X



【地球を】RITEWAY ライトウェイ13【楽しくしたい】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/01(金) 13:54:27.20ID:zRViDpEm
'10モデルはシマノにこだわる!
'11モデルはぬこにこだわる!
'12モデルはホリゾンタルにこだわる!
'13モデルはクリームタイヤにこだわる!
'14モデルは10色カラーにこだわる!
'15モデルは白と黒にこだわる!
'16モデルはブラウンタイヤにこだわる!
日本人のためのフレーム設計!
ダボ穴の多さはツーリングバイクにもってこい!

■ライトウェイ-RPJ ホームページ
http://www.riteway-jp.com/

■前スレ
【地球を】RITEWAY ライトウェイ12【楽しくしたい】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435242511/
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 05:37:41.37ID:Ge4/gz70
オーソリティって自転車扱ってたっけ、スニーカー買いに行った時に扱ってなかったから
それ以来一度も行ってないけど変ったんだな
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 05:58:20.42ID:SkNN+v/Z
>>801
店舗によって扱ってるとことそうでないとこがある
これのスレじゃあスポーツオーソリティはよく名前出てるから検索してみたら良いよ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:34:02.58ID:8pDfUmtH
2018シェファードやスタイルスって女子向けの26"は置いておいて、700cの570oやら550oはLサイズの自分にはどストライクなサイズだった
インテグラルヘッドとかメッキフォークとかrflやrfc辺りを意識しているようにもみえる
だが、前年度に黄を3つも出したせいなのか知らんけど、自分が欲しいと思った黄がないじゃんよorz
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 12:42:26.11ID:84+RQKna
1月頃常滑のオーソリティで半額だったから買っておけば良かった
愛知県内で探してるけどあれ以来見ない
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:48:42.63ID:84+RQKna
>>806
ありがとう
常滑だよね?さっき見に行って半額はあったんだけど色かけしてたわ
1月あたりは白や黒があったんだよね
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 18:41:48.14ID:lA6+UKuc
>>803
港北は半額からさらにオーソリティの全品対象セールで15パーセント引きの時に全て売り切れた
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:47:25.36ID:KuMqYiHT
セールの話しばかりだが俺は1円も値下げしてなくても18年モデルのシェファードは買うよ
楽天で三割引で売ってるシェファードシティーあったけどサイズが小さいのしか無いけど安いのにこだわる人は買うのかな?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:02:49.83ID:nYvFbxrJ
先月半額でシェファードシティ買ったけど、違うのに乗りかえるわ
お前らまたな
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:11:45.72ID:OmU/b77G
3年前くらいのシェファ鉄今さらサドル代えたけど代えたほうがいいね
あのクッソ固いのも楽しいが
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:05:47.59ID:hDeKukXC
タイヤ交換しようとパナレーサーのコンフィ買ったけど、固くてはまらなかった
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:09:15.65ID:TnGyGeHE
結局>>797のアドバイスにもかかわらず、キリン黄シェファードシティ2016をIYHしちゃった
我慢できませんでした
みなさんこれからよろしく
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:23:24.70ID:CJE/4y93
>>801
扱ってるとこもあるけど、GIANT、メリダ、ルイガノが主だったような
会員セール時にガッツリ値引きが期待できる場所としてわ割と有名
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 12:20:05.94ID:o2qOYYCL
オーソリティは普段からかなり値引きしてて、会員セール(といってもWAONカード持ってるだけでいい)だとそこから更に値引き入るから、自転車売り場はよくチェックしてるよ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:11:56.52ID:rOEfSkmf
四年前にシェファ無印 買って、盗まれて、それからFUJI、tokyobikeと乗ってきたが、この度四年前にどっち買おうか悩んだシェファ鉄が手に入ったので久しぶりに来た。だいぶイメージ変わったのな、ライトウェイ。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:04:49.29ID:I6TYAY1C
シェファード2016買ったた
安売り差額分でホイールar713にしようかと思うが、もっといい手ありまかね
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 11:41:38.50ID:J3FMC7Qv
ソノマアドベンチャー
コンポターニーリア7速
テクトロ機械式ディスク
詳細不明ホイール
KENDA
車体14kg
税込8万円前後

どこからどうみてもハズレ
と思ってたけどスローピング鉄フレーム+ディスクという数少ない組み合わせに価値を感じる
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:57:35.63ID:bnmPTA+a
半額で買ったシェファードシティ乗ってるけど満足だわ
ロード買う時もライトウェイにしようかな
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 08:00:21.19ID:rHCHJpwp
調べたこともないけど、なかったのか
クロスバイクを作るだけの国内メーカー?
割と老舗な気がしてたけど、ジオスなんかと企業規模は変わらないのかな?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 09:01:29.24ID:M1euHB5b
ライトウェイが取り扱ってるのがフェルトとGTとチャージ
ほんでライトウェイ自体が企画して販売してるのがライトウェイじゃないの?

