【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/12(火) 14:58:25.18ID:mytfRk8X
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

タイプ別・目的別ランニングシューズ
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/recommendshoes-by-style

※前スレ
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1708568795/
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1705270209/
0002ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/12(火) 15:32:34.21ID:p6DYHyA8
ライトレーサー5まであと2日
0007ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 02:19:10.34ID:1oYlypf3
それでも200円くらい足出るじゃん
市民大会だと1種目500円くらいだし、会場が近くにあってどうしても5000mのタイムが取りたいとかじゃないと行く意味なくね?
決勝に残るつもりなら知らんけど
0010ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 12:10:04.20ID:eFoAOIBr
メタスピパリ届いた
0016ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 15:39:06.35ID:eFoAOIBr
エッジパリ少し小さめ
エッジプラス27.0で同じサイズにしたけど
若干フィット感強まった
走った感じはめちゃくちゃ良い。一つの完成形
0017ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 16:16:42.56ID:F964rdpo
川内や太田智樹がどっち選ぶか注目だな
細谷は東京でエッジパリ使ってるの確認した
その他アフリカ勢はスカイなんだよね
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 17:03:29.30ID:Nymf/qD0
>>18
単にナイキほど売れてないだけじゃね?
スパイクだけど、メタスピードSPとかアシックス公式の抽選販売ハズレたのにその後の公式ネット販売だと普通に買えて、キャンセル多かったっぽいし
0021ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 17:32:40.53ID:wYpSM5P4
ガチ勢はこのタイミングで新しいレースシューズには手を出さんだろうしな
買うのは一線は退いた準ガチ勢や職業レビュアー、あとはシューズ集めが趣味の人くらいか?
0022ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 18:07:51.36ID:vHe4iwd1
レースシューズってすぐ破けそうだなあ
ニットシューズもなんか暑そうで好きじゃないし
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 19:47:13.90ID:E+rL8tJv
すぐ破けそう壊れそう
それ言ったらゴアテックス素材って足蒸れないのかなと
ローテーション的に3足同時購入だな

まあ 通常でも同じもん2足買う
0028ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 20:26:46.11ID:NTWOZC11
>>25
もうロードのシーズンが終わるし、来シーズン前までにはどうせ他社からも新しいシューズが出てくるから
次のレースシューズを検討しだすのはだいたい6~9月辺り
メーカーも分かってるから後から新色投入するし
今年はオリンピックもあるからなおのこと

いま買うのはせいぜいスパイクくらい
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 20:30:06.04ID:I5XhcOJX
佐賀佐倉長野とかで記録狙う人以外は基本この時期は買わないと思う
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 20:58:28.59ID:PCUTBQIY
>>16
前作と今作の違いってなに?
いいって話しはよく聞くけどカタログ上の違いじゃなく体感の違いを知りたい?
0033ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 21:46:08.60ID:t/2j6JVW
>>21
今手を出してある程度遊んだらメルカリに出すかも
次のカラーが気に入った時も多分売りに出す

なぜか100kmぐらいまでなら定価の8割で売れるんだよね
なので、新作の1番良い時期を格安で所有する感じになる
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 22:21:35.05ID:js+H5kxt
とりあえずエッジパリ買った
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/13(水) 23:29:56.16ID:tX6xEvEm
>>36
あそこはキープなんじゃね?
桐生やカーリーが最近履いてるメタスピードSP後継っぽいスパイクがあの部分だけミッドソールの色違うし、そこでデザイン合わせてる気がする
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 00:13:02.74ID:1EWOHfHI
こんな時期になんで新作?て思ったけどNBもそうだったし、調べたら海外だともう室内競技場メインでトラックシーズン真っ只中みたいだね
最近は海外の方が新作リリースが早かったりするし、アシックスは海外に照準合わせてて国内は二の次だってことをしみじみ感じるわ
0044ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 00:28:10.27ID:VnkQIVHl
年中マラソンの練習してると飽きるから春夏はトレラン出てる
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 00:34:11.31ID:2iC2pM2m
>>43
部活生含むガチ勢なわけだが?
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 00:51:54.42ID:TbsN7XfB
キュムラス26楽しみ
海外の先行レビューだと好評だった先代やニンバスから完全に路線変えてきて固めのロッカーに変わって微妙な評価ぽいけど俺は期待してる
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 00:52:16.42ID:2iC2pM2m
>>46
普通になに言ってんだ?
0049ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 00:58:26.09ID:VnkQIVHl
>>47
アウトソールが謎素材なのがな
微妙だったら多少重くてもアシックスグリップのニンバスのほうがいいな
0050ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 01:15:26.57ID:HdjOExQ1
>>39
この時期からポイント連でレースシューズなんか使ってたらロードシーズン入る前にシューズ終わるじゃん
夏までは前シーズンで反発終わるまで使ったレースシューズを練習用に卸すからわざわざ新品なんか買わないのが普通
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 01:37:32.46ID:+63te03T
>>50
新しく買うでしょ、ガチ勢の話でしょ。きみの走行距離や何足使うかなんて知らんがな
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 01:57:51.42ID:GQa2DmDR
こんな時期にロード向けシューズを買うのも自由だし、ケチって買わないのも自由
ただ普通はトラックシーズンにロード向けシューズに金はかけんわなぁ
その分スパイクに回してグレード上げたいのが人情ってもんでしょ
そこら辺の機微がロード一辺倒だと分かんないんだろうけど
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 02:47:07.80ID:HdjOExQ1
誰もそんなこと書いてないんだけど……
なんかそういう仕事?ステマだっけ?

