X



久しぶりにバスケしたらド下手になっててワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:30:35.70ID:OakGsDDq
疲労回復に効果的なことを教えて下さい
0244バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:23:48.62ID:7CHMzX8q
>>242
黒酢ドリンク

足裏の湧泉と呼ばれる部分のツボ押し
0246バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:50:24.50ID:9Wc85F9h
>>245
ニートは社内バスケに憧れてそうだけど良いもんじゃないよ
野良バスケの方がよっぽど楽しい
0247バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:46:24.63ID:z8YA3QRT
>>242
あわのおふろ 変な意味じゃないよ
普通に整骨院とあと必ず終わった後に体育館の周りでも良いからゆっくり歩いて見ると結構違うかも
0248バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:22:50.37ID:tuv7TmJ0
職場の人とバスケとか怠いな
オンオフは切り替えたい
0249バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:19:27.01ID:P0/rWoiE
>>246
妄想乙
お前は一生その程度だよ
0250バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:30:00.20ID:9Wc85F9h
>>249
いや>>248も言ってるけど、オンオフの切り替えははっきりした方がいい
社内バスケしたことないんだろうけど
0251バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:49:00.27ID:1bIgtv90
>>227
接待バスケ…
0252バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:50:51.72ID:abxz+tfb
>>242
氷風呂につかる
無理なら水シャワーを膝とかにかける
0253バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:10:01.82ID:DpAuPD9i
>>242
日頃からの定期的な運動だな
自分も久しぶりに体を動かして、
あちこち筋肉痛になった後に思ったのは、
基礎体力つけないと根本的な解決にならない事だった
0254バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:32:16.08ID:N53KRyPr
>>242
オナ禁もいいぞ

難しいだろうが
0256バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:37:39.25ID:ujbhrRkA
BCAAをたっぷり練習中に30g程度チビチビと。披露、筋肉痛の残りが全く違う。
0257バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:09:12.10ID:sIbZuAJj
リフレッシュのため始めたはずなのに身体がすげぇ疲れて翌日動く気が無くなる… おかしいぞ…?
今思うと土曜顧問一日しごきにしごかれて翌日の日曜遊びに街に出てた学生時代ってすごいな
10代のパワーってやばいわ
0258バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:27:38.64ID:4m7FJjZT
>>252
これはアメフトの選手とかも実際やってるみたいだね
ボブ・サップが言ってた
0259バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:19:38.51ID:+fiR+31p
オナ禁は最高3週間が限度だったw
0261バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:56:48.66ID:zDkGYnXY
自分は今現役で部活のバスケやってるけど、いずれ社会人になってオッサンになったとき、ここの人たちみたいにバスケ楽しんでいたい。
0262バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:19:07.88ID:NFjQKK01
>>261
まずバスケットの能力より、一般的なマナーや常識があるか
それが1番大事だぞ。
バスケの能力もシュートやドリブルの上手さより
献身的なプレーが出来るかどうかが鍵だぞ!
0264バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:34:53.48ID:zTE+Ah26
みなさん社会人でバスケできる環境少ないのは、全国転勤で地元でバスケ仲間と集まれないから?それとも部活経験なしで大人になってからバスケハマったとか??どんな感じですか
0266バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:23:00.45ID:PorpVcva
>>261
262の言ってる通りだ。

先ずはディフェンスから。
独りよがりなワンマンプレーは控えてチームプレーに徹する事。
リング出しや得点板係など進んでやる事。
挨拶を気持ちよくする事。
サークル内で孤立してる人が居たら声を掛けてやるとかも。
0267バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:25:58.09ID:PorpVcva
>>263
俺は毎日じゃ無いけど時間があればハンドリングしてる
毎日練習できる体育館が近くにあれば幸せだね
0268バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:35:37.84ID:zDkGYnXY
>>262
>>266
ありがとうございます。まずキチンとした大人にならないといけないですね。
プレイ自体はロールプレイ中心なんで大丈夫だと思います笑
0269バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:22:55.56ID:GgZyeIDL
バスケ部経験なし、息子のミニバス入部と共に始めた俺がいるぞ

いつまでも息子のライバルでありたい
その想いで体脂肪率18%→8%なこの二年間
0270バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:37:35.61ID:4FvFY1md
彼女欲しいからとりあえずむくんだ顔をシュッとするために復帰した俺よりひでぇ大人になってからのバスケ再開/始めたやつはいないだろうな
0272バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:42:53.30ID:4FvFY1md
>>271
ごめんね(>_>)
0273バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:45:33.92ID:YeYoIBMz
久々にコア鍛えたらたった10数分でこの満足感よ
0275バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:54:11.04ID:dLI9Wczy
久々にやるとハンドリングが下手くそになるよね
どうやら筋力不足だったみたいで、強くドリブること、筋トレをすることでだいぶ感覚が戻って来た
0276バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:39:56.10ID:WmQ7LnwH
よく行き詰まったら筋トレという話を聞くけど標準的な成人男性なら筋力不足ということはないと思うんだよね
そこはコーディネーション能力の減退か不足を見直すのもひとつの手なんじゃないかな
たとえば一般的な高校生でフリースローが届かないからと闇雲に筋トレをしてたら、その前にフォームの確認と力の伝達をうまくできてるかを確認するじゃない
0277バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:00:45.61ID:E9ttZVC0
>>276
うむ。一理ある。
0278バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:48:15.65ID:nWwx7HX4
社会人になって始めたのだけど、ごくごく稀に全く力を入れてないのにシュートがすっと飛ぶ時がある。

バスケ経験者に聞いたら、打ち込んで固めたフォームじゃなくて飛ぶのは再現性が無いからあんまり意味無いと言われた。

言われてみれば確かにそうだわな。
0280バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:25:19.76ID:KtXPQDkK
今からシューティングや
楽しみ
0284バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:03:39.72ID:7wG3HgBK
>>279
試合どうだった?
0285バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:13:02.12ID:BSl8NzQr
>>282
そういや国内に屋外コートとか数えるくらいしかないな
何で日本はバスケ途上国なんだろう?
0286バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:33:55.29ID:7wG3HgBK
>>285
ドリブルの音はうるさいからな。
保育園、幼稚園の子供の声がうるさいって苦情がくる
この国では、屋外コートでバスケは無理がある。
0287バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:58:21.62ID:jJb45qwy
騒音苦情ばっかなのとバカが登ってぶら下がって壊れるんだろうな
郊外の公園とか 郊外のサッカースタジアムとかの横にハーフコート作ってたりとかしか見たことないや
0289バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:02:15.91ID:GaQ2tEEi
>>288
良かったね。下準備をしてたのが伺えるけど、何してた?
0290バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:24:02.61ID:KRjGylrC
たなかかって人、たなわべくんと8むらくんをたして
なんかでわった、みたいな顔してるな わら
0292バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:08:04.04ID:sPreHUvH
シュートフォームについて相談があるんだが一般的には綺麗なシュートフォームってこういうのだろ?
https://i.imgur.com/3lLftrR.jpg
でも俺こんなに腕上げて打つと遠くに届かないから胸から上に押し出すようになっちゃってすごいマヌケなフォームなんだけど筋トレ必要かな?
0293バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:12:38.99ID:sPreHUvH
あと体が何故か反っちゃうんだよねこんな感じでお腹が前に出ちゃうこの画像はGoogle検索したら出た知らない人だけど
https://i.imgur.com/nd6lhV1.jpg
0295バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:16:18.54ID:pAnCgSNQ
>>292
上半身で飛ばそうとしてない?
下半身の力をボールに乗せるイメージで打つと良いじゃないか?
0296バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:29:05.17ID:sPreHUvH
>>294
すまんよく見たらそうかもこの画像が一番俺に近いわちなみに俺はこれに加えて首が上向いててもっと体反ってる
https://i.imgur.com/3pkSC3v.jpg
0297バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:30:04.36ID:sPreHUvH
>>295
なるほどね下半身で打つってこれから考えるわ
0298バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:30:12.02ID:hFCVAmhu
>>292さんは部活経験者?

どんなシュートフォームでも入ればokだよ(ショーンマリオンのシュート動画を見て欲しい。>>293さんと同じフォームのはず)

さらにnbaで歴代屈指シュート力を持つカリーとナッシュでさえ、シュートフォームは独特だし、リリースポイントが凄く低い。けど超一流の選手。

ちなみに上にあげたショーンマリオンもフォームは独特だったけど、一流の選手だった。
0299バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:32:41.94ID:hFCVAmhu
【補足】
>>293さんとショーンマリオンのシュートフォームが同じ部分は『胸から上に』ってとこがです。
0301バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:10:44.78ID:sPreHUvH
>>298
現在高3で中学時代バスケ部だけど当時もずっとシュートフォーム試行錯誤してて悩んでた
>>299
ありがとう見てみます
>>300
県大会はダメか?ベンチ座ってたけど
0302バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:18:35.72ID:uyWTa6hH
>>301
というかシュートフォームは画像だけ見ても
一連の動作見なきゃ良し悪しが分からん
https://youtu.be/uOOzsdG1jXc

これみたく手首を返すまでに体が全くぶれずボールもぶれなかったら入ると思う

俺はこれが何年もできずに泣いてる
0303バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:11:38.98ID:4E2Nmu38
2回戦負けだけどレスしていくから覚悟しとけよ
0304バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:34:28.26ID:Xl/EY5W+
>>293
膝を曲げるって感覚をケツを突き出すイメージに変えるとソリはなくなるよ
あと個人的に良い感覚なのは、ガイドハンドが方向を決めるという意識。ガイドハンドをレールにして飛ばすって感じ

最近10年ぶりにバスケを再開して試行錯誤したら昔よりシュート入るようになった俺にはタイムリーな話題
0305バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:07:37.32ID:g0nq3qqB
すげぇパス出してんな
0306バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:08:32.52ID:g0nq3qqB
>>305
ミスりました すんませんorz
0307バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:11:13.66ID:5CeLpIMz
シュートフォームに限らず自分の体をどうやって使っているのかを客観的に知るのは、どんなスポーツにおいても上達の近道だと思う
武井壮のボディコントロールの理論は興味があったら調べてみるといいよ
0308バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:56:07.40ID:6Hhq5SiC
カーメロはめっちゃ綺麗だよなあ
カリーみたいな最近のフォームはよくわからんからやっぱカーメロが理想
0309バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:32:23.07ID:LDlQjsC8
センターのゴール下での質問なんだけど

オフハンドでこちらの動きを抑えてロールする奴がいます。
完全に押し切るので試合ではファールになると思うのだけど(低レベルな試合では吹かれないと思う)遊びレベルだし本人も自覚してないから何とか攻略しないといけない。


こういうオフェンスにはどういうディフェンスをしたらいいのですか?
0310バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:24:23.22ID:iivEQmrd
ボール持たせない
0311バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:28:05.94ID:C8Yx+kkI
こっちも手でディフェンスするとかね
まぁそんなに酷いなら大きくよろければファールっぽい雰囲気は出るんじゃない?
事前に審判にも伝えておけば笛吹いてもらえるよ
0313バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:08:47.87ID:LDlQjsC8
>>311
大会ならそれでいいんだけど、審判もつけない練習試合だからそうもいかないのよ。

ダブルチームで戦いに行くとか
体を使っての接触をしないで距離を置くとかしかないのかな?

周りにそういう悪い手を使うか人いない?
0314バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:17:44.48ID:EkdnRg7N
ファール自己申告制の時本当に困るよね

俺は試合止まったときとかに本人に直接言うなー
この手はファールですよね?みたいに?

それで揉めたことないしちゃんと止めてくれるよ
0316バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:19:10.21ID:iivEQmrd
何やねんその感想
0317バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:30:32.67ID:jbM6RO1d
周りがどうしてるかみれば?
普通にスクリーンかけてもらえば大丈夫だと思うけど
0320バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:07:59.56ID:nNfGPMHy
本人がわざとやってるかやってないかによる
まぁ気の強い経験者ほどやってくる
というか実際そんな感じのファール覚えてるチームって強豪パターン多い

あくまで個人的感想
0321バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:35:50.49ID:iivEQmrd
相手の大怪我に繋がるラフプレーはマジで勘弁
0323バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:34:55.94ID:Z3nZW1Ht
ああ、審判なしだとマジで揉めるよな

ロールでオフハンドはYoutubeとかで見る限りアメリカではよく見るな、いわゆる「巻き」って奴だろ、ディフェンス吹っ飛ばすぐらい手で振り払ってるわ

最近はアメリカ帰りの奴とかも増えてきて、そう言った技術を使う奴が増えてきた、ただのラフプレーなのか、高いレベルのプレイなのか、ちゃんと見分けなきゃいかんね
0324バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:07:10.52ID:A7goW9yB
>>323
3x3やストリートでは技術としてあるみたいだから厄介

確かに上手いことやってるから高いレベルなのかも知れないけど、それやってる時点でレベルアップは無いと思う

練習試合の相手なので別に相手の事とかどうでもいい
自分のチームなら注意するけどさ

問題はどう攻略するか
ダブルチームでいくか
巻かれた時に吹っ飛ぶか
0325バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:00:36.03ID:0C4GrwO5
170以下の子がドライブで突っ込んできて撥ね飛ばしたらファウル連呼するからめんどくさい
0327バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:37:05.55ID:yaRD0SjC
映像が無いから分からんな
0328バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:22:29.18ID:6ruEQEN8
何でどこも痛いガキみたいなの高確率で居るんだろ?
0329バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:48:15.95ID:DKSlZfea
>>325
外から打つかパスに徹すればいいのにね それでもチームにとって大戦力だし
ゴール下の戦場に飛び込んでこなくても出来ることはある
0331バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:00:35.55ID:7unLg2wG
コースに立ってるならともかく体の接触で撥ね飛ばしたら普通ディフェンスのファウルになると思うが
0332バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:01:09.49ID:7unLg2wG
コースに立ってるならともかく体の接触で撥ね飛ばしたら普通ディフェンスのファウルになると思うが
0333バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:34:46.54ID:7ywA66xf
久々にシュート練してきたら手がかじかんでまともに打てんぬ 外でやるにはもう厳しい季節になったな…
0334バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:57:23.84ID:QhxrDR3I
みんな練習場所に困ってる感じか?
俺の市では2時間100円で体育館借りれるから恵まれてるのかな?
0335バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:16:22.36ID:Q7CW5xCu
ファウルとアウトオブバウンズは、セルフジャッジだと揉めるね。

接触の基準がそれぞれで違いすぎるし、自分がディフェンスの時に手癖が悪い奴に限って、他人のイリーガルハンズにうるさい。

外からゲームを見て、審判からはどんはプレイがファウルに見えるのか知ってもらうためには、人数余ったときは笛吹いてもらうのがいいんだけど、ファウルでよく揉める奴ほど吹きたがらない不思議。
0336バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:02:16.02ID:kHFEXRYQ
>>335
お互いに信頼できる者同士で正当な当たりで後で議論できるならともかく、待ったく知らない人に公式試合でもないのにファールすれすれとか、ファル覚悟で腕取りに来るやつなんなんだろな。
0337バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:14:48.37ID:R8RVvP9V
腕取るって掴むって事?
それやるヤツはマジで注意した方がいい
大怪我に繋がるよ
0341バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:49:15.07ID:l+wEo3c6
子供みたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況