X



ロード乗りとは価値観が違い過ぎると思った [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 15:28:07.86ID:xOzVCpd9
さっき女ピチパンローディが市街地にあるショッピングモールの中のファミマイートインスペースで弁当食ってた

●荷物持ってない→車体装着バッグの類やデイパックやウエストポーチは一切無し
●ペダルはSPD-SLである

●つまり旅ではなくトレーニングかニワカに多い1〜2時間くらいその辺を走ってるだけ、の途中
●トレーニングならまだしもその辺をちょろちょろ走る程度で本気のレーサーウェア?意味不明
●まあそれは置いといて、そういうちょろちょろ走りでなんでわざわざ走りにくい市街地に来る?
●あまつさえなんでわざわざそこのコンビニのくそ狭いイートインで飯食うのか?それも若い女が
●ロードやってる私、カッコイイでしょアピールか?
●道の駅とかもそうだがこの手のローディが一般人の多い所へわざわざ来るのは自分を見てもらいたいからか?
●旅の途中なら分かる。その日のコース、宿泊地などの要素から繁華街で補給、食事ということになるのは理解出来る
●だが荷物を持たないで済むような程度の走りで好んで人や車の多いエリアに来る意味が分からん
●やっぱり自分アピールかなあ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 15:32:43.21ID:nVg9GJWO
例えば休憩時間込みで半日で200km走るのに、ロードバイクやウェア無しってのは嫌だな、無駄に疲れるから
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:01:48.21ID:lykY4wN3
他人がどうしようが迷惑かけられない限りはソイツの勝手だろ
自分がしなければ良いだけだ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:37:33.32ID:B7P0aoEu
人が履いてるの見るとすげーなーとは思う

快適だ、といだけではピチパンは履けそうにない

似合う人と似合わない人の差が大きすぎるからなのか着たり履いたりするの気が引ける
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:28:34.60ID:QKWYJJM6
長距離を速く楽に走る、という目的にはあれ以上適した格好は無いと理解、過去ヘルメットと合わせ抵抗のあった自分も気にせず着るようになったな
逆を言えば専用ウェア嫌いは、それを着る必要がない自転車の乗り方しかしてないって事
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:50:40.72ID:ztzBHJzv
それで道路走るのはご自由にどうぞなんだけどコンビニや飯屋に入ってくるなという話だろ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:07:07.35ID:w6UfpcZI
専用ウェアを着て乗る=真のロードレーサー
着ない奴=偽ロードレーサー つまりロードバイク乗る価値なし
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:55:50.49ID:MV+rsWnB
ローディあるある

1 プロレーサー
2 アマチュアレースに多く参戦
(集団走行、峠の高速ダウンヒル、集団スプリントなどに熟練)
3 一般サイクリングレベル
(大会出ても、サイクリングイベントやヒルクライムレースだけ)
4 街乗り主体でサイクリング

3のくせにレーサースタイルに懲り固まってて自称「本格派」の人
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 01:36:32.95ID:6rinCZZ+
3でもわざわざ普段着を選ぶメリットが無いわけだが
そんなに無駄に抵抗があって汗をかく格好が好きなの?
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 01:45:40.05ID:q07XkRdu
実際に着て走った経験が無いレーパン童貞である以上、その良さを理解できるわけがないのだ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 01:57:27.99ID:C0/NQGtl
>>610
メリットがないと言い切れるのは
1と2の世界だけ
3はそもそも幅がある
レーパンだけしか認めないのも
その逆もおかしい。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:27:43.36ID:6rinCZZ+
ゆっくり走るポタリングならまだしも、エイドステーションやCPまで到達する時間制限がある(過ぎたらDNF)ようなロングライドイベントで、普段着を選択するメリットは無いだろ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 06:49:19.26ID:WVI0nRvS
草野球で普段着はおかしかろ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:01:29.93ID:rvGTDOrf
>>610
レーサーコスプレか普段着しか選択肢が無いと思ってるのか、このピチパン君は。

まあこういう人は自転車もロードしか知らないんだろうな、情けないなあ。
自転車遊びは幾らでもあるのに。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:32:53.09ID:6rinCZZ+
ケツが痛くなるのにパッド入りのレーパンを使わないというのが分からんのですが
なお街乗りでは下着タイプのレーパンに、ハーフパンツかスリークォーターパンツの重ねばき
ジーンズとか(特に夏場)自転車乗るのに不適な物は履かなくなってしまったなあ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:00:44.05ID:bpkhegvs
あたかも最新のハイテク、レーススペシフィックなレーシングバイクが自転車の頂点であり、それを駆るプロレーサーは
全てのサイクリスト、たとえレースをしない人々、つまりサイクリスト人口の殆ど
を占めている”Unracer”にとってすら唯一無二の絶対的なお手本であり神様なのだ!
だから機材からウェア、乗り方まで全てプロレーサーの真似をしていれば良いのだ!
という嘘が自転車業界によって広められてしまったのが90年代以降なんだよね。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:05:24.06ID:bpkhegvs
競技という極めて特殊な用途を想定した機材やソフトを、あからさまにメリットが無いにも関わらず、競技をしない一般のサイクリスト、すなわち”Unracer”にまで強要するのは言うまでもなく金儲けの為のもので、高価なロードバイク
とウェアをセットで買わせるほうが儲かるからである。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:06:41.77ID:bpkhegvs
レーサー至上主義に精神を支配されて雑誌の販促目的インプレッション記事に惑わされ用途の合わないレーサーバイクを買う。

それに乗ることで(脳内の)名誉を手にし、さも自分のサイクリストとしての格付けが上がったという勘違いをしている。

サイコンの画面に表示される平均速度にもっと速く走ることを強要され、ロードなのにこんな速度じゃ恥ずかしい、
ロードなのにこんな距離じゃ恥ずかしい、こんな低いケイデンスじゃ恥ずかしい
と、競技やそのためのトレーニングでもないのに苦しむためだけに自転車に乗る。

本当にそれでいいのか?自転車遊びはもっと楽しいもんだよ。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:09:53.70ID:C0/NQGtl
アンレーサーって言葉は
『ジャストライド』って本だろ?