個人的には旧エッジで十分以上だったから、受け皿になりそうなマジックスピード4(仮)がFFターボ搭載で定価2万以下をキープできるか否かの方が気になる
0056ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/14(木) 08:48:46.18ID:Uthevl2F
>>55
デザインはまんまHOKA MACH 5だね
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 01:17:52.51ID:gIreaEfY
クッション系というのが完全に未知の領域だったからニンバス買ったけど、
反発ある方がはるかに走りやすいなと思った。ゆっくり走って思ったんだけど人によるのかな
数回走ったあとはもう何ヶ月も普段履きオンリーで重宝してる
0064ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 09:40:41.76ID:u0WDKEqp
プロテクト3兄弟
カヤノ、ニンバス、キュムラス
みんな ふわふわ ロッカーになったね
そりゃ グライドライドが邪魔になるわけよ
0065ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 09:55:52.98ID:4z2bhlDf
>>62
頭悪そう
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 10:10:19.26ID:xOl8XJ40
>>64
鈍足の俺はロッカーだと太腿痛くなるのよねえ
各社速く走れる用が売りで鈍足ランナー用フル完走シューズがドンドン無くなってくるねえ
速く走れる用に鍛えろいうても才能無いから無理だわ
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 10:17:28.29ID:u0WDKEqp
GELって別にアシックスの特許じゃないんだから他のメーカーも使っていいんだけど アシックスしか使ってないよね
まあ インソールとかにはゲル入りのやつがいくつかあるけどね
0070ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 10:28:48.07ID:u0WDKEqp
>>68
以前はプロテクトのカヤノ ニンバス キュムスというカテゴライズをしてたんだけどね
それと今のニンバスは ロッカー構造ではないと言うけど ロッカーをかなり感じる

まあ 線引きなんてどっちでもいいんだけど
昨今のシューズはクッション過多の厚底になったから ロッカー構造になるのはもう必然なんだよね
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 10:32:52.62ID:O73YO+Ql
キュムラス26のアウトソールすぐ削れそうじゃない?
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 11:36:20.77ID:uOJ/vbL3
>>70
ロッカー構造って靴底が湾曲して、かつ前足部の屈曲性が低いものと理解してるのだが
ライド系はまさにその構造で、ふくらはぎの負荷を減らす
ニンバスやカヤノは普通に前足部は屈曲する
0074ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 12:18:24.65ID:XFbONEiC
>>72
サンクス
前からゴースト気になってたんで今度はそちらに移りますわ
0075ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 12:26:03.79ID:u0WDKEqp
>>73
上でも書いてる通り感覚の線引きなんてメーカーが明示しない限り曖昧だからな
オレはこう思う貴方はこう思うだけの話し