ライトウェイは現在クロスバイクとミニベロとグラベルロードのみだね
街乗り用途向けのファッションバイクメーカーって印象だけど、ミニベロのグレイシアは硬派な印象
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 09:42:18.38ID:rHCHJpwp
元?は代理店なのか それが自前ブランドも展開してるのな

街乗りが殆どだけど、走りやすくて楽だわ
買い物にはママチャリ使ってるんだけど、
ミニベロにリアキャリア+大きいカゴとか楽じゃ無いかなー と思い始めた
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 11:29:07.37ID:M1euHB5b
代理店が企画して販売するのはよくあること
因みにternのクロスバイクは日本の代理店が企画してternブランドで販売してるもの
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:05:30.93ID:6ZGOxYxk
2014年以降は一切購買欲起きないのばかりだな
ギリギリ2014シティを偶然通りすがりで買って置いて自分としてはいい買い物したと今でも思うわ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:20:43.56ID:vGSJB1Nb
街乗りブランドに転向するのは悪くない選択だと思うけど
それならフロントシングル、リア10sくらいにしないと、売りにくいんじゃないかな

あとはデザインを揃えたリアキャリア(あるいはフロントキャリア)に
同じくお揃いのパニアバッグ等もつけて、普段乗りでも不便はないですよ と
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:07:12.28ID:vGSJB1Nb
>>840
最悪バッグ類はオプションで
キャリアだけはデフォでつけて欲しいけど
タイヤも32Cくらいの太目にしてさ

休日にゆっくりだらだら、気が向く方向に幾らでも走っていける
それくらいのノリで女性向けに広告うって
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:27:25.31ID:vDfeoCnS
シェファードのサドルのいろ選択できるようにしてほしい
本体青がいいがサドル白はいやだ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:29:56.38ID:+W5tuPBw
>>843
そんなことしたらコストはねあがるから無理でしょ
てかサドルなんて安いんだし自分で変えればいいでしょ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:06:41.86ID:NxF51z7x
パナレーサーチューブのAmazonレビューでこういうの見つけたんだけど
じゃあシェファードシティユーザーはどんなチューブ買えばいいの?


パセラブラックス(700×32c)に使用しました。
ビードが硬いタイヤ(パセラ等)には良いですがKENDAのk-westのような弱いタイヤには不向きだと思います。
KENDAのタイヤが悪いのに私はクレームを入れてしまったことがありました(汗)。
(ビードが弱くて空気を入れたらチューブがはみ出てしまったからです)
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 04:50:47.41ID:3jjdbbn7
好きなのを買えばいいよ
ビードがグニャグニャに柔らかいケブラービードのタイヤでも問題なく使える

そのレビューはキチクレーマーの難癖にしか見えない
大方、チューブがきちんとタイヤ内に収まってない状態で空気を入れただけだろう
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:51:33.65ID:SANjfD6g
そんなもんタイヤなしでチューブだけで空気入れたってリムからはみ出ないんだから
タイヤからはみ出る訳がない
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:14:00.40ID:VVUqw/d/
オーソリティのシェファードが税抜き2万を切ってた。
赤色と極小サイズのオレンジしか残ってなかったけど、やはり赤は不人気なのかな。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:59:52.03ID:FQ4Shcz+
シェファードシティにエアロバーつけたら、メチャメチャ格好悪くなった。orz
腰痛持ちなので、姿勢を変えやすいようにつけたんだが……
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 01:01:59.91ID:gzW/LRbB
シェファードシティ買おうと思うんだがさすがにプレスポよりはグレード上だよね????????
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 04:37:46.60ID:m4I8NofM
>>855
フレームはどちらも6061アルミだけどシティは単なる丸パイプ
プレスポのほうがフレームは良さそうに見えるしフレーム重量もプレスポのほうが軽いかと
フォークはどちらもスチール
クランク、ディレイラーはどちらもターニーTXでスプロケも同じ12-32Tの8s
ブレーキレバー一体型シフターは大差ないがプレスポのほうが価格的には上
プレスポがブレーキはテクトロ、BBはBSAなのに対してシティはどちらもシマノで上
ホイールはシティがシマノなのに対してプレスポは不明でシティのほうが上。しかしシティはピンジョイントでリムが重く重量バランスが糞なのに対してプレスポは無駄にセミディープで重い。
リアエンド幅はプレスポ130に対してシティは135でアップグレードしやすいのは圧倒的に130のプレスポ。
グリップはプレスポのほうがマシ。サドルは好みで大差ない。ステムはシティは二点止めで見た目もチープ。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:08:21.90ID:gzW/LRbB
なるほどどっちもどっちやな
通勤街乗りにミストラル欲しかったんだけど、盗難怖くてこれいいかなと思ったんだよ
迷うな〜
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:12:17.39ID:eVI+wUbI
弄るなら気に入った方でしょ
シェファードシティは塗装が綺麗で、カラバリからお好みなのを選べるのが良い
マット仕上げでカラバリが減った2018シェファードは…
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:32:02.72ID:m4I8NofM
そうか?
スタンド直付けでも塗装剥げなかったから、比較的塗装しっかりしてるなと思ったんだが
ラメが入ったブルーだけど
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 15:25:12.99ID:CvaJOhvE
プレスポ
→フレームにデカデカとprecisionの文字

シェファードシティ
→トップチューブにだけすごく小さい文字でSHEPHERD CITYの文字

この差は大きいと思うが
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:54:02.86ID:gzW/LRbB
855だけど、たしかに見た目はライトウェイの方が断然いいね
悩みどころが、28の方が好きなんだがデフォの32があんまり良くないのかな?
まぁそんな遠出しないし、気に入らなかったら変えればいいだけだからちょっと検討してみますわ
いろいろレスしてくれて皆さんあざす
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:28:55.32ID:2Ldx939i
>>864
プレスポもシェファードシティもケンダの交換推奨激重タイヤだから気にするだけ無駄よ
交換すればいいのさ
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 03:24:18.24ID:RBB+Nqea
シェファード2013に乗ってます
フロントのホイールが逝ってしまったので替えようと思うんですがR501だと走りは変わりますかね?
変わるなら前後両方替えてもいいのかなと思ってます(予算的に中古になるかもしれませんが)

デフォルトのホイールもハブが2200で安物にしてはそこそこ回るみたいですがどうでしょう
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 03:30:38.47ID:ctCEDKJO
>>866
シェファードシティはリアエンド135ですよ
そのままでは付きません

R501はリム幅細いので、タイヤも細いのに交換する必要があります
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:25:19.93ID:RBB+Nqea
>>867
いえ、シェファード2013なのでリアエンド幅は130mmのハズですね
タイヤはすでに25cの物に履き替えてます



一応選択肢として、
1. フロントだけ中古ホイールに交換
2. 前後セットで中古ホイールに交換
3. フロントだけ新品のR501に交換
4. 前後セットで新品のR501に交換
の4つがあります
学生で主に通学、たまにサイクリングで使う程度なので4は予算的に少し高いなと感じます
中古の場合でもシマノハブを使ったものを選ぼうと思っています

後出しですいません
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 09:42:04.24ID:66Yi5ZEa
>>866
走りは変わらんと思う
ただ、アルマイト仕上げのノーマルより手入れが楽
あれ粉吹きまくるw

外通使えば同じ金額でフルクラムとかカンパとかの似たような性能のホイールも選べるのでデザインで選ぶのも楽しいかも
0875866
垢版 |
2017/09/26(火) 19:33:37.83ID:mLfhxD4p
結局フロントのみR501の中古買いました
いい感じです
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:49:45.46ID:MqbFxFHK
シェファードシティ2017のベル壊れた
バネだけ交換すれば治るけど、アヘッドステムのスペーサーの裏側にネジ頭とかあるんですかねこれ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:09:58.65ID:MKV816sk
さっさとキャットアイ辺りのハンドルバーに付ける奴買ってくれば良いと思うよ
そっちならハンドル握りながら親指で鳴らせるよ
小さい奴が目立たないし音も良くてオススメ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:35:55.21ID:1BsEJQ/J
ベルに力入れたら分離して外せて、スベーサー側にアーレンキーの頭が露出した
外れたベルはバネを真っ直ぐに伸ばして、とりあえず元に戻したら不恰好だけどちゃんと鳴りました
けど、もともとあまり使いやすい位置ではなかったので、尼でパチknogをポチった
ステムのベルは飾りになりそうだ
代わりに何かしら取り付けられそうだけど、これといって思いつかないっていう
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:18:21.89ID:LAXxeJhX
セールだったんでシェファードシティ買った
デザインが好み
ただ評判通りタイヤ重いしケツいてーなw
過去に散々既出だと思うが、26Cのタイヤでオヌヌメある?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:15:08.82ID:/8YyM2mu
グラベルキング、ツアラープラスどっちも候補だね悩むね
国内で買おうと思いますあざす
色はスカイブルーやで
キモいおっさんでも乗りたかったんやで
完全街乗りにしよかと思ったけど、ネコが予想以上にカワイイので高速化して遠出することに決めたんや……
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 01:32:29.73ID:sBJNiSyL
シェファードシティにリング錠ってダサいかな
他はフルフェンダー付ける
もちろん鍵はもう一つ使うけど
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 03:31:26.84ID:c5cLLoN+
GORINのリング錠つけてるよー
フェンダーは無いけどカゴつけてるからちょっと良いママチャリくらいに見えるので逆にしっくりくる
長く離れる時はもう1個つけるけどちょっとコンビニ寄る程度ならこれだけで平気(田舎ってのもあるけど)
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 03:33:06.76ID:nplZ0aqs
>>897
ワイヤーロックぶら下げたりするよか遥かにマシだと思うけど
フェンダーと干渉しないかしらないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況