X



バーエンドバーとハンドル周り総合 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:08:02.51ID:SmNJt5O2
ZIPPのSL70 Aeroを使っている方いたら教えてください。

Di2のケーブルを、SL70 Aeroの右肩に空いてる穴から、ハンドル中央のステムにクランプする部分を貫通させて、ハンドルの左肩の穴まで通したいんですが、こういうケーブルの通し方って出来ます?

ケーブルはステムのクランプ部近くに空いている穴から出てきちゃうのかな?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:19:33.25ID:GAArGiAM
>>334
コルクっていってもEVAにコルク少し混ぜた奴ね
こんなの

OGK KABUTO(オージーケーカブト) プロフィットバーテープ [コルクタイプ] BT-01 ブラック https://www.amazon.co.jp/dp/B008P8N2GI/ref=cm_sw_r_cp_api_T-IXAbD39NA2R

豪雨の日も練習で150kmとか走ってたけど問題は無かった
豪雨の中のダウンヒルもスプリントもあったけども

確かにハイグリップ系と比べるとグリップしないから少し握力は要るのかもしれないが、少し握力のある男性なら大丈夫かと

個人的にリザスキ等のハイグリップバーテープは晴れの日にグリップしすぎてハンドルを振る際にグローブがよれて気持ち悪い
抵抗になっている感じがする、ほんの少しグリップが低い方が使いやすい
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:43:48.57ID:X90zNE0K
>>334
雨の日に変に滑るとか変にグリップしすぎるバーテープとかもあるからね。
コルクバーテープって雨天晴天関係なくあまり変化がないので使いやすいと思うよ。
あとは自分に合うかどうかは分からんので、中身ベロだけどサイクルプロのが安いからそれ買えばどう?
ベロより日本国内だと色展開豊富だし。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:38:07.59ID:ajv3/16V
>>334
コルクバーテープ(厳密にはEVA+コルク)は多分バーテープの基本ね。

>>336
変化少ないってのは同意。
手のひら革でもイボイボでのそんなに変わらんし結局コルクに戻ってきたなぁ。
あと、硬めだけどサイクルプロならマイクロファイバーの奴も良い。
晴れは革っぽいけど雨天でもヌルヌルしない。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:16:39.41ID:T2xC2Er4
中華だけどライザーバーをアルミからカーボンに変えたら手への振動が物凄い減衰してる気がするんですが、これはプラシーボでしょうか。メーカー品だともっと効果出るんでしょうか。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:05:22.24ID:vSDRl9Xl
高級カーボンはしなら無いのでアルミハンドルの方が良いという人も居る
クランプが35mmだと俺は違いは分からん、ただただ固い
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:12:43.74ID:ZSKnNUjK
>>338
いやいや変わる変わる
そのぶん剛性も落ちてる筈だよ
限界走行しても気にならないのなら問題ない
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 03:18:25.85ID:jJTEHgCz
https://i.imgur.com/mSY7iuc.jpg
ブルックスのこのタイプは後からバーテープ巻き直せますか?
布地(カンビウム?)タイプのと従来のレザータイプがあって迷ってるんですが、普通に巻き直せるならどっちでも良いかなぁと
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:19:50.20ID:jJTEHgCz
>>343
それを言ったら元も子もねえです(・ω・`)

>>344 >>345
構造的には巻き直せるみたいですね
アメリカのAmazonにレビューがたくさんあったので読んだところ「雨に濡れたらテープがずれた」「ガレージ内に置いてあっただけでテープが外れてた」「接着剤変えろよ!」的なのが散見され、こりゃヤバそうだなぁと
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:28:00.70ID:knyht/0k
>>346
下に自己融着テープでも巻いておけばあるいは
ズレるのはエンド部のテープの固定が弱いからだと思う欠陥品だな
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:31:46.52ID:VV/c2kNg
>>346
こだわりがないなら普通のグリップかロックオングリップがいいよ
その上からバーテープやテニスラケットのグリップテープ巻くと良い
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:01:14.10ID:8MrbwN1J
>>347
国内のブログでもやはりテープがほどけて自分で純正のテープ巻き直そうとして失敗し、お店持ち込んでもすぐには巻けずに、結局お店の人がbrooksのカスタマーに連絡してやっと巻けたってのありまして、どうも構造的に両端の処理が厄介みたいですね

