X



男子マラソン・長距離総合スレPart373

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/17(水) 16:12:04.16ID:RWX0ne+T
前スレ
男子マラソン・長距離総合スレPart372
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1703048715/

MGC

1位 2時間8分57秒 小山(Honda) パリ五輪代表内定
2位 2時間9分06秒 赤崎(九電工) パリ五輪代表内定
3位 2時間9分11秒 大迫
4位 2時間9分18秒 川内
5位 2時間9分42秒 作田
6位 2時間9分53秒 堀尾
7位 2時間9分55秒 井上
8位 2時間9分56秒 大塚
https://sporoku.jp/result/mgctlh_20231015/list?race_id=3035
0004ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 07:17:24.94ID:BEc464/i
マラソンのタイムに拘ってる人いるけど
ちょっと理解できない
上の記録みても2位と3位の差はわずか5秒
ようするにマラソンは勝負が大事なのに
どうしても日本記録とか自己ベストに目がいってしまう
0006ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 07:27:47.71ID:NueP/7sv
「東京だと面白くないからワクワクするボストンを選んだ(これ以上日本人に負けることに耐えられない。それに東京に出ればペーサーとしていいように使われるだけでパリの切符奪われる可能性が上がるだけ。だから東京でない方がパリへの期待値が高い)」
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 07:36:17.15ID:KpdfDOCp
ボストンに出るのはペースメーカーないから、オリンピック出る場合の前哨戦にはちょうど良いし
川内への対抗意識もあるだろう
0010ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 07:39:41.62ID:VPpynD+t
ペーサーに使われるのは本当に面白く無いだろうな
MGCですらそうだったし
0011ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 07:48:31.27ID:w1B+4oSk
大迫にしたら無難な判断
東京マラソンで仮に他選手に惨敗して、それでも五輪代表となったらいろいろ言われそうだしな
0012ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 07:52:59.14ID:m7OK66qN
川内って東京出るんだっけ
またMGCの時みたく爆走したらレース展開面白くなりそう
0014ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 08:12:29.28ID:tkt0uBdl
4月15日 ボストンマラソン
https://worldathletics.org/competitions/world-athletics-label-road-races/news/boston-marathon-2024-chebet-lemma-geay-men-elite-field

