X



ブルホーンバー Bullhorn Bar 23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 13:24:33.59ID:v1Qx6RN9
シフト云々も怪しいが、エビやカニは見た目もないわ
悪いけど、やっちゃったのを本心では後悔してるんだけど、それを見ないふりして正当化して、自分を満足させようとしてる人にしか見えない
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 13:42:13.68ID:vVtcXV66
いや、わざわざケーブルの取り回しとか気にするなら
ドロハンにするわ
エビは簡単お気楽だからいい
価値観の違いだから一概には言えない
見た目はケーブルを短めにすれば気にならない
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:12:53.93ID:X0iiY9hh
クロスバイクのフラットバー+バーエンドバー
みたいな感じで、所謂なんちゃってブルホーン

横っちょ握ると疲れた時とか登坂の時に助かる
ブレーキ使えないけど

危ないけど先端握って前のめりになって漕ぐと
御堂筋翔くん走りも可能v(΄◉◞౪◟◉`)v

http://i.imgur.com/owoacOL.jpg
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:17:11.85ID:U8p23wss
エビカニの見た目が嫌いなら別にそれでいいけど
マウンティング取りたいのかしらないが
「やっちゃったのを本心では後悔してるんだけど、それを見ないふりして正当化して、自分を満足させようとしてる人にしか見えない」
こうやって相手を下げるための発言する必要なんてどこにもないんだけどな
正当化するなよ、と他人に言いながら自分は正当化してるよい例
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 03:50:32.11ID:/bgm18Tq
>>57
ブログなんか覗いてみるとRL720を使ってる人が結構いるけど制動力はどんなもんなんだろうね
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 07:02:13.06ID:B/KexRCP
>>106
制動力だけで考えるなら740より720のが上だよ
ただ勘違いしないように補足すると、同じだけレバーを握った時にブレーキにかけられる力は上だけど
その分ワイヤーを引く量は減ってる。レバー比のテコの原理てやつね

ホイールの横フレがあまりないものじゃないと、ブレーキシューとの間隔をあけないといけなくて
Vブレーキを引ききれなく可能性はあると思う
その時は Br353、Br463、Br573あたりのミニVに変えれば無問題





RL740と720で比較するなら、同じだけ握った時のワイヤー引きしろが
740のが多いから、
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 19:23:48.97ID:sOtsjCse
テクトロのRL-720とRL-570って何が違うのでしょうか?
RL-740の代わりに考えているのですが。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 18:45:53.72ID:3PzRPj2m
>>113
720と570の大きな違いは分からないけど、どっちもキャリパー/カンチ用なのに対して、740はVブレーキ用だから代わりとして使うのは止めた方がいいんじゃ…
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 20:02:33.20ID:HlUhhQ5S
RX6かBR-R353に交換しようと思ってます。
キャリパー用はミニVもOKという認識は合ってますか?
エビホーン→ブレーキRL-720に交換(Vお試し)→ミニV交換
と少しづつ変えていこうとしています。
クロスバイクのブルホーンは結構大変ですね
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 08:44:37.62ID:UaW2iX6b
RL740使ってるけど、740はVブレーキ用というより
Vもひける、というほうが正しいかな
キャリパー用とフラバ用のブレーキレバーの中間あたりのレバー比率だからね

>>116
RL720だとレバー握ってもVブレーキはわずかしか動かせないだろうから
あげてる二つのうちどちらかのブレーキに一緒に変えたほうがいいように思う
RX6もBR-R353もレバー長が90mmなので、ホイールの取り外しの事を考えると
ケーブルアジャスタも準備したほうが便利かもよ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 15:28:24.11ID:RdDbGzHf
レバーはRL520を使ってブレーキのアウターをtniのブルボーンバーの中を通すラインで組んだけど、かなり引きが重くなった
フレキシブルケーブル使ったりブレーキの根元加工したりしたけど、やっぱり無理があるんだろうな
インナーケーブルをテフロンコーティングのものに変えれば少しマシになるか試してみる
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 20:04:42.97ID:WxkbNmtj
>>119
レバーはSTI(65アルテ)、ハンドルはプロファイルT2WINGのレバー取り付け部分に穴開けて強引に通す仕様での話で、レバーもハンドルも違うから参考になるかは分からんけど…

安物のテフロンコートワイヤーとノコンの組合せで、オイル注さずに使ってるが引きは軽い。
ハンドル内の曲がりがキツイ所はノコンに付いていたフレキシブルガイド通てて、その中に樹脂製インナーライナーを通してるんだけど、たぶんそのライナーの効果が大きい気がする。
なので、似たような樹脂製インナーライナーを使うor使える様なケーブルだと軽くなるかも。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 23:51:07.51ID:Z26A0PA7
MicrOHERO MTX ブレーキレバーをしばらく使ったのでインプレ

・Vブレーキ対応について
制動は全く問題なし。フルサイズのVブレーキがきちんと引ける
ワイヤーがハンドル内を通る作りでかつハンドルの軸が離れた形状のためレバー比率が大きい模様

以下悪い点
@製造の精度はクソ
個体差はあるだろうが、外れだとハンドル内に入るはずの軸部が太いため奥まで刺さらず、その場合は切削加工が必要
ハンドル自体との相性もあるだろう
塗装も厚ぼったく期待するだけ無駄

Aスプリングはあるが弱っちい
無いよりマシレベル
外れの場合、ブレーキを引いていない状態では全くレバーにテンションがかかってない
俺は片方外れだったのでスプリングの端に使い古しのワイヤーエンドキャップを噛ませてテンション強化

B固定ボルトが異様に固い
とにかく固く、固定に難儀する。
ボルトを締めると銀色のパーツが広がって固定されるのだが恐らくこの部分が無駄に厚い

C固定ボルトとケーブルが擦れる
固定ボルトに貫通穴があり、そこをケーブルが通るためブレーキの度に擦れる
使用できなくなるわけではないが、ボルトの表面処理が剥がれるため気分はよくない
俺は不要になったリードパイプのエンドキャップと樹脂ライナーを加工し対処

こんな感じ
後、使用上問題ないが先端の樹脂カバーがない場合もある
値段の割に質が宜しくない感はひしひしと感じる
とはいえVブレーキは通常のフラバ用レバーと変わりなく使えるのは確か
覚悟して購入する分には良いかもしれない
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 00:56:36.32ID:UEXUVywz
>>121
今RL520使って、MicrOHERO MTX気になってたからレビュー参考になります
値段って2kでしょ? まあサブレバーより安い金額だから質感や仕上は仕方が無いよね
とは言え
結構無理してるけどDedaのブルホーン内にワイヤー通せてるからRL520のままでいいかなぁ…
ブルの先端でも曲がり部分でも 広い範囲でレバー引けるし

121さんみたいに自分でいろいろ考えてやってると愛着湧いちゃいそうですが
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 01:31:57.05ID:BpS9QND9
シルバーのブレーキレバーをアマゾンで探していたら
KCNCのやつくらいしか見当たらない
2まん5せんえん…
他のパーツもだけど黒パーツ多すぎぐぬぬ(´・ω・`)
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 02:21:49.73ID:NjcU21hg
>>123
たぶんエアロレバーだよね…普通のとかインラインのならシマノとかダイアコンペとかテクトロ辺りに色々シルバーのあるし(´・ω・`)
たしかテクトロでシルバーのエアロあったような…
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 03:19:36.71ID:BpS9QND9
>>124
うん、エアロレバー
レバー先端部分だけがシルバーで根元の樹脂パーツが黒とかダメよ?
全部シルバーじゃないとダメなの美しくないの許せないの(´・ω・`)
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 04:50:06.02ID:BpS9QND9
>>126
(´・ω・`)うほーっ!
親切にありがとうありがとう
うちに来て弟をファックしてもいいよ!
この中だとSOMAがセクシーね(*´ω`*)
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 05:18:35.56ID:NjcU21hg
>>127
弟のケツなんかいらんがな(´・ω・`)

キャップがグリップのオマケで付いてくるのをまんま使い回してるなら、単品で売ってるアルミとかメッキのキャップと変えれば終わりなんだけどね…
キャップ差し込む所が緩い分にはテープとか巻いて突っ込めば何とかなる可能性も。
でも、さすがにそこまでは分からん
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 12:39:15.49ID:2RtYLGAl
>>120
ノコンって初耳なんで調べてみたけど、すっげえ高いね!
ワイヤの径は普通のアウターと同じ?フレームの中を通せるのかな
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 02:55:01.02ID:OoRXOP2n
>>129
元々高かったけど、すっげえって言うからググってみたら値段上がってるなw
昔特価で買ったけど、今の普段の値段じゃ買わなかったかも。
ただ、外の駒は15年くらい前に買ったのがまだ使えるから、結果的にコスパはそんなに悪くはない。

アウターの駒の直径は5mm丁度。
自分のフレームはトップチューブ内をリアブレーキのアウター通してる。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 17:29:31.59ID:dy3lc2Uw
Vブレ対応サブレバー兼エアロレバー再販しないのけ?
メトレアの圧力?・・
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 18:52:43.54ID:1JsvZipw
メトレアは油圧ディスク用だから反目するようなもんじゃない
Vブレーキでエアロレバーはほぼ選択肢が無いが、カンチブレーキやミニVに換えればその後の自転車改造は幅が大きく広がる
単純な話、RL740に需要が無かったんだろ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 19:49:51.63ID:OoRXOP2n
高いけどポールのピボットピンの位置変更を出来るタイプのレバーは、Vでもキャリパーでも対応してるんじゃ。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:35:05.58ID:jVpRIIcM
ボンバーに見えた
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 18:57:51.00ID:35YxwI92
ハンドルとフレームにケーブル内蔵させたら抵抗大きすぎてレバー戻らない程だったんだけど、シマノのポリマーコートブレーキケーブルに替えたらブレーキが格段によくなった!最高だなこの製品
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 18:29:49.82ID:Nh2OUrHb
>>135
機材構成によっちゃどうにもならないのかもしれないけど
ケーブル取り回しを見直したほうがいいんじゃないかい?
自分もハンドル、フレームにケーブル内装してるけど普通に安ワイヤーでヌルヌル動くよ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:03:00.06ID:6SbF1bqT
レバー戻らないのはアウターの出入り口が狭かったり向きが悪かったりでアウターと干渉してる場合だな
穴の拡張やフレキシブルガイドパイプとか使ったりして解決する話はよく聞くが、ポリマーコートのワイヤーでそれが治ったて話はステマの臭いがしますね
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 07:25:01.08ID:orMK8CdN
そりゃぁ悪いトコあるのにだましだまし運用するより
ふつうは根本的な解決策をさぐるでしょ
というかブルホーン使うのと疑り深いに何の関連性もないのになぜレッテルをはるのかw
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 10:49:46.84ID:MPFIFQQ3
俺もハンドル、フレーム内取り回しでブレーキがえらい渋い時があったが
アウターを3cm切り詰めただけでスルスルになったな

ちょっとの違いでケーブルの抵抗は変わるものと思い知ったよ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 14:42:23.45ID:jCLqe2I8
>>139
そりゃ、135が善かれと思って書き込んだのにステマだなんだって言われたら &
レッテルはここはブルホーンスレだしって事でしょ

135と137のレバーやハンドルがなんなのか分からんから どっちもどっちのレスだけど

どこのメーカーかわからんグニャグニャの安ワイヤーの方が内蔵の時動き易かったりもするし
アウターがMTBなどのかシマノのロードかでも違ったり いろいろあるものね
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 04:12:30.15ID:NZm0/DUV
ワイヤーって大事ねって話じゃなく伝わってくるのが『シマノは最高!』って事だからな
反感あるのも当然かと
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 06:51:38.08ID:hCpqKy+5
シフター、コンポ、ホイール、ペダル、どれも安物にしか見えないんだが、実はお高いとか?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 12:20:20.51ID:ThqWqCN9
>>152
いや、8万くらいのクロスバイクだよ
キャノンデールのバッドボーイ

通勤とかサイクリングとか、主に中距離の移動に使ってる

ナンチャッテブルホーンはAmazonで買った4000円くらいのやつ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 23:49:06.20ID:f9f64qKc
肩幅未満の狭いハンドルを好むのが他の自転車乗りにはみられないブルホーン使いの特徴かもしれないね
380はザラにいるし360もいる有り様
パフォーマンスに結び付いてるのか甚だあやしい
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 01:58:26.14ID:CwgfPbbp
これだとフラットバーにバーエンドバー付けたのと変わらなくない?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 09:02:28.38ID:0l88jJFz
>>158
そう、むしろそれが狙い
フラットバー+バーエンドバーと違って、ブルホーンはハンドルに継ぎ目がないから力いっぱい握れるよ

信号や踏切、坂道なんかで加速したいときにそこそこ役に立つよ

あと、ハンドル幅が狭くなるから空気抵抗減ってスピードもUPするよ
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 14:02:21.25ID:uPvDRpPX
>>160
>>ハンドル幅が狭くなるから空気抵抗減ってスピードもUPするよ
ノーマルのステムに幅広ブルのようだから
それは前傾してるから空気抵抗減ってるんで、その自転車で幅狭くとか関係無いっしょ
この仕様ならむしろステム付近持って前傾した方が抵抗減る

>>157
それビスト/シングルの人とかかな?あの人達はやたら詰めたがるなぁ
クロスなんかでは改造してる人で見た事無いと思ったが、
フラットバー切ってバーエンドバー付けて両端20cm以下にしてるヤツみたな
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 15:51:06.70ID:CLE3hDZp
俺の勝手なイメージだがメッセンジャーとかが車の間をすり抜けするのにハンドル幅広いと邪魔じゃね?ってことでハンドル幅詰めたのを、あれプロっぽくてカッコいいな俺もやろって感じなんだろ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 12:55:43.14ID:q71iUtuS
いやいや、シングルスピードとかピストは幅が狭いライザーバーのが多いやん
ヨシガイのMX123とかテクトロのFL750使ってハンドル幅めっちゃ詰めとるで
街中で570mmとか使ってるのはファットバイク、MTB、ハンドルカットを知らないクロスバイク乗りくらいな気がする
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 13:34:45.80ID:cgY/zK01
>>158
もし自転車に車検があるとしたらブルホーンは通るけど、バーエンドは却下、不法改造アイテムになるな
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 15:34:59.55ID:xrbVH89C
ブルホーンも補助ブレーキみたいなのしかつけてないナンチャッテはアウトだろ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 17:18:24.39ID:Qgkg90LV
幅の狭いブルホーンって補助ブレーキみたいなレバーでも親指でブレーキできない?
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 18:56:13.53ID:Usz2SZ2E
そういう用途はダイアコンペのギドネットレバーかディズナのジェイクルーレバーが担うもの
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:25:43.00ID:Fj+sPNDm
物によるんじゃね?
俺のクロスは>>178よりフロントのワイヤーが少し長い位だが
スムーズにレバーが戻るアウターの長さを試していったらそうなった
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 22:26:41.06ID:KshMBxsE
Wレバーのクロモリロードをエアロブレーキでブルホーンで乗るわ
ただせっかくだからギドネットレバーでも良かったかもしれない
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 01:00:08.95ID:KVYoLsa8
ハンドル周りは上手く出来てるけど、部分部分の明るい色が全体の足引っ張ってる感じが残念
暗い色の車体に全体ほぼ黒なんだからトーンの違う差し色で奇をてらわない方が引き締まって見えるんじゃないかな
ボトルケージ周りの安っぽさがかなり目立つ
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 18:15:02.16ID:JFEjKctM
天皇陛下バンジャーイ∩( ・∀・)∩
大日本帝国バンジャーイ∩( ・∀・)∩
ブルホン成功バンジャーイ∩( ・∀・)∩
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 05:47:26.57ID:b7bian1J
見た目の変化を楽しみたく、ブレーキ、シフターはそのままでブルホーン化したのですが走行中ブレーキが遠いのが怖いです。
ブレーキを先端に持ってきたいのですが、どうすればいいのでしょうか?自転車初心者で、フラットバーロードなのでキャリパーブレーキです。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 06:50:41.20ID:b7bian1J
それと、走行中すごく手が痛かったんですが、これはフォームが悪いからでしょうか?
先端は親指と人差し指の間、カーブ部分は親指の付け根が痛く感じました。ブレーキよりも正直こちらを改善したいです。汗
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 07:41:04.38ID:ifswpfdx
>>185
すんごい初心者みたいだけど一番安く済ませるには
一度ブレーキレバーを外して先端につけてからブレーキワイヤーを新規で貼り替える。

他にはエアロブレーキレバーを買って先端につけるかギドネットレバーをかう。
もちろんブルホーンの内径とかの問題もあるから調べて。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 12:24:16.43ID:1lMyUxZE
>>186
ブレーキの取り付け位置が悪くてハンドル変なふうに持ってるんだろ

画像ないからなんとも言えないが
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 12:52:27.48ID:vkbnsxlU
ギドネットとかクランプするタイプの補助ブレーキとかエアロブレーキとか色々ある
ドロハンのデュアルコントロールレバーみたいに鉄板がないから、
自分に合ったやつをチョイスするしかない
ただし、エアロブレーキは内径が合わないと使えなかったり、最低限の知識は必要
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:18:00.00ID:8kZVbUR8
http://nov.2chan.net/37/src/1487772773015.jpg
PROMAXの157A エアロレバーと、DIXNAのジェイクルーレバーの組み合わせです。
ジェイクルーレバー…使い勝手はすごく良いんだけど、値段の高さと取り付け部がゴツいのが難かも。
フロントシングルなので、ダイアコンペのサムシフターをコラムに付けてます。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 03:49:36.37ID:YJJmAH1K
zippって偽物多いの?オクで安いの買おうと思うんだけど、、、
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 14:18:23.35ID:nFr9GFrG
判別もできなくて、心配になるくらいならヤフオクとかやめた方がよくね
3TもアレだしNCNRでそんなリスク犯すくらいなら、販売実績のある海外の方がいい
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:54:44.08ID:2jWZ2y48
どんなダンシングしたらそんなに体が前に行くんだよ?
過度な前傾はリアタイヤのトラクション抜けるだけで推進力に繋がらんぞ
加速するのは気分だけだ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:17:19.07ID:9O3yak4I
クランプ径31.8mmの方がハンドルの選択肢多いから、
クロモリフレーム用の31.8mm対応のクイルステム探したけどダメだな
海外のお高いのと中華は見つかったが、それぞれ73度で90mm、70mmとか短すぎる…
なんちゃってか26.0mmで我慢するしかないかね
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:32:57.65ID:RoHOJb7B
NITTOのUI-12じゃだめなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況