>>348
ゴム系が何となく苦手なので、丸くて非ゴム素材の物を探してたんですが、見映え良くても問題ありそうな商品は避けた方が良さそうですねぇ
ロックオンタイプのスポンジ素材とか、あとはergonのコルクのとか評判良さげなので食わず嫌いせずに使ってみようかなぁと
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:09:51.30ID:kage7dT3
BBBのクラシックとライトカーブどっちが具合がいいのか、違いも含めネットで見ても良く分からないな
バーエンドバー使ってる人はみんな何を付けてるんだろう
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:22:12.79ID:9mQa8KPT
>>351

ライトカーブ(BBE-05)を使ってるけど、これで「曲がり方が足りなくて不満」という人はあまりいないと思うよ。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:52:42.54ID:F8QSRQfM
形を変えられるのね。
テストの最終段階とのことだけど、製品はいつ出てくるのだろう?
あまり安くないだろうね。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:59:59.71ID:uLMrwiYu
ブルホーンとDHバーの良いとこ取りな感じ?TTポジションでブレーキ握れるのは良さそう
これは是非Di2エアロブレーキで組みたい
そしてデュアルコントロールレバーだと糞ダサいw
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:01.09ID:DV/4TzGA
JTEKのスプリッターって奴を使えばDHバーとベースバー両方にブレーキレバー付けて操作可能になるじゃん。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:24:39.52ID:sc8NjD+C
>>349
亀だけど素手ならゴムが一番だと思うしErgonが最強かと
手袋してるならシリコンタイプもいいよ(硬いから素手に向かない)
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:39:35.85ID:o5Cm06tg
バーテープならマイクロファイバーが良いぞ。
合成皮革にも使われる素材だけあって素手でもグローブ有りでもグリップが適度で良い。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:57:22.83ID:XJzrh0qM
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:16:43.75ID:Xnd2/kBn
バーエンドバー付けたらフラットバーのエンドキャップが大きくて嵌らないから
もう少し小さいエンドキャップ欲しいのだけど、2018年モデルのフラットバーに付けれるキャップってどんなのがありますか?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:39:03.49ID:IkCEWnbp
>>366
意味が分からない。

>バーエンドバー付けたらフラットバーのエンドキャップが大きくて嵌らないから

エンドキャップはバーの内径に嵌める物なのにバーエンドバーが関係するのか分からない。
かぶせるタイプもあるけど、それなら大きくてとか以前に論外だし。

>2018年モデルのフラットバーに付けれるキャップってどんなのがありますか?

何の2018年モデルだというのか分からない。

分かるように書く気があるのだろうか? 分からない。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 06:41:01.90ID:ALPx2KYT
>>363
同意。
毎日乗ってる下駄の折り畳みは、素手でのるのはゴムのエルゴン にしてる。
もう一台のたまにのる折り畳みはスポンジタイプだけど、長時間のると手袋ないと痛くてダメだわ。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:09:30.53ID:44rZIMYA
>>367
キャップがハンドルバー径より大きくてエンドバーが刺せないって話でしょ?大きいのをエンドバーの外側から付けるか、自転車屋に聞いてバーと同じ径のを別に買うしかない。
大きいのの周囲をナイフ落として小さくしてもいい。