ウェアは何でもいい
気楽にサイクリング楽しもうぜ

っていう話ね。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:17:36.84ID:bpkhegvs
例えば半島をぐるりと周回するコース。
きれいな海岸沿いの景色が続き格好のドライブコースとして有名である。
道の駅やカフェ、海鮮バイキングのお店なども多く休日には観光客で賑わう。
こんなところに単なる余暇としてのドライブでやってくるのに、ノーメックス素材のレーシングスーツとフルフェイス
ヘルメット姿で、公道走行可能なフォーミュラカーに乗る者はいない。
そのフルフェイスヘルメットとレーシングスーツを脱がずに観光客で賑わう店内に入ってくる。
そういうものだよ。ロードバイクというのは。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:27:31.64ID:RnE1eEOn
>>620
読んだけど、サイクリング車乗ってた世代だと当たり前のことを
わざわざ本にして売れる時代になったんだなあと
それだけローディへの違和感が世界中で高まってるってことなんだろうが
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:32:13.81ID:C0/NQGtl
サイクリング車に少年たちがこぞって乗ってたってのは、今はないことだから新鮮そのもの。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:48:02.25ID:RnE1eEOn
>>623
この間、子供と一緒に水中眼鏡とシュノーケル買いに行ったら
やれラッシュガードだマリンシューズだフィンだ薦められて、
面倒くせえ世の中になったなあ…と思ったw

ただの磯遊びもシュノーケリングと言い換えれば商売のタネだわな
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 10:46:09.37ID:PaGTTz9Z
クロス→ロードって乗り換えた奴がウザい
クロスの頃はロード乗りは〜って批判してたのが自分がロード買った途端クロスを馬鹿にし始めやがる
どんだけコンプレックス抱えてたんだよクソクロス良い自転車じゃねぇか馬鹿にすんなよ
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:47:09.51ID:J6wFMVVj
今は非ロードに傾いてるけど、それでもクロスバイクは欲しいと思うモデルが無いんだよな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:43:33.66ID:wv0DGXCp
他の自転車にあってロードにない要素は、
太いタイヤ、泥よけ、荷台、ライト、スタンド、ドロハン以外のハンドル
だから、
ロードvsクロスみたいに考えて、ロード的な乗り方を求めるとつまらない
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:57:36.06ID:hQuiZ1an
ロード乗りと価値観が合わないと言うよりも、
近年の自転車ブーム以降から始めた連中だろ?
特に俺と同世代のオッサン。
俺が学生だった頃は自転車なんてやってると
バカにされたもんだけど、今ロードに夢中になってるオッサン達は
ほとんどが当時バカにしてた側の連中だよ。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:10:53.10ID:wv0DGXCp
>>628
年齢はあまり変わらないはずだけどMTBブームのとき乗ってた連中とも違う感じなんだよな
ロードから乗り始めてロード、せいぜいクロスしか知らない人多そう
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:53:01.78ID:d7owXFRp
俺はレーパン派だけど、すきなもの履けばいい。
他人をけなすのは良くない(o'д')b
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 17:59:50.82ID:FZqAa0yI
レーパンコンプレックス
ロードコンプレックス

この病気にかかったら一生クソスレから離れられないってことw
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:05:56.38ID:aLVDxDOW
>>631
ロードに乗ったって今度はケイデンスコンプレックスとか
走行距離コンプレックスとかに悩まされるだけだよ
つかローディの方が拗らせちゃった人多そう
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:23:19.97ID:zoeXodHM
ロードバイクもフラットバーロードもシクロクロスバイクもクロスバイクもシングルスピードもMTBも折り畳み小径車も持ってるけど、
イベントやある程度距離を走るならレーパン、街乗りならパッド入り下着ですが
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:46:07.75ID:vnEoI4gc
時と場合を考えずにロードに乗る時はレーパン!みたいな強迫観念的思考の人は結構居るたろうね
そして、そういう志向のヤツは気軽に楽しむ層を毛嫌いしてる
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 00:58:06.00ID:K0rVIn5m
レーサー至上主義といえば、俺は昨今の、大人から子供までみんなかぶってるヘルメットがダメだわ。

こういうスタイルのヘルメット
https://www.amazon.co.jp/dp/B01A892RG2

エイリアンかよ!って思っちゃって、どう見てもカッコ悪い。
もちろんレーサーなら良いんだが、普通に荒川のサイクリングロードとか走る程度で、
こんなシュッとした本格的っぽい物を被るなんてダサすぎる。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 06:27:48.58ID:XNDMmY4u
>>635
それ以前にヘルメットは要らないものだからね
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:04:50.61ID:BBmctY+4
>>636
俺はレーパン童貞だが、
否定派じゃないよ。
冠婚葬祭に出向く訳じゃあるまいし
好きな物を着ればいい。
股や尻の保護という実用性もあるしね。

但し、レーサー気取りで履いたまま排尿するのはやめて!
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:40:23.19ID:5tvRAWru
ロードは買うならそれなりに高いやつじゃないと、パーツや周辺用品にもいろいろこだわりたい、絶対室内保管で、走るならレーサーウェア着て、道も良いところだけを長時間走りたい、駐輪はトイレとか最小限だけ

・・ってなると敷居は上がり、変にヒエラルキーが生まれ、走る頻度は落ちがち、せっかくの自転車なのに室内でローラー走行が多くなる・・みたいなね。

別に「ドロップハンドルなどの快適ポジションでサイクリングを楽しむ」ってこと自体には、本来大した敷居やめんどくささはないことなのに、「ロード」という型に沿うとなると途端にいろいろ条件、制限がついてくる。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:43:45.14ID:5tvRAWru
しかもその条件、制限の大元、基準って何かって言ったらガチの(プロ)レーサーなわけだが、
ローディって>>608で言うところの3以下が大半なわけだ。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:55:04.17ID:zLV3A4dh
レーパン=レーサーと勝手に思い込んで(自ら体験せずに)、レーパン否定する愚行
ただ単に自転車用のウェアに過ぎないのに否定派は自ら批判する「型にはまった」思考を具現しているという愚行

一生理解できないだろうねかわいそうに
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:02:14.83ID:cIZ8CLyB
>>634
俺はロードをやめたけど、それは自分の自転車遊びのスタイルに合わないことが分かったから。
ロードを何故かオシャレ自転車と勘違いし、ママチャリのような使い方をしているのを見たら軽蔑するが、
その一方で競技やそのためのトレーニングなどガチでやってる人については何も思わない。