Sisay Lemma (ETH) 2:01:48
Evans Chebet (KEN) 2:03:00
Gabriel Geay (TAN) 2:03:00
Joshua Belet (KEN) 2:04:18
Ronald Korir (KEN) 2:04:22
Cyprian Kotut (KEN) 2:04:34
Haftu Teklu (ETH) 2:04:43
Shura Kitata (ETH) 2:04:49
John Korir (KEN) 2:05:01
Mohamed Esa (ETH) 2:05:05
Suguru Osako (JPN) 2:05:29
Sondre Moen (NOR) 2:05:48
Filmon Ande (ERI) 2:06:38
Zouhair Talbi (MAR) 2:06:39
Isaac Mpofu (ZIM) 2:06:48
Albert Korir (KEN) 2:06:57
Kento Otsu (JPN) 2:08:15
Ryoma Takeuchi (JPN) 2:08:40
Segundo Jami (ECU) 2:09:05
Tsegay Tuemay (ERI) 2:09:07
Matt McDonald (USA) 2:09:49
David Nilsson (SWE) 2:10:09
Tristan Woodfine (CAN) 2:10:39
CJ Albertson (USA) 2:10:52
Chris Thompson (GBR) 2:10:52
Edward Cheserek (KEN) 2:11:07
Yemane Haileselassie (ERI) debut
0017ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 09:24:06.02ID:meX6g83n
>>6
去年の東京はむしろ終始山下が引っ張って、大迫は最後まで山下をペーサーに使った挙句振り切られて負けたわけだが、、、
0018ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 10:14:42.21ID:a7WHTwKW
東京ではキプチョゲ神に注目集まるし内定者出るか様子見する為に翌月のボストンにずらした
内心ガクブルよ
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 10:58:31.13ID:HoojscyM
>>6
去年の東京で大迫が引っ張ったのなんてたかが100m程度やろ
0025ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 11:54:22.56ID:Dv/LPovf
健吾は復活できないと見越し、山下が2時間5分50秒は無理と見越し、川内が優勝したボストンに。大迫には川内をまだ超えていないという思いがあるのかも。
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 12:06:03.17ID:7Of15trP
そう言えば前回のMGCも、大迫が初めて前に出たのは41km過ぎのことでした!とか謎実況されてたけど、前出てないよな?
0028ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 12:09:16.72ID:HoojscyM
其田も全然ダメだし星とニシカズは論外だから世陸代表経験者なら西山雄介の方?
別大とオレゴンあのタイムで走れるならハマれば東京で5分台狙える可能性はある
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 12:13:52.20ID:5FFWAGaG
川内なんて誰も相手にしてないだろ
本人も太刀打ちできないから同日の福岡回避して防府走ってるわけだし
マラソンを走ってるけどベクトルは違う
同じ次元で語っては失礼でしょ
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 12:50:54.23ID:dXSlt9D1
全国都道府県対抗駅伝女子は宮城県優勝したけど男子は石川県か広島県か優勝して欲しいね。
0033ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 12:54:39.35ID:rWkN0G60
>>28
そういや星岳も全然聞かないな
イケメンで応援してたんだが
確かに夏のマラソン走ると確かに皆消える
西山雄介も去年棒に振るってたし
0034ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 13:26:30.07ID:meX6g83n
>>28
健吾、其田はそもそもエントリーすら出来るか怪しそうだ
二人共早々にMGC棄権、其田なニューイヤー区間40位の大ブレーキ、そもそも良い記録出すどころの段階でない気がする
山下はどうかねえ、ニュージーランド合宿も行ってるみたいだから一応出てくるんだろうけどどこまで回復出来るかが鍵だね
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 13:56:44.91ID:ucoh3u8p
>>33
西山雄介は世陸後1年かけてMGCに向けて暑さ対策と走り込みしてたから夏マラソンのダメージとかはあんまり関係ない
MGC本番蓋を開けたら極寒でダメダメだった
今年ニューイヤー区間賞取ってるし天候あらなきゃ候補の1人
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 14:14:46.20ID:meX6g83n
>>35
あとは池田辺りも調子良ければ可能性あるかなと
けど、アジア大会で失速して定方に競り負けたからあまり国際大会での粘りは期待できないタイプかも
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 14:33:25.57ID:WECoIdDU
>>35
確かに西山はまだまだやれると思うけど
ニューイヤーはあれ先頭で中継車が前にいる所で走っていて他よりも有利だったっていうのもあるからなあ
しかもトヨタは既に前のランナーが後ろを大きく離してたしメンタル的にも余裕があって
ニューイヤー駅伝のアレな所でもあるよね
後半区間は逆風が強すぎて先頭が特に有利すぎる所
後ろで走って区間賞とかだったらね
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 14:40:12.42ID:WECoIdDU
6区終了の時点で先頭で襷渡したチームがずっと優勝していて7区逆転もないとかじゃなかったっけニューイヤーは
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 15:33:02.11ID:meX6g83n
>>39
皆最近走れてない健吾をバカにしまくってるが、結局3年間誰も日本記録更新出来てない&セカンドベストすら誰も上回れていない
現状はピーク時健吾より走れるランナーは現れていない

