ドロップファイヤのページにあるが、こんな風に?
http://www.sklld.com/dir_pc/img/df_08.jpg
http://www.sklld.com/dir_pc/index_product_AIP003.html

ラピットファイヤーをエンドにつけてレバーの開きが気になるなら
シマノ互換スラムのアタック使うとか(シマノと比較して本体ちょっと大きい)
アップダウンがプッシュプッシュタイプだから親指シフト
ロケット/アタックは9速までだけどね。インジケーターがクランプにあるから邪魔にならないし

テクトロ520はレバーが長いので、ハンドルの角に手をおいてもブレーキ引ける
それ+普通の補助レバーでマルチポジション可能
ロードレバーのゴツい感じが嫌ならブラケットカバー剥いちゃうのもアリじゃね

https://www.sakura-cafe.asia/wp/hatagaya/archives/1843
22.2mmならこの人みたいにするのも手だけど、右手はハンドルしっかり握れるのかな?