ただしレーパン姿でどこでもウロウロ、あれはダメだ。
特に飲食店や道の駅、駅構内など一般人で賑わう場所にヘルメットもアイウェアも外さずに入ってこないで欲しい。
本人は自分がロード乗りでスポーツマンで特別な存在であるのだという
アイデンティティを誇示したいのだろうが、周りは誰もそれを格好良いと思わないし単なるピチピチもっこり
スパッツの変態コスプレマンにしか思っていないので注意。
そういう場所に入るなら、せめて上からハーフパンツを履け。それがマナーだ。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:04:25.06ID:igpm+FSN
>>642
だいたいパッド入りパンツ(+シャモアクリーム+ワセリン)無しで100km以上とか走りたくないしね
それでも履きたくないってのは、サドルが余程尻に合って痛くならないのか、単に長距離走らないくせにレーパン否定してる奴なのか
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:30:21.33ID:cIZ8CLyB
>>645
そんなのインナーパンツとサイクルニッカー、サイクルショーツで充分。
1日200kmくらい走っても何ともない。
まあ馴染んだ革サドルだからというのもあるが。
100km以内ならインナーパンツすら不要。
ロード乗りが完全装備で走っているのと同じ距離、同じコースをチノパンとTシャツで小径車で走っても何の不具合もない。
君たちみたいなロード「しか知らない」自転車乗りは
初めからロードに本格的に乗るにはプロレーサーと同じ格好でないと恥ずかしい
と刷り込まれているのだよ。
それは俺に言われれば新興宗教の洗脳と同じ。
レーサーパンツとレーサージャージは文字通り競技ウェア。
サイクルツーリング(日帰りの遠乗りもツーリングである)とレースは同じ自転車遊びでも全く異なる世界。
学校の部活でも自転車部と自転車競技部は別だったよ。
ウェア、いや車種ですら自分の自転車遊びのスタイルに合わせて選択出来ず、
ショップの言い成りになってロードしか目に入らない子が増えたね。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:51:13.48ID:zLV3A4dh
MTBのXCとかも知らないんだろうねこいつは
ロードだけのレーパンとか思ってそうだ
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:13:50.77ID:tzJpJgGP
>>644
アイデンティティ云々とか、
お前がそうだったってだけだろ。
普通の人間はそんなこと考えないし、
周りの人間もそこまで他人のことは気にして無いよ。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:24:19.08ID:cIZ8CLyB
>>647
的外れの煽りは結構。ここではそういう事を論じているんじゃないよ。
すっこんでな。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:25:50.94ID:zLV3A4dh
的外れねぇw
お前の批判書き込みがそもそも的外れなのに
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:26:45.69ID:cIZ8CLyB
MTBならXCだのDHだの細分化される以前から乗って遊んでたよ。
カニンガムがカーボンモノコックのトリンブル作った頃かな。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:27:29.01ID:cIZ8CLyB
>>650
的外れでしょ。そもそもここは君たちロードしか認めないニワカを痛烈に批判するスレ。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:34:32.33ID:cIZ8CLyB
だいたいXCやシクロクロスレース走って、そのまま泥だらけのレーパン姿で
輪行したり道の駅のレストランに入るわけないでしょ。
レーパンを履くことで自分は本格派だと勘違いしているニワカロード乗りが
そういう格好で山奥の蕎麦屋に来て出入り禁止を食らうんだよ。
しかもその反論が「このウェアはイタリア製で高いのになんで駄目なんだ」だからね。
もう救いようがない。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 10:23:44.38ID:GDekYIUo
>>642
機能性まで否定してるやつは居ないわけで、みっともないという見た目は経験する必要が無いからなぁ
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:01:29.03ID:SeT81hK5
レースならレーパンが正装だがレースでもないのに偉そうに御託並べてもね
街を全身タイツで徘徊してるのと変わらん
オタクでもコスプレするのに場所をわきまえるぞ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:45:24.45ID:JieJlyeu
>>646
すべてのスポーツウェアにいえることだけど
スポーツウェアってのは最も快適にそれを行うことができる形をしてる
ただそれだけで着る価値がある
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:18:47.72ID:f+inyPDp
その専用ウェアで公衆空間にぞろぞろ出てくるから叩かれるんだろ
そんなことするのはローディーか草野球チームくらいで後者は主に飲み屋か焼肉屋だからあまり言われないw
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:20:07.90ID:RE3lINb8
レーパンカッコ悪いキモいって人に快適だとか機能的だって言っても無駄じゃね
いかにレーパンがオシャレでカッコいいか説明しないと。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:50:01.10ID:63um2Kf5
サイクリング用に限らず、メンズのスポーツアパレルって
絶望的にデザインがひどいのばっかりだよね。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:58:36.25ID:Pjt+/r6S
モーターサイクルの革ツナギ(いわゆるバトスー)を思い出すな。

スーパースポーツ車であれに乗ってる姿はサマになるし実用度は高いんだけど、
降りると違和感バリバリっていう。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:25:50.14ID:wIOTVj65
>>660
レプリカ全盛期はあれで北海道ツーリングにいく馬鹿がいたよね
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:29:12.37ID:SeT81hK5
いくら快適でも機能的でもデザインが良くてもオシャレでカッコイイと思っててもダメだろ
んじゃ機能的でオシャレなら水着で新宿とか歩くのか、馬鹿言うな
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:29:45.04ID:wIOTVj65
つかこの話、ロングライドとツーリングの精神性の違いでもあるから
平行線のまま噛み合うわけがない
ローディはロングライドにレーパン履かない?はぁ?
なんだけど
ツーリストにしてみたら、旅先で股間にワセリン?冗談じゃない
なわけで
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:42:13.45ID:SeT81hK5
そーゆー問題じゃなくて常識がないってこと
コンビニで食い物買う程度ならまだわかるけど汗ダクのレーパンで観光地徘徊とか飲食店入るとかがありえないんだって
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:46:31.93ID:cWhveuxH
>>660
糞重いし脱着が面倒だけど
コケた時なダメージが全然違うから
見てくれなんかどうでも良くなる。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:05:44.84ID:tzJpJgGP
>>664
よほど汗臭いとかじゃなきゃ
他人がグダグダ言うことじゃないだろ。
どんだけ他人が気になるんだよw
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:33:50.01ID:4ZaZWrq9
他人がグダグダじゃなくて自分の問題だよ
迷惑になってやしないか?と自己を律するのが日本人
コレくらいなら大丈夫だろ!文句言われてないから大丈夫!ってのが彼の国の人々
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:36:45.79ID:4GuO9gWp
俺は別にレーパン履いてる奴らを叩く気は全く無いな
俺はみっともないから履けないという自分の話
価値観が違いすぎる
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:08:31.01ID:4ZaZWrq9
ウェアの機能性とかは全く否定しないけど、なんでレプリカジャージ?なんでスポンサーロゴ背負ってんの?なんで普段着では絶対しないような色使い?
そういう所に凄く違和感をおぼえる。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:15:54.76ID:6i7b9NDn
他のスポーツでも普段着ないような色使いのウェア着るだろ?フットサルなんて上から下まで原色とかプロのレプリカばっかだぞ
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:25:55.78ID:AjUWhpzU
どのスポーツでもやってる最中にユニフォーム着替えたりしないし一日中やるならそのままの格好で会場近くの飲食店に来るけど自転車は行動範囲が広いから悪目立ちしてる気がする
ジャージなのにピチピチってだけで水着と比較されたり不遇だなピチピチがダメならタイトな服とかタンクトップもダメだな
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:38:09.53ID:4ZaZWrq9
>>672
レオタードとかスイムスーツで街に繰り出したりはしないだろ?
ピチパンて第三者から見れば、そういうレベルのウェアだよ。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:41:48.31ID:SeT81hK5
>>666
その他人を気にしない無神経さがありえないってのがわからんのか
普通の格好なら気にしないがチンドン屋みたいなのが来たら目につくだろうが
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:57:27.91ID:63um2Kf5
一般の人たちに自転車がスポーツなんて感覚ないもの。
自転車は日常の移動手段だよ。
自分もクロスやフラバロードで適当に楽しんでるけど、
スポーツやってる感覚なんて皆無。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 16:04:53.19ID:uo4VveMf
>>673
例えが極端だな
それは専用の場所があるからそこから出るのがそもそもおかしいだろ比較するならスパッツとかその辺じゃねぇの?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 17:02:15.31ID:Dam1YxAg
自転車のスポーツ認知度が低い=社会的地位も低い内はタイツの変態扱いが続くのはごく自然じゃないの
これは正装なのでキモくありませんて主張しても厳しいべ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 17:02:44.74ID:mZZC0JHX
>>670
レプリカジャージなんか着てるのは一部だけだろ
無地に近いか書いてあってもジャージメーカー名のみのを来てるヤツが大多数だわ
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:33:07.84ID:1IYHbHaG
それでもクソダサいからなあ
乗り手も含めて
パールイズミだのアソスだのは致命的w
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:47:27.76ID:uOO0koU3
>>677
そのレスが答えだよ
自転車にも専用の場所があるのに変なもんを着て公道で飛ばしてるからチャリが世間から嫌われていく
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:02:24.98ID:tdOpp2Zn
フフン……レーパンをつけるとすぐ勃ちやがる……!
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:27:35.90ID:63um2Kf5
たとえ自転車のスポーツ認知度が上がったところで、
今度はきっと「だったら公道でやるなよ!」って話になるだろうね。
たとえプロレーサー目指してたとしても、自動車や自動二輪で公道レースまがいのことやられたら迷惑なのと同じこと。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:38:59.45ID:Dam1YxAg
今のキモいチャリカス死ねより競技志向者はクローズド行けの方が進んでるからまだマシかな
正装はふさわしい場所でしてほしいし
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:56:49.85ID:N+M+LIh6
自転車に乗ること自体が目的の人は履いたらいいんじゃない
そうじゃない人の方が圧倒的に多いと思うけどね
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:16:49.49ID:IXowW+L2
>>684
ピストの話かな?それなら分かるが。
ロードレースって基本公道でやるものなんだけどねえ。
まあロードやったことのないヒキヲタニートデブはロードの基本も知らなさそうだなw
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:44:23.62ID:Pjt+/r6S
「ロードバイク
に乗る格好=レーパン+サイクルジャージ」
っていう固定観念に縛られまくってて、
(ユーザーもメーカーも)それ以外選択肢が無い状態なのかな。
だとしたらまんま昔のモーターサイクルアパレルみたいだ。

