X



久しぶりにバスケ したらド下手になっててワロタ4rd

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa77-7bgt)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:09:01.76ID:guklabmda
バスケマンは平日休みが勝ち組

あのガラガラな体育館でのシューティングは至福の時
0651バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMaf-vpih)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:40.26ID:u/YMM5aRM
わかるけど、すぐ飽きる

あー最近バスケしてないなー
昔からシューティングしてなくてもある程度入るわ
年ブランクあるから流石にほぼ100パー決めれるエリアはなくなったけどwww
0653バスケ大好き名無しさん (アウアウアー Sae6-3nNb)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:41:11.91ID:2jNLh59La
>>651
正直俺はシューティング飽きないな。ステファンカリーぐらいになったら飽きると思うけど。
0654学術 (ワッチョイ 4f7f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:45:06.91ID:lk+0VVFM0
ミニバスも出身だけど、最近の子はオシャレで戦術理解度が高いよな。
ゴムボールはアウトドアでもできるし、将来期待大だよ。
0655学術 (ワッチョイ 4f7f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:49:40.88ID:lk+0VVFM0
ミニバスはリングが低いから、桁や幅の比例から偶然WNBAと交際応援できるし、
以外に面白いよな。ダンクで試合壊れない年代だし。W NBAより。
0656学術 (ワッチョイ 4f7f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:00:43.96ID:lk+0VVFM0
東京の魔界マズルカ回廊以後とかと交信とる方がバスケより面白い面。競技に時間をもう割けない。
0657学術 (ワッチョイ 4f7f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:01:44.49ID:lk+0VVFM0
交信というか魔界が本舗だからなあ、東京の蒼い空は。
0658バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa33-7bgt)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:29:46.31ID:DN1dTpXJa
>>653
バスケが好きというよりシューティングが好きっていう層も多いと思う
0659バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa77-3nNb)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:47:42.52ID:ev8itunba
>>657
文章の意味がわからないよ
0664バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa33-7bgt)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:05:30.37ID:M4aoKswWa
バスケの良いところは一人練習でも充分楽しめる所

むしろ、一人でやってた方が楽しいだろと思えるクソサークルもあるくらいだし
0665バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa77-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:38:26.13ID:D7IPYzyAa
学術の文章ってAIに自動学習させてるみたいだよな
0666バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd7a-exOP)
垢版 |
2018/09/10(月) 08:45:13.56ID:NuZUxJi8d
初心者のオッサンを一人でも受け入れてくれるサークルあれば入りたいけど、
オッサンサークルは経験者ばかりのところが多いね

若い女の子ならば初心者でも歓迎されそうだけどね
0667バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ba2a-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:07:37.50ID:aKlX+o6H0
260円2時間ハーフコート貸出
難点なのは曜日によってバトミントンしか出来ない日があることくらいかもしれん

シューティングは俺も飽きてるなぁ 1時間アップ兼シューティングして2on2とかしたい 現役の時のプレイスタイルの関係もあるかもしれんが
0669バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spab-Enel)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:20:47.84ID:DXzkOQyUp
仕事を終えて体育館に行ってきた。
人が少なかったので、二時間半ハーフコートを独り占め。
260円也。
いい体育館なんだけど、職場からも自宅からも一時間弱かかるのが難点。
0670バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ba2a-z0GX)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:38:05.58ID:nWDPoVRr0
仕事を終えて社会人サークルに行ってきた
12人集まって二時間の内1時間半は2チームに分かれてずっとゲーム

経験者の上手いやつにもまれながら未経験者の俺が三年、今日は良かった、今日はだめだったと繰り返し

でも、ゲームを繰り返す中で

やめた、俺キモw
0671バスケ大好き名無しさん (ラクッペ MM3b-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 02:52:30.24ID:s9FqpgyDM
>>668
入ってるよん サークル内の人もいいけどたまには見ず知らずの人たち4人で2on2とかもしてみたいなぁ
0672バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd7a-exOP)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:28:44.22ID:x0rRKaQid
地元の野外コートはいかにもストバス系のファッションでいかつい雰囲気の人が時々やってくる
近寄りがたいかと思ったけど
意外と礼儀正しい人だった

普段話さないような人や中高生ともバスケを通じて触れあえる
それも楽しいね
0674バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa77-3nNb)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:43:53.66ID:livU7E8Oa
>>670
コイツどんな些細なことにもキモキモ言ってる奴だわ。自分の存在自体もキモいんじゃね
0675バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa77-3nNb)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:47:19.34ID:livU7E8Oa
>>673
下手な人見つけて皆でいじめるスポーツの側面もあるよ
0679バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd7a-exOP)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:55:18.23ID:x0rRKaQid
一つのリンクで知らない人と
シューティングすることがあるけど、お互いに相手のシュートが入ったかは見ないようにしてるようで凄い気になってる
同じタイミングのシュートにならないようにも意識してるけどね
0680バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa77-7bgt)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:38:20.41ID:/HyXeTFLa
体育館で一人で練習してる女子をナンパした事ある?
0681バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa77-3nNb)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:09:43.61ID:livU7E8Oa
>>680
一人で来てる女子は見たこと無い。
二人以上の集団で来てるか親と一緒か男と一緒だな。
0684バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa33-7bgt)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:22:13.54ID:K8r9l0PGa
稀に一人で来てる女子に出くわすよ

1on1しませんかとかお願いするとokされる
0686バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa77-7bgt)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:00:08.79ID:/HyXeTFLa
>>685
ガチな女子ボーラーだとボコボコにはされないけど負けた事あるよ
0687バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd7a-exOP)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:44:49.24ID:x0rRKaQid
今日は涼しかったから地元の野外コート混んでたなぁ
小学生からアラフォーの俺まで様々な
世代、国籍の人がいて
フルコートに20人くらいでシューティングやら3オン3やらで入り乱れてたわw
それもまた楽しいけどね
0688バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Spab-A+xp)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:06:59.11ID:IBPf3IHEp
名古屋市内住み
大須商店街ってところの高架下にコートあるけどリングが正規より低いんだよなぁ

なんとか近所に正規リングのストリートコートできないものか
0691バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Spab-A+xp)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:38:20.40ID:IBPf3IHEp
>>689
名古屋来たばかりの頃業者に連絡したが、固定式でできんとよ
多分ストリート仕様の295cmだと思う
0692バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Spab-A+xp)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:40:10.69ID:IBPf3IHEp
>>690
定期的に無くなってるねw

休日に行くと
朝・日本人軍団
昼・フィリピン人軍団
夕・中国人軍団
が常にゲームしてるからすぐ擦りきれるんだろう
0697バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-Nq6P)
垢版 |
2018/09/13(木) 04:27:53.85ID:G+Gd9nAaa
>>692
あの辺は夕方以降になると街中に日本人見つけるのが難しいぐらい外国人ばかりだからな

交番にいるのも外国人

外国人経営の飲み屋では対立外国人グループの噂話してる
0698バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-Nq6P)
垢版 |
2018/09/13(木) 04:29:02.52ID:G+Gd9nAaa
>>696
ジョウ・チーなんて218cmだしな
0699バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-Kn72)
垢版 |
2018/09/13(木) 10:16:14.38ID:fj3n9zZPp
>>696
でかいのいっぱいいるし、見た目が陰キャ風おデブちゃんとかでも参加してて、素人動きなりにバスケのムーブするんだよねー

文化的に日本よりバスケ浸透してるの感じるわ
常に10人くらいは集まってるしね

あそこ行ったら日本人の方が数的弱者だよ日本なのにw
0700バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-1twb)
垢版 |
2018/09/13(木) 11:33:00.55ID:b3tDN4zea
https://youtu.be/wU2xJ7klKIQ
こんな風にゴール下から反対のリングまでシュートきめちゃうの見ると本当に凡人には手の届かない才能なんだなって思う
0702バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd3f-ftei)
垢版 |
2018/09/14(金) 06:34:16.43ID:+e2cxzpjd
シュートの飛距離を伸ばすのは
手首の使い方とYouTubeで見たので
練習してるけど、なかなかうまくいかないね

