X



久しぶりにバスケしたらド下手になっててワロタ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:56:11.19ID:F7UEdBgP
シューティングのモチベ保てないわ

シューティングでそれなりに入っても試合だとあんまり入らないから工夫したいけど、一人ではあんまりできないし
0854バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:05:10.06ID:bQ5+2Vhk
サークル入ってないけど近所に屋外のフルコートがあるから
そこで週末にシューティングとかしてると、集まった人達でゲームとか1on1が始まるからそれなりに楽しくやれるわ

まぁ気候に左右されるけど
それはそれで楽しい
0859バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:33:39.92ID:DQguZMYu
昨日は5on5ゲーム7分を4本
今日は個人練
明日は5on5ゲーム
明後日はゲームor個人練
明明後日は個人連
ラスト日曜日はゲームで締める
0860バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:47:19.37ID:ZnHtp23q
ダイエット目的でバスケよりバスケ目的のダイエットの方がモチベ維持に繋がる
0862バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:38:30.99ID:PHXfZuOA
>>860
ほんこれ
今のままでも楽しいけど、上手くなればもっと楽しいと考えると
今まで続かなかったトレーニングも続くし、食事にまで気を使うようになった
0863バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:21:33.88ID:schPCIgV
>>859
それだけやればこれから痩せるっしょ
俺なんか土日に一人で二時間ずつ
ひたすらシューティングしてるだけで
痩せたよ
0865バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:00:16.75ID:j068PpAg
>>863
バスケは最も走らされる球技だとは思う

草バスケレベルならディフェンス戻らずにチンタラ歩いてる人もいるけど
0866バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:54:59.31ID:mLPF/4Zo
皆はウエアどこのメーカーの着てる?

俺はウエアはチャンピオン多めでバッシュはゲルフープの黒
0868バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:28:49.76ID:vk3vKiRV
>>866
靴は履いてる人が他にいないミズノ。
パンツはアシックス、アディダス、コンバース。
シャツはブランドのこだわりなくセール品。バスケコーナーじゃない売り場で買ったものが多い。
色は赤橙黄緑青白黒。これらをその日の気分で組み合わせ。
0869バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:12:31.20ID:VnmrM3oD
オッサンだからかバスケブランドのロゴが子供っぽすぎて似合わない
かといってシンプルなボーラホリックやアクターは高い
ナイキとかノースフェイスあたりのバスケに使えそうなのを普段着兼用で着てるわ
0870バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:26:14.85ID:KaCduHOZ
やっすいショップのプライベートブランドを着てます
シューズはUAとadidasをローテ
0871バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:16.60ID:vLGGea1L
デザインもだけどボーラホリックは着心地がホントによい他の着たくなくなる
アクターは縫製甘い
0872バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:54:52.59ID:cw5D0yqP
アクター、エゴザルは新しいバスケブランドだよね
0873バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:09:51.51ID:035AfqUr
草でやるときは普通のユニクロ使うとき多いな
週3でやると洗濯増えすぎるから


気合い入れた時は基本ナイキのジャストドウイットみたいなやつwww
まぁナイキがメインかな
0874バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:16:20.94ID:/UAWPZYx
ボーラホリック着たいけど
初心者の俺には勇気がでない
なんとなく上手い人が着てるイメージがあるのよね
0875バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:40:07.26ID:EZN+8ZYk
ここにいる人達で毎週試合できたら幸せすぎて人生悔いないわ
とにかく試合がしたい
0876バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:44:59.15ID:JXfI30+B
試合がしたいはわかる
俺は久しぶりだから体力付けてる
今のままだと一年はかかりそうだがwww

みんな気が長くて嬉しいわ、一人近くだった高校の先輩はたまに怒られるけど笑
0877バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:29:56.18ID:YlXfnQXf
>>874
わかる
もう少し上手くならないと着れない的なものがある
0880バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:53:49.97ID:gRjboXXl
着たい服なんて好きに着ればいいのに
と、ジョーダンを履くことに恐れを感じなくなった30代後半
0881バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:22:12.95ID:ZqBJQ8fq
ジョーダンはいまやファッションとして世の中に定着してるから意外と履けるw
0882バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:46:26.92ID:Zjs8zJ63
ナイキってブランドを意識したのはいつだろう?
中学時代はみんなアシックス。
異端児の自分だけがコンバース。
ナイキはいたかなぁ?
田舎の70年代生まれ。
0884バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:32:25.39ID:TUJxPi9S
>>883
前十字靭帯損傷だろ
断絶なら永遠にできないぞ
前向きに頑張れ



