ヶ月ぐらい運用での実績
バッテリ残量で各モード設定時の速度が変動
ECOでフル充電で16km/h 残少で12km/h前後
midでフル充電で20km/h 残少で15km/h前後
そんな感じでした
HIGHは使ってないので知らん
0258リンク+ ◆BotWjDdBWA 垢版2017/08/27(日) 10:26:55.08ID:0j24SOVz
ペダル付きの電動自転車は原動機付自転車の扱いとなり、原付以上の運転免許の取得、
ナンバープレートの掲示、自賠責保険・任意保険加入、二輪車の乗車用ヘルメットの着用、
方向指示器の装着、バックミラーの装着、車道走行が義務付けられている。

電動機の稼働に関係なく、ペダルで走る場合でも原付バイクの扱いになるので要注意。
すなわち、バイクのメットを被って、車道の一番左を走らなければならないので面倒だ。

これがモペッドにおいて普及しない要因である。
0259リンク+ ◆BotWjDdBWA 垢版2017/08/27(日) 10:29:54.56ID:0j24SOVz
カッシーワ
「ただし、不許可だから、ナンバーは取れないけどね…。」

リンク
「やっぱりそうか、どおりでこんなものだろうと思ったよ…。」

ピット
「ナンバーが取れなきゃ、道路を走れないじゃないか?」

カッシーワ
「自分ちの庭で走るとか、床の間に飾って眺めるとか、色々活用があるだろう。」
0262ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 12:28:55.27ID:OocI9TZe
コスパ考えたら何してもガソリン原付が圧勝だよ。
フル電の利点は見た目の自転車っぽさを利用した、歩道走行や一通逆走なので、
完全合法化した時点でメリットはすべて喪失する。

なのでグレー状態(ナンバー登録はしてるけどミラーやナンプレはつけない)で走る人は多い。※無登録もいる
この状態なら、車道が混雑する都市部などではガソリン原付よりメリットが上回る事がある。

あと基本的に電動自転車は「趣味の品」なので、採算度外視で乗るのがいいよ。
多少高くても「変な物に乗るの楽しい!」人でないと乗りこなせないと思う。

でもまぁ、乗りこなせば便利で楽しい品なのは間違いない。
使いこなせば、フル電はいいぞ!
0263ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/28(月) 15:23:12.24ID:gynRWV9K
bafang BBS02 48V 750Wと
http://www.elifebike.com/peng/iview.asp?KeyID=dtpic-2014-3C-S316.027VD

48V 10Ah LiFePO4を
htts://bmsbattery.com/ebike-battery/623-high-c-rate-48v10ah-lifepo4-alloy-07-case-battery-pack-battery.html

ふるさと納税でもらった外装6段変速27インチママチャリにインストールした。
バッテリー付属の2層構造キャリアは27インチママチャリに付けるには
足の高さが足りないため、付属のアクスル取り付けプレートの代わりに、
ホームセンターで売ってたアルミプレートで足を自作。
BBS02のスプロケットは最も小さい44Tを選んだが、それでもママチャリの
スプロケットより大きいのでチェーンの長さが足りず、2コマ追加。
30km/h巡航可能な楽々ママチャリが出来上がった。
あとはモーター本体が回らないよう祈るだけ。
フックリングはレンチを使って手で思い切り締め付けたんだが、
足で踏みつけたほうがよかったかな?
0264ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/28(月) 22:59:16.42ID:QmS32i2U
>>263
ああ、こういうの好きw
国産240wの電アシ改造して軽くこいで35キロ巡行とかしんどいかな?
240w+人力での巡行速度てどれくらいいけるのだろう
0265ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/28(月) 23:35:15.18ID:J8Q+swtr
リミッタ外した友人のヤマハPASの8段変速タイプ(14T化)で
軽く漕いで25、普通に漕いで30、頑張って35、全力で40ぐらいだったな。

なお電池はものすごい勢いで消費する模様。
あと40km/hは常人じゃ2〜3分で尽きてたw

アシスト改造じゃ実用は30km/hぐらいだろうねー。
(電池凄い使うので走行距離はカタログの1/4〜1/3程度になる)
0266264垢版2017/08/29(火) 19:06:42.85ID:SA6zEtvL
そんなに電費が悪いなら実用的ではないな
サイクルコースで気持ちよく走れるように
変速機交換とアシストギア取り換えを考えていたのだがなあ
空気抵抗に対抗するにはそれぐらいエネルギー使うよね確かに

大変参考になりましたレス感謝>>265
0267ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/30(水) 07:39:03.27ID:oxpH/dLO
>>265
磁石1/3にしたジェッターの2017モデルで、速度は265さんと同じ感じ。電費はカタログと同じかもっと走る。オートで80kmは普通に越えそう。
電動自転車に乗ること自体も楽しみたいならオススメ。
0269ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/30(水) 10:23:33.03ID:fsjfwhp8
アシストがあるので重くても問題ないんだなそういえば
半分しかもたなければ倍積めばいいかw
0270263垢版2017/09/01(金) 16:29:38.41ID:uFlVdRGl
bafang BBS02 48V750Wの感想
・ハブモーターのケイデンスセンサーはアシストが始まるのも止まるのも
一呼吸遅れるのがお馴染みだが、BBSは漕ぎ始めるとすぐモーターが始動、
漕ぐのをやめるとすぐモーターが停止する。この意味で国産電アシの
トルクセンサーっぽい。
・発進時は力強いがスピードの頭打ちが早い。スピードがノッて来た時に
省エネとして電流制限がかかるらしい。この意味でも国産電アシっぽい。
もっとも、アシストレベルを上げればモーターもそれなりに回る。
ふた漕ぎぐらいですぐ25km/hぐらい出る。
・アシストレベルは3段階、5段階、9段階で選択可能。
9段階は細かすぎてボタン操作が煩雑になるので5段階がちょうどいい。
・モーターは本当に静か。ハブモーターの「ヒュイーン」って音も、
ましてサイクロンのチェーンのジャラジャラ音もない。ほぼ無音といっていい。
0271263垢版2017/09/01(金) 16:31:36.67ID:uFlVdRGl
モーター本体出てる配線が一つ余っているので何だこれは?と調べたら、
別売のギアセンサを付ける端子と分かった。機能的にはブレーキに
接続する端子と同じで、シフトワイヤの動きを検知して
変速操作をしている間モーターを止めるもの。

https://lunacycle.com/gearsensor-for-bafang-mid-drives/

アシストをオフにしてモーターをもっぱらスロットルのみで動かしている場合は、
変速操作の間スロットルを戻せばすむことなので問題にならないが、
私のようにスロットルを使わずもっぱらPASのみでモーターを動かしている場合は
問題になる。
モーター駆動でチェーンに大きな張力がかかっている状態で変速操作をするのは、
シフトアップはさほどでもないにしろ、シフトダウンではチェーン外れた?とか
何か噛み込んだか?ってぐらいの衝撃で、後ろを確認しながらヒヤヒヤしていた。
ブレーキレバー握ってもモーターは止まるが、いかんせん制動がかかってしまう。
ギアセンサでなく、押しボタンもある。

http://www.greenbikekit.com/bbs01b-bbs02b-push-button-e-brakes.html

左手でボタンを押してモーターを止め、右手で変速操作する。これで何の不都合も
ないけど、写真を見る限りコードの長さが足りず手元まで届きそうにないし、
ギアセンサのほうがスマートではあるのでこちらを注文した。
0273ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/02(土) 18:57:53.30ID:W14EEKmB
ぐぐったらMTBに付けて走ってる動画もあるね
XM1とかよりパワーあってゴイゴイ走るのな
モーターユニット開けるとパナは修理しないらしいので
開けて壊しちゃったらBBS02買うかw
0274ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/03(日) 00:10:55.02ID:UCOcdnw+
何の改造する気か知らんけどアシストのリミット外しは基本、回転数のごまかしだぞ。
ユニット開ける人は稀。普通はスプロケ交換と磁石減らしのみ。
0275ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/03(日) 18:46:31.20ID:0iedRLEM
BBS02高い
0276ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/03(日) 19:07:57.05ID:Zaqaqf/8
ペダルにかかるトルクとクランク回転しか監視してなさそうなので普通より簡単だと思う
GD値上げてクランク回転は騙せてるので
とりあえずトルクセンサーあたりをネット情報を参考にと思っていたが
モーターに激安中華コントロールユニット直結のほうがいいんじゃないかとか思案中
0277ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/03(日) 19:26:52.12ID:UCOcdnw+
大掛かりな改造になるというのなら素直にフル電を作ったほうがいいと思うぞw
アシスト改造は半日もかからない手軽さが魅力なんだからね
0278ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/03(日) 20:10:42.50ID:Zaqaqf/8
それなw
アシスト改造もパワフルにしようとすると金かかるもんね
BBS02高いようだけど70キロぐらい出るみたいだから
金かけてアシストUPしてる人なら安いぐらいだろう
見た目でバレるので取り締まりが厳しくなる前に遊んでみたいけどな。
0280ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 00:13:12.99ID:k4aLEUev
細い道入っちゃえば警察も追って来られないよ
0281ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 00:23:52.16ID:k4aLEUev
あと公園ね
入り口Aから出口Bに抜ける感じで
0282ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 00:46:25.95ID:hw+6pZ77
10年乗ってるが、追われたことがない @関東の賑やかな街で

普通、停められる事すらないよね。
同じ方向に、しかも目前で高速走行でもしない限りは。
0283ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 11:12:56.75ID:zrbqchFM
節操なく速さを求めるバカが湧いてくるから取り締まりが強化される

違法とはいえ全く迷惑をかけないで日常使用している人には迷惑な話だよ
0284ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 12:26:20.61ID:hw+6pZ77
そもそも取り締まられた話も聞かなければ強化された話も聞かない
なぜなら数が少なすぎて何の対象にもならないレベルだから
0285ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 12:55:56.47ID:OWBUC+gt
取締り強化は事故増加してからの話し

相変わらずの危険走行のロードバイクの取締り強化も地方では全く聞かないね
0286ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 15:54:39.71ID:cqxvdkth
フル電動で公道走行した場合のペンルティーは決して安全性の観点からは決められていない

・自賠責保険無保険運行 6点減点、免許停止処分及び一年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金。
・原付免許不所持 3年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金二年間の免許欠格処分、所持しているなら免許停止
・ヘルメットの装着義務違反 1点減点
・整備不良 2点減点の7千円の罰金

要はお上に上納金を払わないことに対するペナルティが突出して凄まじい
0289ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 21:10:06.90ID:zrbqchFM
ペンルティーの意味をググってみましたがわかりません
0290ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 21:22:34.44ID:DXDflTGt
ペンルティーとは
パキスタンのスパイスが効いた
小麦で出来た甘い揚げ菓子のことです。
熱いうちに水牛のバターを付けて食べます。
おいしいですよ。
0291ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 21:25:35.07ID:OWBUC+gt
なるほど おいしくて食べ過ぎるので安全性の観点から決められていないんですね。
0292ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 23:06:02.75ID:gAGw/h7/
スレ違いにも程があるので本題に戻す
フル電動って電動アシストや普通自転車とは異なって、ベルの代わりにクラクションを装備している車種が多いから良いよな
自動二輪に同じくハンドル左側にスイッチやボタンがある
ベルより車に気付かれやすい
0294ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 23:15:09.61ID:hw+6pZ77
サイクリングロードでママチャリベルをチリン♪と鳴らして、
ロードが寄ったらフル電で高速で抜くと、たまに追いかけてきてアツイ展開になる。
後にかごとかつけておとくと、更に食いつきが増す。
0297ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 04:02:18.95ID:SYnnIcyD
フルアシストのスイッチでもついてない限り、
中華や海外の電あし輸入して乗り回しても大丈夫っぽい?
ハイパーマルチメディアクリエイターがたたかれたのも
フル電で乗りまわしてたからだよね
あれを一応漕がなきゃアシストされないけど50q位出る
違法ものだったとしてもまずわからないわけで
0299ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 07:47:01.58ID:O6IqTVDp
日本メーカーのパナソニック・ブリヂストン・ヤマハの各社もフル電動チャリを出せば売れそう
0301ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 09:29:55.58ID:rIw74AV+
まあ こんなもん認めちまったら税金も取れないし4・2輪メーカーも困るからな

エコ環境も儲ける為の常套手段

この国はそういう偽善者が権力を握っている国
0302ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 14:57:36.80ID:AFlt9lhI
>>297
かつて行われていたフル電取り締まりの最初のチェックはスロットルの有無。
スロットルがなければ無罪(かどうかはともかく)放免。

150 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 01:13:49 ID:???
今日、たまたま仕事で滞在していた場所のすぐ近くでフル電検問をやっていたので、一部始終を
見てしまった。いくつかわかったことがあるので、参考までにレポしとく。

まず、例によって「検問中」のバリケードが置かれていて、物腰の柔らかい年輩のお巡りさんが、
国産中華関係なく、運転者の老若男女関係なく、とにかく電動自転車を片っ端から止めていた。

捜査の手順

@ まず真っ先に防犯登録の有無を調べる。防犯登録シールがあり、照会して手配などが出ていなければ、
  あとは何も調べず無罪放免。
  ここでLaLa-Mが一台見逃されたのを俺は見た!
  やはり、防犯登録あり=取り締まりの必要なし、という判断で動いているようだ。

A 防犯登録していないと、キーを切らせ、運転者の合意を得て、警察官がグリップを握る。
  どうやらアクセルの有無を調べている様子。
  アクセルがないと(つまりグリップが動かないと)、防犯登録をしましょうという内容のチラシを
  渡して放免。

B アクセルがついていると、住所氏名を控えられ、指導警告書(車での軽微な違反のときに渡される、
  青切符の一歩手前の白い紙と同じようなもの)と、フル電動は違反ですというような啓蒙チラシ
  を渡され、「この次は検挙になりますよ」「電源切ったまま帰るように」と指示され放免。

C 「もう乗れないのですか?」との質問に対しては「配線とか外してモーターで走らないように
  すれば自転車として使えますよ。自転車店で相談してみて」と指導していた。
0303263垢版2017/09/06(水) 00:16:27.60ID:3Lrg/PQZ
>>※270
>スピードの頭打ちが早い
>省エネとして電流制限がかかる

このへんのパラメーターは専用プログラミングソフトを入れたwindowsPCと
このケーブルがあれば簡単に変更できるらしい。

https://bmsbattery.com/home/787-usb-program-cable-for-bafang-bbs-motor.html

とはいえ、パラメーターの変更はコントローラーが壊れるリスクと背中合わせだし、
いじるかどうかわからんけど、取り合えずケーブルも注文した。
パラメーターの説明はこれとか。

https://electricbike-blog.com/2015/06/26/a-hackers-guide-to-programming-the-bbs02/

読んでて頭が痛くなったw
0305ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 10:49:40.06ID:ThYUwzqo
166 :150:2009/03/08(日) 08:28:29 ID:???
>>151

>@場所は関西ですか?

関東です

>差し支えなければ市も分かると助かります。

今後の捜査に差し支えるといけないので差し控える。
俺は違法フル電検挙活動それ自体には賛同しているので。

A歩道で検問してましたか?

歩道車道の区別のない、普通の街路。
0307ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 18:28:16.40ID:YEhsnsxe
まあアマゾンで普通に売ってる自転車に乗っているんだから初犯無罪ってのは致し方ないね
0309ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 18:40:06.07ID:IiJSDcBK
フル電事故の話すら聞かないのに一斉取り締まりとか

見ていただけなのに具体的すぎて基地外の創作パレパレ
0312ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 22:36:09.02ID:wdpyna2z
長時間の会話が聞き取れる状況は個人情報保護と公務への支障の観点から不可なんだけどな
0315ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 12:52:33.88ID:9qLEWEqu
GeoOrbital Wheelくっそ欲しい
カバーとか作っても目立つかなぁ
ホイールタイプだとセンサーとかアシスト式は難しいのか…
0317ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/09(土) 14:01:53.19ID:PrfgIHpf
GeoOrbital Wheelって段差で外れて大変な事になりそうなイメージ。
構造的に不安しかないけど大丈夫なの?
https://www.rakunew.com/items/74532

日本は歩道への進入時の段差など前輪に衝撃がかかる路面構造な上に、
その時にカーブしようとして横方向の力が働いてる場面も多いからなぁ…
0318ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 23:42:41.80ID:UwOGQj7z
私有地で乗ってるの?
登録してるの?
0321ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/11(月) 14:59:33.45ID:IigDAPvA
外れるってリムと駆動部が外れるって意味?
普通に考えてリムはかなり頑丈に作ってあると思うけどね
小枝とか噛んだらどうなるんだろうって疑問はあるけどとにかくデザインが楽しい、単純に乗ってみたい
モーターオフ時の乗り心地も気になる
0322ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/11(月) 15:05:51.60ID:rqvwxWEd
その通り。
変な物好きなので好奇心は俺もあるが、この構造では不安なので、
みんなが乗って大丈夫が実証されたら、俺も乗りたいw

人柱では無理w
0324ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 19:05:08.11ID:dCRC2cN9
>>323
Cyrusherはあるから売り切れただけじゃね

Cyrusher XF660 FATBIKE 17×26インチ マウンテンバイク アルミフレーム 48V16An 1000W 電動アシスト自転車シマノ7段変速
セール価格: ¥ 178,700 & 関東への配送料 無料
0325ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 20:38:35.71ID:ckf/NICB
重要な欠陥とか
1000w所有者としては気になるところではあるが他の1000wのラインナップがあるなら大丈夫かな?
0329ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/14(木) 03:45:18.23ID:fcmqfIGu
 
フル電はSSレアすぎて、認知してるお巡りさんが少数すぎてスルーされているのが現実。

見た目に電動自転車と差がないので探すだけ無駄というか、
ノーヘルや2ケツの原付探す方が100倍楽なのでそっちばかり見てる。

10年乗ってて止められたことがない。
0330ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/14(木) 10:44:48.51ID:oNe2wlGH
事故起こしたり危険走行したり、TwitterやYoutubeみたいなバカ発見器で自慢でもしない限りは気にもされないんじゃね
0331ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/14(木) 11:08:29.48ID:fcmqfIGu
日本の自転車の中じゃ0.1%にも満たない存在だろうしな。
普通に探す方が難しいので社会的にスルーな品だ。

※日本に自転車は7200万台ぐらいあり、「0.1%以下」は「72000台以下」という意味になる。
  どう考えてもそんなにないw
0333ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/14(木) 12:40:50.20ID:qcQ2FBRy
これからだよな
馬鹿が寄り付かない事を願う

後は馬鹿役人が税金泥の対象にしない
事も
0334ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/14(木) 14:55:01.87ID:7+iwfzIs
0.01%ぐらいじゃないかな

全国に7200台
これなら現実的な数字
0336ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/16(土) 08:14:16.36ID:NvsxqQ/V
エアコンが効いた部屋でうちわをあおぐのは面倒だろ?

いくらフリとはいえウンザリするじゃないか
0338ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/16(土) 19:06:56.24ID:7Tp2kkNb
俺も10年乗ってるが、自然と脚回してるけどなw
止めてるより力入れずに回す方が足の筋肉も固まらずに気持ちがいいし。
0339271垢版2017/09/16(土) 21:51:01.89ID:PD9U7QV3
ギアセンサーを取り付けた。使い心地はすこぶる快適。
変速時のひどい衝撃もなくなった。キットに同梱すべき。
しかし取付作業が思いのほか大変だった。
まずシフトワイヤー終端のキャップを取るんだが、そのときにワイヤーの針金が
数本ほつれる。一本でもほつれたら決してギアセンサーの穴を通らない。
いくら穴を通そうとしてもワイヤーの針金がほつれるばかりなので、
結局シフトワイヤーは新品に交換した。ギアセンサーと共にシフトワイヤーも
あらかじめ用意したほうがいい。
そしてシフトワイヤーの針金被膜のシースも厄介。
ニッパでは切れなかったので、ヤスリで削って切断。
0340ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/17(日) 04:07:28.37ID:Hkk/pz9i
>>302を見て思ったんだけど、
電源ケーブルの一部を脱着式にしておいて(コネクターはずすとかじゃなくて、
一部を完全に取り外す)、自転車として公道走るときはケーブルはずして、
公道から外れたらケーブルを繋ぐでは問題にならないという認識でよいのでしょうか?

まぁ、警官の姿を見ることはほぼないド田舎なので、実質どうかはあれなんだけど、
車の通れない山道はたくさんあるのでそういうのの探索にモーター積んだMTB使えれば
なと。
0341ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/17(日) 05:15:30.15ID:jbfghTFc
初号機にそういう装備つけたけど、一切止められも聞かれもしないので、2号機以降はつけてないw
0343ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/17(日) 09:29:47.03ID:LRhT35Ds
成績主義の警察は超マイノリティなフル電チャリの一斉取り締まりなんてやらないよ

知人の関東某交通課所属に聞いたが話題にすら出ていないとの事

>>302は嫌がらせ創作話

反論あるなら実施した警察署と日時を明確にしてから
0344ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/17(日) 11:24:29.13ID:0kADm+1i
警察が調べるのはバッテリではなくてスロットルの有無。防犯登録してればそのチェックもスルー
0348ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/17(日) 20:48:54.88ID:jbfghTFc
フル電の割合は0.001%程度として
10連ガチャを10000回廻して出るかどうかだ。

お巡りさんが1時間に50人チェック(70秒に1台)しても、勤務時間で2000時間に1台。
出勤日に毎日2時間ずつ5年ぐらい交差点で頑張れば、1台ぐらい見つけれるかもなw
0349340垢版2017/09/17(日) 21:58:06.55ID:Hkk/pz9i
この先、電動自転車が増えようが、田舎じゃ警察官を配置しきれないので、
実際に取り締まりを受ける確率は限りなくゼロに近いと思う。
一番うるさいのはwebやsnsにいる頭おかしい人。
一応、公道での建前はちゃんとしておいて、ちゃんとケーブル外してますよと
しておきたいってだけなんだけどね。
0352ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 08:58:17.05ID:ufrap0Gc
シロウト目にも漕いでないのに自転車が走ってるのは、
不審という悪い意味で非常に目立つのは心得ていたほうがいい。
警察がみればなおさらだ。だから漕いでるふり位はしておけ。
0354ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 18:12:02.54ID:ejcnjTWn
bbs02かな?住宅街のいなげやの横を
爆走してた
現物初めてみたが すげー早いな
しかし やりすぎはいかんと思います
0356ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 21:54:13.84ID:zwQTdvfM
MTBベースで48V1500Wですが
(aliで17ahのバッテリー込み
キットで約700$)
だいたい60km位出ます。
700cベースで組んだ人が居られれば
どんな感じか感想を聞きたいです。
0359ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 07:44:29.28ID:E8urXu5c
爆走してコケて死んだらどうしようもないからな
スピードは出し過ぎるなよ
0360ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 21:47:31.15ID:eg9rIXAG
まぁ、でも原チャよりは軽量に仕上がるから、それはそれでありだと思う。
20kg台とかガソリンエンジンじゃ無理でしょ。
0363ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 00:10:35.62ID:jvFQn1UM
バイクなら普通だが自転車で60km/hは怖い。
自転車のフレームやブレーキがその速度に対応しているとは思えない。
0364ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 00:22:50.17ID:tzMqHDc1
自動二輪のフロントの安定感と直進性を知ってると自転車は50km/hも出すと怖い
昔の原付で100km/h出した時と同じくらい
0365ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 00:40:48.61ID:WZ3WYfr4
65km/h出るフル電に乗ってるけど、
バッテリ前にしてフロントヘビーにしとけば高速でも安定するよ。横風も大丈夫。
もちろん強力なサスが必須だけど。

ただカーブは車が50km/hでなんとか曲がれるものは、
フル電は40km/hまで落とさないと対応できない感じがある。

ブレーキに関しては、前の車がフルブレーキした場合は車間が詰まるけど、
普通のブレーキレベルは十分に対応できるので言うほど問題ない。
この時、摩擦の大きい太めのタイヤにしておくのは重要。
0368ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 03:50:07.45ID:WZ3WYfr4
さすがに道交法対応のヘルメットはしてるから安心かな。 (免許持ち/登録&保険済)

フル電は時速40km/h超えた辺りから、前サスの性能でハンドルの動かしやすさに差が出るね。
あとグリップもいいの使わないと段差でハンドルから手が弾かれるので、この辺に一工夫必要になる。

自作フル電一番の懸念はバッテリとの共振なので、クッション機構でこれを抑えれば案外に高速でも安定する。

バッテリの共振を抑えるのに一番効果的で今やってるのは、
バッテリの下にアイスノン(溶けてていい)をおいて上下の揺れを吸収し、
前後左右をおもちゃの低反発ボールなどを使って揺れを吸収し、上への飛び跳ねはゴムロープで抑える。

こうすればフレームへの共振がなくなって、すこぶる安定して運転できるようになるよ。
0370ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 11:07:47.50ID:b8VfGG9H
どんなに高いバイク買っても生身の人間である以上、
80km/h以上で路上に投げ出されればかなりの確率で死ぬわけで、
何馬力も必要とは思えないし、ないほうがいい。
原チャリは立ったポジションで乗るからマシンを押さえ込むのが
難しい上に、腰も引けないから急制動なんて無理でしょ。
そのくせ、そこそこ速度が出るから好きになれない。

しっかりしたDHバイクとかをベースにすれば50〜60km/hぐらいは
余裕だからヤフオクとかで投売りされてるの買って、
それ以下の速度域で田舎道を楽しめば良いんじゃないかと。
0371ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 11:41:24.95ID:F6Rrfeyy
クリスタ408 48Vを新しい自転車に載せ替えるんだけど、26インチの自転車って少数派になってるみたいですね。
ディスクブレーキでもないFモーターだけど、いいベース車あったらおしえてほしいです。
0372303垢版2017/09/21(木) 12:14:57.21ID:IA///W2L
ここのプログラミングソフトと
https://penoff.wordpress.com/2016/01/13/e-bike-conversion-software/

Aliexpressで買ったケーブルでBBS02のパラメーターを読み出してみた。
各サイトに出回っている数値と大体同じだった。
ずいぶんきめ細かい電流制限と速度制限(正確にはケイデンス制限)で、
隙あらば電流制限、漕げば漕ぐほどモーターアシストが手抜きになる仕様。
従来のハブモーターのコントローラーはこんな細かい制御、
特に速度制限などやっていないだろうからBBS02も速度制限なし、
speed limit=100%でいいだろ?という気はするし
各サイトみてると実際そうしている人もいるみたいだが、
どれもこれも100%にしたらコントローラーが吹っ飛ぶぞ?
と散々脅してもいるし、さてどうしたもんだか。

以前から気になっているのはBBS02のコントローラーが
完全密閉構造になっていること(ちやみに1000WのBBSHDには
コントローラーのケースにフィンらしきものが付いている)。
これでは放熱できないから熱には弱いだろうし、
確かにオーバーヒートしやすいと思う。
初期型BBS02はMOSFETの不良だったか不適切だったかで
オーバーヒートが頻発したみたいだが、
MSOFETの変更と共にパラメーターの変更でトラブルが収まった経緯を考えると、
やはりパラメーターはいじらないほうが無難かも。

当初の目標の「楽々30km/h巡航」はアシストレベル7で余裕で実現できてるし、
気になるのは低アシストレベルでの頭打ち感だがレベルを上げれば感じないし、
きめ細かい電流制限のおかげでパワーに対し10Ahという
少な目の容量のバッテリーでも妙に持ちがいいのも確か。
0373ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 13:41:14.94ID:WZ3WYfr4
>>371
安くするならLGS-TR2 あたりでいいんじゃないの。
2016モデルは値下げされててお買い得だ。

そのモーターだと26インチのFサスなしで、Vブレーキだろうしね。
乗る姿勢もママチャリに近い楽な角度の車体だ。泥除け付き。

ルイガノ自体が似たシリーズでLGS-TR2Eという電アシ出してるので、この辺の型番は電動向け。
0375ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 13:44:33.53ID:bl2/m9xH
フル電制作&改造スレを建ててやったらどうだろうか
吊るしで乗って幸せな人にはどうでもいいし
0380ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 16:21:44.00ID:WZ3WYfr4
ん? 自作弾かれた話なんて聞いたことないが。
過去スレ全部自作込みなのに何言ってんの?
0381ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 17:55:19.78ID:uT3itm3Y
なにピリピリしてんの?

専用スレだぞ 玄人扱いなんだぞ


無常 時が経てば状況も変わる。

今までどうあれハッキリと使用途の違いが出てきているのだから棲み分けが大人の判断として適当

まあこっちは初心者まったり向け、あっちは上級バリバリ向けということでヨロシコしこりんこ
0385ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 19:35:18.39ID:VHbBy++P
分ける必要なし。
そもそも吊るし電動だって女子供向けのものから本格ダウンヒラー向けまでいろいろあるぞ。
吊るし電動=まったり派と決めつけるな。
もし分けるならしっかり棲み分けられるように5スレぐらい作ってくれ。
0388ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 23:20:55.77ID:b87dES5q
>>372
細かく制御しないと大味な乗り心地になるのかな
不満がなければいじくらないほうが良いかもしれんね
コントローラーだけでも一万ちょっとするみたいだし
0390ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 04:31:35.79ID:ZUVoiFzh
向こうは以後、>>376の愚痴専用スレとして稼働する事になりました。
吊るし発言君は以後、向こうだけに書くように。
皆が認めた君の専用スレだ。喜べ。
0393ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 08:11:30.19ID:kQwuO12D
スレの分割とか普通もうちょっと議論してからやるもんだろ
一人の意見だけで即別スレ立てるとか異常
0396ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 13:38:43.59ID:hXLtkUsB
今時 2ちゃんなんぞで得意げに理論披露してる奴なんて顕示欲の強いだけのモドキばかりだぞ
顕示欲が強くてもガチ実践しとる奴はSNSとかでしっかりと公開しとるわ
0397ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 13:56:10.61ID:fF0oJqx2
メーカーのGTは知らないけど、トルクアームの存在は知っている人って
確かになんか面白いな。
0400372垢版2017/09/22(金) 15:18:51.01ID:hVzPaxpd
>>388
密閉状態のコントローラーの保護が主目的かなとも思う。
アシストレベルのcurrent limit、
keep current(必死で漕いでる状態で一定時間が経過したら電流を絞る)、
max currentの、なんと3重に電流制限がかかっている。
登り坂等でモーターの力を引き出したい時はゆっくり漕ぐのがコツなのはまだいいが、
困るのは加速したくて必死で漕いでるのにモーターがお休みしてしまうという、
良くも悪くも国産電アシと似たような設定。

それを解決するのがスロットル。
スロットルはmax current以外の電流制限を受けず、
アシストレベルがどれに設定されていても
即座にフルパワーを出せる点で魅力的なデバイスではある。
アシストを切ってスロットルのみでモーターを動かす場合は
assist0(PAS0)に設定するんだが、
私はスロットルを使わないのでassist0も使う機会がなく、
なのでここの設定を変えてちょっと遊んでみようかと思う。
assist1でもcurrent limit=52%で周囲の状況により加速が唐突なケースがあるので、
assist0は国産電アシ出力250W程度のまったりモードで、
でも速度制限は嫌だからcurrent limit=22%、speed limit=100%位かな。
大丈夫そうだったら他のアシストレベルも徐々に速度制限解除。

ちなみにモーターが丸ごと回る気配は、まだないw
内側のフックリングは通常のフックレンチが使えるが、
外側のフックリングは溝が浅い特殊なやつで、
通常のフックレンチでは十分なトルクで締められなかった。
モーターが丸ごと回った時に備えてBBS0x専用のフックリングレンチも買った。
自転車って専用工具が多いけど、これは特定メーカーの特定製品用の工具ですわ。
なんで外側のフックリングの溝を浅くしなければならなかったのか?
もうちょっと汎用性ってのを考えてほしいもんだ。
0401ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 15:36:25.30ID:ZUVoiFzh
>>399
ディレイラーガードと同じ目的でいいのかな。
安上りなら長ナットだろうけど、かっこいいものとなるとカラーリングのいいステップしかないんじゃないの。
0402ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 16:45:38.62ID:2gk8EY5L
>>396
今の2ちゃんはそんなんばっかだよwwww

ここでしか自己表現できない廃棄品だからな

言い訳だけは1人前ww
0403ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 17:04:09.47ID:fF0oJqx2
君の悪意は10人前。お腹いっぱいだ。

>>401
トルクアームと一体になっているような気の利いたものがあると良いですけどね。
0404ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 19:08:07.71ID:Kpz9D5H5
単車とか4輪スレにいくと乗り済ましが殆どだね

理屈並べるだけだからなんとなく解る

まあそれくらいでしか自己表現できないのだから哀れな人生だよ

実は2ちゃんの引きこもり率は八割くらいだったりして
0406ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 05:23:12.20ID:NB58nmvA
高速タイプに10年乗ったけど、速度性能以外で大事なのは以下の項目だった。
フル電はこの辺を普通の自転車より強化しておかないと快適には乗れない。

「強力なライト」「様々なサスペンション」「いたずら防止装備」「強力な防寒装備」「手を使わない雨天装備」

中でも費用対効果で最強だったのはこの札。
パンチ穴開けて紐つけて、駐輪中にハンドルやかごにぶら下げるだけで効果てきめん。まじおすすめ。
https://www.monotaro.com/p/3667/1905/

あとライトはいろいろと試したけど、
一番いいのは自動車用の「カットライン付きプロジェクターフォグランプ」だね。
走行用の36〜48v電源からDCコンバータで12V作れば問題なく動く。
http://akon.jp/?mode=grp&;gid=475095&sort=p

HIDでもLEDでもいいけど、扱いやすいのはLEDだった。でも明るさはHIDの方が上。
https://item.rakuten.co.jp/auc-ksgarage/dlsp-10w-set/
https://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/x20513/

明るいライトは事故防止にもなるのでおすすめよー。
0408ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 06:01:10.61ID:NB58nmvA
そう。フル電は電気豊富なのでバイクでお馴染みのガービングの電熱ウェアも使えるからね。
うちはグローブ使ってる。
http://gerbing-store.jp/SHOP/125071/125073/list.html

コンバータで大容量を選んでおけば、12Vのバイク用品や車用品を全部使えて便利だよ。
他にはドラレコとか盗難防止警報装置とか電波時計とかスマホ充電口とか装備してる。
0410ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 07:58:25.05ID:F3FDCr3Y
前後2つモーターつけてる人います?
最終的には原付き登録まで持って行きたいんだげどモーターのコントロールユニットx2 + 12V電源とごちゃごちゃしそうで、どうやってバイクにくくり付けようって感じなんですが。


>>406

ちなみに様々なサスペンションとは?
0411ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 08:20:04.55ID:NB58nmvA
うちはリアモーターなのでフロントサスペンションやシートポストサスペンションかな。
基本的には動力側のタイヤにはサスペンションつけない方がいいので。

あと2モーターはトルクが上がるだけで最高速度はあまり変化ないので、
それやるなら通常2個分の大出力モーターを1個付けた方が重量も節約できて最高速も上がって便利だよ。
0412ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 08:25:18.28ID:NB58nmvA
あと>>368の通り、バッテリが重いとの共振でハンドル操作に影響出る場合があるので
バッテリーの共振防止のクッションも重要。

電動アシストみたいに5kg以下の軽いバッテリーならいいんだけどね。
でも高速フル電用だと10〜20kgになる場合がるので、その場合はこの問題に対処しておいた方がいいよ。
0414410垢版2017/09/23(土) 09:40:46.79ID:F3FDCr3Y
ありがとうございます。

1.すでに250wモーターが2個ある。
2.市街地は走らない。オフロードメイン。
3.遅くても良いからスキーゲレンデ等の激坂もあがりたい。

ちなみにリアだけはやってみたのですが250Wはあまりに非力で、
結構こがないといけないのでやっぱり前もほしいなと。

って感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=nSWlht1ybL4

見たいに階段も登れたら最高(ホイール径上げないと無理かな)。

ちなみにサイズ的にバッテリーは↓にしようかと思っているんですけど
2モーターの場合、容量的にどうですかね。
https://ja.aliexpress.com/item/36V-1000W-Electric-Bicycle-Replacement-Akku-36-Volt-Lithium-Ion-10S10P-Li-18650-Battery-Triangle-Pack/32812830040.html
0415ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 11:12:14.79ID:NB58nmvA
250Wだと電動アシストクラスなので、平地でも25〜30km/hぐらいだからね。

250Wが2個だとトルクが倍になるので、舗装された坂道なら登りやすくなるけど、
登る力は実質500wモーターぐらいなので、動画みたいな悪路は無理かなぁ…。

動画のような動きは桁違いのパワーが必要になるので、
モーターも数千ワットクラスでタイヤもファットタイヤにしないと不可能なので。

あとタイヤは小さい方がトルクが出るので、悪路向けにトルクがいる場合は径は上げない方がいいよ。
0416ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 11:12:17.91ID:5y9HVEEv
>>409
>>413
単発でスレ分断したりいそがしいな。
あなた、前sunsun擁護してたバカとよく似てるが、今度はなにのプロモーションはじめた?
0417ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 12:51:50.83ID:/BQEfnVd
アイスノン(笑) オモチャの低反発ボールで衝撃吸収(大爆笑)

小学生の工作wwwww
0418ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 13:31:34.22ID:F3FDCr3Y
>>415

少し前に勢いでキットを発注してしまったけど、やっぱり250Wは厳しかったですね。
まぁ、今回は原付き登録までの流れを体験するのも目的の半分なのでとりあえず組んでみて裏山で遊んでから、モーターでかくするなり考えてみます。

あんまり金かけると40万のモペット輸入した方がいいって話になりそうだけど、MTBフレームたくさん抱えているのでなるべく活用したいなと。
0420ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 13:51:44.99ID:NB58nmvA
とりあえず作っちゃうのはいいと思うよ。
作るなら電池についてだけど、あの電池がカタログスペック通りなら問題ないと思う。

250Wで36vなら1モーターあたり7Aぐらいだろうし、2個でも14Aだからね。
電池は一応30A出せると書いてあるのでいけるとおもう。

まあコントローラーが7A以上出そうとするタイプかもしれないけど、
それでも30Aまでは余裕ありそうだし。
0421ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 15:19:32.68ID:pR1ExC4N
これかwwwwwwwwwwww

「バッテリの共振を抑えるのに一番効果的で今やってるのは、
バッテリの下にアイスノン(溶けてていい)をおいて上下の揺れを吸収し、
前後左右をおもちゃの低反発ボールなどを使って揺れを吸収し、上への飛び跳ねはゴムロープで抑える。

アイスノンじゃ真冬にカチカチwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何よりも貧乏臭い
いい大人が乞食電チャじゃ恥ずかしいだろ
0422ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 19:48:16.32ID:AvJIflw+
アイスノンとか大発見です!
いざとなればヒートした体を冷やすことも出来るし低反発ボールだってどこでも独り壁キャッチが出来るし凄い発見だと思いますーぅッ
0423400垢版2017/09/23(土) 20:45:44.27ID:8cKb3hAa
BBS02のassist0をcurrent limit=22%、speed limit=100%にセットした。
穏やかなアシストが増速しても途切れることなくずっと続く。これはいい。
ついでに27インチママチャリなのでホイール径は26から700Cに
「最大電流は25Aもいらない、18Aで十分」とのことだったので
その通りに変更。いろいろいじれて面白い。
0425ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 21:44:44.23ID:tacXiY3h
>>423
BBS02のコントローラーを国産電アシのモーターに接続して使うとかできないですかね
色々設定できて面白そうなのですが
0427ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 23:19:36.93ID:NB58nmvA
国産電アシのモーター制御って乗っ取れるの?
モーター部分は250Wクラスじゃかなり優秀なつくりなので、可能なら楽しい事になりそう。

今のところ難しいので普通は回転数ごまかしによる、事実上の疑似フル電の人が殆どだけどね。
かつてのアシスト改造スレの人達も色々と挑んだだろうし、やっぱり難しいのかな。

フル電の重量バランス的にはセンターにモーターとバッテリがあるのはベストなんだけどね。
インホイールモーターに前カゴか後カゴの位置のバッテリーはどうしてもクセのあるバランスになるので。
0428ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 23:43:28.98ID:/BQEfnVd
脛かじりプー太郎の夢と空想を乗せて走るアイスノンSpecial
実社会で役立たずな拾い知識で脳パンパン

仕事せんと親が泣くで
0429ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 00:00:07.06ID:mu2RjCUM
脛かじりプー太郎が役立たずネタを得意気に独りQ&A

仕事見つけてまともな制震材くらい買えよ
まづはアイスノンの正しい使用方法こら学習しよう
0430ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 08:19:29.11ID:d2hGYD8b
>>427
制御回路は複雑だからなぁ
FETorドライバ素子の手前でパターンカットして自力でPWM突っ込むぐらいじゃないか
0431ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 09:14:47.56ID:01Gy/cJ/
>>427
拙い知識での推測ですが
プログラムのみのプロテクトでなく回路構成からも改造防止の処置が取られてるのでは
センサーを電子的に誤魔化す方法が出てこないのもそこらへんに理由があるかと

>>430
日本メーカーのスムーズなアシスト制御が欲しいところですが
今のところそれぐらいですかね
0432ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 09:25:06.28ID:d2hGYD8b
>>431
いやーさすがに回路にそんな事してないと思う
大電流扱うところだしそんなことやってる余裕はない
理論的にもそこで制限は難しい
0434ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 10:39:25.73ID:SGMFXwGo
まあ実際のところ250wクラスはモーターのみの走行じゃ20〜25km/hぐらいしかでないので、
フル電化してもほとんどの場合で漕ぎ足しちゃう。

それならアシスト車のタイヤ回転数のごまかしでいいや、って落ち着いたんだと思うので、
無理にフル電化しても現状の方法と乗り心地に大差なさそう。

フル電のモーターのみ走行の場合は500〜1000wにならないと速いって感じにはならないからね。
0435ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 12:19:45.62ID:mu2RjCUM
あれこれ推測と論議だけで楽しむのはリーズナブルですね

ショボくれた自作チャリとか乞食過ぎて笑える
0436ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 13:09:25.86ID:ymDQpIjp
電アシは速度は20ぐらいで良いからもっと楽に乗りたいんだよね
今のだとパワーモードでも結構漕がないと進まないからなぁ
0439ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 20:11:39.47ID:yhkPjEwU
リアルオーナーと情報交換したいが、あの部品が〜とか1000wが〜とか抽象的な話ばっかで免取り直前の車好き高校生の会話みたいだ
小学生の夏休み工作みたいな自作とかどうでもよいわ
0440423垢版2017/09/24(日) 20:59:23.36ID:eYZquCeL
>>425
新たに自作したほうが早道です。
0441ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 21:58:58.70ID:s3CVrY8g
アイスノンとかオモチャの低反発ボールで固定とか恥ずかしくて出来るわけない。
頭オカシイの?
0442ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 00:28:06.19ID:CV4PH7Di
興味への欲望を書き連ねているだけ
だから鬱陶しい

やって見たのはアイスノンと低反発オモチャボールを押し込んだだけ

語れるだけの試行錯誤など1つすらやっていないのに博識者気取り陳腐なゴミカス


だからお前はゴミカス扱いされてるんだと気付けや
0444410垢版2017/09/25(月) 00:54:28.86ID:CmwJ29x+
>>420

アドバイスありがとうございます。
こつこつやっていこうと思います。

ちなみに原付登録するときにブレーキランプが必要になるかと思いますが、
↓見たいなやつで作るんでしょうか。

https://ja.aliexpress.com/item/Free-shippping-Power-cut-off-brake-sensor-Alternative-of-E-bike-brake-lever-fitting-gear/32606950130.html

ヘイズの油圧ブレーキが余ってるのでそれにセンサーつけてどうにかしようと思っています。
0445ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 01:35:54.54ID:wixeKjrs
登録時に車体確認をしない役所の方が多いので、
ペーパー記入のみの場合はそういった改造は無くても行ける場合が多い。
 
心配ならまず原付登録の前に市役所へ一回行ってみて
フル電とは言わずに「原付登録って現物を市役所に押してくる必要ありますか?」と聞いた方がいいよ。

殆どの場合は「必要書類のみで結構です」となる場合が多いので、
結果としてそういう改造は「自分が必要と思える物だけつける」という事になるからね。
0446ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 08:03:41.99ID:xvrHes4J
どうでもいい質問にググれば出てくる回答で得意顔 
ヤフー知恵遅れとか普段は相手にされていない強顕示欲者の格好の披露場なんだろうな
原付き登録は各市町村役場で扱いが違うのに言い切っちゃう時点で頭の出来が悪いのが解る
社会でイジメられて引き篭もるタイプだね
0447ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 11:28:49.77ID:CmwJ29x+
>>445
確かに原付登録にチャレンジしているブログ記事とかみるとえらくイージーなところが
多いかもですね。

そもそも乗る場所が田舎なんでナンバーなんてつけてようがなかろうがおまわりさんに
取締りを受ける可能性はほぼゼロ(税金までお布施して実に無意味)なんですが、
今回はきちんとやってみたいなと。
0449ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 20:18:11.28ID:DyqPuCBs
俺は昔、80ccのモトクロッサーを原付登録してから売るのを小遣い稼ぎにしてたけど、
どの市町村でも現車を見せろなんて言われたことがない。
10市町村くらいは行ったと思う。
まあ気楽にチャレンジしていいレベルだわw

つーか、身分証明書を何も見せずに他人名義で登録できちゃったんだけど、
今思うとなんっつー大雑把な手続きだったんだろw
今でもそうなのかな。
0450ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 23:19:03.42ID:U0ddx6an
登録自体は適当なんだろう
違反したりして捕まえるのは警察だし役所は手続きするだけよ
0452ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/26(火) 15:09:03.17ID:Gfkaw+iI
昨日、市役所に問い合わせたら、住所の証明できる身分証を
持ってきてほしいとは言われた。現車不要。
0453ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/26(火) 20:38:12.21ID:bv49YknK
昔、原付盗まれて廃車(正しくは課税保留みたいな)した時も「警察に届けました」の一言で済んだ覚えがある、免許は見せたかな?
役所行くときは見た目が大事、とは良く言われる
0454ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 22:42:09.71ID:Nvo1/vp/
このスレには悪名高きsunsun-GTRの頃からお世話になっておりました。
自作は48vに始まり72v…一応頂点目指したつもりでいました。ただ、転勤で都内から片田舎に移ったとたんに出番が減り、降りることにしました。
愛機は某オク出してるので、よかったら見てやってください。
0457ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/28(木) 14:26:39.97ID:1poX+j8o
完成フル電動ならモーター出力とタイヤの大きさで大体の速度は決まるからね。

例えば26インチで売ってるのは殆ど250〜350W出力で、速度は25km/h前後ぐらい。(モーターのみで走行した場合)
販売サイトにはだいたい「40km/h出る」とか書いてるけどまぁ、出てるのを見た試しがない。

なので、カゴの有無や見た目で決めていいと思うよ。
普通にSunSunあたりのでもいいと思う。

これより速いのは自作するしかないので、ハードル上がっちゃうからね。
0458ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/28(木) 14:28:41.78ID:1poX+j8o
>>454
やっぱり田舎は車の距離なので、フル電じゃ駄目ですかw
まあフル電で快適に動けるのは10kmや15kmぐらいまでだからね。田舎じゃ距離が足りなさそう。
0462ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 16:05:00.35ID:QUIxNN0A
国税は都内の人間をベースに作ってるからな
田舎の特に低所得者には生きていくのがやっとだから
0465ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 20:46:20.54ID:E9b8wjsM
>>462 都内の収入が高いというのも1つの都市伝説だわ
地方と大差ないのが大勢いる

ソースは都内税理事務所勤務の身内ね
0467ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 21:37:37.83ID:ND4WdmVT
お安いチャリ改造スレなのでマッタリすべし。
フル電なんぞ全力で作っても早々に破産せんのだから、枝葉の話題でカリカリする必要なし。
今どきスマホのガチャの方が高くつく。
しかし乗り出したら本人たちがSSレアになれる魔法の乗り物がフル電。
0470ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 23:48:31.77ID:QUIxNN0A
>>468
ある意味では何千人どころか何万人規模の給与を把握してるかもな
転職した企業の中には最大手もあるし
>>469
やはり思い込み人間か
見下したいんだろうけど逆な、地方から都内だから
0475ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 07:23:07.91ID:y2JrxXLW
>>470 最大手勤務さん.....ここは>>302みたいな大嘘吐きとかアイスノン君みたいな貧乏人が潜んでいますのでバチッと給与明細でもアップして黙らせてあげて下さい。
0476ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 09:10:51.09ID:81EnMUEI
作り話ばっかしやがって
大企業どころか引きこもってる社会廃棄物のゴミなんだろ
妄想性人格障害のガキは生きていても惨めだから死ねよ
0477ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 11:20:45.36ID:PZ39kQjU
かわいそう
0478ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 13:31:43.86ID:81EnMUEI
かわいそうだよなあ
リアル話はアイスノンとオモチャの低反発ボールだけだぜ
チャリにゴミぶらさけて.....駄目だw想像しただけで腹イテえww
0481ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 21:40:54.72ID:CKQgTCl4
>>479
転職=ステップアップと言うんだよ
君のような無能は転職=メリットなしのベースダウンなのかもしれないけどw
0482ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 23:19:30.55ID:Z7tA8QR3
口ではどうとでも言えるのがネットな

事実なら堂々と根拠を見せたらどうかな

都内数万人規模の最大手勤務の社員君

社員証くらいID付きボカシ入りでアップ出来るだろ
0483ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 23:56:09.50ID:81EnMUEI
毎日昼間っから2ちゃんに逃げ込んでいる出来損ないがステップアップww
ネットの拾いもの知識で脳味噌パンパンの口先だけのゴミが1番使えない
オメーのステップアップは人並みの仕事が出来るようになることだろーがー
0484ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 11:53:12.59ID:r17OIWqM
態々、突っ込みどころを探しているわけではないが間違い勘違いをそのままではマズいだろ
0485ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 18:12:00.19ID:JKErPuL8
glafitの評判なんかをみて興味をもって色々調べて、こちらにたどり着きました。
以下のような商品を探してるんですが、皆様の御知見で、該当するものが存在しますでしょうか。。中々ぴったりくる物がなく、困っています。もし宜しければご教示頂けると幸いです。

【マスト事項】
○折りたたみのような小型ではなく、大きめの物。
○耐荷重110キロ程度以上。(いずれも、私が縦にも横にも大分大柄のため。。)
○バッテリーがフレームインのスタイリッシュなもの。

【できれば】
○カゴが無理なく取り付けられるような機構のもの。(すみません、そもそも自転車自体にそこまで詳しくないので、大体のものが当てはまるのかもしれません。)
○15万円以内位。
0486ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 18:22:55.17ID:kRZ749UU
お〜〜〜い 出番だぞ〜〜
0487ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 07:13:06.08ID:g506lq7/
運動して、痩せたらと思います
よって、普通の自転車をお勧めします
0491ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 00:51:17.75ID:Iye7OYlr
>>485
アマゾンで
電動自転車 MTBマウンテンバイク
で検索するとわりかしカッコイイのが引っかかるけど耐荷重が表示されてない
丈夫そうに見えるけどなあ
0492ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 10:19:06.03ID:9Fuq92DS
https://www.amazon.co.jp/dp/B075161NPJ/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_aBy1zbABZWJB1

159000円。不思議なクランク。
これモーターはリアハブに入ってるんだよね?
リア固定でフロントフリーだったりして。

MTBという以上、オフロード走行も含むわけだから耐荷重とかは書かないわな。
丈夫そうだし、壊れたら壊れたでしょうがないんじゃないかな。
そんときはあきらめて痩せましょう。
0494ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 10:45:17.09ID:tFwnJz9t
ボトル型バッテリーってのはオシャレ?なのかね
さりげなく同型他社の方はT700炭素鋼フレームと書いてあるが、そこそこ軽いのは確か
0495ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 11:23:26.66ID:Iye7OYlr
中華製とかバカにしてたけどサポートがしっかりしてる業者もいるし
性能的にもデザイン的にもいい感じだよね
価格もそんなに高くない
自分で整備する人なら良い買い物になりそう
0496ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 13:52:14.06ID:9Fuq92DS
ボトル型バッテリーはぜんぜんオシャレじゃないけど、
フィールドや目的地の距離によって載せ替えるのもありだよね。
1,2時間、軽快に遊びたいなら小さいのとか。

まぁ、カーボンじゃなくてもいいからアルミ&サスなしで
5万円下がるとして10万円でMX1の半額じゃ、値段違いすぎて良いも悪いもないよね。
MX1より2kgは確実に軽くなるんだろうし。乗り味がとか、信頼性が言っても
じゃぁ、MX1に倍の価値がありますかと言われてもよくわからない。
MX1自体が日本の有名メーカにしちゃ頑張った値段だと思うから、
ほんと、完成車ってしんどい商売だな。
0497ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 13:53:34.31ID:9Fuq92DS
パナのはXM1か。
0498ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 17:47:18.24ID:X+jdB9qK
485ですが、皆様ありがとうございます。492のやつはかっこいいですね!
これとかをベースに、検討させていただきます。
0499ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 17:50:29.99ID:Iye7OYlr
欧州で中国製の電動自転車が激増
とかニュースでやってたけど日本メーカーは既に立ち遅れてたのだな
バッテリーに技術革新が起こればバイクはもちろん自動車産業の勢力図も大きく変わりそう
0500ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 18:59:36.90ID:zT8+CVpF
この東芝の新リチウム電池とか
楽しみ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084/064/amp.index.html
0501ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 19:14:54.53ID:tFwnJz9t
遠い将来にはあるかもしれないが、今は廉価な乾電池型セルを繋いでしかもあのお値段なので
まさか鉛を安い安いと持て囃してはいないだろ
0502ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 17:07:34.75ID:eYSF0v7u
エンジンは音がね…
0503ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 22:44:14.76ID:U6+IDglT
bbs750に乗ってるといきなりピーって音がしてディスプレイが消えて動かなくなってしまうのですが
原因はなんでしょうか?
0505ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 16:21:01.16ID:OZASvpZn
ttps://bmsbattery.com/central-motor/852-bafang-mm-g3201000-mid-drive-motor.html

ttp://www.pswpower.com/peng/iview.asp?KeyID=dtpic-2015-B4-27WJ.0AHNY

BBS02の初期不良問題でBBSHDは様子見だったのが、
ついにbmsbatteryでもBBSHDが取り扱い開始になってる。
ナイロン製の減速ギア以外は
すべての造りがBBS02よりも堅牢になってるらしい。
誰か買ってレポよろしく。

しかし上の二つ、価格差が大きいな。
0506ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 19:47:08.10ID:RR1ZPZa+
減速ギアが樹脂なのは普通なんだろうな
中華モーターの減速ギアが金属性のヤシは
もの凄い音がするもんな
0507ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 22:02:50.67ID:lp5cNF1F
すいません、動くようにはなったのですが
ディスプレイのバッテリーマークの下にエラーって出るのはなぜですか?
普通に動くようにはなったのですが
0510ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 20:57:51.40ID:XtN0i3L8
不謹慎にもワロてしまったが....たかがチャリなんだから吊るしでお気楽に楽しみたいもんだね
0512ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/12(木) 00:31:51.42ID:+iDh9RkH
スピードセンサーはつけてなかったです
ありがとうございます
0513ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/18(水) 21:04:22.77ID:FEa/uGzm
速度 音だけ良ければそれでいいって感じなんだけど安くておすすめなのありませんか?
la la smart 22? 目星付けてます
0516ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/21(土) 07:17:58.67ID:eOERuLjy
色々、湧いてきたな
0517名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 14:38:44.49ID:owk1JcPH
昨日までに行かなかった奴はちょっと人としてどうかと思う
0520ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/28(土) 09:58:15.47ID:mdBrk0pC
最近毎日同じ時間にフル電動自転車で
遊歩道を走っているヤカラがいる
多分通勤だと思う、危ないので通報してもいいよね
すぐに対応してくれるかな?
捕まったら一発免停だったはずだよね
0521ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/28(土) 17:50:34.24ID:I9VvQhwU
とりあえず、ナンバーだけ取得しとこうと思って、オク見てるけど、車体番号とか、車種を送れって書いてるから、販売証明書が手に入らない…
0522ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 09:49:00.89ID:tIfPP5sy
>車体番号
チャリのフレームの番号でいい。
だいたいハンドルの下(ヘッドチューブ)かサドルの下(シートチューブ)に入ってる。

>車種
チャリの車種でいいんよ。例)「ルイガノ E-Com2」 とか。

出力も「定格590W」でおk。(例えモーターが最大1500Wでもこう書く)
0526ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 23:58:59.50ID:d4jiNlGG
>>525
セグウェイじゃなく、電動一輪車かな?
これが何かは分からんが、オオトモ ナインボットだと、
定格出力500W、最大出力1000Wで最高速20km/hだとか
0527ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 12:34:40.51ID:ME9Pb5jU
>>525
サイクルロードで見かけたな
段差の問題もあるし街中では使いにくそうだけどどうだろ
普及すれば短距離の用途だろうから運動不足も問題になるやも
0528ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 21:51:17.74ID:CRnd/PKk
海外から購入した自転車で、車台番号が入ってない自転車は、販売証明書取れないですか?
0530ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/02(木) 08:20:39.64ID:Hpsgs26Z
250Wのハブモーターが物足りなくて、前後輪モーターにしたんだけど
ハブ自体の抵抗が大きくて下りでもたつきを感じるんだけど、
ハブモーターってそういうものなのかなぁ?

ハンドリングへの影響はあるものの、オフロードでのグリップは
すごく上がってる気がするので前モーターももうちょっと遊んでみようと
思ってるけど、将来的にはワット数上げてBBにつけるタイプに変えようかなと。
0531ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/02(木) 12:51:27.44ID:glen8m2K
>>528
中国製でも番号入ってたけどね。場所が変なとこだったりするけど。
フレームの何処かに入ってない? 見えづらい所にある事もあるよ。

まあ、ないなら自分でつければいい説もあるけどw
軽く削って入れればおkだと思うぞw
0532ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/02(木) 12:54:07.14ID:glen8m2K
>>529
違うよ。
ナンバーとる時に必要な書類のうち「販売証明書」の入手をオクで出来るという話。(合法)
その時に向こうが書く欄にその辺の型式や番号がいる場合がある。

なお申請は自分で市役所へ行けば、現車確認もなしにとれるパターンがほとんど。
気楽に逝っといで。
0533ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/02(木) 13:23:55.83ID:glen8m2K
>>530
うちのは出力大きめのハブモーターだけど、空転時にいうほど抵抗ない感じないけどね。
もちろんモーターの性能にもよるんだろうけど、
平地の惰性走行時でもモーターのせいで大きく減速してる感じはしない。
0535ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/02(木) 14:29:52.49ID:Hpsgs26Z
>>533

そうなんですか。なんか変ですね。
一応、電源切ったりしたんですけどなんか重いんですよね。
ケーブル外して、完全に電源を切りはしたりしてみます。
0537ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/02(木) 15:13:58.38ID:glen8m2K
ない。
最大がどんなに大きくても定格600w以下で申請すべし。

例えばホンダのEVネオは最大2800wだが登録(定格出力)は580wで行われている。
http://www.honda.co.jp/EV-neo/spec/

定格出力というのは「俺のモーターはこの出力が標準値!」と本人が思った値の事。(マジ)
なので最大が2000w超でも600w以下と叫べば、そのフル電は原付一種となる。

なお601w以上で登録してしまうと原付二種扱いになってしまうので注意。
(逆に二種の方が都合がいい人(免許持ち/最高速度あげたい)は、あえて二種登録もあり)
0538ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/02(木) 15:21:50.04ID:GhQTx4qp
ナンバー付けてなお30km/h制限されたり二段階右折なんかしたくない
本体45万円は判るとして、急速充電器12万円とかスゲーな
0539ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/03(金) 14:57:23.72ID:Vj+pjDxh
>>532

20kmまでアシストのかかるEU基準の電動自転車なら、前照灯、クラクション、バックミラーをつければ
晴れて原付扱いにできるんだね。これは絶対やったほうがいいなー。教えてくれてありがとう。



●保守基準

 ・0.60kw以上1KW以下の出力、時速20km以下の場合

  必要装備:前照灯、クラクション、バックミラー

 ・時速20km以上の場合

  必要装備:方向指示器、ブレーキランプ、テールランプ、速度計
0540ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/03(金) 15:06:43.45ID:XEhGOMNw
20km/h制限は自走の場合で、ペダル併用の場合はその限りではない
手で指示するなら保安部品付けた方が楽だけどな
0542ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/04(土) 01:40:08.28ID:tjz7oc8M
自動二輪でよくね?←ガソリンでどこまでも←モペット→ペダルでどこまでも→自転車で良くね?
0543ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/04(土) 02:31:42.93ID:aJHIYutk
メリットうんぬんでフル電を考えるのは無意味とあれほど・・・(テンプレ
フル電は趣味の品。

コスパ考えたらどう見てもスクーター、
という結論はこのフル電スレで10年以上前に出てるぞw
0546ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/04(土) 17:29:26.75ID:ijGjXkA4
>>543 あはははははは ATVバギーでも同じ流れだった

バギーなんざメチャ遅でスクーターと4輪の悪いところ取りみたいな乗り物なのに目立ちたい・楽しみたい・実用したい金使いたくない人が鬱陶しかった
0549ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/06(月) 02:19:56.50ID:Coyf02GZ
皆さん、充電の管理はどうされてますか?
私は、乗って帰ってきたら、余り減っていなくても充電してしまうのですが…。
どの方法が1番、電池に優しいんだろう…
0550ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/06(月) 13:50:49.68ID:R8LBDfLm
満充電容量の50±10%位がリチウム電池が最も寿命が長くて
プリウスの電池もそうやって管理されているらしいですが、
素人がアナログ的にそんなコントロールができるわけでもないので
実用優先でやってます。同じバッテリーを2個交互に使用。
これなら満充電を待たずにすぐ使えるし、当然バッテリーの寿命も2倍になる。
0551ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/06(月) 14:25:03.20ID:Wb5/9xZ2
(リチウム電池の場合)

・電気を使い切った状態で放置しない(30%以下で放置とか最悪の痛み方)

・残量60%きるまで充電しない(また、使うにしても残量40%ぐらいまででやめる。0%まで使わない)

・充電も80%までにする(満充電でも少し痛みやすい。60〜70%ぐらいが一番電池にやさしい保存容量)

・数ヶ月放置すると自然放電で電池が死ぬ事があるので3〜4カ月おきに残量を確認する。減ってたら充電する。

これらを守れば長持ちする。


・・・が、普通は面倒なので、常に満充電 → 家に戻ったら充電 → 電池が痛んだら買い替え だと思うw
0552ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/07(火) 00:06:58.53ID:jvbi167D
>>549
生セルで管理してるんで劣化具合も測れるんだけど
だいたい1サイクル充電で総容量の0.6%ぐらい減るようだ
1000サイクル充電で容量が40%になる計算
0555ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/07(火) 14:48:55.92ID:Up7pLqrt
>>554
一般的な家庭のドライヤーは1000W-1500Wだからね。
オーブントースターも1000W-1200Wだし300Wくらいで驚いていたら電気製品使えないよ。
0556ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/07(火) 15:15:17.10ID:Llt7v8bC
うちのフル電用の充電器、いつも実消費で800w超えてるのでへーきへーきw
最大で1120Wぐらい出てたことある。
0557ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/08(水) 00:21:45.14ID:iRMQA3Rf
bbsのブレーキレバーってドロップハンドル型ってないのですか?
0559ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/08(水) 15:13:35.91ID:4dLWxCU4
原付乗った方がいいもんな
0562ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/09(木) 22:01:55.43ID:2PmvTnJQ
このブレーキセンサーってドロップハンドルにも使えるのですか?
mtbみたいなストレートハンドルのブレーキだけかと思ってたのですが
0565ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 01:02:33.42ID:9B0eYMCK
駐輪取り締まり強化でバイクの利便性が著しく損なわれたので、
市内の主たる移動手段はフル電になった。
駐輪取り締まりを気にしなくて済むのは本当にいい。
0566ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 06:31:53.42ID:1pG71ZPj
>>565
通報厨やスマホで撮影されYouTubeにupされてる奴も居るから気を付けて
フル電で仮にペダル漕ぐふりして乗り回しても時速20km/hちょいくらいだから
急ぎの場合はやはり車になっちゃうよ、バイクは今は一番利用価値のないモノだ
行き先にバイク駐車場がある場合や、趣味でツーリングに使う場合以外使えんね
駐禁取締専用員がうろうろしてる時代だけに。
0567ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 06:41:57.73ID:1pG71ZPj
因みにYouTubeにupされてるフル電動自転車でこんなの有るが
流石に120km/hまで出ると原付扱いじゃなく原付2種(125cc)になるのかな
海外は自由で良いね〜こんなのでナンバーも保安部品も登録もなく
走り回れるんだな
https://youtu.be/agGzT8TgXcw
0568ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 08:59:42.20ID:ix5Cro3q
>>565
駐車違反で捕まるのと非合法の道路運送車両法や税法や免許で捕まるのは大きな違いだよね
的は見せしめ摘発するし場合によったら逮捕拘束されて在宅起訴でシャバに戻っても解雇だったりするぞ。
0569ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 12:33:02.91ID:sT0ep2OS
>>567
日本の法的にはフル電は何Wのモーターでも原付1種登録は可能。
ただ1種だと最高速度が30km/hなので、車と同じにしたけりゃ2種しかないね。

なお海外も普通は免許や登録は必要だけど
無法地帯なので勝手に乗って動画UPしてる例がほとんどだぞw

日本は厳しいから動画があれば後日捕まるけど、海外は放置だ。
海外じゃ交通違反(しかも事後)なんぞ、日々の凶悪犯罪に比べたら追いかけるに値しないw
0570ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 15:33:24.87ID:REPKZ4na
>>568
その点については大丈夫です。
いかにも必死で漕いでるという雰囲気を醸し出すよう努めてますから。
間違ってもペダルを漕がずにスイーッと走るなんてことはしません。
というかギア比が高いですから、軽く息が上がる程度には実際に漕いでます。
モーター出力500W程度で30km/hか35km/h、定格出力750Wですから
スピードはもっと出ますが、さすがに車と並走するのはまずいので
車には適当に追い越されるように走ってます。
こんなんでも人力オンリーのロードバイクにアッという間に抜かれますんで、
すごい人はいるもんです。
0571ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 15:38:05.24ID:DGPzOrR7
ペダルの付いた電動機付自転車通称「モペット」を、公道で無免許で運転したなどとして、
愛知県警は17日にもベトナム人の少年を書類送検する方針です。

書類送検されるのは、語学学校に通う犬山市在住のベトナム人の少年(19)で、
ことし9月、市内の公道で、「モペット」を無免許で運転するなどした道路交通法違反の疑いです。

モペットは出力0.6キロワット以下のペダル付きの原付バイクで、
公道を走る場合免許の所持やヘルメットを着用する必要があります。

アジアの国々で広く利用され、ベトナムなど国によっては無免許で乗ることができますが、
去年10月頃から犬山市などで「歩道を走っている」との通報が相次いでいました。

愛知県警はモペットで、人身事故を起こした日本人の男性も書類送検する方針です。
http://tokai-tv.com/tokainews/thumbnail/38767.jpg

以下ソース:東海テレビ 2017/11/17 01:50
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=38767&;date=20171117


おまえら逮捕ー!
0572ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 15:51:48.32ID:ASkwDjQc
無免許と自賠責未加入の罪が他のノーヘルとか保安装備の整備不良とかよりも金銭的にも社会的にも格段に重い処罰になる
仮に確信犯で自転車として乗るとしても原付登録と自賠責登録だけはして金を払って免許証を所持して乗らないと最悪の結果が待ってる
ただ通販なんかで購入すると販売証明が取れなかったりするみたいで登録したくても出来ない
自転車に偽装しようとしてもまず自転車屋での防犯登録は断られるので巡回の目をつけられたら終わり
0573570垢版2017/11/17(金) 16:01:44.38ID:REPKZ4na
検問の警察官の前をもう何度も走ってますから大丈夫ですよ。
もちろん、ペダルを漕がずにスイーッと走ってはいけませんが。
警察官も緑のおじさんもスルーってのは本当にありがたい。
0574ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 16:03:39.41ID:NBXKbZm2
自転車の対人保険でも9000万円の賠償前例で脅してるからな
無保険で事故っても暫くしおらしい顔してほとぼり冷めたらバックレるつもりなら構わないが
まあ、身内がやられたら嫌なことは止めておくのが人の道
0575ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 16:04:06.99ID:sT0ep2OS
このスレは高速タイプの自作フル電も多いので、販売証明書をオクで入手してナンバー持ってる人は多いでしょ。
オクで販売証明書の入手自体、違法でも何でもないんだし。

販売証明書の意味は「保証人(発行人)に盗品でない事を確認してもらった」という証明書なので、
自作車や完成車に中古販売免許を持ってる人が連帯責任的に発行するだけだしね。

実際、盗んだものじゃないんだから、自作フル電でも中華製完成車でも
堂々と販売証明書をつけて役所でナンバー貰っておけば問題ない。

あとは自賠責(ナンバーあればすぐコンビニで加入可能)と、免許(あるでしょ普通)があれば、
>>571のように捕まる事はない。
0576ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 16:09:29.89ID:sT0ep2OS
なお、バイクと同じように「対人対物無制限の任意保険」も加入可能なので
高速タイプの人はつけとくと安心だぜ。
ウチのフル電は65km/hぐらいでるので怖いからつけてる。

あとドラレコもおすすめ。
事故の証拠だけじゃなく駐輪中のいたずら防止にも効くぜ。
今の時代、1万円でいいのが沢山ある。
0577ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 16:48:16.30ID:ix5Cro3q
>>575
別に販売証明書なんてなくても登録できるよ、あくまでも納税申告だし
日本は車両の製造を禁止されてないんで自分で造ったバイクですっていえば納税申告を
拒否すると違法になるんで受理される、石刷りがあればOKだが役所が希望するなら車体実態と
石刷り場所の写真を添付か提示で良い、これで何台か原付やミニカーを新規登録してるけど
もし販売証明がないと譲渡しょうがないと無理というなら、それって地方税法から考えて違法ですよ?
って教えてやれば課長当たりが出てきて受理する。
そもそも原付って所有税であって登録の有無かわらず所持で納税義務があると地方税法に記されてるんで
持ってると申告する人の課税を拒否したら区市町村が脱税に問われるんだよね。

ただ公道を乗って良いか悪いかは道路運送車両法で問われるんで違法車両は摘発される。
正規販売の型式認可原付だってライトもウインカーもブレーキも改造で付いてなかったら違法だろ。
登録が公道走行許可でなく公道走行は道路運送車両法に適合が問われ、プラスして納税申告が必要。
0578ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/17(金) 19:09:52.10ID:3Up2Wme2
マジで原チャリナンバーつけて走ってるの?w
ウケるw
出来ればそういうの画像みせてくれよw
0582ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/18(土) 19:16:49.10ID:xENt7afW
自転車の穴だらけのヘルメットだと二輪車の乗車用ヘルメットと認められない場合があるのが面倒だな.
かといって普通の原付や自動二輪用ヘルメットだと漕いだら熱い……
0583ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/18(土) 21:55:38.12ID:RTN1rmkS
セミジェット・ハーフキャップの両ヘルメットが自転車に乗るにも適しているヘルメット
私は原付バイクと自転車で使い回している
0585ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/19(日) 05:17:23.80ID:JpvHGFCC
OGKの取説には自転車専用と書いてあるからオートバイに使用不可
原付用ヘルメットの規格JIS T8133の耐貫通性試験を穴あきメットじゃ通せない
0587ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/19(日) 05:39:01.69ID:LxlIt6OA
>>581
ナンバー付いた瞬間に二段階右折とか横断歩道、歩道は押してあるかないと
違反車両か。
ゴミみたいな乗り物だな。
0588ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/19(日) 13:09:14.16ID:Bbhb7ieE
>>587
そのかわり堂々とペダル漕がないで走れる
推奨はしないけどナンパー外して走ると滅多に捕まらない上に仮に捕まっても反則切符だけですむ
登録してないと滅多に捕まらないけど捕まったら逮捕されるリスクがある
0589ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/19(日) 13:17:03.18ID:+NJZQbz6
>>588のいうように
「ナンバー取得/自賠責加入/免許所持」で
「ナンバーつけず/ウインカーもなし」で走るのが一番いいフル電の乗り方だよな。
ただ、自分の為にも自転車用でいいのでメットだけはしとけ。
0590ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/19(日) 13:45:05.11ID:Bbhb7ieE
むしろナンバーとらないでフル電乗るやつの気がしれない
いくら滅多に捕まらないっていっても人身事故おこせばバレるし一回で人生終了だからね
普段歩道走行しているならいつ人身事故おこしてもおかしくないのに
0591ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/19(日) 16:26:40.56ID:BqwFJtgs
>>589
>「ナンバー取得/自賠責加入/免許所持」で

つまり国/自治体にとっては金さえ払ってくれれば後は大目に見るってこと、なんだかなあ
0592ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/19(日) 17:17:42.04ID:Bbhb7ieE
>>591
いいじゃないか
ちょっとの手間とお金を払えば大目に見てくれるんだから利用しない手はないだろw
0593ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/19(日) 19:45:12.33ID:6paTsd8H
ナンバー持ち歩けばケンカの時にも武器になるしな
0597ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/20(月) 14:37:12.12ID:ztIU3pCC
だからこそ >>588-590 をやっておけばいい。
>>589 やっておけば最悪でも罰金と点数のみだし、事故を起こしても自賠責はちゃんと出る。
見た目は何も変わらないのに、事が起きた時は雲泥の差だからね。

何度も言うけどナンバーは「つけてる事よりとってるかどうかが大事」なので、
ナンバーとってたらつけてなくてもその効果の大半は効力を発揮する。
0598ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/20(月) 15:47:00.39ID:LfdkQt+3
結局、ペダルを漕ぐかどうかが運命の分かれ道。
小径車フル電はローギアすぎてペダル漕いでも推進力にならないから、
スロットルだけで走ってよく捕まってる。
漕がずに走る自転車は非常に悪目立ちするし、それが通報厨の目に留まる。
登録して保険に入っていてもナンバー付けてなけりゃ
漕がずに走って通報厨の目に留まり反則切符切られるリスクは避けられない。
だから、登録して保険かけてナンバー付けてヘルメットかぶるのでない限り、
スロットル使うにしても漕ぐのは必須。
0600ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/20(月) 19:31:57.55ID:2Gc1lbNf
結局ベトナム人がバカだったってことでおk?
ジャップランドの陰湿さも知らずに
0601ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/20(月) 21:20:45.57ID:qcdBap+r
ぐぐったら、こんなの見つけたよ、正直こんな邪魔くさい事するなら
最初から原付スクーターで良くないかと思うよ
歩道走れない、一方通行逆走できない 自転車と違い駐禁切符切られるから気軽に止めて置けない等あるからフル電動自転車ナンバーは馬鹿らしい。
http://w.vmeta.jp/tdiary/20120403.html
0604ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/20(月) 21:26:51.31ID:T5Z4CSjH
苦情がでなければ警察も大目にみたのだろうがね
スピード出して歩行者の横スレスレを走行してたそうだ
0607ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/21(火) 12:17:09.70ID:Mlrw0fYH
>>602
ナンバーを外せば自転車にしか見えないので
駐禁取り締まりの緑のおじさんもスルーというのがメリット。
これがナンバーなしのバイクだったら車体番号を見つけられて検挙される。
ナンバーはベルクロ止め等簡単に着脱できるようにしておくといい。
0609ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/21(火) 19:37:29.66ID:cP6mumt3
>>607
違法駐車か.うちの近所だと自転車と原付は自治体が撤去して撤去費用と管理費用徴収するからあんまり変わらんわ.
0610ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/21(火) 22:02:17.17ID:16fZI8cX
不要になった自転車や原付は駅前に放置しておくといいよ
勝手に処分してくれるから
0611ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/23(木) 16:52:50.88ID:kFqIjk4/
初代YPJって例えるなら、「全然使ってなくて新品同様だから
売ってあげるよ」って買った電アシが長時間放置でバッテリーが
痛みまくってて容量が8分の1になってた感じ。

そういう電アシは充電しても全く走らない。

つまりゴミ。
仮にYPJ-ERと同時発売だったら2.2Ahモデル買うバカはいないよな。
YPJユーザーの面白いところは電アシでもかなりの高価格である
20万超えで買ってしまって、尚且つバッテリー複数買って合計で
30万も越えようかって人もいるところ。
だから大容量版が発表されてから内心穏やかじゃないのに
必死に「小容量でも全然問題ない」って自分を誤魔化そうとしてる姿が
イジりがいがあるんだよね。
0612ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/23(木) 18:08:34.71ID:sCqh+NXc
>>611
スレチだし頭大丈夫?
0614ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/24(金) 02:43:30.79ID:j17rHGnU
Yや
Pっぱり
Jジャップ商品だった
0615ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/24(金) 08:23:17.95ID:SoAjto6F
YPJ 出たときは「待ってました!」って感じで買う寸前までいったけど
バッテリー容量がさすがに小さすぎて踏みとどまったわ。

YPJ売れてなかったのか、店頭在庫処分で16万位で叩き売られてたからな。
マジでポチりそうだったけど、乗ってるハリアに16Ahのバッテリー買って
我慢した。
0617ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/25(土) 10:08:09.31ID:8y71iI20
ここはどうせBAFANGのモーター買って普通の自転車を
フル電動化してんだろ?
でも、それで殆ど目的達成出来るし 何故かコスパもいいからな。
750や1000Wとかの高出力モーターで尚且つ48や60Vの
日本の電アシの数倍の大容量バッテリーも載せられるんだし。
それだけ買ってもキットで10万位か
0621ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/26(日) 16:22:14.36ID:60EPKi2F
BAFANGよさそうだけどね
なんかゴツい気がする
0622ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/27(月) 12:23:14.29ID:94g/9fvF
モーターは枯れた技術だから、PINARELLOとか
SPECIALIZEDとかが100万円近い電動ロードとかMTB出してても
BAFANGの750や1000Wモーターの後付とかの方が速いんだよな。

100万円近い自転車って、人力ONLYでほんの僅かなフリクションをなくすとか
8kgを7kgにするとかの差でしかない。 そんなの高出力電動だったら
誤差みたいなもの。
それよりもバッテリーセルの性能やモーターのコイル巻数とかの方で差が出る。
そのあたりはパワフルさで定評のあるBAFANGが何故か一番安いのに速い
っていう逆転現象。
0623ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/27(月) 13:13:25.24ID:3RE3uK4t
前にざっくり人力を電動比率にして計算したらこんな感じだった気がする。

おばちゃんの普通漕ぎ     →150W
男子高校生の普通漕ぎ     →250W
急ぐロード乗り(アマチュア)  →350W
競輪選手の高速巡航時     →500W
世界トップ選手達のガチ漕ぎ →700W
0624ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/27(月) 13:52:49.70ID:94g/9fvF
俺の電アシにはモーターの出力を表示する機能もあるんだが
ターボモードだと1500Wまでいくから世界トップ選手のガチこぎの2倍
以上出てるのか。
それでもセミファットの俺のバイクはそんな急加速してる感じしないけどな。
しかしそんなパワー伝えてるならスプロケとかチェーンはマメにメンテしとかないと
な。
1〜3速とか速攻ダメになりそう。
0625ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/27(月) 20:00:54.06ID:9Gr7jkFj
今度電動ファットバイクを貰うんだけど登録って簡単なの
車体番号とかないっぽいんだけどできるもん?
0628ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/28(火) 05:34:31.46ID:yNfMOqqJ
防犯登録はしておかないといけない
末端ポリカスはそういうとこ目を付けてくるからな
0629ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/28(火) 10:39:10.25ID:3WhwNb4Y
ShimanoのSTePS モーターを安く買えるとこ
ご存知ではないでしょうか?

eBay, Amazon.comにはありましたが
高めですので
他にご存知でしたら、教えてください。

それとも出始めなどで取扱が少ない感じでしょうか?
0630423垢版2017/11/28(火) 14:59:01.56ID:x2kqedN8
bafangのBBS02のパラメーターいじって遊んでいます。
最近はこれで走ってます。

最高速度40km/h、最大電流18A

PAS    0  1  2  3  4  5  6  7  8  9
電流制限(%) 100 28   46  64   82  100 80 60  40  20
速度制限(%)  60  60   70  80   90  100 100 100 100 100
速度(km/h)  24  24  28  32   36  40  40  40  40  40
出力(W)   864 242 397 553 708 864 691 518 346 173

電源投入時のPAS1は国産電アシと大体同じ。
PAS5を最高出力としてPAS1から速度と出力を上げ、
PAS6から9は高速巡航用、速度を維持したまま
電流制限を徐々に大きくして省エネ。
速度維持できるのはPAS7か8まで、
PAS9はさすがに速度が落ちます。
PAS0はスロットル代わり、24km/hまでの急発進・加速用。
PAS6から9は信号待ちで引っかかるので街中では使う機会があまりなく、
実際の走行ではPAS0から3ぐらいまでで足りてしまいます。
0631ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/28(火) 21:39:37.38ID:5YpXYl36
細かく設定できて面白そう
電流制限は省エネだけでなくバッテリーの寿命にも影響するので
なかなか良い機能ですな
0632ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/29(水) 03:26:23.25ID:b0rn6OMA
ズレてる気がする

PAS       0 .1   .2  .3   .4  .5   6   7   8  9
電流制限(%) 100 28   46  64   82  100  80  ..60  40  ..20
速度制限(%)  60  60   70  80   90  100 100  100 100 100
速度(km/h)   24  24  28  32   36   40  .40  ..40  40  ..40
出力(W)    864 242 397 553 708 864 ..691  518 346 173
0633ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/29(水) 03:42:13.02ID:cWQbKlXk
パワー上げ過ぎたら中のナイロンギアが砕けて終わったわ。
まあ、部品取り寄せて交換したけど。
ネチョネチョの潤滑油で手や爪が死んだ。
0634ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/29(水) 03:53:25.14ID:b0rn6OMA
薄手のゴム手袋、ダイソーでさえ売ってますよ?
0636ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/29(水) 12:51:03.83ID:+eTJZuTH
作業用手袋はホームセンター行けば山ほど売ってるから中には合うのもあるさ
値段もピンキリだけどな
0637ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/29(水) 14:22:55.20ID:ab+d5D9R
ギアいじりってゴム手袋は挟まってすぐ破けるので使えなくない?
かと言って皮手袋は高いし、油まみれすぎる場所では使えないし。

まぁ、中には破けない凄いのがあるかもだが、知らないのであるならむしろ教えてほしい。
買いたいw
0640ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/29(水) 22:52:10.93ID:AggUabL9
BBSの弱点はやはり樹脂製ギアかぁ。今後の改良はあるんだろうか。
とりあえずこまめなギアチェンジを怠りなくってところかな。
横着かましてハイギアで発進してたらダメだな。
0641ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/30(木) 02:00:25.86ID:UuQDzvEW
ギアが砕けてから、新しく取り寄せたナイロンギアは業者いわく
「強化された対策品です」っていってたな。
たしかに若干色が違ってた。
だって1000kmも走らずに砕けたからなぁ。 出先でいきなり
「ガガッ」っていったあとはウィーンウィーンってモーター音なるだけ。
10kmも人力で漕いで帰ってきたわ。
うわー人力だとこんな重くて辛い乗り物なのかよw
って新鮮だったけど。
0642ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/30(木) 11:53:30.24ID:jttHgnGB
電動自転車貰う予定なんだけど防犯登録してあるってことは公道走っていいの?
フル電動だと防犯登録できないよね
0645ツール・ド・名無しさん垢版2017/11/30(木) 17:08:20.50ID:91uZlL54
防犯登録もしてナンバーもとって(自賠責と免許もとって)、
ナンバーつけずに走るのがフル電のジャスティス。
自分の為にメットもしろよ!(チャリ用でいい)
0649ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/01(金) 10:03:55.80ID:lsYElPzh
フル電動ってどうやって防犯登録するの?
自転車店とかだと、実機持ち込んで見せないといけないんじゃないの??
0651ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/01(金) 11:25:04.55ID:VSz/X9rD
>>649
防犯登録には罰則もないし強制力は無いに等しいから無視しても良いし、どうしても登録したいなら
主旨としては「盗んでいない」ものという規定くらいしかないので、譲り受けたなら譲渡証明を書いてもらう。
買った物なら販売時の領収証や決裁書類等と自分の身分証明書で可能。
最後に車両の確認はせいぜい車台番号の確認くらいでシステムの検査とか厳密に車両の検査はしない。
そもそも権限無いしコスト負担も得られない(時間かけて正義の精査しても対価は貰えない)から
いちいち見ないよ。
ただ警察の違法自転車取り締まりキャンペーンの「協力」といういみで国の認可認証のないような
電動アシスト車はどういう諸元や構造でも受け入れないって輸入品にたいする非関税障壁はあるかもな。

制度上は「防犯登録」の主旨を淡々とおこなう業者なら何のもんだいもない。
かりにフル電を登録したって運行を保証するものでもないし、その業者に一切の責任は追及されることもないし
運行した人間や申請した人間の罪でしかないから。
0653ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/01(金) 15:48:28.44ID:aM7FR6s1
>>649
基本は買った店がいいんだけど、そうでない自転車の場合でも店は防犯登録しないといけない。
なので、ホムセンとかでやるのがいいとは思う。空気入れの一つでも買っておけ
0654ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/01(金) 16:13:32.59ID:AtEazgzt
>>646
あるやん。
国内3メーカーのページ見てきたらいいよ。
ヤマハ Type C
ブリジ アシスタユニ 20インチ
パナソ シュガードロップ
Jコンセプト

あたりだと思うよ!
0656ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/01(金) 21:05:06.15ID:yoo04ruC
>>651
>>653

すげえ解りやすい解説ありがとう!
もうちょい乗り回して、どうしても気になってきたらホムセンに突入してみるよ。
0661ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/19(火) 17:13:03.10ID:g+NXkPRD
あげ
0667ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/22(金) 16:57:13.49ID:MZ23Y+np
警察に違法電動チンコロするの楽しいわ
動画撮影効くな
こいつらの電動、一瞬で見分けつくよな
リヤハブが異様にデカくて
フレームがなんか変なかたちしてるからソッコーわかる
0668ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/23(土) 00:48:28.53ID:W36y6pw7
bbs新作でないかな
0669ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/24(日) 00:20:56.89ID:DDtJc6uu
寒いとかなり能力落ちるね
0670ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/24(日) 06:18:57.00ID:+wVDKp/s
リチウムフェライトの人は落ち込み激しいだろうね。
リチウムイオンでも一桁気温は流石に辛い。
リチウムポリマーはましだが、元気ではない…。

この気温ではニッケルや鉛はもう、死んでいる―
0671ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/31(日) 18:04:49.98ID:Zfd6SyOu
原チャのが価格も維持費も安いっておかしくね?
どう考えてもガソ代車検とか食う原チャの方が維持費かかると思うんだが
0672ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/31(日) 19:33:23.74ID:t0n76QdJ
それでいて原チャリは10万キロ待たずに壊れるし、壊れた時の輸送代とかもバカにならないしね
その点自転車は重いけど壊れても一応自走できるし。重いけど
0673ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/31(日) 19:54:40.03ID:r4BShDDe
壊れ方によるが原付も自転車も直せば動く、自転車の方が大分楽だけどね
僻地でガス欠は泣けるな、そんなとこに自転車で行くことも無いが
0674ツール・ド・名無しさん垢版2017/12/31(日) 20:28:13.93ID:Zfd6SyOu
このスレの上でも出てる2020年市販化予定の全固体電池とかの新蓄電池なんかにもタンクやらボイラーやらついてるガソリン車より換装や改造が簡単だというメリットもある
維持費の話でいうなら当然更に安くなるし
0676ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/01(月) 15:45:27.74ID:V6SgbvJZ
故障といえば偽シュワルベのビードが切れてタイヤが外れたときは困ったな
チューブも道具も持ってたんだけどタイヤまでは持っていけない^^;
押して歩くにもタイヤが外れるんでどうにもならず5キロ歩いて自宅に帰ってタイヤ持ってきて修理した
皆さんも安パーツにはご用心ですぞ!
0679ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/05(金) 12:03:56.24ID:VMiVjcBQ
>>678
高笑いして走り去ってそう
0680ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/05(金) 15:45:16.11ID:AZPS8ica
ライトも付いて無さそうだし夜道歩いててこんなのが向こうからやってきたらチビる
0684ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/06(土) 12:28:11.82ID:pWzwkSAv
電動バイクってキィィィ〜ンってジェット機みたいな音出るけど
bafangのミッドドライブモーターも音を出す事できねーかな
無音はヤバいわ
0685ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/07(日) 16:56:02.73ID:yz48fuBf
>>684
キィィイイイエエエエエ!!って叫びながら走ればいい
0686ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/09(火) 23:29:55.09ID:kfArZzIq
将来日本は規制緩和されてハイパワーなフル電動自転車が溢れかえったら
逆にモーター無しの軽量ロードバイクのほうが良いと思える夢を見た。
0690ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/10(水) 18:37:21.79ID:24XrH8+D
なぜバスや地下鉄を使わないんだい?
0691ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/10(水) 18:49:31.41ID:di+vspFE
バスや地下鉄が十分に無いんだよ
例えば今の東京みたいに、バスや地下鉄でどこへでも行ける仕組みができてないんだ
だから交通手段は安くて手軽なバイクがメインになってしまう法則
0692ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/10(水) 19:47:45.42ID:ukWhE9kt
>>691
グロサイトにupされてる奴で、事故物は大抵バイク
脳ミソ飛び出したりしてるの多いのも、この国の奴なんだろうな
0694ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 18:26:36.99ID:495guIE5
http://www.afpbb.com/articles/-/3158077?cx_position=20
旅行者向けに、「MODOBAG」というスーツケースも披露された。
乗車可能なスーツケースだ。洋服だけでなく、持ち主も一緒に運んでくれる。

画像
https://i.ytimg.com/vi/HCQFoa1X_-g/maxresdefault.jpg
https://image.internetcom.jp/upload/201607/images/useCase1.jpg
・走行動画
https://www.youtube.com/watch?v=HazWCa3huMY

あの発表から2年、ついに発売かw
https://internetcom.jp/201330/modobag-is-motorized-suitcase
0695ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 22:02:22.67ID:M2ixHgLx
>>694
日本の場合交通事情が許さなくてこういう乗り物は認可されないけど
AIやGPS、センサー等の進歩で安全に運行できる物も出てくるだろうな
日本のバイクメーカーが開発して統制システムごと販売すればと妄想する。
0696ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/13(土) 16:54:56.79ID:KNi6++7I
さっき歩道を30km/hくらいで走ってる中華製のフル電動とか言うゴミクズを見かけたから追いかけていって注意してやったわ
乗ってた犯罪者はベトナム人
日本ではフル電動を無登録で乗るのは違反と言ったがどうにも理解していなかったので、詳細に教えてやった
お前の行為は整備不良、無保険運行、ヘルメット装着義務違反、通行区分違反など多岐に渡り、一発で赤キップで
交通裁判所行き、罰金30万円は確実だな
あーお前免許持ってんだ?免許取り消しだねえ、今から警察呼ぶけどどうする?
と言ったら最後はバッテリーを外してリュックに入れてた
これからも悪質なの見たらどんどん追い込んでやるからな
反抗したらホイールに俺のABUS施錠して警察呼ぶから覚悟しとけよ?クズども
0700ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/13(土) 20:16:01.38ID:AZ2hIlCC
>>696
そこまでは流石にやろうとは思わないけどベトナム人が最近やたら乗り回してて
近所の工場に出入りしてて
警察に詳細を通報したら
警察もフル電動モペットは問題視してて最近検挙した車両に酷似してるとの事だったので捜査すると約束してくれたよ
0701ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/13(土) 20:33:38.86ID:/ND52FRC
>>696
なぜその場で通報しない?

ベトコンに忖度してんじゃねーよボケ
0705ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/15(月) 14:14:57.54ID:bW/c2bUl
2500wのミッドドライブってオーバースペックかな
バッテリー容量とのバランスを考えると1200wにすべきか
ドライブの重量もワット数デカくなるほど重くなるだろうし
0706ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/15(月) 15:50:58.97ID:EBFk5FNE
そもそもバッテリーが出力できる電力か調べてから装備しないと大変なことになるよ
0707ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/15(月) 17:49:20.28ID:bW/c2bUl
出力はできる
バッテリーは28ah/52v
ただこのスペックだと2500wより1200wのが持続とパワーのバランスいいかなって思った
別にプロレベルのオフロードやるわけじゃないし
0708ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/15(月) 19:21:43.25ID:EBFk5FNE
28Ax52v=1456w → その電池の1Cは1500w弱かな。

確かに1200wなら終始全力稼働しても余裕だね。
でも2500wだと電池が少なくなってきた終盤に、急加速したら電源が落ちるかもしれない。

2500wで最後まで安定させたい場合、2500w÷1456w=1.71Cで、
その電池が最後まで1.7C以上出力できればいいんだけど、
冬場かつ残量が少ない場合のみ、その出力がきつい気がする。

なにせリチウム電池はカタログ通り、満充電時は2〜3C出るけど、
寒い日で残量30%以下の終盤、なかでも15%以下だと1C出力が限界の事が多いからね。

でも、暖かい季節かつ残量40%ぐらいまでなら、
2500wをブン回すのに十分な電池だと思うので、
動作に気をつけて動かす自信があるなら、2500wは狙ってもいい範囲だと思うよ。
0712ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/21(日) 17:11:31.02ID:qi1LFQOC
リチウム電池は容量(Ah)の小さいセルほど出力できる最大電流(A)が少なく、
容量(Ah)の大きなセルほど出力できる最大電流(A)が大きいのが普通。

なので小さいセルが大量にあわさっている電池よりは
大きなセルが少数で構成されている電池の方が最大電流(A)が大きい。

例えばフル電で一般的な48vリチウム電池だと12/24/48前後のセル数で構成される事が多いけど、
この中では12セルのやつが一番、最大電流(A)が大きい。

なので「少数のセルで構成されているリチウム電池(48vの場合は12セル前後)」でかつ、
「できるだけ容量の大きな電池(とにかくAhが大きい程よい)」が、フル電に最適な電池となる。

もちろんセルごとの性能も大きくて、カタログにある連続出力 *Cという値も大事だけどね。
ただ良いものほどべらぼうに高いので、最後は財布との相談になるw
0714ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/10(土) 07:13:49.97ID:lVVzU9yi
電アシ改造スレってなくなったの?
0715ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/10(土) 07:18:00.29ID:XWFvl3nE
ぽいね。
しばらく見てなかった間に改造できなくなったのかな?
年々仕掛けで改造不可になってただろうし。
0721ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/12(月) 05:01:01.52ID:ogLZ42AY
10年以上乗ったが止められた事がない。
見た目ママチャリ電アシのフル電を作れば何ともないぜ?
0722ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/12(月) 14:12:48.99ID:t36Bivno
普通の電アシのユニット内モーターに中華コントローラー直結すれば見分けつかんよね
0723ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/12(月) 14:22:24.71ID:ogLZ42AY
そもそもフル電の存在を知るお巡りさんが一握り。
大阪は多いかもしれんが他地域じゃ知らん人がほとんど。
過去の騒ぎも一段落してるので、この2〜3年はチラ見すらない。
0724ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/12(月) 18:08:39.17ID:OhOrKQBo
最近はバイク停める駐車場も増えつつあるし
大阪住みだが日本橋電気街 梅田 難波 天王寺の繁華街まで
バイク駐車場が増えてきたは有り難い
スーパーや家電量販店などもバイク停めるし
フル電 アシスト付 アシスト改造も必要性がなくなってきた
やっぱ125ccスクーターは最強だわ、2人乗車や積載量も含め。
0725ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/12(月) 18:59:58.78ID:ogLZ42AY
いや、利便性やコスパ考えたらフル電が原付を越えた事は過去一度もないだろうw

趣味として「変な乗り物に乗りたい」という以外で、原付比較デメリットねえぞ。
他に比べていい点と言えば「静か」「臭くない」ぐらいかw

駐輪が楽なのそんなによかったか? 大阪はそんなに原付停めれないのか・・・
0726ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/12(月) 19:41:43.90ID:JuGPH6QO
>>725
駅前や繁華街は緑色の服着た2人組がうろうろしてるから
大阪住だけどバイクは昔と比べ、まだまだ不便な乗り物だわ
原ちゃりでも容赦なく駐禁シール貼られるから
結局駐車場に困らないマイカーで出掛ける事が増えてる
確かにバイク駐車場は増えて来てるが、バイク駐車場から目的地まで歩くのも怠いし
0729ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 01:24:46.44ID:bcNnsNwm
bbs02 750wを三年で6000km乗った。
雨ざらしだけど壊れないな。
チェーンリング裏の大ギヤのプラカバーを
チェーン脱落時に破損してるの気が付かなくて
グリス劣化と水侵入によるシールドベアリングの
異音発生を期にオーバーホールした。
ベアリング打ち替えたけど、えらく安いな。
ホームセンターで400円くらいだった。
プラギヤ用に買ったシリコングリスの方が
3倍高かったよ。
0731ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 16:44:02.70ID:9JYBEz52
ママチャリに装着するのが一番人生変わりそう
米も灯油もいけるいける
坂も橋も上等の素敵な乗り物
0732ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 19:14:55.94ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4Y4MX
0733ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 21:46:49.57ID:WDHdyahQ
ママチャリに装着して、バッテリーを収納する
二層構造のキャリアに大きいボックスつけてる。
最強のお買い物自転車ではあるが、
キャリアの造りが貧弱で重量物が入れられないのが難点
0734ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 04:23:36.28ID:ojNkdHmv
>>731
既にスレ住人の半分は普通にママチャリのフル電で、実用重視の快適生活してるそ。
スポーツタイプや速度競争してるのは一部だぜよ。
0736ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 10:52:02.42ID:aKxPZQfD
>>735
デコ助の対応遅いな
0737ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 12:16:58.89ID:TQ6LXWCs
危険運転は乗り物に関係なくアウトだろう。恨まれりゃ通報されやすくなる。

自転車は基本は車道なので、
フル電も車道を車の運転に邪魔にならないように走れば何も言われない。

定期的に同じ場所/時間で危険運転すりゃ、
普通のチャリでも原付でも車でもアウトだろうよ、そりゃ。
0738ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/07(水) 22:35:19.22ID:w0/qNfBO
bbsのアシスト領域を変更するのってチェーンリング交換だけで可能ですか
0740ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/08(木) 17:50:01.58ID:Z0hrATgA
 久々に毎日乗ってるフル電を修理&整備した。
10年以上乗ってきたけど、修理の原因はだいたい決まってるね。

うちの場合は上から順に以下の原因が多い。

1 スポーク切れ
 (フル電の重さとパワーに耐えきれずにスポークが折れる)

2 配線の断線・外れ
 (衝撃や繰り返しの曲げで切れたり、とれたりする。熱でのプラグ変形や経年劣化で皮膜のビビ割れなど)

3 パンク
 (高速走行なのでタイヤが弱いとすぐに穴が開く。すり減りも人力より数倍は早い)

4 コントローラーの故障
 (主にコンデンサが衝撃で外れる。稀にコンデンサが劣化して液漏れする事も)

5 バッテリー固定具の破損
 (荷台や金具などがバッテリーの重さと衝撃に耐えきれずに、繰り返しの使用で破損する)


どれも対処すれば頻発を防げるけど、予防しないと壊れすぎて嫌になるので注意だね。
0741ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/08(木) 18:49:20.92ID:MPN02Fan
ケーブル差し込んで変更するのって何を変更してるんですか?
ワット数変更するのがアシスト領域変更するではないのですか?
0742ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 00:20:10.54ID:hbfWYaH4
BBS02だけど、最近強く漕ぐと
ギア飛び(チェーンがスプロケットの歯をなめる)が発生するようになった。高いギアほど顕著。
チェーンやスプロケットの摩耗で起こるらしいが、チェーンは伸びてないし、
スプロケットの歯は見た限り摩耗しているかどうかは分からない。
オドメーターは660km。バイクなら1万kmはもつんだが、短かすぎないか?
0744ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 02:11:02.96ID:k+EireDX
>>742
ギヤチェンジのワイヤーの長さが適正じゃないとかじゃない?
自分もほぼ同じ現象が起きて、原因調べたらこれだった
うちの車種はワイヤーの長さを調整できる機構がついてたけどBBS02はどうだろうね
0745ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 02:24:10.43ID:buJAFiOh
モーターそのものが僅かに動いてチェーン長さが変わってしまってるとかあるかもね。
0747ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 15:06:57.12ID:TlDeCMX0
Bbs02の750や1000でフルパワー多めで600`超えなら普通にチェーンのびるよ。スプロケもトップ側はすぐにダメになっちゃう。
わかっちゃいるけど、手間と金の掛かる趣味の乗り物だねえ。
0750ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 12:01:18.09ID:OnoD3f3d
ダホンのDash p8(折りたたみ)をフル電にしたいんだけど、
BBS02にするのとハブモーターにするのとだとどっちがスッキリ収まりますかね??
ハブだとOLD広げないと入らなそうなんで。。
だいたいモーターは500Wくらい欲しくてバッテリーはリフェのボトルタイプにするつもりです
0751ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 18:47:12.51ID:2qJ7jKex
持ち運びするならバランスの良いBBS02がよろしいのでは
ハブモーターの重さは結構気になりますよ
0753ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 13:29:24.39ID:nUOGLgLj
M3コントローラー購入したんだけど、これの設定わかる人いたら教えてください。
お願いします。
P0〜P2まで。設定項目がかなり沢山あるので。
0759ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 16:24:52.92ID:aOtRPhzQ
車体強度とか特にフロントフォークの強度とか
その辺注意しないとフル電は走行中にバラバラになるからなw
0761ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 17:36:27.50ID:Kz9W/JCl
>>751
>>752
ご回答ありがとです。
バラバラは恐ろしいですね。。車に積みたいので折りたたみにはしたい。。。
って調べてたらパラトルーパーってのがあったんで買っちゃいそうです
0762ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 17:39:29.36ID:Kz9W/JCl
あと乗ってるお方いたら親指スロットルの使用感も聞きたいです。
普通のスロットルのが良さそうな気がするんですが、ほとんどセットで売ってるのは親指なんですよね。
0763ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 03:23:49.64ID:Am381Dij
ペダル側のギヤは小さくした方が乗りやすくなるんですかね
外人みんな付け替えてる印象ですが
0764ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 05:35:12.94ID:mhZyxNH/
親指スロットルで10年乗ってるけど全く問題がない

というか普通のスロットルが3ヶ月でスッポ抜けてから
怖くて使えなくなったというのが理由だけどなw

あとギアはフロントを大きくしてリアはギアを小さくするのが基本
常識ではありえないギヤ比でもフル電なら問題がない

作る予定へのフル電の最高速度の時に
ケイデンス50〜60ぐらいにしておけば結構楽になる

ただし問題が発生してモーターが動かなくなっても
漕げるぐらいにはギヤを残しておかないってひどい目にあうので要注意

何らかの原因で出先で動かなくなることは割と多いが
漕いで時速10キロ〜15キロてるだけで、押して歩いて帰るよりは数段早く戻れる。
0765ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 12:46:51.84ID:aR9Mdlou
何度も質問すみまけん。
BBSのモーターって真下にも付けられるんですか?
構造的にはBB周りだとフレームに干渉しなきゃどこでも付きそうなんですけど、進行方向側に付けてる画像しか検索で見つからなかったんですよね。
0766ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 12:57:26.49ID:aR9Mdlou
すみまけん
0767ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 11:27:24.52ID:XZzk0tSq
>>764
>ギアはフロントを大きくしてリアはギアを小さくするのが基本
>常識ではありえないギヤ比でもフル電なら問題がない

ハブモーターなら無問題だけど、
センターモーターのBBSでそれをやると樹脂製ギアが壊れる。
樹脂製ギアも改良されたから大丈夫だろと無茶やって
ギアをピーナッツバターにする御仁もいるようなので、ほどほどが大事。
0768ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 19:50:47.61ID:pbjkcvZB
Bafangの部品はバラで買えるからいいよね
ヤマハはマシだけどパナなんざモーター送らないと修理しないときてる。
0773ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/20(火) 12:43:23.42ID:H6VKlOvI
>>765
取り付け動画や画像をを解析した結果、無理だよ。

取り付け角度は自由に決められないようになってるみたい。
モーターマウント側が角度を変えようとするとどうしても干渉する感じ。
0774ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/20(火) 15:51:48.42ID:Ah1h1tkf
下に取り付けるとデメリットが多いからやめたほうがいい
縁石などの段差を超える時に当たるし雨水や汚れも大幅につくようになる。

そもそも自転車というものは地面から30cmぐらいまでが集中して汚れる。
中でも下15cmは泥と雨がやばい。水に弱い部品がここにあるのはよくない。

また下15cmは段差にさらされやすいので、出先で突起に当ててしまってモーターがずれたら目も当てられない。
前輪が段差を越えて後輪がまだ越えてない瞬間は、ペダル付近はかなり低い位置にあるからね。
0775ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/20(火) 18:09:21.29ID:LQ9IoDjB
>>772
>>773
>>774
動画や解析と色々ありがとうございます!

パラトルーパー購入してしまい、画像の様にBBSHD(BBS02でも十分なんですが、どうせいいのが欲しくなる為)とバッテリーを装着したかったんですが
1番小さいフレームを買ったのとバッテリーの大きさによっては干渉してしまうのかなと考え
BBSが向きが自由に装着出来て最悪下向きに付けば解決すると思って聞いてみました!

https://imgur.com/N5KmxaA.jpg

大人しくハブモーターが正解なんですかね??
0777742垢版2018/03/21(水) 20:57:34.93ID:72xQUeSJ
インストール時からチェーンの張りはゆるめ(といってもコマを落とすほどでもない)だったけど、
これがいけないのかとチェーン張りを付けようとしたが付けられず断念し、
いじった拍子に張りが適正になったのかギア飛びは自然治癒した。
みなさん情報ありがとう。
0778ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/21(水) 21:44:06.37ID:ca1RZCfF
>>776
ありがとうございます。
色々いじって挑戦してみます!
0779ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/22(木) 23:06:44.40ID:/Vxh9Kgu
bafang使ってる人に聞きたいんだが、耐水性(防水機能)はどうなのかな。
雨の日に小一時間走っても壊れない耐水性はある?

英語サイトで、bbs02は基板が樹脂でコーティング(?)されてるから水は心配ない、バッテリーとケーブルと接続部分を気をつけろ、みたいな記述は見たけど実際の使用感が知りたく。
bbs02以外でもよかとです
0780ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 19:23:22.98ID:fcdWWjKb
パラトルーパー買った御仁もいるし
ワシもヌビンチ買ったのに制裁グループ入りとはどういう事だよトランプ。
0781ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/24(土) 06:38:48.35ID:1c6Sh4uu
フル電で使えるリチウム電池も
安さなら中国のリフェ一択だが、品質なら米韓のリポだしなぁ。

なお国産は個人向けには売ってもらえない模様。
品質いいのに悲しい。
0782ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/24(土) 21:14:29.28ID:5rjLYqtC
>>779
ttps://electricbike-blog.com/2016/07/12/bafang-completely-redesigns-the-bbs02-and-tells-no-one/
ここの分解画像をみるとユニットの防水は悪くない感じだね
横道だがAとBのバージョンがあって云々の話は興味深い。
0783ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 08:46:57.63ID:X71G8/gu
普通自動車免許を所持している前提で、フルアシスト自転車を、ナンバープレート取得&自賠責保険に加入。ただし、車両はウインカーやナンバープレートは付けない場合、バレた時の罰則はどの程度なのでしょうか。
0784ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 11:17:18.68ID:0Ir7li7q
やったことないから法律の斜め読み
ナンバープレート付けないのは50万円以下の罰金、保安部品は自走20km/h以下なら付けなくてOK、ペダル併用なら登録区分の上限速度まで
0785ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 13:46:32.86ID:6bdGF/TD
ナンバーだけは付けたくないな
ダサ過ぎる
0786ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 16:52:57.07ID:LfpNd3H1
>>783
たしか2〜3点と数千円〜一万数千円ぐらいだった気がする
3回ぐらいやらかしてやっと免停
なお経験的には10年乗って一度もない
(脚回しとけば、後は追い抜くとか前を延々と走らなけりゃおk。
対向から来た場合は百回以上あれどUターンしてきたのなんぞゼロ)
0788ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 04:03:56.55ID:JzpGgwVK
警察(あのミラー付き自転車俺が後ろに付くと脚回すな…)
0790ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 21:21:02.91ID:Riq/b2Ag
DURA アルテ XTR のラインが燃えたらしいので、
MTB型でXTRのパーツ使ってるフル電は保守パーツの購入を急いだ方がいいぞ。
0791779垢版2018/03/27(火) 19:45:28.21ID:9dWHi1FO
>>782
サンキュー
耐水構造についてはズブの素人なんだけど、どの辺が悪くない感じなのか、よかったら参考に教えてくれないか。

弱電の電気屋から見ると、基盤端子が覆われてるようには見えず、水+αで短絡しそうで怖い。
0792ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 23:44:02.51ID:SHHjlTqg
従来のハブモーターキットなんて防滴構造などないに等しいけど、
過去ログによると雨天時走行は問題ないが雨ざらしはダメということだったと思う。
ハブモーターの雨天時走行でコントローラーの基板に雨水が入ったりすると、
動作がおかしくなったもんだが、乾くと直った。
それに比べたらBBSの防滴構造はかなりしっかりしていると思う。
雨水侵入を防ぐ、みっちりぴったりはまるコネクタなんかよくできてる。
水没させない限り大丈夫なんじゃないかな。
0793ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/28(水) 00:56:36.73ID:UbIiUjCZ
日本メーカーの造りと似てるよね
ケースは精度良く設計してシーラントで防水してるのかも
0795ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/28(水) 09:05:11.45ID:DcnBKwLw
パナがテスラに出してる新型円筒セルならいいが、トヨタ(つかパナ)の開発してるのは大型の角形バッテリーだからな
0796779垢版2018/03/28(水) 12:40:17.90ID:RGBZcFUc
>>792, 793
なるほど、そういうことね
情報ありがとう
雨に対して過剰に神経質にならなくて良さそうね

本格的に購入検討しよっと
0798ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/04(水) 01:36:59.76ID:kHDXOJlQ
暖かくなるとじゃっポリが夜中も仕事しやがるから
うざーい
0799ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/05(木) 14:38:44.06ID:hXM501VG
暖かいんだからペダル回すフリぐらいしたらええねん
0800ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/05(木) 22:55:19.14ID:uPr9ARgU
AT小型二輪免許の教習短縮へ3日から2日、意見公募
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2018040501001675.html

 排気量125ccまでのバイクが運転できるAT(オートマチック)小型限定普通二輪免許の取得について、
警察庁は5日、現行では最短で3日かかる技能教習日程を、2日に短縮できるようにする道交法施行規則の改正案をまとめた。

 警察庁は4月9日〜5月8日にパブリックコメント(意見公募)を実施し、7月上旬の施行を目指す。
125ccクラスのバイク普及を図る業界団体が、免許取得の負担軽減を求めていた。
0804ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/06(金) 23:48:58.68ID:KE73LAEy
ウワサ通り「原付二種免許」は自動車免許に付帯されるのか?
http://www.autoby.jp/_ct/17158694

原付二種免許取得に必要な実技教習の回数を緩和し、今よりも少ない時間で取得ができるようにするための実験教習が、
早ければ今年の夏頃からスタートできるように準備を進めているという。
原付一種のように、普通自動車免許にオマケで付帯される可能性は低いが、これまで最短3日かかっていた時間が、
例えば土日の2日間で取得出来るようになるかもしれないのだ。

期待どおり、クルマの免許に125ccバイク免許が付帯、あるいは取得しやすくなれば、バイク界に大きな波が押し寄せるだろう。
これは、それまでバイクに無縁だった人たちにも、より広くバイクの世界を知ってもらう機会が到来するからだ。

現在の125ccクラスは、海外モデルを含めると、かつて70年代の50ccクラスのように、あらゆるカテゴリーが存在する。
明日のバイク界が賑わうためにも、是非とも制度の改訂が実現してほしい。
0805ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/07(土) 16:24:44.05ID:StUr+O6T
>>804
125までのスクーター専用AT免許限定で
ミッション付なら2日は無理だろうね
教習所に通う事になる。
それより中免持ちを緩和してリッターバイクokにならないかと待ちわびてる。
この歳からの教習所は勘弁だし。
0807ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/07(土) 17:53:04.12ID:CuzK37be
だな
ぼくもかなりの歳だけど、大型二輪取ったよ!
取ってしまえばどうと言うことはないよ、排気量無制限!気持ちいいよ。
乗らないと乗れないの差は大きいよね。
欲しいなら文句ばかり言わずにさっさと取りに行けば良いよ
違う世界が待ってるよ。

大型二輪免許で乗る250ccはたまらないよ、軽い軽いスイスイ取り回せてかなり快適!
自転車みたいに操作できる!
0810ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 19:31:27.24ID:V6yLqMhB
買った自転車に車台番号が無い場合ってどうやってナンバープレート申請すればいいの?
あと自転車の防犯登録もついでにしときたいんだけど
0811ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 23:01:14.27ID:BjYrk6a2
首相は4月17日から20日まで米国を訪問し、トランプ大統領と会談する。
月末から米国は、日本製品に対して導入されている関税引き上げを鋼鉄と
アルミニウムに対しても行った。日本の危機です。

もちろん首相は、日本を関税の例外国とするよう要望し、日本製品への課税を
行わないようにトランプ大統領に働きかけるだろうが、日本側が何ら改善策を
提示しなければ完全に無理だろう。


そこで提言だが、今免許を持っている人も含め普通自動二輪免許ですべてのバイクに
乗れるように法令を改正し、非関税障壁を撤廃し日本市場をアメリカに開放することによって、
ハーレーダビッドソンがもっと売れるようにする、という条件を提示すべきなのだ。
そうすれば日本は救われるだろう。


トランプ大統領はハーレーダビッドソンを愛している。

「ハーレーは米国の象徴」 トランプ氏が国産バイク称賛
ttp://www.sankei.com/world/news/170203/wor1702030004-n1.html

日本が普通自動二輪免許の400t規制を過去42年間もつづけ、アメリカ合衆国製の
ハーレーに乗れないようにしているのはトランプ大統領の日本に対する信用を損なう。

これはアメリカ合衆国と日本の安全保障上、もはや許されないことなのではあるまいか。

もしアメリカ合衆国に上記提案を行い、日本市場の開放を提案すれば、トランプ大統領は
「オーケー、なんて日本は素晴らしいアメリカの友人なんだろうか!
日本に関しては特別扱いにするべきなのだ!」と言って、日本を世界一特別扱いにしてくれるはず。

早く実施すべきだ。
0813ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 23:19:01.55ID:BjYrk6a2
首相が4月17日訪米の際に、この2つをトランプ大統領に提案すれば
日米の貿易危機は回避され、むしろ特別扱いされるようになるだろう!

 @貿易戦争で中国が手放す米国債を日本が買ってあげよう。
 A普通自動二輪免許ですべてのバイクが乗れるように規制緩和してあげよう。
0815ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 23:57:38.18ID:QWsX3jdX
米アマゾンの日本向けの送料バカ高いだろ
あれトランプにチクってやれやw
ebayも高いな
貿易不均衡とか言いながら自国の業者が変なことしてるの知らんのかな?
0816ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 00:26:22.80ID:VZPplIlq
BAFANGのモーター使ってるやつどうよ?
自分も使ってるんだが、パワーは問題ないんだが
音が大きいんだよなぁ。 低速で歩道走ってるとき
「ウォーン」とか自転車ならざる音出しながら走ってるのが
ちょっと恥ずかしい。
音がならないときもあるんだがギアのかみ合わせとかなのかなぁ。

日本の電アシは「ヒューン」としか音ならないんだが
まあ、チェーンとかのメンテ悪いと「キュルキュルキュル」ってチェーンの
音がアシストギア周りでしだすけど
0817ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 04:49:02.55ID:RzFCdJB5
>>810
何らかの番号がフレームの何処かに刻まれてないか?
ちなみに無いばあいは自分でつければいいんだぞw
 
書くのではなく傷で掘り込めば何でもいいので、
金属で削って好きなアルファベットや数字を10円傷みたいにつけときゃいい。

重要なのは「免許があるか」「保険に入ってるか」であって、
そもそも車台番号自体が製作工場が適当にいれる物であって、
言うほど規格も管理もされたものでもない。

これとは話は別になるが
チャリの防犯登録はチャリとしてなので、
その辺の自転車を売ってるホームセンターでやればいいんだけど、面倒だと断られる事もある。
(その店の品でなくても本当は加入を認めなければならないのだが…)

まあ普通は買った店でやってるものなんだけどね。
0818ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 16:14:54.69ID:Z9EfI7Wn
>>817
詳しくありがとう
今購入した自転車が届いたけど無事?車台番号らしき刻印あった
販売証明書入手してナンバー取得してきます!
0824ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 13:47:11.85ID:QUNBV52s
いくらで買おうが、モーターうなり音は大きい
0825ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 19:44:59.95ID:6dbBTbcc
普通免許保有者のAT小型限定二輪免許、最短で2日間で取得可能に
2018年4月11日(水) 09時45分

ttps://response.jp/article/2018/04/11/308401.html

警察庁は、普通自動車免許などの保有者に対するAT小型限定普通二輪免許を最短で2日間で取得できるように
道路交通法施行規則の一部を改正する。
0826ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 19:57:43.67ID:6dbBTbcc
これは第一歩。早く普通車免許で125に乗れるようにすべき。今後の普通車教習の原付教習に組み込んでしまってください。

教習もさらに内容を絞り込み、さらなる短縮を目指してほしい。1日で取れるように効率化を図ってください。
時間を掛ければいいというものではないのです。そして教習所だけでなく安協が公民館等で実施できるようにしなさい。

そして数年後には実質すべての普通車免許所持者が125まで乗れるようにすることを目指してください。
5年の間に実施してください。
0827ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 22:35:00.25ID:5+/FGa23
125は2人乗り可能だからややこしい問題なんだろ
2人乗り不可能にすれば原付と比べ
車体が少しデカくなる程度で60km/hまで出せ
二段階右折は廃止になるんだから
いちいち技能教習まで必要無さそうだけどな
自分は普通2輪持ちなので、2人乗りが125以上になっても構わない!
0828ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 22:40:36.60ID:JF4dZsy3
っていうかそもそも原付の30km制限、二段階右折を解除すればそれで済む話で
原付用の制限なんて原動機付自転車って名前の通り、自転車にエンジンつけてた時代のものなんだから今時時代錯誤も甚だしすぎるわ

逆に30km制限、二段階右折をフル電動自転車専用の制限にすればいい話で
0829ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 04:57:48.67ID:kOBvfoPJ
単に中型免許(≠二輪)にオートバイを付けなきゃいいんじゃね
その代わりに自転車を免許制にして中型免許に付ければいろいろ丸く収まるな

とにかく罰金制にしないと今のカオスは解消されない
0831ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 23:34:52.45ID:0c89wNpU
バス・タクシー免許緩和、年齢制限引き下げ検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00050104-yom-soci

 警察庁は12日、バスやタクシーの運転に必要な第2種免許について、
取得条件の緩和を検討する有識者会議を設置すると発表した。

 ドライバー不足に苦しむ業界の要望を受け、21歳以上としている年齢制限の引き下げなどを議論する。
25日に初会合を開き、年度内に提言をまとめる。

 現在の道路交通法は、普通、中型、大型の2種免許の取得条件について、
21歳以上で、1種免許取得後3年以上と規定。
特例として、旅客自動車教習所で受講すれば2年以上まで引き下げが可能としている。
現在の条件では新卒の高校生を採用することは難しく、ドライバー不足が続いている業界団体からは、
規制緩和を求める声が出ていた。

 全国ハイヤー・タクシー連合会によると、法人タクシーのドライバーは2005年の約38万人から
15年は約30万人に減少。

ドライバーが足りず、タクシーの稼働率も下がっているという。

運転手の平均年齢は05年の54・9歳から、14年は58・7歳になり、高齢化が進んでいる。
0832ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/13(金) 17:52:22.62ID:LTQ62h5W
フル電動が4/10に家に配達されてから3日かかったけどようやく自転車の防犯登録と原付のナンバー発行+自賠責加入完了したぜ
これで完璧や(*´Д`)ハァハァ
0833ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/13(金) 18:15:02.84ID:UbE8V0r/
T3にまだ乗ってるけど、他にもいるかな?さすがにモーターがおかしくなってきた。アシストの挙動が変だ。CPUかなー
0834ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/13(金) 19:37:02.42ID:CBeFfA6r
>>832
オメ!
あとはどのぐらいの距離を走れるのか体感で掴むことだね。
まずは近所の買い物や駅前巡りに使ってみて、電池が切れるまでの距離感を掴むべし。

最初から遠くに行くと出先でうっかり電池切れ起こしてしまい、
帰りは足漕ぎのみという酷い目に合うので注意な!w

なお長距離運用のコツとしては以下があるぞ。

「速度を10km/h下げるだけで走行距離は飛躍的に伸びる」
「なるだけブレーキをかけない運転をすると距離がそこそこ伸びる」
「急加速はしない方が距離がちょろっと伸びる」

短距離のお出かけは最初から最後まで全力出しても電池切れしないからいいけど、
遠距離は上記を守って節電で行くべし。

なお突然の電池切れ(加速中にモーターが電源落ちする)状態になっても、
以後はそーっと加速してゆっくり走ればもう多少の距離を走る事は出来る。
その小技で何とか家の近くまで帰還するべし。
0835ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/13(金) 20:30:27.47ID:LTQ62h5W
>>834
片道2.5kmの通勤に使っててこの前2日続けて使ったらメモリが4つ中1個まで減ったけどそっからあとどんだけ走れるかはまだ確認してないなあ
バッテリー切れだけは絶対起こしたくないなw
0836ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/13(金) 20:42:12.65ID:qGhrgOTx
2018年の二輪車ツーリング・プラン(=TP)について、東日本、中日本、西日本の高速3社が発表した。
ttps://response.jp/article/2018/04/13/308525.html

首都圏4コースを設定した昨年の状況を分析して、今年のTPは走行範囲を拡大。料金は2日間有効で2500円〜4000円。
東京から福島までをカバーする東日本の首都圏「東北道・常磐道・磐越道コース」は対象エリアが広いため、
有効期間3日間、5000円に設定されている。
通行料金の基本は距離制だが、TPは期間中であれば、どこから乗っても、何回乗り降りできる定額制。
通常料金で利用するより、どのくらいお得なのだろうか。

前述の首都圏「東北道・常磐道・磐越道コース」で見てみよう。例えば、東北道は川口中央〜福島飯坂IC、
常磐道は三郷IC〜相馬ICが対象エリアになる。前者は約300km(約5800円)、後者は約265km(約5000円)が通常だ。

TPは、単に安く高速道路を利用できるだけでなく、ライダーが目的地付近の観光地や観光道路などツーリングスポット
を巡りやすいように設計されている。
このコースなら「福島3大ライン(磐梯吾妻スカイライン・磐梯吾妻レークライン・磐梯山ゴールドライン)が楽しめる」(東日本高速)。
高速会社の利用例では川口JCT〜福島飯坂ICまで高速を使い、磐梯吾妻スカイラインで会津東山温泉へ。
会津若松IC〜川口JCTで再び高速を利用するというルートが紹介され、通常料金で9960円。4960円のお得だ。
0837ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/13(金) 20:42:52.87ID:qGhrgOTx
2018年の二輪車ツーリング・プラン(=TP)について、東日本、中日本、西日本の高速3社が発表した。
ttps://response.jp/article/2018/04/13/308525.html

西日本の九州は熊本を中心に「佐賀・長崎コース」「大分・福岡コース」「宮崎・鹿児島コース」の3コースがある。
この九州プランは典型だが、この3コースで九州全域の高速道路を網羅し、3コースが熊本周辺で重なり合うように設定されている。
利用例では通常料金よりそれぞれ40%ほどお得になると紹介されているが、TPを使って高速道路で時間短縮をしながら、
九州全域を走破することもできそうだ。

TPはインターネット予約が必要だが、事前にプラン料金を支払う必要はなく、仮に予約したままキャンセル手続きを行わなければ、
費用は一切かからない。
天候に左右される二輪車ツーリング最適なだけでなく、予定を決めずにとりあえず時間の許す限り走ってみようという気まま旅でも、
時間がなくなったらプランの利用をあきらめるということもできる。使い勝手の面からもお得感はある。

25日15時からの予約開始のため各社の専用ページは、まだ開設されていない。各コースの詳細な対象エリアは、
広報資料の「別添」を見なければならないが、
11月末日までにバイク・ツーリングの予定があるならば、ぜひホームページを訪れてみることをお勧めしたい。
0838ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/18(水) 19:16:28.36ID:pz0uXBOC
駐車禁止の対象から自動二輪車を除外、道路状況に応じて 警察庁が通達
https://response.jp/article/2018/04/18/308659.html

警察庁は4月16日付で、自動二輪車の駐車環境の整備推進を各都道府県警察に通達した。

自動二輪車が駐車可能な駐車場は増加傾向にあるほか、地域の交通実態に応じて自動二輪車に関する駐車禁止規制の緩和も進められてきた。
しかし、自動二輪車の保有台数当たりの駐車場台数は依然として自動車に比べて少ない水準でだ。
特に大都市で自動二輪車駐車場が不足している。

このため、交通の安全確保に最大限配意するとともに、他の交通の妨害にならないことを前提に、関係機関と連携・協力しながら、
自動二輪車の駐車環境の整備推進を求めるもの。

具体的には、地方公共団体、道路管理者、民間事業者に、自動二輪車の駐車需要が見込まれる場所で、
路外駐車場における自動二輪車の利用を可能とする設備の整備、自動二輪車が駐車可能な路外駐車場の新設を働きかける。
市区町村に対しては、自動二輪車が駐車可能な駐車場の附置に係る条例の整備について働きかける。

自動二輪車に配意した駐車規制の見直しも推進する。規制を行っている路線のうち、自動二輪車の駐車需要が高いにもかかわらず、
周辺に駐車場が十分に整備されていない場所では、自動二輪車が四輪車より小さいことを踏まえ、
規制の対象から自動二輪車を除外することが可能かの検討するよう求める。

また、路線の交通実態に応じて駐車禁止規制の廃止、自動二輪車を対象とする駐車可規制と駐車方法の指定、
自動二輪車を対象とする時間制限駐車区間規制の実施による見直しについても検討するよう、求めている。

一方、今回の通達は、必要があって駐車禁止規制を実施している場所における、
自動二輪車に対する指導取締りの取扱いを変更するものではない、としている。
0840ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/19(木) 12:13:19.81ID:nBCBQyW7
日本製アメリカ製のリチウム電池はこれぐらい急激な爆発が起きないように
炎煙として徐々に排出するような仕掛けがしてあるんだけど中国製はないようだね
0841ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 00:47:05.53ID:eTNpxEyh
フレーム重わずか1.5キロ!カーボンファイバー製フレームを採用した電動バイク「Nireeka」
https://internetcom.jp/204327/nireeka-ebike-with-carbon-fiber-frame

安すぎて怖いレベル
本当にまともなカーボンなのかこれ
100%赤字になると思うんだが
0842ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 01:10:27.69ID:oiBokGnf
安いのは7.2Ah 36Vで1600USD→869USDだな、車重は15.8kg
軽いがTourneyだし特価がいつまでか判らんし本国で納品は8月以降
0843ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 01:12:40.91ID:PwIrRHsP
最初から成功させる気がないパターンに見える
クラウドファンディングなので商品が送られてこなくても文句は言えないからね
普通に考えたら2500〜3000ドルコース。

ぁゃιぃ...
0844ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 01:21:48.41ID:eTNpxEyh
>500Wモーターを装備し、最高速度時速35キロ、航続距離80キロの「homie」が用意されている。
>999ドル+送料で「homie」を入手可能だ。出荷は2018年6月に予定されている。

送料$250足してもやっぱ安すぎるよな…
0845ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 01:36:43.49ID:oiBokGnf
500Wモデルは$1249で納品は本国9月
記事が嘘書いてるか現状でかなりメーカーの修正入ってるってことだな
0846ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 02:17:34.46ID:eTNpxEyh
クラウド中は$999だったらしい
今はクラウド終了したのでその価格か
どっちにしろ信用できないくらい安い
0848ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/24(火) 16:52:07.45ID:Q81UTTdn
電動自転車解禁してくれんかなあ
普通免許持ってれば何も問題ないと思うんだけど
0850ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/24(火) 18:30:26.75ID:ns81v9oB
>>849
今雨の中片手に傘さしながらフル電動自転車で走ってる 女見たよ
多分出稼ぎのアジア人だと思われる、東大阪市だからアジア人の出稼ぎ者沢山みかけるんだ
多分パトカーに見つかったら捕まるだろうね、フル電動自転車と片手傘さしで2件の違反してるし
話は変わって自分は普通免許と普通2輪免許所有者なんだが
フル電動自転車が欲しくなった、Amazonで安く売ってるし
最高40km/hくらいまで出るフル電動自転車買ってナンバー付けて走りたいが
やり方はググった方が早そうだね
電動アシストのヤマハPASは持ってるが、もう一台買うならフル電動自転車にしようって話になってね
嫁も免許持ちだし、ナンバーと保安部品と自賠責に登録だよな
0851ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/24(火) 18:39:39.21ID:BbXf/cCN
原付一種の行動範囲ならこのフル電動自転車で十分に思う
50ccのエンジン式は過剰な性能で持て余す
0852ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/24(火) 18:51:07.20ID:HXdX8Upt
>>850
40q/hくらいで走りたいなら、原付二種登録だね。
黄色やピンクのナンバー、小型自動二輪。
もはや立派なバイク!

30q/hや二段階右折の制限から解放されて快適そう。
交通の流れに乗ってOKなカテゴリーだから、強力なモーターが付いている車体を選んだら幸せになれそうだね。
0853ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/24(火) 19:45:04.77ID:ZQ/wsGFN
>>852
HONDA PCX155ccは(スクーター)所有済み
フル電動自転車より折り畳み電動バイクってのがあったよ
しかも63000円なら安く、マイカーのトランクにも載る
フル電動自転車弄るより登録するだけだから早いね
但し最高速度25km/hは不満だ40km/hは出て欲しい。

https://i.imgur.com/tFNAq1p.jpg
0854ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/24(火) 21:54:30.71ID:rahi+3bH
フル電こそ「さすべえ」が必須アイテムなのに、
大阪で装備してないとかおかしいと思ったら外国人か。

大阪じゃ装備率以上に高いので、フル電でも60%いってそうだ。
https://pbs.twimg.com/media/DMKc1SNUIAAuJzG.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/ninetailsfox63/20140824/20140824115238.jpg
https://prt.iza.ne.jp/kiji/events/images/150708/evt15070812080014-m2.jpg
0855ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 19:44:07.43ID:25VY40B7
間違いなく不公平だと思う。

「軽自動車と二輪車の高速道路料金が同一なのは不公平」か...高速各社がプラン利用者に野心的アンケート
ttps://response.jp/article/2018/04/26/309041.html

深夜割引や休日割引のように「定率タイプの割引」と、
『ツーリングプラン』のように何度でも乗り降り自由となり多く利用するほどお得になる
「定額タイプの割引」とではどちらがよいですか---。

27日から利用開始となる高速道路各社の「二輪車ツーリングプラン」(=二輪車TP)の利用者アンケートに、
高速道路通行料金の是非を問うアンケートが盛り込まれている。

回答できるのは、二輪車TPの申込番号を持つ利用者に限られるが、その内容はライダーの高速道路利用に直結するものが目白押しだ。

最も目を引くのが、次の設問だ。

《二輪車業界団体などからは「軽自動車と二輪車の高速道路料金が同一なのは不公平。二輪車の料金は軽自動車の料金の『8分の5』の料金額が適当」
との声があります。このことについて、考えをお聞かせください》

回答は「全くその通りである」〜「全く不適当である」の4段階と「よくわからない」の5択。
イベントなどではおなじみの質問で、長年にわたってモーターサイクルショーでも署名活動を行っている内容ではある。
が、このアンケートの主体は、東日本、中日本、西日本の高速道路会社。
高速道路会社は民営化で会社が主体となって料金設定できることになっている。

ちなみに軽自動車の8分の5=普通車の半額。半ばタブーのようになっている料金区分について直接、
バイク利用者の声が届くことは、高速道路史上、初めての画期的な出来事だ。
0856ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 19:45:21.51ID:25VY40B7
成人年齢引き下げへ、運転免許取得も「16歳から」にする意義は大いにある
ttps://response.jp/article/2018/04/26/309029.html

このように、2022年4月1日に向けて、さまざまな年齢に関する法律が見直されている今、
ぜひ、見直してもらったらどうかと思うのが、運転免許証取得年齢である。18歳を16歳に引き下げてほしいのだ。

《理由:その1》
就職に有利だから。いまは、好景気になり高校生の就職も売り手市場というけれど、いったん不景気になったらひどいことになるのはご存じのとおり。
もちろん、大学生だって大変だ。せめて、運転免許証を持っていれば、それなりに仕事が見つけられると思うのである。
採用側だって、その方がいいでしょうし。二輪車の免許取得年齢が16歳からなのは、新聞配達等々、勤労若年層に配慮してのことだ。
だけど今の時代、二輪の免許証を持っていてできる仕事にはかなり制限がある。だったら、四輪の運転免許証を16歳からとらせてあげればいいのにと思う。

《理由:その2》
某調査によると、大学生のときにクルマを使って遊んだかどうかで、その後のカーライフが大きく変わることはわかっている。
だけど最近の大学生は、お金ないし、時間ないし、ほかに楽しいことがあるしで、なかなか免許をとらない。
そして、クルマがなくても楽しめる遊び方を覚え、その後も免許をもたず、クルマも買わない(乗らない)大人になってゆくのだ。
だったら、高校生のうちに、とらせてあげればいいのにと思うのである。
0857ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/28(土) 14:49:27.25ID:FyD0TtEJ
そう、忘れもしない、総務省と自民党の税制調査会のインナーの皆さんです。。
貧しい者の貴重な移動手段であるバイクに対して、優先的に増税したのです。
これを機に廃車にしてしまったユーザーも数知れず。
二輪離れの加速を起こした。これでは物価目標も達成できませんよ。

まもなく納税時期、誰がオートバイの軽自動車税を上げたのか?
ttps://clicccar.com/2018/04/28/584090/

今年も自動車税の納税通知書が届くタイミングになってきました。
排気量の大きな乗用車のオーナーにとっては憂うつと感じるかもしれませんが、
それ以上に二輪オーナーはうんざりと感じているかもしれません。

というのも、平成28年度に軽自動車税が増税になっているから。
四輪の軽自動車については増税前にナンバーをつけたクルマは旧税率が適用されますが、
二輪においては古かろうが新しかろうが一律増税となったからです。

そうそう、意外なことかもしれませんが、二輪車(オートバイ)というのが
排気量50cc以下の原付きからリッターバイクと呼ばれる大型モデルまで、軽自動車税の対象なのです。
つまり、いずれも4月1日での所有者に税金がかかる仕組みです。

そして、平成28年度の増税では原付が従来の年間1000円から倍増の2000円へと増税されたのですから、
穏やかな話ではありません。
金額的には小さめですが、軽乗用車が7200円から10800円に増税となったのに比べると
比率的には納得できないというオーナーも少なくないでしょう。
0858ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/28(土) 14:50:11.92ID:FyD0TtEJ
そもそも、軽自動車の増税については、それを後押ししたメディアや世論も少なくありませんでした。
おそらく「200万円近い価格で、室内も広い軽自動車が登録車よりもずっと安い自動車税なのはズルい」
という感情もあったでしょうし、「売れに売れている軽乗用車から増税するのは妥当だ」という見方も
あったでしょう。

しかし結果として、軽自動車税を増税したからといって登録車の減税が実施されることはありません
でした。それどころか、軽自動車税の増税を認める世論は、二輪も含む軽自動車税を倍増させることを
認めてしまうカタチになりました。

そもそも、自動車税は都道府県税、軽自動車税は市町村税ということを考えると、
軽自動車税増税のバーターで自動車税を軽減するというストーリーに無理があったのですが、
軽自動車=軽四輪というイメージが強かったのか、二輪に対する大型増税は大きな議論にならないまま、
実施されてしまったような印象さえあります。

さらに旧税率が適用される軽自動車でも、最初の新規検査から13年を超えたクルマについては、
経年車重課として概ね20%の増税対象となってしまいます。
具体的には自家用乗用車では7200円が12900円になってしまうのです。
さらに、軽商用車は4000円が6000円に重課されます。

結果として、学生が使っているホンダ・カブの軽自動車税は倍増したわけですし、
農家で長年使っている軽トラの軽自動車税を1.5倍にしたのが、軽自動車税の増税でした。

たしかに豪華装備の軽乗用車を見ていると増税やむなしという感情になるのは仕方ないという理解もできますが、
そうした庶民感情が原付きや軽トラといった庶民の足に対する増税をよしとしたのでは
本末転倒だったのではないでしょうか。
0860ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/29(日) 06:16:32.51ID:S3ce9SiS
そもそもスレ的に私有地と有るんだから
中学生がバイク乗り回しても良いんだけど
なぜスレ住人は自転車に拘るのか?だよ。
0862ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/29(日) 07:51:41.12ID:KjyiSOxH
そうだ、伊豆のサイクルセンターへ行こう
0863ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/29(日) 21:18:24.24ID:8r+7B6Wd
バイクや自動車は、なんか気持ちよくないんだよね
自力で進む快感がない
体力限界のときは電動、漕ぎたいときは自転車になるのがいい
0867ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/30(月) 02:22:03.31ID:LV2BSVqy
パラトルーパー買った者です。ようやくバッテリー等々が届いてインストールしましたので報告です。
BBSHDを購入したんですがスピードはスロットルだけで40キロは軽く出ました。それ以上は前輪のブレーキ未装着だった為断念、、また報告できればと思います。
スロットルは抜けるとのことでしたので、エンドの部分を切断してバーを貫通させてバイク用のエンドキャップをつけたのでしっかり固定できたと思います。
また謎の配線が1つ余ったので調べたところ6Vのヘッドライト用の線のようです。ライトは追加注文したので配送待ちです。
オートバイ風のヘッドライトにする予定です。
タイヤはなるべく太い方が乗り心地は全然良いので、最初からファットバイクをカスタムするのが正解かもしれません。1.95→3インチに変更済み
それとサスで乗り心地が良くなりそうだったのでサドル用のスプリングRinsten Springとサンスターのサスペンションシートポストを追加でインストール予定です。
またセンタースタンドは問題なくインストールできました。
たいして内容がないですが以上です。長々とすみません。
重いですが折りたためるフル電できたので満足です。画像貼り付けときます。
https://imgur.com/q34JThf.jpg
https://imgur.com/7luZkQN.jpg
0868ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/30(月) 03:17:36.92ID:PwNmP5lq
サスが強そうw

前が軽いので、カーブの最中に跳ねた時に
モーター加速するとバランス崩しやすいので注意ね。
例えばデコボコ路面でのゼロ発進時に、
モーターフル加速させながらいきなりハンドル切ると解ると思う。

でもこのタイプはバネ下が軽いので、
軽いデコボコ林道や緩やかなハイキングコースも登れそう。
走りを楽しむにはいい感じだと思う。
試しに近所の公園のデコボコ草地を疾走すると子供に人気出そうだよ。
GWなのでやってみようw
0871ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/30(月) 17:30:29.97ID:XP3se/ds
>>867
耐久性ありそうなのでBBSHD付けても怖くないのがいいすね
パンタグラフ式のシートポストサスは少し重いですけど
上下だけの物とは一線を画す乗り心地になります
いい感じに仕上がってるので盗難が心配ですな。
0873ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/30(月) 23:24:33.81ID:LV2BSVqy
>>868
>>871
頑丈なサスが欲しくてダウンヒル用に手をだしてしまいました。。。安全に注意して楽しみたいと思います!
シートポストサスも楽しみで重量を気にしないで楽しめるのがフル電のいいとこですね。
盗難については皆さんどのような対策してます??重いので室内まで持ち込むのもしんどいし、実用車なので出先で外に停める機会が多くなりそうですよね。
一応持っていたabusのbordo 6510 をクランクまわりに、クリプトナイトのU字NEWYORK LOCKをキャリア付近に装備しときました
U字も固定はできてるんですが、もっといい感じに固定するようなブラケットとかってないんですかね。。
鍵もロードと違って色々持ち運べますね!
https://imgur.com/9Yb5tDV.jpg
0877ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 18:55:22.02ID:lv2nNa1O
>>873
GPSロガー内蔵させるとか
どれぐらい使えるものなのか不明ですが盗難にあった時追跡できるかも。
0879ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/03(木) 07:54:06.70ID:poeFU8t3
>>856
社会的責任がとれない16歳に車の免許なんかあげたら世の中事故だらけになってしまう。
そんじゃなくても事故多いっていうのに。
車を運転っていうのは、自分も他人のことも考えてやらなければいけないのに、若者に運転させたら
スリル楽しむだけの運転になりかねない。
お前さんは意気がって事故ってる大学生を知らないのか?
とりあえずスレチスマソ
0880ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/03(木) 08:47:16.50ID:IG+UlTNo
>>879
アメリカ
16歳から取得可能。(州によって異なる)
病気で通学が困難な学生などには15歳から取得が許される場合もある。

カナダ
16歳から取得可能。

ニュージーランド
15歳から取得可能(州によって異なる)

イギリス
17歳から取得可能。障害者は16歳から取得可能。

へえ 事故だらけなんだ これらの国って
それとも日本人って正直サルに近いから そんな連中の若ザルに
文明の利器である自動車免許を与えたら事故だらけになるってこと?
それなら確かにそうかもしれない。

最近思うんだよな 日本人ってサルに近いよな
0881ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/03(木) 10:06:54.92ID:FLKprpkB
海外は40〜45km/hのフル電まで免許不要とかあるしな
道路事情もまるで違うんだから比べようがない
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otakuhouse/20160509/20160509162805.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otakuhouse/20160509/20160509163115.jpg
http://blog.jcan.jp/file/image/sho1126/179771/
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/c0db06d54db1a664c5bc72ffab2a0e8b.jpg
0882ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/03(木) 15:11:36.87ID:aS8BAGlX
日本は色々ユルかったところから規制させて今に至るからな
盗んだバイクで走り出す15歳とか喜んじゃったんだからサルには違いない

それが今の中高年なのはナイショだ
0884ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/03(木) 16:00:31.50ID:IG+UlTNo
サルだから欧米人と一緒の基準なんて出来るわけがないってのならたしかにそうかもな。

最近そんな気がしてきた。 日本人はちょっと人間種として劣ってると思う。
欧米人が16歳で取らせるなら、日本は20歳以上でちょうどいいよ
0886ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/03(木) 16:30:17.79ID:iwU0VBno
アフォはほっといて、海外は建物や人の密度が日本と違って緩いから法も緩いのは当たり前
車でも自転車でもだだっ広いアメリカに住む奴が日本の都会で同じ感覚で走れるかっての
おまけに海外は庶民の命なんて紙より薄いからな
0888ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/03(木) 19:32:11.08ID:iwU0VBno
揚げ足とっても意味ないんだよなあ
イギリスは庶民の命をおもちゃにして暴虐の限りを尽くした貴族サマの親玉のお膝元じゃないか
その方針は今も変わってないんだぜ
法が緩いのはどれだけ庶民が事故死しようと知ったことじゃないからなんだよ

イギリスの庶民がそれに気づかないのは、お上に二度と刃向わないようコントロールされてるってだけ
0889ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/04(金) 13:17:52.25ID:mDUPXYgO
ヒトも生き物なんだから理不尽に死ぬときもある
アホが一人居たからといって、全員の自由を奪う必要があるかどうかはキチンと熟慮する

日本はこれができないから規制だらけ
0890ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/04(金) 13:42:16.62ID:gnlzMVGG
中国なんて多少死んでも問題がないから
自動運転も高速鉄道も実験し放題だからな。

無免許のフル電も普及すればどうなるかというのは
「まずやってみよう」で中国が実験したのでその点は尊敬に値するwww
0891ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/04(金) 16:49:33.51ID:YWe7BciO
今は中国でも一応規制はあるよ。

確かアシストの上限は、25q/hまでだったかな?
なんかそんな感じ。

でも設定値はコントローラーから変えられるので、守ってる人はいないかもしれないよね。

最近買った中国製のコントローラーは、アシストリミット・デフォで25q/hってマニュアルに書いてあったよ。
上限はどこまで設定できるのかをupボタンを押して試してみたけど、72q/hまで設定できるみたい。
それ以上はボタンをいくら押しても数字は変わらなかった。
0892ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/05(土) 08:58:51.02ID:apiuwPPb
50キロや100キロじゃなくて72キロって中途半端な数字だな
0893ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/05(土) 09:14:15.28ID:WnqjO327
72km/hは大袈裟だろう
もしそんなに出せたら恐ろしい
制限速度50km/h位の幹線道の流れに余裕で乗れるな
0894ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/07(月) 20:21:03.59ID:TIfP2jIj
フル電用にクルコンを自作した猛者いますか?
0896ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/08(火) 12:56:51.80ID:sEZdNfBV
中国製のハブモーター完組ホイールを買ったら、予備のスポーク&ニップルセットが4〜5本入ってた、スゲー
感動した!

ハブの塗装も良い感じだし、リムの振れもないし、リムの塗装や仕上げも綺麗だし、なかなかやん!
今は中国だからと言ってバカにできないよね。
中国スゲーよ。
0897ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/08(火) 13:25:56.42ID:AY38J76S
中国製のハブモーター完組ホイールを買ったらスポークの品質もテンションもガタガタで
1週間に2本ペースでスポークが切れまくるから使い物にならないと判断して
日本製の太いスポークに全部付け直した俺が通りますよ!
頑張って! よいフル電ライフを!
0898ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/08(火) 16:06:06.07ID:CSDhifZg
>>895
なるほど、ありがとうございます
0899ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/08(火) 18:06:03.41ID:oKqc9vsv
>>896
スポークだけ買うときも38本セットとかなってるもんな
品質の関係もあるのかもしれんが良い考えだ。
0901ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/08(火) 22:06:34.15ID:AY38J76S
その出力だと40〜45km/hだね。
60km/h巡航には2000〜2500wぐらい必要。
※インホイールモーターの場合
 
センターギアタイプだと+10km/hぐらいいくけど、
引き換えに加速はトロくなるし坂で減速しやすい。
0902ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/08(火) 22:19:18.67ID:AY38J76S
フル電の特性について
インホイールモーターの場合は「速度とトルク」はトレードオフなので、
1000wで60km/h出るように設定できるけど、加速が遅いし登坂性能もガタ落ちになる。

逆に最大速度を30km/hとかにすればトルクと加速は凄いけど、
おばちゃん原付にぬかされるレベルの速度しか出ない。

バランスいいのは以下ぐらいの速度で、あとはトルク全振りだと思う。
250w→25km/h 500w→30km/h 1000w→40km/h 2000w→50km/h

なお変速ギアが使えるセンターモータータイプはこの縛りがなくなるかわりに、
故障の多さと加速の鈍さがどうしてもついてまわるという…
(走行感に影響大なので、旧式のインホイールが未だに人気なのはこのせい)
0903ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/09(水) 06:25:53.62ID:Dstz3C4A
>>901
マイルだから56kmから60km出てる動画だよ
1000Wモーターで48V 21Ahのバッテリーの組み合わせなら
このくらい出るでしょ
まあ、フル電スレだから足漕ぎサポートゼロって前提ならもう少し
遅いんだろうけど
0904ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/09(水) 06:28:09.61ID:Dstz3C4A
>>902
壊れやすいのは路面の衝撃がダイレクトに伝わるInホイールの方だと思ってた。

まあ、実際センターモータータイプで中のナイロンギアが坊主になる故障食らったけど。
センターモーターだと実際には上の動画くらいの速度、いや、それ以上出るよな。
0905ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/09(水) 12:54:39.41ID:dI2XJ/Lz
>>903
出るけど、出すとトルク出ないよって話だよ。
道の混雑と多数の信号のせいで、ストップ&ゴーの多い日本では低トルクは辛いからね。
0908ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/11(金) 19:18:56.48ID:UGyvW1zA
犯罪者スレ晒し上げ
0909ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/11(金) 21:10:47.76ID:jaru8cZ6
【最高110キロ 高速事故増えず】
新東名の一部区間で最高速度が試験的に110km/hに引き上げられてから半年が経過。
人身事故の件数は減り、物件事故の件数は増えたが、引き上げによって起こったものではないという。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00010003-kurumans-bus_all

最高速度120km/hになる日はやってくる?
 法定速度110km/hは2017年11月から1年間限定で行われる「試行」です。
この期間に、交通事故や交通違反の発生件数、交通量など、様々な調査を行い、
国の議論を受け、安全性を調査します。

 警察庁では、設計速度120km/hの高規格高速道路において
「一定の条件が整えば最高速度を120km/hに引き上げる」方針を示していますが、
実現するかは今のところ未定とのことです。

 新東名高速道路のほとんどの箇所では最高速度120km/h(一部140km/h)で走っても問題ない、
ということで設計されています。設計速度が高ければ高いほど、道路の設計や設置には費用がかさむ
(=税金が多く投入される)ので、1年間の試行で安全性が確認されれば、
ぜひ、120km/hに引き上げて欲しいところです。
0910ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/11(金) 21:30:56.22ID:iAGuQNpX
電動アシスト自転車の最高速度も60km/hぐらいに引き上げても事故は増えないのではないか―
0912ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/11(金) 21:52:35.78ID:8zdXjd7Y
歩道走行禁止にすればいいだろう
車両が歩道を走っていいのはちゃんちゃらおかしい
0914ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/12(土) 00:21:23.85ID:6v+Ee27/
黄色やピンクのナンバーが必要だったり100万円とか高値付けでもしない限り60km/h出せる3人乗り(タテマエは歩道は徐行しましょう)が出ないとも限らない
0915ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/12(土) 16:27:02.46ID:nXhj8tF2
電足専用道路50km制限とe-bike専用道路80km制限を作って歩道と自動車専用とは別にして欲しい
0916ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/13(日) 16:37:40.52ID:8gOQFsJ1
先にバイク買って近所で練習してから
一発試験合格するのが良い
フル電でなにかにビクビクしたりする必要ない
0919ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/16(水) 06:19:05.13ID:t+xlqE+t
え?
原付より金がかかるのに性能は下なのを覚悟のうえで、
趣味に金をつぎ込める25〜45歳ぐらいが中心だと思ってるんだけど…

というか20歳以下でねらーなんかもういねぇよw
0921ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/23(水) 19:44:24.02ID:FKSRxJTf
片道約550km、乗り放題4日間…東日本高速が新しい二輪車ツーリングプラン
https://response.jp/article/2018/05/23/310024.html

かつてない広大な高速道路の旅を堪能できる二輪車ツーリングプラン(=TP)が、東日本高速から発売される。
同社、中日本と西日本の3社は、今年4月から二輪車TPの取扱いを始めたが、これとは別格、さらに期間限定だ。

東日本高速が宮城県道路公社と共に売り出すのは「バイクラブフォーラム一関スペシャル」だ。
8月3日開催のバイク・イベント「BIKE LOVE FORUM」を記念して、スペシャルと名付けられた。
予約可能期間は8月1日〜8月31日までの1か月間限定。プラン料金は9500円。
東京圏から出発し、東北エリア岩手県一関市周辺までの高速道路をみっちり堪能できる。

スペシャルTPの特徴は3つある。1つ目は長大な利用エリアだ。
例えば、東北道なら埼玉県川口市の川口JCT〜岩手県松尾平市の松尾八幡平ICまで、距離にして片道約550kmが乗り降り放題。
特徴の2つ目は、連続する4日間という長い利用期間。
先行するTPの利用期間は、ほとんどが2日間。最も長い「東北道・常磐道、磐越道」プランでも3日間だった。
そして、特徴の3つ目が格安なプラン料金設定だ。バイクの高速道路料金は軽四輪と同じだから、
前述の川口JCT〜松尾八幡平ICの場合は、通常料金なら片道9070円。
0922ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/23(水) 19:45:26.25ID:FKSRxJTf
さらに、岩手県から秋田県までの八幡平を横断する高原道路「八幡平アスピーテライン」や、
岩手吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドラインの福島3大ラインも乗り放題。
出発から目的地まで一度も乗り降りしなくても、これだけでプラン料金を上回ってしまう。圧倒的な割安感がある。

利用方法は他のTPと同じ。パソコンやスマートフォンから連続する4日間を「ドラ割」サイトから予約するだけ。
ETCを利用するため事前の料金支払いも、利用しなかった時のキャンセル料も不要なので、天候次第で気軽に日程を選び直せるのも便利だ。
プラン利用は何度でも可能だが、ETC搭載車限定。8月限定の利用のため、申込受付は7月12日15時から可能になる。

今までもこれからも登場しないのではないか、というほど東北が近くなるツーリング・プラン。
企画した東日本高速料金計画課の布橋美樹男氏は「高速道路を使った旅で、岩手県一関市周辺を中心に、
世界遺産のある中尊寺、龍泉洞などの観光地、景勝地に足を運んでいただければ」と話す。
0925ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/29(火) 12:33:55.12ID:yjRPw2SU
>>905
>出るけど、出すとトルク出ないよって話だよ

トルクが出ないとスピードも出ません。
BBS02ですけど人力なしの場合、1速からシフトアップして4速までは
順調にスピードが上昇しますが、5速・6速に入れるとスピードが落ちます。
つまり駆動力が足りない。6速に入れても少なくともスピードが落ちない程度に
前のスプロケットの歯数を落としてローギアにするのが、
モーターのパワーを使い切る絶妙なギア比設定で、車やバイクではそうしているでしょう。
しかしそれだと人力の出番がないから、ハイギアは漕ぎ足し必須ぐらいが
ちょうどいいのかもしれない。
0926ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/29(火) 12:50:38.40ID:zDKvS2Zh
ハブモーターの話どすぇ...
モーターのコイルの巻き方でトルクor回転数のどっちに寄せるか調整されとるんやで。
0927ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/29(火) 14:43:12.39ID:yjRPw2SU
センターモーターではギア比の設定で
トルクor回転数のどっちに寄せるか調整できますが、
どっちに寄せるにしてもおのずと限界があるということ。
0928ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/29(火) 18:37:50.27ID:ZjLsBVwk
>>336 >>340 >>342
ありがとう。そうだね、一回大丈夫だとしても、その後も品質継続するかはわからんからね。
ソーラーインパクトの方向で検討してみる。

>>333
色白の妻が日焼けするって助手席に乗ってくれないんだよね。
お察しの通りどこに出しても恥ずかしくない女性です。
0930ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/30(水) 19:03:31.28ID:t/da9FVy
「バイクに乗る男性は魅力的」、女性ライダーの98.2%が回答 ナップス調べ
https://response.jp/article/2018/05/29/310265.html

異性のライダーについては、「とても魅力的に感じる」と44.2%が回答し、
「どちらかというと魅力的に感じる」と回答した44.2%と合わせると、
88.4%のライダーがバイクに乗る異性のライダーを魅力的だと思っていることが分かった。
特に女性ライダーが男性ライダーを魅力的だと感じており、「とても魅力的に感じる」と回答した69.1%と、
「どちらかというと魅力的に感じる」と回答した29.1%と合わせると、
98.2%の女性ライダーが男性ライダーを魅力的に感じていることが分かった。
0931ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/30(水) 19:52:58.14ID:BpQLMxkr
ハーレーにまたがった女と信号待ちで横に並ばれたら
250ccの俺は男として情けなく感じる
男のクセして小さいバイクに乗ってんじゃないよって思われてそうだろ?
車検の要らない250ccは経済的な乗り物なんだけど。
0934ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/30(水) 20:04:53.41ID:cPGm/Y3z
>>933
最初はスクーターと軽自動車だったんだがなあ
別れるたびにハデになって気付いたらハーレーにクロカンですよ、今は3人目の旦那候補と付き合ってるかな
0936ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/31(木) 03:12:30.61ID:mUzO4OD0
ガテン系とかなんとか
強者を気取りたいのなら、まずはエンジンつき・モーターつきを卒業しないとな。
0937ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/31(木) 10:11:19.17ID:gFFunfrE
ユンボやクレーン使う奴は軟弱
本物のガテン系ならスコップでトンネル掘るし足場なんて使わない
0940ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/03(日) 18:13:06.14ID:tsWHRFcJ
追加で{自転車を除く}のような一方通行規制の対象にもなる
一方通行もしっかり守らなければならなくなる
0941ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/04(月) 10:16:03.10ID:E/aHYiFI
まあ、バーエンドミラーをにょきっと出したら普通自転車じゃないから畳まずに歩道やら一通を走ってる俺は違反者だな
0942ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/10(日) 18:56:48.40ID:HBoeItKl
Bafangが日本市場にも本格参入するとのこと
8funも安く購入できるようになるのだろうか
m800とかのコンセプトも面白いな
YPJより割り切った性能でロード乗りにも受けるかもしれない
0944ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/15(金) 19:06:16.18ID:k0OWExh7
免許もってて、ヘルメットかぶっていれば乗れるのかね?
0946ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/15(金) 20:25:45.11ID:k0OWExh7
そういうことは一言も書いてないけどな
0947ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/15(金) 23:34:07.28ID:0mn9d0Am
テンプレだが

「ナンバー登録・保険加入・免許所持・ヘルメットかぶる」はやっとけ。

でも入手したナンバーは付けなくていい。
見た目はナンバーついてない元のフル電のままでいい。

ナンバーがついてるかどうは、法的処理上あまり重要ではない。
市役所の書類上で「ナンバー登録車である」事が重要なのだ。

こういうと「登録時の実車確認でフル電は審査に落ちるのでは」と思う人がいるけど、
そもそも原付の登録申請時に実車確認なんてない。
市役所で必要書類を提出すればその場でナンバーが貰える。

そもそも登録前の車両は乗れないので家に置いてある。
それをいちいち役所の人が見に行くとか面倒な事はしない訳で、
何処の役所も書類申請のみでナンバー渡しておわりである。
怖がる必要は何もない。

なおナンバー登録をしておけば、別につけてなくても
お巡りさんにバレた時のダメージの大半は軽減できる。

具体的には最大ダメージで「3点と一万数千円の罰金」である。
だが無登録だと「免停と多額の罰金」になる。

あと人身事故を起こした時でも、
登録車両であればナンバーけてなくても自賠責は発動するのでご安心あれ。

だからこの書き込みの二行目はとりあえずやっとけ。
0949ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/17(日) 12:26:33.55ID:6sKhzDmM
ソフト一発でジャップ用のリミッター解除できればそれでいい
0950ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/21(木) 12:29:50.05ID:FbEjTFia
最近Cyrusherのアシスト自転車買った人いる?
Amazonの2018年モデルの商品説明が「日本仕様に合わせた」みたいなのが強調されてる気がするんだけど
もしかしてフル電動ではなくなった?
0952ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/21(木) 17:14:12.92ID:FbEjTFia
直販サイトの英語版だとファットバイクタイプの折りたたみがあるんだよね
直販なら日本仕様とかなさそうだし行ってみるかなぁ

>>951
停止時からのこぎ出しもきちんとアシストしてくれる?
ちょっと前のレビューだで「こぎ出し時はアシストしない」みたいな事があって気になってるのよ
0953ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/22(金) 02:00:01.98ID:DUlw19If
bbs04って出ないのかな
0954ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/22(金) 15:29:42.65ID:DgfKXrOz
海外も必要パーツが出尽くした感じなので新しい話題は少ないだろうね

何よりリチウム電池の値段が上がってしまっているので
6〜7年前より作るのが難しくなってしまっている現実

同じ性能の電池でも10万と15万ぐらい違う。
0955ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/29(金) 10:41:05.97ID:XyqWRpgu
電動MTB有るんだけど予備のバッテリーって居るかな?
少し入手性が悪そうなんで先に買っときたいんだが
バッテリーって意外に持って先にユニットが壊れたりして
0957ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/29(金) 13:25:58.78ID:a/eCDgls
電池容量、速度、モーター出力で全然変わるので何とも言えない。
距離が足りないのなら今すぐ買えばいい。足りているのなら買わなくていい。

寿命を聞いているのなら、毎日使って安物は3年、いいものは5年以上もつ。
毎日使わないのならこの1.5倍は持つ。

どちらにせよ年々性能は落ちていく。

あと故障率は「 モーター< バッテリー < コントローラー」なので、
予備は電池よりコントローラーや操作系の部品の方が必要になりやすい。
0958ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/01(日) 08:29:18.80ID:gc8j19rG
電動MTBの電池の事ですが、満タンにしておいてちょっとしか乗らなかった。1メモリ減った。
寿命を延ばす為に、そのまま使い続ける方が良いのか、満タンにして置いても構わないのか
どっちなんでしょう?コマメな継ぎ足し充電は市に影響を与えるのかどうかな?
0959ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/01(日) 08:54:13.01ID:kTQgXmUN
>>958
まず始めに、寿命はのびないよ。
寿命は寿命だから、電池の固体差によるものもあるし、受け入れるしかないよ。

マメな継ぎ足し充電をしても大丈夫よ。
ニッカドは継ぎ足しダメと言われているけど、リチウムイオンやポリマーは継ぎ足し大丈夫よ。
ちょっと減ったら、どんどん継ぎ足して常に満タンが気持ちいいよね。
0960ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/02(月) 11:37:05.60ID:ySMSxi+H
>>959
継ぎ足しは大丈夫だが「充電回数」は考えたほうがいい
80%を満充電にしても10%を満充電にしてもそれは「1回充電」とカウントされる
なるべく使ってから充電したほうがより長持ちするよ
0961ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/02(月) 14:03:42.10ID:i5ihRzO/
メーカー発表の充電回数はサイクル回数
計100%の充電で一回の計算、つまり10%充電なら10回で1サイクル
この何年間で日本製セルの性能は飛躍的に向上したのでWiki等の古い情報は鵜呑みにしない方がいい
経年劣化ついてもあてにならない
継ぎ足しも気にしないでガンガン便利に使うべし
0962ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/02(月) 15:38:36.14ID:vYU/Z9xr
959と961は信じじゃ駄目。
電池については過去ログに詳しく書いてあるので読むべし。

結論だけ書くと50-70%の状態が一番劣化しない。
なので70%以下まで減ったら充電。

使わないで長期保存するときは70%にしてから保存。
★但し自然放電するので1〜3ヶ月ごとに残量を調べて充電する事。
これ忘れると電池が死ぬことがある。

詳細は過去ログ漁ってね。
0963ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/02(月) 15:49:30.27ID:SM4vdYBj
品質ピンキリのフル電と技術が進歩してるアシスト自転車のバッテリーを同じ次元で比べてどうするって話だな
0964ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/02(月) 17:09:31.16ID:QMTz9o2r
だよね。

結局は、自分にとってストレスにならない方法を、自分なりに見つけるのがいいよね。
寿命を恐れていては、何も出来ないよ!

ガンガン充電して自分にとって一番便利に使うのが一番良いと思うよ。
バッテリーは、常に満タン!気持ちいいね。
いつでも残量を気にせずガンガン走れる、ストレスフリーだよね。
0965ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/02(月) 18:30:33.91ID:qTLhjCRW
私は大容量のバッテリを2個使って、一個目が空になるまで地の果てまで走ってるよ
ストレスフリー
0967ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/02(月) 20:45:50.38ID:vYU/Z9xr
バッテリーは常に満タン
この罠にかかる人は多い

フル電もスマホと同じリチウム。
スマホの「電池長持ちモード」がどうなっているかが答え。
ぐぐるがよい。
0969ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/03(火) 18:52:53.78ID:ORR22Y8C
今のスマホは7割くらいからフル充電するほうが持つ設計なんだけどな。
空になるまで使い切ってなんて過去の常識だよ。
0971ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/03(火) 20:08:11.78ID:FUW5uoDz
似非知識者だと思う
0972ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/03(火) 20:52:20.58ID:eZiqo9X1
リチウム空とか最初から聞いたことないぞw
リチウム4〜6割は昔も今も言うけれど。
0973ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/03(火) 21:26:17.82ID:FUW5uoDz
そんな使い方では、払った金がもったいないだろう
片道80km走るには13.2A/h全部使い切らなければ目的地までたどり着けないよ
全部使い切っていまったのだから、80kmを帰るためにはフル充電するしかなかろう
0975ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/04(水) 10:27:00.33ID:yNk48IE8
リチウム電池の寿命判断として内部抵抗とか測定すると有りますが普通のテスターじゃ無理よね
満充電時の電圧とか参考になるでしょうか?
0976ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/04(水) 11:11:08.12ID:ByuazXfS
>>969
こういう適当なことも書き込めるのがネットの怖さだな
誰も突っ込まなければ信じてしまうヤツが出る
0977ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/04(水) 18:15:27.37ID:QZuY7MBY
どんどん殺人容疑にすべきだ。

バイクあおり追突、異例の殺人容疑適用…男逮捕
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20180704-OYT1T50082.html

 堺市南区の大阪府道で2日、バイクに乗っていた男子大学生(22)が車にはねられて死亡する
事故があり、府警は4日、車を運転していた近くの警備員中村精寛あきひろ容疑者(40)を
殺人と道交法違反(ひき逃げ)の両容疑で逮捕したと発表した。
中村容疑者は約1キロにわたってバイクを後ろからあおり、加速して追突していたという。
「故意にぶつけたわけではない」と容疑を否認している。府警によると、あおり運転に殺人容疑を
適用するのは異例。

 発表によると、中村容疑者は2日午後7時35分頃、堺市南区竹城台の府道泉北1号線で、
前をバイクで走っていた堺市西区の大学4年生高田拓海さんを車であおって追突し、
脳挫傷などで死亡させるなどした疑い。

 中村容疑者はいったん逃走した後、現場に戻ったところを府警が自動車運転死傷行為処罰法違反
(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕。中村容疑者の車のドライブレコーダーを調べたところ、
バイクに追い抜かれた後、接近しながらパッシングしたり、クラクションを鳴らしたりしている様子が
映っていた。

府警は追い抜かれたことに腹をたててあおったとみており、追突で死ぬかもしれないという
「未必の故意」があったとして殺人容疑に切り替え、3日に逮捕した
0978ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/04(水) 19:33:24.83ID:90YnyQIE
ネタの応酬はともかく、
フル電の電池については過去ログに詳しくあるので読んでおけばいい。

充電のタイミングや保存に適した状態、気を付けることなど書いてある。
過去ログを「充電」で検索すればいろいろと出てくる。

それすら面倒なら諦めて電池を劣化させながら生きてくれ、としか言えない。
0979ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/04(水) 21:12:24.41ID:BSTheTiz
何回充電したかなんて数えてないし、
多少電池の寿命が縮もうが、充電満タンの安心感がいい。
出先で電池切れはイヤだ。
0981ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/04(水) 22:29:53.27ID:snDTqwL5
メーカーが大丈夫って言ってるのに
頑なに信用しないで不便に使うのが趣味な人は毎回バッテリー空にして充電すればいいんじゃないかな
0982ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/05(木) 11:21:51.50ID:vaCqqBDO
大丈夫の意味が違う

ニッカドなどの旧世代に比べて「継ぎ足し充電が大丈夫」という意味であって
リチウムイオン同士で充電の比較をした話はまた別だよ
0983779垢版2018/07/05(木) 11:44:49.40ID:TtqsB1QO
(一部の意見を除いて)どれも前提があれば定性的には間違ってはなさそう。
まあ、この類の話は定量的に話さないと埒があかんわな

リチウムバッテリを満充電と80%充電で運用した場合、1.5倍寿命が変わる、と記事にある。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO90353050Q5A810C1000000?channel=DF090220166687

細かな条件は不明だけど、寿命を気にする人はこれを信じて実行してみては?利便性(航続距離)は犠牲になるけどね。

他にも詳しい実測データがあったら教え欲しい
0984ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/05(木) 11:50:58.51ID:vaCqqBDO
>>983
それは昔から言われてるね
PCとかだと設定で8割で充電を止める機能があったりするから楽だけど自転車はまずないからきついな
0985ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/05(木) 12:27:08.09ID:pnBhnYDs
高性能BMSならそういう機能ついてることあるけどまぁ、
フル電用の中華リチウムはついてないからね。

でも残量メーターぐらいあるだろうから、
後は充電器のコンセントにタイマーOFF機能つけて
大体の目安でいいので70〜80%で充電が止まるようにすればいい。

電源タイマーなんて通販で1000円ぐらいだし。
http://www.revex.jp/catalogues/view/23
0986ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/06(金) 00:53:36.29ID:y4SFTe/v
>>983
その記事はPC用のバッテリーの話になってるね
倍近いサイクル充電が可能な自転車用とは違うと思う
その記事では300〜500となってるが自転車用は900ぐらい
自転車用が長寿命なのは80%充電が既に導入されてるからだと思われ
自転車バッテリーのセル容量は2500で設計されてるけど実用量はもっとあるのだろう
0987ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/06(金) 07:12:18.11ID:CYbDIPvK
自転車用って言うけどさ、それ国産のアシスト車の電池であって、
自作フル電は中華リフェを使った汎用大型電池の場合がほとんどなので、
何のデータにもならないぞw
 
以後はもう国産アシストスレでやってよ。
0988ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/06(金) 11:59:10.69ID:yAvtBezb
このスレは別に自作専用じゃないし中華自転車はリチウムイオンバッテリ搭載車も普通にある
0989ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/06(金) 12:56:20.11ID:QplQFpLM
だよね。
ぼくは初めのうちはラジコン用のバッテリー(6セル7.2v)を5個直列に繋げて走ってたもん。
確かニッスイだったよ。
0990ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/06(金) 15:59:47.56ID:CYbDIPvK
ん?
俺も「国産リチウムばかりの前提で話さないで」って言ってる訳で、話し合ってるよね?

満充電で劣化しないとか2500サイクルとかは、
国産アシスト搭載の純正電池、高級リチウム電池の話であって、

スレ住人の大半は海外通販で殆どが中華リチウムで、中にはニッケルや鉛もいて、
電池の劣化の仕方なんて一概に語れないという話だよね。

で、その辺の話は過去にも出て、
既に過去ログにまとまってるのでそれ読んで、という話だと思ってる。
0991ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/06(金) 16:17:30.80ID:yAvtBezb
リチウムの話としては正しいので「なんのデータにもならない」なんてことはない
低級リチウムとかの話は別にやってくれればいいだけ
0992ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/06(金) 16:22:54.60ID:oRJHmBxh
ダイソーに行けば18650なんて簡単に手に入るんだから低級リチウムは別とか言われてもだ
0994ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/10(火) 11:40:27.04ID:lhqNjGn/
毛沢東が一億人殺しても構わない
一億人死んでも構わない国だからな

一千万死んで、人が減って喜ばしいといっている独裁国家中国共産党
人の価値は日本人と全く違うんだ
そのくせ三百万そこら殺したのと、ありもしない南京虐殺捏造する
洗脳されたシナ畜もアホ過ぎ。
天安門事件も知らない選挙も知らない、どこまで土人
0995ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/10(火) 11:47:24.15ID:lhqNjGn/
自転車自由でも、人は悪魔のチンピラ独裁国家共産党自由意志を奪われ
餓鬼の頃から洗脳された操りロボットじゃ
生きていても仕方ないね。
0996ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/10(火) 11:58:57.68ID:Sf5S5pBA
いいからリチウム電池を安く日本へ売れよ。それだけでいいんだ。
0997ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/12(木) 07:23:16.11ID:C0l45FEE
我々は今、三ない運動の功罪の深刻さを認識すべきだ
特定のものを否定する教育は社会に歪を生み出す

なぜ、バイクへの煽り運転が多発しているのか
ttps://news.webike.net/2018/07/11/136683/

昔とは違って、彼らの多くはバイクを経験せずに四輪車に乗っているので、
バイクにとって危険なことを理解できないのでしょう。
そう考えた時、やはりあの三ない運動の影響の大きさを思い知らされます。

ただ、バイクの動きやライダーの心理を理解できないだけならともかく、
三ない運動によってバイクはなくていいもの、あってはならないものとの認識を植え付けられ、
さらにはバイクへの嫌悪感もが生み出され、バイクへの煽りが多発している
のではないかと思えてならないのです。

実際、バイクに嫌悪感を持つ人は、昔では考えられないぐらいに増えているのです。

昨今、その誤った運動を見直そうとの動きがあるのは嬉しい限りですが、
三ない運動の中で青春時代を過ごした人々は、すでに若年層から中堅層に達しています。
事実、4件の加害ドライバーの年齢は18歳から56歳まで多岐に及んでいます。

また、行政にかかわるスタッフが三ない運動の洗礼を受けていれば、
彼らにとってバイクはなくていいものなのですから、
バイク行政がいかなるものになるかは言うまでもありません。
理不尽なバイク駐車取り締まり、騒音排ガス規制(ユーロ4と整合性が図られたことで解消したが)、
高速道路通行料などがその例です。

三ない運動は、言うなれば、特定のものを否定する教育指針です。
そして、そのものに対する誤った認識が植え付けられることで、
社会には歪が生じます。我々はそのことを肝に銘じる必要があるのです。
0999ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/12(木) 13:20:03.33ID:soXrBmI0
バイクはバイク好き以外の人間にとっては害悪しかないからな
正直無くなってくれて構わない
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 594日 16時間 8分 38秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況