スリーポイントが上手い選手は本当に軽く打ってるように見えるんだよね
0704バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMbb-6QwT)
垢版 |
2018/09/14(金) 07:21:48.10ID:p8FYiOIAM
>>702
下半身は砲台の安定性ってイメージかな
下半身を意識した方がいい人は普段からしっかり練習、筋トレしてる人だな

スリーは置いといて、シュートの安定性で日本人がどこの筋肉が大事かって言われたら起立筋が大切だと思う
ユッケとかって背中が丸まってドリブルしてるだろ?
あの体制って起立筋が弱い動物の体制
カイリーや黒人は起立筋がアジア人より強いからシュッと立ってる
シュートまで1テンポで安定して打てる



とりあえず歩き方から背筋伸ばして膝をとにかく使わないしっかりとした歩き方をしてください!シュート安定性は増すはずです
ボールをよく飛ばす筋肉はその次です!www
0705バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:28:01.15ID:Xdt1ANSNa
>>704
背中の筋肉大事よな
あとスリーが届かない人は胸と肩鍛えてみると良いよ
届いてる人はブレが少なくなるし
胸肩にギュッと力入れた状態で放ると腕はリラックスできるし肘を傷めるようなことを減らせる
足裏指、背中、胸、肩に力込めとくと
上手い人のシューティングみたいに踏切でキュっと音が鳴って
足首、膝、肘、手首がリラックスした状態で放れるから
ラクに打っているように見える
あとアゴ上げると前のめりに倒れ混むようなダサいフォームになるから
アゴを引くというか首を引いて姿勢を良くしてやると出来るヤツのフォームになる
0706バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-Kn72)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:03:53.75ID:uZwMvq8op
高校の頃に天井打ち200回やってたらぐんぐん飛距離伸びたよ

177cm50kgのヒョロガリだったけど、2〜3ヶ月で膝伸ばしっぱで全く使わずに上半身+足首(背伸びみたいな感じ)でスリーは届くし入るようになってセットシュート、ジャンパーならセンターサークルからでも届くようになった

シュートフォームはKG、マーカス・キャンビー、アーロン・マッキーみたいな振りかぶり系、スローイング系、投げる系


造語で説明下手で申し訳ないけど、シュートフォームって距離伸ばそうとした時に

腕・ボールを胸〜顔で「上下運動」させる、胸から打つ「突く系」と

肘を支点に頭上〜後頭部で「前後運動」させる「投げる系」があると思ってて、

「突く系」は筋肉が必要で
「投げる系」は身体の使い方、コツでなんとかなると思ってる。

書きながら考えたけど、
突く系のイメージはビリヤード
投げる系のイメージは釣竿でキャスティングが近い

みんなフォームどっち寄りかとか意識してる?
0707バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-Kn72)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:09:42.68ID:uZwMvq8op
投げる系はサッカーのスローイングだわ
あれでボールをワンハンドシュートの持ち方で投げる感じ
0708バスケ大好き名無しさん (アウアウアー Sa4f-1twb)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:57:50.24ID:KAw+5HYYa
>>706
俺は額の前から右手で突きながら、左手でアーチを作る感じかな
0709バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp8b-Kn72)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:00:11.54ID:FFVGJ+41p
>>708
左手でアーチを作るってどゆこと?
すごい気になるんだが
0710バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-1twb)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:45:31.87ID:fkwl4Adba
>>709
いやだからミドルシュートとかの場合、右手ではリングに直線的に投げる、左手では上の方に投げるように、そんでアーチ状の軌道を作る。当たり前だけどリングは上に口開けてるんだから軌道はアーチを描かないとボールは入らないじゃん。
まあ、要するに、右手はボールに回転をかけるのと、左右のブレを無くす。左手は上下のブレを無くすってとこかな。
0712バスケ大好き名無しさん (アウウィフ FF1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:59.32ID:hGcrUjGXF
随分複雑なことしてるな、、、
要するに上と横を左右で足して投げる、と言いたいんだろうが
そこまで左が影響してくるならボースハンドで投げる方が安定すんじゃないか
よく左も使う選手いる!という人がいるが
あくまで空中での補助位で要は利き手なのが一般的だと思うんだが
https://youtu.be/PsTShMGjwYo
0713バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9f0d-mDKq)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:18:24.73ID:ShUQbqrM0
最近の指導法やセオリーは分からんが、右手でコントロールして左手は添えるだけ…が基本ではないのかな?
コントロールしにくくなると思うけどな
俺は左手首を捻挫や突き指でガチガチに固定してても、シュートには全く影響なかった。
高校では171cmでSGをやらされてたけど、1試合に3Pは7,8本入ってた
0716バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sadf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 07:12:13.49ID:Na5c+8Wva
ジャンプシュートでいつも意識してるのはまっすぐ飛ばすこととアーチを高くすること
アーチが低かったりシュートが左右する時の修正点をいつも気にして打ってる
0717バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sadf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 07:20:00.19ID:Na5c+8Wva
シュート体勢でボールを頭上で構える段階以前にミートしてボールを上に上げる前に打つ側の手首が90度にロックすると頭上に構えた時にその角度が維持されるのでシュートの軌道が上向きになる、そうなると高いアーチが出しやすい上にボールに回転もかかりやすい
あとはミートしてシュートに行く時ボールが胸の前にある時に脇を締めた上で親指がT時になるように構える
そのまま上に構えると自然とシュートを打つ手がまっすぐ構えられる上にガイドハンドがシュートを邪魔しないからまっすぐシュート飛ぶ
0718バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMcf-6QwT)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:10:01.68ID:S3v6qP9QM
ステフカリー 見ててわかっただろ?
フォームはなんだっていい



ただ弓みたいなフォームのレイアレンやレジーミラーみたいなシューターになろうとしたら"筋肉"がいる
筋トレや!!!!
0719バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 774d-mDKq)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:12:44.59ID:4AJYKR6q0
NBAにいるような選手でさえ、とんでもないフォームで打つ人もいるからな
ぶっちゃけ入りゃなんなだって構わんし
まあヘンテコな打ち方してるNBAの人らはシューターとしてはあんま活躍してはいないけど

飛ばす事を考えるより、自分の入る距離で勝負する工夫をすべきだと思うんだよね
0720バスケ大好き名無しさん (アウーイモ MM1b-1twb)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:16:55.40ID:+DbP3MHBM
>>719
それな。大半の人間は170cm以下でゴール下では勝負できないし3Pはロクに入らない下手なんだから先ずはミドルシュートを習得しないといけない。
0722バスケ大好き名無しさん (アウーイモ MM1b-1twb)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:06:48.97ID:+DbP3MHBM
俺は今年44才になるが、1年間シューティングばっかりやってきた。
だいぶ上手くなったので、中高生がシューティングしてるコートに行くと、最初は「なんだあのチビのオッサン、一人で来てどうせ下手クソなんじゃねーの」って顔して見てくるけど、シューティング始めると「おい、あの人結構上手くね?」って顔つきに変わるのが面白い。
0724バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMcf-6QwT)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:13:03.56ID:rZlZ8XKBM
44歳が一年シューティングして、上手くなったんか
すごいな

俺は高校で手に入れたシュートフォームはもうすでにないwww

今はワンモーションでポーンて投げるだけだわ
昔みたいに打った瞬間に入ったか入ってないかわかんないからシューターっぽくないわ
ダセェ俺は
0728バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 57c9-Kn72)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:40:16.68ID:t0KLXQ9P0
俺は5vs5ゲームでの
・オフボールで裏かいてボールもらってからのカッコいいアシスト
・タップ系の空中プレイ
・ブロック
が好きだな