ちなみになにでやった?接触か?
0886バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:16:30.14ID:TUJxPi9S
>>885
前十字靭帯は君が思ってるほど軽い断裂じゃないぞ
前みたいに動くのは無理
アキレス腱のがまだ予後はいい

悔いはないだろ?次からは接触しないスポーツにした方がいい
0887バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:26:42.98ID:TUJxPi9S
>>885
と、まぁ脅してみたが、復帰願ってるわ
靭帯損傷の中でも復帰が一番きつい場所だけど、それを分かった上で頑張って欲しい
すぐ復帰できる、六か月で競技復帰できるなんて聞いたことない、最低最高の治療、リハビリしても一年はかかる
それくらいじっくりやるのを念頭においてほしい

普通の選手じゃ終わったなって言われる怪我だぞ
舐めてちゃいかん、気楽にリハビリしても復帰できるレベルにはならない



本腰入れて頑張れ!応援してる
0888バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:28:07.34ID:TTLij7bo
単なる突き指ですらなかなか治らない年齢になった自分には、靭帯断裂など考えたくもない。
お大事に。
0890バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:18:27.72ID:sYkbpqPj
>>888
俺も突き指ですら三週間くらい違和感残るわ
本当に治りが遅いよね
靭帯やらアキレス腱やら年齢重ねるにつれて怪我しそうでヒヤヒヤするわ
0891バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:07:43.69ID:TZmn1uqu
>>879
エゴザルだのアクターだのボラホリとかってなんかチャラくて手を出せない

コンバースとかチャンピオンくらいかな
0892バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:43:50.35ID:zoBtiiIE
もう40代後半、大怪我したら永遠にバスケとお別れになってしまう気がする。
足首は昔ザムストでも怪我したから、両足にASO EVOつけてるけど、それでも怖くて若い頃みたいなカットインはできない。
膝や靭帯には何もつけてないから、オススメあったら教えてください
低レベルだけど、長く続けたいし怪我はしたくはないじじいです。
0893バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:52:57.65ID:HKjCeiPf
一番はチンタラやることなのかもね
アスリートならば限界までがんばるけど趣味ならば無理しないのが一番ね

それを許してくれる環境を見つけると楽しい
0894バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:34:03.08ID:A9eiBJWm
>>893
無理は元々してないけど、やっとそういうチーム見つけたから怪我しないで長くやりたいんだよね…
0895バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:24:17.17ID:f42HZL/1
地元の市内体育館で練習なう
自分1人で1面使いたい放題
平日休みの恩恵だな
0896バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:52:35.73ID:FgH8U+u0
久しぶりにシューティングして、ショート連発から徐々に戻っていく感覚がたまらねーんだ!
0898バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:46:48.41ID:5d4bTyh+
>>897
貸し切り状態最高だったよ
1人でもokだよ
240円で最大4時間使える
0899バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:49:54.83ID:o53UX/Mj
>>896
俺の場合ショートの原因は膝の曲げ具合とスナップとフォロースルーだな