レーパンサイクルジャージ並みの実用性でカジュアルよりのウェアって本当に無いの?
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:12:45.03ID:jDTQulWD
空気抵抗気にするならアレしかないと思うよ
そうでなきゃ動きやすい速乾ウェアならいろいろある
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:41:38.55ID:63um2Kf5
>>686
>ロードレースって基本公道でやるものなんだけどねえ。

どこでやるかじゃなくて、どんな環境でやるのかの問題。
そんなこと言えばマラソンや駅伝だって公道だし、
F1だってモナコGPを始め公道を使うレースはいくつかある。
けど、公道を閉鎖して行うから環境としてはクローズド。

それとも自転車のロードレースって、日常的に機能してる公道で
普通に信号待ちとかしながらするもんなのか?
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:57:52.44ID:TDigbaNX
ロード童貞のクソス乗りごときが偉そうにw
スポーツの自覚ねえなら拾ってきたママチャリ乗ってろw
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:15:30.55ID:hCn6clCi
ロードというよりドロハンは設定次第で凄くコンフォートな街乗り向けなものでもあるのにね
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:16:13.43ID:7P6eAXT5
レーパン叩きの書き込みってコンビニとか店がどうたらっていつも同じ書き込みばかりだよな
まあコピペか同一人物か知らないが笑、飽きもせずによくやるわ
早く自転車買えるようになるといいね笑
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:30:12.30ID:0/Zocb92
>>694
それだけ嫌悪感または違和感を覚える人達が多いということじゃないか
あ、自転車はカーボン2台にクロモリ1台所有してるのでもういりません
早くレーパン以外のお洋服買えるといいね
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:33:28.95ID:7P6eAXT5
アンケートでも採ってきたのか?それとも電話調査でもしたのか?笑

こういうやつらって他人の気持ちを勝手に忖度できる不思議な能力があるんだよな笑
自分もそう思ってるから多くの他人も自分と同じように思い込んでると、そうでもしないとダメな病気なんだろうけど笑
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:39:50.53ID:mV5ydbSf
安い煽りだな
ピチパンさん達も大体同じだからブーメランにしかなってないぞ
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:44:42.82ID:EydkeTTX
>>696

他人の気持ち勝手に推測して自分の主張に都合よく解釈するのは、
その主張の説得力に繋がらないという理屈はその通りなのだが、
おまいさんも、多数のレスが一人であるという旨の推測を元に自分の主張を展開してるよ。
で、端から見てると、自己矛盾に気がついてないおまいさんの方が滑稽に見えるんだな。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 08:10:13.10ID:hCn6clCi
「ドロハン、ロード、レーサーウェア、本格的走行、ロングライド」
「フラットバー(ノーポジションカスタム)、クロス、カジュアルウェア、街乗り足代わり、短距離中距離」

このように分断的に二分させて捉えてる人は玄人の仮面を被ったニワカ。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:02:14.97ID:Ej4JPsA4
「フラッグシップモデルのロードバイク、マウンテンバイクや高級部品てんこ盛りの凝ったオーダー車こそが最高の自転車」
という、実態から酷く乖離した価値観を放棄しよう
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:05:15.27ID:Ej4JPsA4
自転車は金額が全てではないしフレームパイプやパーツのグレードが全てではない
第一に設計である
ロード、マウンテンなどはモデルは違えど設計は極めて似たようなものに収斂するのでパーツのグレードで差を付ける他はない
競技用の機材としてはそれで良いが趣味の物としては低俗でつまらない
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:09:35.81ID:Ej4JPsA4
金額が全てではない、
とは言っても隣国や南の島で生産されるフラットバーの安い街乗り自転車に乗れば良いというわけではない
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:14:09.29ID:TAdOo7Tl
>>706
キモヲタ仕様ロード(ゴミ)の児童ポルノの絵を描いた後輪はディスクホイールじゃねえよ
ありゃ単なるホイールカバーだボケ
ディスクホイールを馬鹿にしてんのか?
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:22:44.39ID:TAdOo7Tl
>>710
ほお〜、でお前はどのディスクホイール使ってんだ?キモヲタ君
まさか30km/h程度の巡航速度で使ってないよな?
画像うpとホイールのインプレッション頼むわ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:25:07.94ID:TAdOo7Tl
マジでキモヲタロードは絶滅してほしいわ
見たらぶん殴りたくなる
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:32:16.76ID:u3wZOxYR
>>711
2枚目は普通にディスクホイールだろ
後は判断できん
あとTT以外でのディスクホイールはネタでしか無いからな
あんな重くて横風に煽られる物は普通のレースでは使わん
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:43:11.23ID:WtaVZAvQ
日本国民総自転車オンチ説

普通の自転車がママチャリで、それよりいい自転車とはロード、クロス、マウンテン!
そういうのしか知らない自転車オンチしかばかりなので、メーカーも決してこういう方向性でやれないからね

現代技術で作ったロードスター
基本コミューターだが見ての通りツーリングもこなせるんだぞと

ロードでプロ選手なりきりごっこ遊びなんてやってる場合か
http://imgur.com/WXdweSs.jpg
http://imgur.com/wZ1u7Jf.jpg
http://imgur.com/Lju3S4z.jpg
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 16:31:49.54ID:IOWCEz3u
MTB1台あれば事足りる
舗装路のロングライドなど退屈でやろうと思わないし
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:22:37.21ID:oyENh4Kp
まぁ舗装路走ってて楽しいのがロードしか無いからねぇ
MTBで舗装路とかルック車と変わらないですし。
そりゃつまらん(笑)
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:27:58.11ID:LuwBi/Oz
>まぁ舗装路走ってて楽しいのがロードしか無いからねぇ