という事ではないの?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:50:53.04ID:zsSkJ5kz
そうかも知れないが、それだとキャップとエンドバーが>>366と逆になってる。そこまで読み取れませんよ。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:04:58.60ID:SXcWuqkM
エルゴンのバーエンドバーを逆向き(後ろ向き)に付けてる自転車見かけた。
どういう時に握ってるんだろ…
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:05:56.47ID:9r38yjxd
バーは手でつかむんじゃなく普通にハンドル握った状態で上体を前傾して腕でも乗せてるんじゃないか?
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:10:44.00ID:Y77uOLnZ
クロスのグリップでロックオンタイプで110mmくらいの物ってないかな?
130だと長いし、95とかじゃ逆に短い。レボシフトにバーエンド付けるとなると、
レボ付いてない側のグリップ長は110くらいがちょうどいいんだけどな。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:32:26.86ID:76bCAOfH
左右で長さ変えたいとかだと
T-ONE Bricko IIがまだ手に入るならお勧めするんだけど
国内流通では絶望的かな。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:30:05.41ID:ZhA1df8Z
バーエンドをグリップの内側につけたら、姿勢が安定して巡航速度が上がった

気がする
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:17:41.03ID:uU+96u80
オレもBBBのバーエンドバー内側に付けた。

これめちゃくちゃいいね!
狭く縦握りできるから、自然と肩甲骨が立甲できて腹筋に力が入る。
その辺一回りしただけでも、肺が大きく開いて自然と全身使った有酸素運動になって気持ちよく走れる。

ハンドル押さえたい時は、普通に握ればいいし、ドロップハンドルよりずっと街中向きだね。気に入った!
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:27:00.59ID:Jp40ozax
腕は真っ直ぐ?それとも内側に向かってる?真っ直ぐのほうが楽って聞くけど
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:13:11.03ID:1okNI1O4
>>382

肩下げて立甲できれば、腕が曲がってようと伸びてようと楽、というか気持ちいい。
逆に肩上げて腕伸ばして体重掛けてしまえば、身体のバランス崩れて疲れる。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:52:33.01ID:SkINosmE
一文字のハンドルバーに取り付けるバーエンドバーで、ドロップハンドルの下ハンを実現するのって、どうけんさくしたらいいですか?
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:29:42.59ID:Itz1779Y
>>383
すまんそういう意味じゃなくて、バーの間隔は肩幅と同じにしてる?
俺のバーは肩幅より少し内側だからグリップを短くしてもう少しバーを左右にスライドさせようか迷ってる
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:52:51.25ID:ereSmMC5
内側バーを肩幅と同じにしようと思ったら、たとえ短いグリップ付けてもかなり幅広ハンドルでないと無理じゃない?まあ肩幅にもよるけど。

基本ハンドルに手のひらおいて、バーの根元を縦に持つ感じで、ダッシュする時にだけバーの先を持つから、今の肩幅より内側設置でも気にならないけどなあ。

でも、安いもんだからポジションはいろいろチャレンジする方が楽しいね。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:14:35.92ID:ZgBSMJM1
バーエンドバー持つと確かに姿勢とか変わってリフレッシュできるんだけどブレーキかけられないところに手を置きっぱなしにできない性分らしい。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:11:19.10ID:zGDky2J5
>>401

釣り糸は細すぎるから無理じゃない?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:18:11.65ID:60lpCUyA
>>401
エンドバー外してトグスにしたが、機能的にはエンドバーが上。って言うか代わりにはならん。軽いのと、藪こぎの時に楽。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:11:52.33ID:VXYKfz5B
3tのクリップオンにプロファイルデザインのライザーキットって挟める?もしくはそうしてるって人いない?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:52:08.97ID:58xegS4R
フラットハンドルにセンターバーエンドバーつけてて、ブレーキレバーの上に5cmぐらい小指と中指ぐらい引っ掛けられる「二叉レバー」あればといつも思う。