ショート連発した時はこれらを意識して再度打つと軌道も回転も精度も良くなってる
0900バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:49:52.57ID:C7z1+GGM
自分が行ける体育館は一組が占有できるのは半面。
一組であれば一人でも多人数でも可。
二面あるので、最大四組までプレーできて、一人260円。
五組目が来なければ、いつまでもプレーできるが、来たら交代。
ただし一時間のプレーは保証。
プレー中の組が一時間経ってなければ、五組目は一組目が一時間経過するのを待つ。
当日予約は出来ないため、行ってすぐプレーできるかどうかは運次第。
出発前に電話で空き状況を確認してから行ったのに、着いたら埋まってたなんてこともある。
0906バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:38:04.98ID:U6TrAj+C
1人でも楽しく練習できる球技ってあんまりないよね
サッカーとかフットサルなんてきちんと人数揃ってゲーム出来ないと悲惨な事になるよ
0907バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:10:20.89ID:KrS3KEu2
サークルとは別にひたすらシュート打ち続けたい欲求もあるでよ
チーム練習だとなかなか個人スキルを磨く時間ないもんな
0908バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:27:20.28ID:hsRhZ+4H
俺も個人練習したいだけだけど体育館借りてるぞw
個人利用と団体利用があって個人利用だとコート反面4時間使用で500円という驚きの安さ
0911バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:08:32.19ID:jJxTiGfj
私42歳でミニバス以来30年ぶりにバスケ始めたのは良いけど体力まったくありません
1オン1を七点先取で一回やるだけで
クタクタになります
バスケのための持久力あげるのは
やはりランニングとかが良いのかな?
0912バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:39:57.99ID:W20I23rL
バスケの体力はバスケで
義務感なしに少しでもバスケを楽しいと感じてやっているならば、それが一番かと
0913バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:02:37.43ID:LeJ2TJyu
個人的になわとびオススメ
1分100回のペースを5セットで、30分だらだらジョギングするよりよっぽど負荷をかけられる…気がする
庭があれば外を出歩かなくてすむし事故にも合わない、安心安全
0916バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:07:07.40ID:1V5bJcKE
>>913
なわとびは俺もオススメ
ボクサーなんかがやるメニューで30分やるとゲーム中に足が軽く動くようになる
もちろんキツいし疲れるけど、体力なんてそれと引き換えでつけるもんだと思う
0917バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:03:50.74ID:1IZGEsWj
あと最近、相撲の四股にもこってる
体幹・下半身トレ、バランス感覚強化、股関節ストレッチと一挙三得
しかも一切道具がいらない、タダでできる
0918バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:52:37.04ID:mscVTj0F
バスケといえば古武術
0920バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:31:50.59ID:MDHaypBz
今日も昼間から市営体育館で練習
いつも来る体育会系の健全バスケマンが1人でシューティング、反対側のコートにボーラーホリックのウエアを着たストリートボーラー風なお兄さんが二人で1on1
0922バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:23:10.04ID:5NzpveUn
ユニフォームの下にコンプレッションタイプのインナー着ると疲れ具合とか結構違うのかな?
現役のころは下に着るという習慣が無かったからわからん。
0923バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:41:38.53ID:T1IEsTJl
>>922
全然違うね、あと靴の軽さと予防用サポーター付けたらほんと全然違う"気がする"




ただスリーブとか見えないように工夫した方がいいよ
アイバーソンみたいに笑われるのはいいざ、重症者に見えるとめちゃくちゃ気を使うから
0926バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:46:08.78ID:sc64OJDK
39歳25年ぶりにバスケ始めた。筋肉痛が気持ちいいな
都心だけど徒歩すぐの公園にいつも空いてる綺麗なリングがあって恵まれてる。夜中でも近所迷惑にならない神がかり的な場所。
アキレス腱断裂とか怪我が怖いな
0928バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:15:21.48ID:PHwGsQeQ
まあそんなとこかな。街灯もあるし夜も出来るしヤンキーも居ない。
怪我怖いしシュート練習ひたすらやるかな
0929バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:30:29.75ID:Wda2FRwl
そういえば都心ってネットじゃないウンコリングがちょいちょいあるよね
あれってどうなのかな
入ってるシュートでもウンコリングの当たり所が悪いとハネ返ってきそう
0930バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:57:58.32ID:SvtFGfTt
プレー中は気づかなかったけど、いつの間にかコンタクトで体のどこか痛めてるって結構あるよね
気付いたら前腕にアザができててちょっと痛い
0931バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:58:29.27ID:w1AaOpQM
>>930
そんなの毎週で1箇所からまだ良いほうだよ
バスケて思ったよりタフでフィジカルなスポーツ
0932バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:07:47.04ID:H/8YRDJA
大人になってバスケ始めたけど
こんなに当たりが強いとは思わなかった
ゲームでは私が初心者だからまだ気を使ってくれてるけど色々と痛いわ
さらに膝やらア足首、指の突き指
色々な怪我も怖いね
俺も機能タイツ履こうかな
0933バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:48:54.41ID:qY8QJOWR
人とやる予定は無いけど、やはり外から打つばっかのシューターは嫌われるのかな
打つ方は当たりも減って良さそうだけど
0934バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:22:49.25ID:KJwIFuaT
>>931
まあおじさんの草バスケなんでケガしない・させないが最優先だからね
不要なコンタクトは極力控えてるけどしゃあない部分はあるよね
0935バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:22:52.79ID:z9kD4gwA
>>931
まあおじさんの草バスケなんでケガしない・させないが最優先だからね
不要なコンタクトは極力控えてるけどしゃあない部分はあるよね
0936バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:21:16.05ID:BDziOLu1
バスケって上級者と初心者が楽しくやりにくいスポーツだよね
サッカーだったら手抜きしたクリスティアーノ・Rの回りに初心者が群がってボールを奪うなんてこともできるけど
バスケだったらドワイドハワードがポストアップしてターンシュートしようとしたら
それがかなり手を抜いたものでも初心者が止めることは不可能だろう
0938バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:39:30.33ID:PN8xELjm
毎日一人でひたすらボールついてて、一人でのドリブルは思い通りにできるようになってきたけど
週1のサークルでDFにプレッシャーかけられるとだめだめ
特にボール運びで、うまい人にちょっと本気であたられたり
二人でこられるとたちまちボールロストする