駄目だこりゃ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:38:39.26ID:IOWCEz3u
ロードバイクだろうと舗装路は退屈
只の移動なんだよ
全部言わせんな恥ずかしい
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:00:17.23ID:HYveAZKJ
サイクリングの肝ってポジションだから
家から5M進む時点で
ただのフラバなら退屈
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:17:46.36ID:yGGHa5Bo
ロードはレースを別にすれば走ることそのものを楽しむための自転車だからつまらないということは無いな

ロードに乗ることはバイクどの対話
そして己の肉体との対話なんだよ

ペダリングやフォームに気を配ってサイコンのデータに目を光らせる

惜しみなく資金を注ぎ込んだ最高の機材を駆る喜び

そうやってひたすら走りの質を高めるのがロードの楽しみなんだよ

そういう意味じゃMTBだのクロスだのランドナーだの重くて走らないバイクなんか何の興味もないわ

折り畳み自転車でポタリングとか女の子供のおままごと
よくあんなこと男がやってるなと感心するわ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:23:19.46ID:yGGHa5Bo
あと最近多いでかいサドルバッグをロードに付けるやつ
あれもやめて欲しい

いろいろごちゃごちゃつけたらロードバイクの美しいフォルムが台無し

ボトルケージとできるだけ小さいライトとできるだけ小容量のサドルバッグくらいだな
それくらいならツールとスペアチューブとCo2インフレーターは収まる

これからの季節はダブルボトルは要らないからツールケースでもいい

補給食やサイフはジャージのバックポケットに入れろ

でっかいバッグをつけたいならランドナーにでも乗ってろ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:05:36.73ID:BXkXhA2Y
ロードで標高差2000mの山岳とか獲得標高3000m越えるようなスパルタンなコースを速度気にしながら走るのも、折り畳み自転車で100km未満のコースを20km/h程度でポタするのもどっちも楽しい俺は勝ち組だな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:10:34.17ID:hWwfA3Qm
まー自転車とどう向き合い、どう扱うかは人それぞれな訳でピュアなローディストが
純スポーツ路線を追及するのは、それはそれで尊重されていいだろう

したがって他者の気軽なユルポタを否定するのは自己否定に等しい・・・と大型の釣り針に食いついてみる
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:33:06.90ID:pPH0qKYK
レーパンハイてるそこらで見かける上限ってせいぜい50歳位だよね?
そこから先はもう自転車引退してんのかな
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:53:03.99ID:HYveAZKJ
>>726
ある意味綺麗にスレタイに則した人だな。
そういうガチローディ路線の人って、街乗りとか何乗ってんのかね。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:09:34.26ID:1YOkuINM
>>732
もっとゆるい乗り方してるんじゃね?
昔のサイクリングブーム体験してる世代だし
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:53:54.42ID:BtvpVoIu
真のロード乗りは今日も元気いっぱいですね
一般人との価値観違いなんて気にすること無い
どこまでもいっちゃってください
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:58:16.28ID:SnfrtgOR
例えばボディビルダーは自分自身と観客の双方が評価する事で、あの筋肉が単なる自己陶酔に終わってないけどが、ストイックなつもりロード乗りさんは、自分の中だけで完結していて実にキモいですね
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:06:08.50ID:x/th8odR
一般人の価値観ってどこかの引きこもりに括られる一般人ってのも可哀そうなもんだな
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:10:41.82ID:+nk1SzpW
あからさまに頭のおかしいローディ演じられても萎える
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:47:50.94ID:E2s6eSF9
>>726
で、レースの戦績は?
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:45:37.39ID:Zxs16522
>>743
さぞかしご高名なプロライダーなんでしょうよw
なんの障害もない舗装路をただぐるぐるとペダルを廻してご自慢のバイクと脳内会話
こりゃ一般的な常識や価値観と無縁なのがわかりますね
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:52:48.46ID:2X9oqUfI
>>726
はたから見たらピチパンもっこりのお前が
悦に入ってるのがキモいのに気づけよ
世間は折りたたみ自転車でポタリングぐらいが普通なんだよw
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 09:11:14.01ID:OM89rF/X
>>726
しかもMTBやクロスバイクが重いってどんだけ虚弱…
MTBってのはロードでは登れない斜度しかも不整地を登る降りるを繰り返すモンなの
爪楊枝みたいなロードのフレームと違って頑健な造りじゃないと駄目なのよ
ただペダル廻してれば目的地に到着するロードさんとは要求されるライダーの資質もバイクのポテンシャルも全く違うのさ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:25:52.14ID:RO5L6xco
ロードって1970年代から10年おきくらいにブームが来てるらしいな
MTBは20年前くらいの一回こっきりだろ?
まあ一発屋だな
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:35:45.43ID:RO5L6xco
>>746
ロードに比べたら重いだけのゴミじゃん
オフロードなんか普通の公道にはないし意味ないな
あとスポーツバイクに荷物積んで泊りがけで走るのも意味不明
そこまで長距離走りたいならバイク告れよ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:46:36.77ID:HaG2NsmV
>>750
40歳児でも好きだよそういうの
そろそろリジッドバイクで走った時の体のダメージがなかなか回復しないお年頃
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:13:34.55ID:w2tdnrHE
フルサイズのダウンヒルバイクは要らんけど4〜6インチストロークのフルサスは何処で乗っても楽しい
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:48:58.42ID:OM89rF/X
>>748
俺には山を走れないロードは意味ないな
MTBに比べたら軽いだけのゴミ
アスファルトしか知らん童貞は黙ってなw
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:02:52.64ID:BqmloO6x
そもそも舗装された車道を走り続けるにおいてもロードが一番楽だと全く感じてないからな
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:12:03.00ID:1tQ698vm
>>754
そもそも1台で全てを賄うって発想がおかしいわ
山用のMTBでオンロード走るとか遊びで山走ってる人間からしても有り得んのだが
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:18:35.35ID:eomXQCns
ロード童貞もMTB童貞もレーパン童貞も、実際試しもせず否定するカスばっかですな
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:26:00.59ID:OM89rF/X
>>756
何も問題無いが
お気に入りのが1台あればそれでいい
ロードと違って走る場所を限定されることは極端に少ないからな
重いのなんだの言うが舗装路走るのはママチャリ程度のつもりだし
山に比べりゃ屁でもないだろ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:11:26.89ID:dPKdhX2/
MTB原理主義者ってのも居るんだなw
脳ミソのレベルほロードのアレと変わらんね
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:21:34.94ID:N+O/sLRS
>>757
長距離走行用にスポーツ系のスプリングサドルを使ってるので敢えてレーパンを履く理由がない
あれ良いよ。ロードの人もレース以外なら使えばいいのに、と思ったりする
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 15:08:00.09ID:OM89rF/X
>>759
原理主義かどうか知らんが自分の使い方ではそれでいいだけの話
他人は構わないしMTBが至上とも思ってない
たかが自転車、酔狂だ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 16:05:27.55ID:QcQGyVDY
結局一部のロード乗りは見た目気にしないってことでしょ
自分が良ければ
快適かどうかだけが重要で
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 16:27:38.67ID:eomXQCns
>>760
ブルベやロングライド(イベント)でも、制限時間までにチェックポイントを通過しないとDNFになるので、ある程度は速く走らなくてはならないのだが
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 16:45:39.62ID:NQ7l76RR
クロス→ロードだけどクロス買って良かったと思ってる整備のやり方とか理解できたし。
置く場所ないから売ったけど今度ミニベロ買います
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:34:08.26ID:B+G8dnLf
自分もクロスとロードとママチャリ持ってるけど乗るのは殆どクロスばっかりだね
ロードの出動は走るだけの時
ママチャリは雨の日のコンビニとか
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:39:23.89ID:+BdxbevL
自分はシングルスピード・MTB・ロード・クロスバイク・シクロクロスバイクの順
実際乗ってみればそれぞれ走るのに適した路面状態や距離、楽しみ方があると判るので、
レーパン・ジャージも含め、どれかを全否定する奴は食わず嫌いみたいなもんだと思う
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 06:20:29.66ID:DFSR3z8r
いくらかかるんだよ
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:52:37.55ID:ih4iVQwa
>>768
100万くらいあれば十分じゃね?
10年とか20年のスパンでいろいろ乗り継いでいった人は普通に多いだろ
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:58:47.27ID:ih4iVQwa
自分の場合は

ランドナー(15歳)→スポルティーフ(19)
就職した頃一度自転車から離れて
MTB(27)→クロスバイク(31)→ロード(36)
→シクロクロス/グラベル(40)

…6台か
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:28:05.74ID:DFSR3z8r
>>769
いや、こういうスレに限って絶対一台百万とかの奴いるだろ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:50.41ID:Qecp7D2i
俺、ロードはまらなかったけどね
まず体力が無さ過ぎてロングライドできねえ
あとスピードもじぞくできねえ
クロスばっか乗ってます
たまに乗るぐらいで、まーそれはそれで楽しいから良いんですかね?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:31:39.51ID:dPrygfWa
クロスが楽でロード(ドロハン)が辛いってのは体幹が弱い可能性が
一日三分程度でも鍛えておくとかなり違うぜ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:21:05.47ID:2CqsiZoA
まあ、なんにせよ、
他人の格好が気になってしょうがないのは、
側から見てて気持ち悪いし、
ある意味、病気の範疇だぞ。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:46:53.22ID:qwIm2Vjc
まあ、なんにせよ、
他人の格好が気になる人のことを
「側から見てて気持ち悪い」ほど気にする人は、
ある意味、病気の範疇だぞ。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:19:06.58ID:CmPq9mKp
「自分がそれをやらなくていい言い訳」のために、聞かれてもいないのに何かをひたすら貶す人たちがいる
彼らは一生、新しい楽しみ方を経験できない
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:45:43.13ID:qwIm2Vjc
「彼らは一生〜経験出来ない」とか言って貶して自己正当化してるからブーメラン
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:01:08.55ID:p8MlzVPS
着たこと無いやつにはわからない快適さがある
だからきもいとか言われても気にならんな
他人の目なんて気にしてたら気持ちよく走れない
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:08:09.90ID:VX4Xl42s
通勤時にはクロスで服は上に何か重ねてるが、今朝久々にロードと上下フルのウェアで荒川土手に
やっぱそれ専用のものは、速さも快適さも段違いだわ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 06:10:51.84ID:ui1OoIc/
過度に他人の視線を意識するのも自意識過剰だが、
他人の目を気にしなすぎて、自分が見えなくなるのも嫌だよな。
適度に社会に適合させて摺り合わせながら、自分も楽しめるのが一番いい。

もともとクロスバイクを選んだのも、あまりにもスポーティな乗り物乗るのは、
自分としては格好が悪いと思ったからなんだが、
他人様の前でピチピチの姿を晒し続けるなんて耐えられん。
暑苦しく見えるのも嫌。
走りの快適さだけを追求するなら、そもそもクロスバイクになんぞ乗らん。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 06:57:07.80ID:A5KRjR21
自分が嫌な格好をしたくないのは自由だと思うが、
さも自分の意見が民意であるかのようにして
自分と違う他人をバッシングしないと気が済まないのって
やっぱりアレか、
自分の考えが主流側じゃないと心の安静が保てないってことか。
まあ、いろいろ大変だな。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 07:55:29.85ID:rfwaq8yE
初めて着たときは恥ずかしかったけどな
一緒に走る仲間がいたから着て走れた
コンビニに入るのでさえ躊躇したしw

そう考えるとただ慣れただけで当時はやっは恥ずかしい恰好だとは思ってたわけだ

慣れって怖いわ今じゃ当たり前だからなぁ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 10:47:36.06ID:eX0EJb6A
恥ずかしかったってことは自分で他人にキモいって思われるから恥ずかしかったんでしょうに
それが一般的な感覚だと思うけどね

なのに自分が慣れたら他人にどう思われようが気にしない
うるさい こっちミンナってあたりがローディ様
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 10:58:48.57ID:smbxkcQl
しかし機能性は恥ずかしさを上回る
最近の陸上競技やジョギングのウェアも、同様にピッチリしたものが増えているしね
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:13:52.34ID:e8uGkNZH
↑理屈になってない
機能的だからと言って水着や剣道着でほっつき歩いてたらみっともないだろ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:26:23.46ID:F8Yzmtb3
おっさんピチパン →激キモ嫌悪許せない見たくない
女子ピチパン →けしからんもっとやれスリップストリームにずっと入っていたい
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:18:41.51ID:17mccEsL
F1にTシャツ短パンで乗るレーサーはいない
ロードも本気で乗る時(レースじゃなくても
キチンとそれ用のウエア着るのは当然
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:29:16.43ID:04lZa3Le
結論

やたら執拗にレーサーウェアを批判する物言いと
「レーサーウェアじゃないならロードに乗るべからず」みたいな物言い

どちらも気にせず、
好きに楽しみましょう。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:37:29.04ID:Ri/7tSVb
マンガ原作の高校自転車競技部のドラマで俳優が撮影中に転倒して脊髄損傷だってね。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 13:40:32.74ID:e8uGkNZH
ピチパンで途中コンビニに寄るとかなら問題無い
飲食店に汗だくのまま入店とか観光地徘徊とかは神経を疑う
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:55:35.07ID:tRMRN5+x
さっき初めてヤマハの電動ロード走ってるの見た
恰幅のいい初老のおっさんがすごいガニ股で乗ってた
ヘルメットは赤のコミネだった
ヘルメットのメーカーから察するに多分おっさんはオートバイライダー
生活習慣病対策で運動しろと医者に言われ、金持ってるからヤマハ買ったんだと思う
オートバイ乗りの変なプライドで完全人力の乗り物なんて乗りたくないんだろう