まあちょっとずらせばブレーキ掛けられるのだけど、センターバー握ったままクイッとブレーキできたらと。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:56:42.23ID:gu+zfHRD
デフォルトのライザーバー鉄合金からカーボンフラットに変えてみたけど、
明らかに変わったのはポジションだけで、路面からの衝撃吸収は全く変わらなかった。
カーボンのほうが金属より衝撃吸収に優れてるとかいうのは全くのデタラメであることが実感で理解できた。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:08:17.61ID:Z4KOLzt+
子供の22インチ自転車。ハンドルを替えたいです。直径は大人用と同じ。
自転車に子供用自転車ハンドルの在庫を聞いたが、どこも持ってない。
もしかしたら22インチなら大人用ハンドルでもいのかな?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 02:25:38.87ID:47pCO3kj
好きにすれば良いよ。
別に突き放してるんじゃなくて、大人用で問題ないと思えるサイズならそのまま使えば良いし、必要ならカットすればいい。
ただ「直径」って言葉を使ってるってのが引っ掛かったので、まずはハンドルがどう固定されてるかを理解してからが良いと思う。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:54:47.28ID:RU/PQEO8
古いハンドルからグリップを外してブレーキレバー(重要保安部品)を外してまた組み付ける
>418さんは自分の子供が乗る事を考えた場合でも安全性に自信を持って交換作業が出来ます?
質問している内容からそのレベルの知識で作業するのは危険でないのかと心配してしまいます
0422418
垢版 |
2018/11/10(土) 11:00:39.00ID:/tnThgrG
>>421
自転車屋にやってもらうつもり
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:50:57.49ID:xyRr2/NK
しかし店の人にそんなものは無いって言われたのに、
他で調達してきて取り付けだけ頼むってなかなか面の皮が厚いよね。

まあ店員の知識が足りない場合ってのも当然あり得る事ではあるんだけど。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:27:00.44ID:Tk3r3L33
>>424
そういう持ち込みや自店販売じゃない修理なんかを一切受け付けない
組合で凝り固まった古い体質の自転車屋がアサヒやらセオやら
チェーン自転車店に客を取られていくわけですよ。

自転車組合で自分たちを守るのは良いが世情に合わせて方針を変えて行かなきゃイカン
って行き付けにしてた自転車屋のオッチャンが言ってた。亡くなって随分経つが。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:10:23.10ID:KS9QxaHQ
そもそも子ども車用って名目のハンドルなんざないだろ。
クランプ径は25.4mm共通だからロード用とか選ばない限りはだいたいあうけど、
幅、高さなんかを指定してそれに近い物って依頼なら大丈夫じゃなかったのかねぇ。
ただ、子ども車用だと幅が汎用ハンドルに比べて狭いものが多くて同じ物は入手できない可能性は高いよ。
で、幅が広がればワイヤも足りずに交換になり、部品と工賃諸費用でママチャリ買いなおした方が良いんじゃない?って事にはなると思うが。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:17:50.20ID:zOMjrEUc
あるかないかは知らんけど子供は手が小さいから細い方が良くね
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:26:44.21ID:Tk3r3L33
>>426>>427
古い自転車屋は自店のマークが付いてない自転車は金を出そうが受け付けないってところが多かったんだよ。
それが他の組合店の客を取らないという暗黙の了解になってた。
が、自転車のトラブルなんて出先で起こることが殆どなわけで、
出先から自宅近くの購入店に持っていくのは客にとって大きな負担だった。

そこで組合に属さないチェーン自転車店がどこで買ったものでも仕事を請け負う(当然修理費諸々はかかる)ようになり
いちいちそこじゃないと修理してもらえない買った店よりどこでも何でも受け付けてくれるチェーン店へと客が流れた。
それでも古い体質を捨てられない自転車屋はどんどん廃業していったというわけ。

ちなみに>>425のオッチャンの店は息子さんが跡を継いで今でも自転車店を営業してる。
勿論どこの自転車でも見てくれるし持ち込みのパーツ組み込みもやってくれる。
大抵そこで注文するけど無いものは在庫がある他店を紹介してくれたりもする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況