その3つでいいプレイできたらその日満足
理想のプレイヤーは全盛期のキリレンコ

だから個人練よりゲームが好き
0729バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9f2a-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 06:32:42.55ID:VNT1/XHt0
>>728
俺もシューティングよりゲーム派だなぁ
パス読んでカットからの3-2の数的有利取ってる速攻とか大好物 ロンドオタだからかもしれんけど
0730バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 77c5-YcS8)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:16:31.67ID:4Lwg7sw10
最近ようやくビハインドでドリブル繰り返したりクロスオーバーできるようになってきた。試合中にも披露できるレベルまでもってきたいけどどれくらい時間がかかることやら…
0734バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp8b-Kn72)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:24:51.85ID:tmQ9F2SLp
>>729
速攻とかトランジション系は体力的にもうできないw
現役自体から比べるとスタミナ、走力が1番落ちてるわ

プロ、実業団的な人でもないのにめっちゃ走るおっさん見るとほんと尊敬する
生物としての優劣を感じるねw
0735バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMbb-6QwT)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:03:25.58ID:paW66yjjM
マジな話シューティング好きじゃなきゃ一生試合で使える選手になんないと思うわ
冷静に思ったのはドリブル効率が悪いし中に入ればブロックされる
フローターはむずいし怖い
こんな思いをして2点を取るのは割に合わない


シュート確率上げまくって外から入れたほうが体力的にいいし外のシュートフォーム安定してないって感じたなら、DFめちゃくちゃ楽
逆に安定してたら精神的にきついしDF大変



ま、180越えたSFなら話は別だがね
0737バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 57c9-HwcP)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:11:22.15ID:NFRNWg0w0
>>735
ごもっともなんだけど、ゲームの為にシューティングしてるわけじゃなく、シューティングの為のシューティングをしてる人がこのスレには多いねって話。別にそれを否定するつもりもサラサラ無い。
0739バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMbb-6QwT)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:21:37.71ID:paW66yjjM
>>737
なんかごめんw
でも気持ちわかるかも、シューティングだけは入ったらカリーと同じ気分になれるし、俺も好きwww
いいフォームは理解しといた方がいいよね
崩すのもまた味があっていいけど
あとゲームは気を使うしね

ただ一つ言いたいのは、めちゃくちゃたくさんこういう人いるんだけど
シュートの時に約50センチ以上前に飛ぶフォームはシューティング練習してから3打て
自分が怪我するし、危ないしまず筋力かシュート力が足りてない
そして何より入らないし、フォームがダサい

ゲームばっかする奴を否定するつもりはないけど、そのレベルだと上手くなんないぞ
必要ないならいいけどさ、楽しくないだろ
0740バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:21:42.90ID:+7EV64hea
届かないと嘆く人へのレスがほとんどでしょ
スリーがなかなか入らないならまだしも
届かない状態でゲームを楽しむのは野良でもなかなか難しいんじゃないか
周りのレベルにもよるが
0743バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9f0d-mDKq)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:08:30.94ID:MoDpzB6T0
ありすぎるブランクから超久々に入ったサークルがフルコートで5vs5メインで、全然体力がついていけない。
酸欠なのか、血流が良くなり過ぎなのか、毎回頭痛が(調べたら労作性頭痛とやららしい)。
体が慣れれば自然におさまるみたいだけど。
次から酸素ボトルも持って行ってみよう。
0746バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7798-ggzZ)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:53:53.00ID:QrGR4B+P0
>>745
全然オッケーだろ
うちはご新規さんはとりあえず入ってもらって疲れたら無理せず抜けてもらってるよ
ゲームは楽しいから走れるけど、体力作り目的で走り込むのキツいし社会人なら時間もったいないしな
0748バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 57c9-7Y0D)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:21:36.82ID:HHzmi40D0
いやいや、チームの為だけじゃなく、自分の怪我予防の為にも、軽い運動ぐらいはしとくべきよ、急にゲームしてハム肉離れとか洒落にならんよ

忙しくても毎日10分ぐらいは時間作れるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況