こちらは足の病で会社休んで病院帰りにポタリングしてたんだが
おっさんの体型とフォームを後ろから見てたらだんだん腹立ってきて追い抜いてやったわ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:55:45.38ID:/txx7Zpa
本気()で乗ってる割には真剣とは思えないようなのばかりだけどな
世の中には勤務時間中にユニフォーム着たまま遊んでるアホが幾らでもいるが
ピチパンロードにもそういうのが同じぐらいの割合でいるってことかね
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:35:48.64ID:mD0YcTRU
>>799
お前の言うピチパンがダメだと言うのか
汗だくがダメだと言いたいのかが曖昧だなw
印象操作もどきをしたいのかもしれんが、
両者は必ずしもイコールじゃないぞ。
何着てたって汗だくの奴に隣に来られるのは俺も嫌だが
レーサーウェアで脇に来られてもとくに何も感じない。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:51:28.14ID:NsDDvcyc
>>802
どう考えてもサラサラの汗ひとつかかずにレースジャージ着たローディーが店入る訳無いんじゃね?
走るだけ走って水分補給や食事すると考えるのが普通かと
印象操作とか言うほうがそれこそ印象操作クサイ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:08:41.53ID:WstYgO1W
格好悪くたって自転車乗ってる時ならどうってことはないんだろうね

ただここで言われるほど気持ち悪くはないよ
一般人が江頭みたいな姿で歩いてるんで笑えるけどw
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:00:11.33ID:ZqKPIxTe
ウェア叩いてるやつの異常さが際立ってるんだけど自覚ないんだろうなきっと
病気だよおまえは
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:52:51.69ID:g0/FNsGV
逆を言えば、普段着で乗れば汗かかないみたいな言い方だよな
綿のスウェットパーカーにジーンズの組み合わせは自転車乗り用として最悪の組み合わせ
空気抵抗はデカい、汗が乾かない、脚が回らない、暖かい季節に着るもんじゃ無い
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 06:51:37.59ID:I/kyYchL
春秋には着るんじゃないか?
綿(コットン)素材100%は、汗をよく吸う一方乾きが遅いので、蒸れて雑菌が繁殖し臭い
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:42:40.25ID:An+E65lD
>>808
>蒸れて雑菌が繁殖し臭い
どれほどの時間着るのだい、実質大差無い
菌が恐ろしいなら抗菌仕様のものを使えば多少抑えられるかも
整菌スキンケアローションでも身体中タップリ塗りたくっておくとか
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:16:12.59ID:OmvyT3wD
いや、汗は体から出た瞬間は殆ど無菌(僅かに含む)だが、それを餌に繁殖する皮膚常在菌の排泄物によって、いわゆる「汗臭い」匂いになる
専用のウェアだと走ってる時の風で素早く乾く(特に真夏は気化冷却効果でむしろ長袖の方が涼しい)が、綿の普段着で数時間走ってる間は全然乾かない
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:07:34.79ID:4/HaOztk
坂で立ち漕ぎして高校生どもを颯爽と抜きまくって俺はえーって思ってたら
その3倍くらいの速さで座ったまま追い抜かれた時
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:49:53.29ID:2LBX+e6d
日本の町中をうろつき回ってる中国人どもはスロットルだけで走る違法フル電動を当たり前に乗り回してるんだよな
まあ日本人でもたまに見るけど、あれは日本では原付きになるわけで検挙されたら
無保険運行、走行区分違反、ヘルメット装着義務違反、整備不良、無免許運転などの罪が科せられる
罰金も100万円はいく
見せしめにどんどん取り締まってほしいわ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 14:32:56.12ID:1ONGVepp
>>820
昨日新宿近辺で見たわダウンチューブの辺りに足乗っけて快走してるオレンジ色のニクいヤツ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 05:53:15.20ID:5kUg5T6d
真っ暗なのに無灯火のピチパンがいた
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:03:09.18ID:kAX98HKI
>>823
真っ暗なのに無灯火の普段着乗りなんかもっと沢山いるぞ。
そういう無関係な事象を強引に紐付けるのは小学生までにしとけよ。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:13:48.96ID:LOFMwcJW
ロードより、同じように最初から車体にライトが付いてこない小径折り畳み車に乗った普段着の奴に多いぞ
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:09:24.11ID:GDrMZBZi
ロード乗ってピチパンということはそれなりにサイクリストとしての自覚があるはずなのに
真っ暗な中、平気で無灯火走行?えっ?それお前らおかしくね?ということだよ
ママチャリ感覚のザコが無灯火など法規守らないのは当たり前
悲しいけどね
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:44:36.60ID:ne5B4nQO
ライトは走行中に電池切れや故障の経験もあるからな
それからは予備ライト付けてる
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:51:20.30ID:AU3cyBGj
シリコン製でハンドルかフロントフォークに巻き付けて使う、ボタン電池二個で点灯/点滅が選べる小型ライトをサブとして装備
普通はメインのライトを点灯、サブを点滅で同時に使い、メインが故障または電池切れの時にサブを点灯に切り替えて急場をしのぐ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:10:19.12ID:CN1nZC45
さっき走ってたら見た目コテコテ本格派ローディの知人(レースやイベント参加経験無しw)に久々に会った
軽く会話したが彼が喋った内容はコンポを電アルにした自慢とホイールをレーゼロにした自慢だった


違うんだよな〜〜〜会話が噛み合わないんだよな〜〜〜
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:29:58.48ID:hXcKWMiQ
ということらしいです。
皆さん、これからも自分の好きにロードを楽しみましょう!
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:07:05.61ID:KCXquEbV
さっき内装8段変速カゴつき実用クロスバイクで買い物に出てた。
走ってたら信号が赤に変わりかけたので加速してギリギリで通過。
信号を通過した直後に軽く後方確認したら自転車のライトが見えた。
その数秒後ロードに抜かれた。
ということはそのローディは完全に信号無視してきたわけだ。
しかも大したことのない速度だからすぐに追いついた。
こっちは10mくらい車間を開けてついていき、ローディは気にしてチラチラ振り返ってる。
700mくらい走ってローディは赤信号で停車。
こちらは横断歩道を渡って右折して目的地のスーパーに向かう。
商店街の道なのでゆっくり20km/hくらいで走ってると、何故か先ほどの交差点を直進していった筈のローディがまた俺を追い越していった。
しかもウェア同士が軽くこすれるくらいのギリギリ横を通過しながら幅寄せ。
直後に路地裏に曲がって消えていった。