プレッシャーに強くなるにはどんな練習したらいいんでしょう
一人じゃ無理?
0939バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:47:51.35ID:H/8YRDJA
やはり練習と試合は違うよね
俺も一人でシューティングしてるときはズバズバ入るけど実戦だとなかなか入らない
試合を意識した練習しようとは思うけど、自分に甘い練習ばかりになってしまう。。
0940バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:41.37ID:L0NsVgYb
ハーフコートの1on1とかいいんじゃないかな
うちのチーム練習1on1ばっかだよ
0941バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:23:09.54ID:/1ZUsDLb
>>938
現役の時にやった練習だけど、
オールコートで2人にディフェンスついてもらって、
コート内から出ないようにボールをひたすらキープするってのが俺は一番効果的だったな
最初は簡単にとられちゃうんだけど、慣れてくるとどうキープすればとられにくいかがわかってくる
ディフェンスとの間にしっかり体を入れて、ボールを低く早くコントロールする
0942バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:37:21.49ID:gRLPNr+g
ダブルチームでボール取れないってDFやばない?
あれ時間の問題だろプロでも


多分ダブルチーム組めてないぞソレ
0943バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 09:38:21.53ID:3bW7poDE
元々バスケ外の人間だけど…
トレーニングと実戦はやっぱ別物で、特に一人練習と人と対峙する練習がかなり別物
その上に実戦形式となるとかなり遠い
反復練習はある程度以上のものが求められる領域に達して、初めて意味を持つものだと思うわ
成長の過程では、一点の精度を求める場面と実戦の課題を埋めていく場面は状況によって優先度が違うと思うな
0944バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:13:40.50ID:gRLPNr+g
キープ力なんとかしたいと、ウイングへのパスは密接だよな
DF気にしないっていう手もあるが気になるんよな
0945バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:58:17.49ID:ZaDq2v5z
足を捻挫してバスケどころか普通に歩くことすらままならなくなってから2か月
久しぶりにバスケしたらまさにこのスレタイのごとく下手くそになってた
怪我をする前の3割くらいしか動けなかったけどバスケができる喜びをかみしめたよ
0947バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:22:47.39ID:Ic4L26Jl
カリーって、普通のシュート以外の、両手で投げるロングシュートも異常な決定率だけど、
てことはシュートフォームってそこまで重要じゃないって事だよね?

つまり両手で投げる適当シュートの練習も意味があると言うか
0948バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:02:38.21ID:0oDO1az6
普段のシュートも左手親指でサムプッシュしてるからある意味両手だし、ワンモーションだから本人はほぼほぼ同じ感覚で打ってるはず

ロゴショットも至って真面目に練習しててウケるよねw
0949バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:19:54.08ID:Etx60900
利き手の指先までコントロールできるようにボールの重さをコントロールするのが左手だからな
左手は添えるだけってのは普通のシュートフォームを手に入れる過程であって本当に添えるだけなのはダメ
0951バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:42:29.73ID:IxI8BnWI
トンプソンなんかは添えるだけに近いね
リリースの瞬間は左手はほぼ離れてる
レイアレンはサムプッシュしてたな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況