ただニンカヤは昔と明らかに別物でつま先上がりラウンド型のいわゆるロッカー形状になって足が回しやすくなってるからね
この形状は今のメインストリームで流れみたいなもんだし
屈曲するから昔のカヤノ、ニンバスと一緒みたいな扱いはできないよ別物だよ
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 12:53:02.33ID:aNumJ1Bq
>>66
楽に速く走れるとか完走できるとか謳ってもさぁ
結局は自分の走力次第だもんな
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 17:09:07.64ID:vi1PRex+
>>59
反発なくね?ただ沈み込むものだった気がするけどなぁ
ゆっくりかつセーフティに走る人用なんだろうけど、軽やかに脚動かせないし
俺の場合は故障しそうな感覚があって初めてのクッション系に怖さを感じた。合う合わないはあるんだろうな
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 17:39:51.38ID:SnjSNP5g
海外サイトRoad Trail Run の Cumulus26レビュー要約
タンは伸びるタイプ。
ミッドソールはFFブラスト+でアウトソールはEVAとラバーの混合。
このようなラバーを取り除くアプローチは、ホカ・マッハやアンダーアーマー・ヴェロシット・ウィンドなどでも見られた。
ジオメトリーとミッドソール/アウトソールの構造により、Cumulusは以前の柔らかいフレックスベースのトレーナーから、グライドライドに似たやや硬めのロッカーベースのトレーナーへと明らかに変化している。
ミッドソールはクッション性はあるが柔らかくはない。
前足部は非常に硬く、柔軟性がない
その硬さとフレックスのなさは、このシューズにプレートがあると勘違いさせるほどだ。
アウトソールはグリップあって接地も静かでスムーズ。
しかし濡れた路面や雪道でのグリップとトラクションには感心しなかった。
耐久性は35マイルは問題なかったが、この柔らかいアウトソールが長期的にどうなるかは時間の経過を待つ必要がある。
"ソフト "なデイリートレーナーが多い中、このシューズのより反応性が高くて剛性のある乗り心地は、遅いペースを含むあらゆるペースに対応できてありがたい。
0080ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 18:38:40.79ID:JRxGPoTR
>>73
脹脛の負荷を減らす代わりに太腿股関節周りに負荷が大きくなって走力ないランナーでは痛みが出やすいという欠点が・・・
実際トップでも膝下の故障は減ったが代わりに膝上の故障が増えたと聞く
あちらを立てればこちらが立たずうまくいかないもんだね
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 19:40:54.76ID:4z2bhlDf
>>82
いやいや新卒を馬鹿にする2年目社員みたいなレスしてる君のほうがよっぽどかっこいいよ
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 20:46:57.54ID:tz6dOGTz
>>66
ロッカーが速く走るためと思ってるのが間違い楽に走るためキロ7分台でも楽に走れる
ロッカーで走れないのは薄底でしか上手く走れない陸上部かマラソン半分歩いてるただの豚か
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/15(金) 21:28:24.94ID:lJ9mJfde
反発力があるから推進力を発生するんだろ?それは関節にダメージ 行くよ
衝撃吸収低反発中敷きとか引いても無駄なんだろうし反発強い靴の効果を減らしてしまう
市民ランナー 目指すとかじゃなく健康のためのジョグやランならなら、まず最初はストライド走法をやめといた方がいいと思う
一度ぶっ壊れたら治らない
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 01:28:38.16ID:mdmoe5EB
アッパーは綺麗なままだが、内側(前方)ロゴのあたりからメッシュがところどころ靴下見えてきた
晴れた日の舗装路しか走ってなかったりたまにミッドソールも綺麗に洗っていたから上から見るとアッパーは新品のように綺麗

1000km走ってもうレースに耐えられないであろうクッション性
普段履き専用に降格するか
いずれにしても廃棄まで1年なさげ@グライドライド2
今となっては購入した他社シューズと比較してかなり重く感じてしまいスピードも出ない
先日の東京マラソンで使わなくて良かった

まだまだ見た目が綺麗なままで数年苦楽を共にしてきた愛情ある関係な ので別れるのは辛い

そういえば、ランニング後に上野で朝から飲み過ぎて近くにトイレなくて失禁してそのまま京成で帰宅したのは懐かしい思い出

立ち飲み屋で朝の8時に逆ナンされたも初めてだった
しかも、二軒目も誘われ行ったわ
美人局警戒しながら割り勘だと初めに伝えて結局問題なかった
LINE友達になってしばらくご無沙汰
一期一会やな
まぁまぁ綺麗なコだった
訊いてもいないのに年齢、居住地、職場、家族構成等々べらべらと
たまにそういうコいるけど何なのかね
緊張して沈黙が怖くて思わずべらべらってことかな
こっちは、おいおいおいって感じ
大丈夫かこのコってね
案の定、何度か会って話してうくうちに、???となるパターン
ま、そんなに頭ぶっ飛んでなさげで、ちょっと変わってて面白い
今度、ランニングしましょうとのこと
なんだかなぁ
ドラマみたいな話
事実は小説よりも奇なり
これだから人生やめられないし楽しい
0090ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 06:58:12.02ID:Gw1w32hv
>>85
健康のためのジョグも市民ランナーだろ
変な使い方増えたなぁ
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 07:04:20.36ID://dxYfcQ
区民なのに市民ランナーと呼ばれるとむかつくわ
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 07:07:20.31ID:g3rY/bkM
>>80
ほんこれ
グライドライドでフル走ったら脹脛を攣ることはなかったけど内転筋に激痛が…
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 08:14:39.57ID:zw2mtKAI
村民ランナーです
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 09:59:21.18ID:+m6ld00h
府民ランナーの俺が颯爽と登場!
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/16(土) 20:28:30.13ID:NUaYT/lm
今までgt2000の7のレギュラーサイズ履いてて丁度良かったが、gt2000の12の試着したらレギュラーだと狭くてエクストラワイドのが合ってた。試し履きしないと買ってはいけないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています