X



【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/12(火) 14:58:25.18ID:mytfRk8X
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

タイプ別・目的別ランニングシューズ
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/recommendshoes-by-style

※前スレ
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1708568795/
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1705270209/
0102ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 04:40:46.36ID:2pbs2Dle
以前のゲルは見える地雷だったからな
見せゲルは物理的にも精神的にも重い、固い、ダルいという鈍臭いシューズになってた今だとランニングシューズとも呼べない代物
0104ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 09:13:51.50ID:eBRhZYMZ
>>102
そうかな カヤノ29も30もジョグするのはたいして変わらない 30のアッパーは吸い付くようなフィット感がよいにも関わらず履き心地以外変わらない
0106ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 12:01:15.09ID:jD+XVZFG
エヴォライドスピード2はもう一万で買えるのな
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 12:16:10.13ID:do9IYQE1
見せゲル、触るともちもちしてて好きだけど走る分には別にいらないよな
0109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 12:53:09.77ID:OZYOy/cR
ゲルの利点はどんだけ走ってもヘタらない
最初からヘタってるような物ではあるが
衝撃吸収性に優れてるってのも沈み込みの少ない硬めの接地感なのに力が逃げる感触
いらんな
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 14:34:58.20ID:VAzXYFrf
スニーカーカテゴリだがビジブルゲル増しましのゲルクォンタムは結構むにゅっとしてる気がする
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/17(日) 17:30:36.58ID:HJ/Ja9gd
今日、マラソン大会の集団を見てて気づいたんだけど、アシックスって判別しやすいね。
デザインが没個性なようで逆に分かりやすいというか。
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 01:28:26.77ID:XVMipdWP
ピッチがピッチで膝など関節回転率高める効果あるんだけどな
そんなに重要視されるわけじゃないが例えば10代が狭い幅の階段降りるスピード
高低差のある盆地や山手のトレイルランジョグラン
膝上太ももが効率よく鍛えられる
平地 ばかり 走ってたらわからない世界だ
0127ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 08:01:01.06ID:joTXqLxq
ハイパースピード自体はもう10年以上の歴史があるからね
アシックスで薄底と言ったら日本ではソーティだけど海外だとハイパースピードがそのポジションにあったし
0128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 08:25:12.59ID:U2QIVjjv
>>125
歩く人間AIか!
0129ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 10:20:32.37ID:SmoQpmxI
>>127
旧ハイパースピードは海外通販で取り寄せて愛用してた
軽量でほどよいクッションと反発、通気性も抜群
ハーフマラソンでは良い記録出せたな、、
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 11:05:24.43ID:+APVv+NC
エゴロワさんは常にターサージャパン派で来日した時は買い溜めしまくってたらしいよ
ソーティは薄すぎてダメだったとか
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 14:30:42.78ID:Uxd0n7T/
>>132
ジールも使ってたけど全然違うよ
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 16:23:20.88ID:Uxd0n7T/
>>135
俺も10年前の話だけど
おそらくシューズとしてはジールの方がよくできてるんだろうけど、俺の好みはハイパースピードだったな
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 16:38:24.19ID:6WMxbr0a
13年前ライアンホールによるフル2時間5分切りと北米ハーフ記録を樹立したアシックス最速シューズがハイパースピード
日本だとゲルフェザーグライドによく似てた
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 18:53:24.01ID:HeM3E5hr
ハトメが片側6個の靴と7個の靴が存在するのはなんでだろう
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 21:56:07.20ID:5XK8mmWM
新型ライトレーサーはアッパーの弱さは解消されたの?
0143ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 22:45:57.61ID:fADK1sfF
>>141
破れる原因だった硬いアッパー表面はやめて普通のメッシュアッパーになってるから、普通くらいにはなったんじゃね?
履いた感じはホールド感が落ちてて微妙だったから個人的にはスルー確定なんで耐久性の検証は誰か頑張ってくれ
0144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 23:34:54.43ID:sOdQ3JKp
すいません、ご相談です。高2の子専門は5000がアシックスのノヴァブラスト4がほしいと。
試着もしていないそうですがそんなにいい靴なのでしょうか?素人の私から見たら厚底すぎて自前の力がつかないのでは、と思うのですがベストな靴を教えてください。アシックスがいいそうです。
扁平足、走り方は「地面を掘る走り」、足首がいつもグラついている、ベストは5000を15.03、今エボライド?を履いています。
0145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 23:41:42.25ID:3zG+kKEk
普通にレベル高いのでこんな掲示板じゃなくステップスポーツとか専門店の店員に聞いた方が正確と思う
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/18(月) 23:55:21.72ID:Ltgm+cks
速い高校生ならジョグ用にノヴァはちょうどいいんじゃないの
そりゃステップの店員に聞けるなら聞いたほうがいいに決まってるが
0149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 00:12:03.89ID:cLjPydcG
>>144
トラック主体ならロードやグラウンドでの練習に使うシューズなんて何でもいいです
練習強度と設定タイムでいくらでも追い込めるので

そもそも、自前の力~とか言い出したらスパイク履いてる時点でアウトですよ?
金銭的に負担にならない範囲で好きなシューズ履かせるのがベター
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 01:26:46.52ID:4CJQnghD
>>147
ノヴァ履いとるエンジョイ豚足ランナーです
着地の感触が心地よく負担も少なくゆっくり楽に走れますね
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 02:00:49.51ID:cLjPydcG
シューズを履いたら自前の力が付かないって、なんで思ったんだろうね
その理論だと裸足で練習しないと「自前の力」が付いてないことになるじゃんね
トップアスリートは見えない所ではずっと裸足で練習してるのかな?w
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 06:56:21.84ID:BbHNpAmF
お金に余裕あんならノヴァ4やメタスピード以外にも薄底のターサーRP3もあった方が良いよ
大迫とかナイキ勢も何だかんだペガサスターボも使ってるし
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 08:39:51.86ID:88gkGjvR
144です
皆様ご親切にありがとうございます!

現在はただの主婦ですが、昔陸上をしていましたので、フォームの粗探しだけはできます笑
結局、お財布とも相談し、中古でいいからとノヴァブラスト3を買いました。
4と3ってそんなに違うのでしょうか?
にしてもナイキが強いですね。
アシックス愛用でした(というかほぼアシックスしかなかった)ので、会社に頑張ってほしいなと思います!
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 12:05:38.88ID:p9fDQfIj
いつもの基地外がロールプレイしてるだけだろ
本人が経験者で子供もそれなりに記録出してて無試着中古購入とかありえんでしょw
0166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 13:10:32.91ID:4CJQnghD
5000と聞くと
20年頃に履いてたメタレーサーを思い出す
規定だかなんだか知らんがトラックで使用不可になった
のは許さん
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 13:14:51.73ID:ly1o5MTY
>>165
なんかたまにレス乞食みたいな人いるよね
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 14:48:40.01ID:Pi0oFHwy
そこまで助力を得られるシューズじゃなかったしな
川内にもメタスピードが出た時にメタレーサーとは全然違うやっとまともなシューズが出て来たとか言われる始末
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 18:45:25.49ID:lm8rOKWy
NIKE独走を防ぐために、とにかく早く新製品を出さなくてはいけなかった
それがメタレーサー

本当に可哀想なのは、そんなメタレーサーが合ってしまったランナー
最高の製品と最適な製品は違うと言う例
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 21:04:30.55ID:tNTMtEtm
>>174
じゃ君ならどういう対応するの?
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/19(火) 22:40:56.73ID:DVXmVVE3
ノヴァ4は思ってるより普通のシューズだよ
足を無理やり転がすほど転がらないし推力得るには地面を蹴る必要がある
その分踵接地だとエコな走りにならないんでフラットになるから偏った負荷にもなりにくい
ただそうなるとあの分厚い踵は意味あるのかというとちょっと疑問
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/20(水) 10:05:08.78ID:yjESXJx6
厚底いくつも履いてるが転がるって感覚が分からんのよ
もっと違う表現があるような気がするんだが
転がる≒回転
って思ってしまうわ
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/20(水) 10:59:12.53ID:P7U1wayU
もともと履いてる靴が転がるなんて用法はおかしいと思う
でも靴が転がるように進むと感じた人が転がると表現し転がるという言葉を再定義した
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/20(水) 11:25:15.72ID:fMAFHTaN
厚底=転がるでは無い
0188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/20(水) 11:35:40.51ID:F/tLd4mZ
立ったまま靴紐直そうと思ったら前のめりに転びそうになったのはよく覚えてる
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/03/20(水) 13:21:32.32ID:HW3Px4XK
前三浦龍司にあこがれて転がさないバネ走りトライしてたけど、結局フルマラソンなら多少接地時間長くても良くね?となった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況