なんだろうね、カゴつき泥除けつきのクロスごときに追いつかれたのがそんなにムカついたのかな?
絶対にそこは自分の勝利wで終わっておきたかったのか?
ローディって変なヤツ多いね。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:32:34.68ID:FclbLpx8
フラットバーロード(フレームはロードそのものだが、ハンドルのせいでパッと見、クロスっぽい)で通勤していてロードやピストを抜くと、
信号無視してまで懸命に先行しようとする奴は実際いたな。特徴としては、全員上りが遅かった。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 09:52:00.47ID:hOvz0PJa
車も自転車も慣れた人ほど無理に追い抜かず余裕のある車間距離でついてくるね
ベタづきしてくる奴は危ないからペダリング止めて先に行かせて逆に後ろから観察してるわ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:35.36ID:iz1j1EFD
ローディはキチガイ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:28:56.58ID:LkCWlAAV
ガチのアスリートは良いとして
一番タチの悪いのはロード乗って
トレーニングじゃなくコスプレしてるアフォ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:53:45.55ID:fmeZGYUb
ロードに乗っていること前提でレスしてくる奴多すぎ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:21:32.82ID:A63msXFb
>>25
いや、
あれは普通に乗ってて折れるバイクだよ
事故らなくても折れる
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:03:16.67ID:zq235bSd
>>38
サドルバック勧めてこすれてピラーとかフレームとかの塗装が取れたときにクレーム入れてきそうな顔してたんじゃない?
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:13:21.59ID:WPwpJXPP
昨日の会社での出来事
ロードイラネなツーリング派の俺と、俺の嗜好をよく分かってない典型的ローディの同僚が自転車の話をしていた所に
自転車全然知らんパーフェクト素人の後輩が入ってきた。
後輩「超基本的なこと聞いていいですか?やっぱり2万円くらいのロードバイクはやめたほうがいいですか?」
そこから同僚のスイッチが入ってバイクやパーツの金額自慢トークショーが始まった。
「2万円だとハンドルしか買えないよ」
「例えば俺のホイールはねぇ、20万円だよ?それでも安物だから恥ずかしいよ」
「でも高いからいいわけじゃなくて自分が絶対欲しいと思うのを買うのが大事。妥協したら後悔するよ」
「あと難しい話だけど脚質に合わせたバイク選びをしたほうがいい。クライマーがエアロロード買っても意味ないし」
「あとブランドの組み合わせは外したら恥ずかしいよ。スペシャのバイクにボントレガーのホイールはありえない」
後輩ポカーン。
あんまり頓珍漢なアドバイスに俺イライラMAX。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:25:19.84ID:spzDWCX8
>>847
前から思ってたんだけど、ローディって軽いアスペ入ってる人多くない?
0849コピペじゃなく実話だぞ
垢版 |
2018/01/31(水) 08:33:29.52ID:WPwpJXPP
俺「ロードが欲しいっていうけど、目的は?ツーリングとかレースに出たいとかあるだろ?
単にかっこいいからなんとなく乗ってみたいとか足代りだけならやめといたほうがいいよ」
後輩「あ、、まさにそれっす。やめといたほうがいいですかね?」
俺「それでも乗るなら最低でも10万円くらいのを買ったほうがいいしメンテナンス用品や工具なんかも予算に
入れとかないと。乗りっぱなしとか絶対に有り得んよ。
自分が風呂入らずに爪も髪も伸びっぱなしで歯も磨かずに病気なっても直さないとか有り得んやろ?」
後輩「奥が深いんですね」
0850コピペじゃなく実話だぞ
垢版 |
2018/01/31(水) 08:44:03.75ID:WPwpJXPP
同僚「10万円はちょっとなあ。もっとレベル上げとかないと絶対後悔するよ」
俺「足代わりならそれくらいでいいよ」
同僚「そうかなあ。ヘボいバイクならモチベーションあがらないから乗りたくもなくなるよ。
コンポは最低でもアルテじゃないと」
俺(ダメだコイツ・・・・)
ちなみにこの同僚、機材は最高だがそれ一台だけ持ち。レースも出ないし輪行ツーリングもしない。
ロングライドもやらない。

この会話の際にも自分でいってたが最高の機材を所有するのが一番で、乗るのはそのオマケみたいなモンだそうな。
やっぱり価値観違いすぎるわ。
あと最高の機材というなら自分にあったフルオーダー車だろうに。俺に言わせれば。
そういうのには興味なさそう。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:52:54.18ID:spzDWCX8
>>850
クロスバイク勧めるのが無難だけど、そうするとクロスバイクdisったり
すぐにロードが欲しくなるから最初からロード買えとか言い出すまでが定番w
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:02:04.85ID:WPwpJXPP
>>851
使用目的に合って無いもの買っても意味ないのにロード脳にはそれが分からないんだよ。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:02:58.21ID:WPwpJXPP
>>852
ちゃんと目的は聞いているが?文章読めないのか?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:09:20.06ID:Q3j5hfSq
その同僚にとって自転車はファッションなんだな。言葉は悪いが自転車はしょせん道具だから使ってナンボ。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:09:21.22ID:525H1TRL
>>847
こういうアホって何やりたいのかを聞かずに自分語り入るよな。
お前もよくこんなのと話す気になるね。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:09:51.76ID:WPwpJXPP
関係ないがこの同僚、STIしか知らないので俺のバーコン仕様ツーリング車で
10段一気飛び変速を見せたら感動してたw
機械式STIには不可能だからな。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:21:48.07ID:WPwpJXPP
BMCの某モデルだよ。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:25:06.55ID:2IsR1D6Q
>>860

>俺「ロードが欲しいっていうけど、目的は?ツーリングとかレースに出たいとかあるだろ?
>単にかっこいいからなんとなく乗ってみたいとか足代りだけならやめといたほうがいいよ」



間抜けアピール楽しいか?ローディ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:42:38.57ID:V9Xq/D0j
何の発作だ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 07:16:25.78ID:WHEDlr99
この流れで思い出したけど、約10年前に足代わりの内装変速クロスバイクを買おうと思って店で展示車を見てたら
若い店員に執拗にロードを勧められたのには呆れたな
こっちはあくまでも足代わりの実用的なバイクと言ってるのにロードしか勧めてこない
ロードはもう乗ってるんだっての
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:57:19.42ID:3ygvU8Pg
一般道で23Cとか馬鹿じゃねーの?w
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:37:38.39ID:iO2oJpKg
そーだそーだ23Cとか履いて高圧にして道路行政に文句言うとか頭おかしい
せめて32C以上で3-4barにしろ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:40:33.06ID:3ygvU8Pg
スピードと乗り心地のバランスで、一般道では28C〜32Cだな
ロードに履けるかどうか知らんが
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:34:43.12ID:mKp3bsXy
それが最近はそのサイズが履けるロードが増えてきてるんだよなあ。
後もローギア32Tとかあるしどこがロードなんだと突っ込みたくもなるが。
これがロード=一般ピープル向けサイクリング車に無理矢理してしまいたい、
つまりはどんどんどんどんロードばかり売りたい業界の意向なんだよね。
ロードは単純で安く作れるくせに高い値付けが出来る美味しい商材なので。
本来のロードはタイヤは細い高圧で高ギア比のクロスレシオでパワーが無いと
乗りこなせないガチンコの競技自転車なんだけどそれじゃ素人がオシャレ(笑)
に通勤に使えないからね。
業界によるロード押し付け洗脳はどこまで突き進むのか?
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:18:28.23ID:y0a83HXK
スポーツバイクというかドロップハンドル自転車需要があるだけなんだろうね
ロードバイクに乗りたいのでなく、ドロップハンドル自転車に乗ってみたい→どうやらロードバイクというカテゴリらしい的な
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:25:26.10ID:w3VOQGCE
子供の頃ってロードレーサーとか知らなくてドロハンが通称だったな
で、やっと買って貰ったドロハンだけどブラケットとか下ハンを握った記憶は全く無くてブレーキレバーが二組付いてるのが不思議だった
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 04:59:52.97ID:cx8Cy0/q
バーハンドルと同じグリップ、レバー、シフターが付けられるセミドロップハンドルが欲しいが売ってないな
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:51:49.25ID:uOzwRF8+
いや、普通にあるけどな
「セミドロップハンドル MTBシフター」なんて検索してるようでは見つからんだろうなw
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:55:14.85ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZGKVS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況