不破との比較だが、そもそも不破は日本記録保持者ですらないからな
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 15:35:27.73ID:rWkN0G60
>>36
池田ってアジアで北朝鮮の薄底靴の選手にボロ負けしたよね
そんな選手代表になってほしくない
0043ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 15:36:27.00ID:rWkN0G60
>>35
川内が高笑いしそうだな
0044ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 15:39:25.18ID:2uHhYbsl
>>17
純粋な順位争いなら大迫は小判の中の小判だけど
今回はタイムも必要だからコバン大迫が東京出たら結果的に引っ張る方になると思う
MGCの多くの選手が「大迫(のグループ)について行けば間違いない」って感じで広い意味で大迫について行ったと思うし
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 20:29:30.26ID:mWCE9Z1W
ボストンマラソン出ても優勝できないなら川内以下だし、ボストン優先するメリットなんて東京マラソンで負けて恥かくの回避できることくらいだわ。笑う😺
パリ五輪に興味ないならMGC出なきゃよかったんじゃん。笑う😺
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 21:41:02.97ID:meX6g83n
大迫は1回のマラソン間隔をかなり空けないと調整できないタイプだから、ボストンで全力出し切るとなるとパリにはピーキング出来ない可能性が高い。
となると、マジで大迫辞退で川内が遂に五輪出場の可能性は結構あると思うぞ。
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 22:25:43.09ID:7Md7xiuS
大迫はWMMで3位付近に入ったことが何度もある
それに対して川内は同じレベルのレースで他は5位以内にすら1度も入ってない
それが答え
2位が2時間18分かかるようなレースなんてそもそもレースとして破綻してるし、寒さ耐性だけはある川内が消去法的に残っただけ
0053ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 22:29:17.23ID:7Md7xiuS
優勝というところで言っても、川内はあれ以外だとせいぜい別大やゴールドコーストレベルでしか勝ってないので、実は言うほど勝負勘があって勝ってるというわけでもない
市民ランナーレベルの大会の優勝回数で誤魔化されてるだけ
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 22:48:07.84ID:meX6g83n
小山はゴールドコースト優勝してるし十分評価に値するだろ
MGCと合わせるとフルマラソン連勝だぞ
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/18(木) 23:38:35.60ID:L4G4O4ZV
>>52
3位だと2回しか無いからあえて”付近”と入れて、ニューヨークシティの6位を入れないために5位以内と、さすがに姑息すぎる。
そこまで気を遣わないと差を示せないくらいにしか差がないって見えちゃうね。
まあ、ここ数年のWMMのレベルの高さを考えれば昔の6位とは訳が違うのはわかるけどね。
でも、本当の答えはMGCの7秒差。しかも天気悪いだけで寒くも無い。そもそもマラソンは雨天中止じゃないし。
眼中にない、次元が違うとは言えないんじゃないかな?
0061ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 00:51:39.42ID:2PuZL8Fg
>>58
山下に限らず、誰かしら標準記録突破者が出たら
「所詮はペーランで出した記録、本当に強いのは海外レースで戦える大迫」
「今時五輪ばかりに重きを置くのはおかしい、五輪に拘らず我が道を行く大迫カッケー」
みたいに迫信が必死に言い出しそうでもう
0062ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 02:23:32.02ID:e/79pvUW
大迫には悪いがパリは猛暑になれば暑さ耐性とメンタル粘りを兼ね備えた山下がメダル候補なので山下に出場してほしい
イチタカスマイルで高橋尚子みたいなスターになってくれ
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 06:15:24.96ID:OxyN0Vf/
>>64
山下が42㎞を走り切れなかったことを
もっと重く受け止めた方がいい

40㎞を過ぎてからが本当のマラソンだということを
本人がどれだけわかっているか疑問

MGCも40㎞が勝負の分かれ目だったわけだが
あそこで勝ち切った小山とついて行けなかった後続の差はデカい
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 09:20:12.69ID:UyPfB59t
山下足つったのは夏のレースだったから仕方ないが
ニューイヤーでもダメだったらしいから黄色信号
山下に期待してるんだが
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 09:32:04.38ID:p+FxAHIA
山下が厳しいなら大迫に決まりやろ
そして大迫辞退で川内がオリンピアンに!
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 09:41:13.65ID:dUhzjYcn
補欠だったら辞退するなんて一言も言ってないのに勝手に言及して意欲アピールなんて乞食みたいな男だなw
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 10:26:09.73ID:e/79pvUW
>>66
逆に五輪や世陸に向けては次は対策できるから経験としては山下の強み
猛暑の東京世陸では金メダルをとってほしい
0077ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 11:32:32.30ID:2PuZL8Fg
>>73
厳しいかもだが、東京世陸までには鈴木の復活も期待したい
第一回MGCの走りを見るに暑さ耐性は十分だろうし

山下はラストの爆発力が弱いから、上位を狙うならそこが課題だな
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 11:38:37.42ID:2PuZL8Fg
>>66
確か世陸後に藤田が山下にこれを伝えたらしいから、まあ本人は分かってるんじゃないかな
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 12:25:37.00ID:tN0GyvE8
部活じゃないんだから補欠システムいらんくね?
ほぼ走らないのにピーキングしろとか酷すぎるわ
チーム競技でもないし欠員でおk
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 13:08:43.59ID:4sxAlAXx
オレゴンは大会前に補欠解除したら大会中にコロナ集団感染
0082ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 15:39:04.88ID:3e0TIwWh
相澤晃は大学時代の箱根駅伝への取り組みが大切と再確認 パリ五輪出場へ「陸上って難しい」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/rikujo/2024/01/19/post_8/?page=3

パリ五輪後はマラソン挑戦を視野に入れているので、ピークを絞っていければと考えています」

――マラソンについては、すでに準備に入っている部分もありますか。

「東京の世界陸上(2025年)はマラソンで出たいという気持ちが強いので、2023年はケガから復帰した後も40km走とか、8月に3本ぐらい走って感覚を作ったりしていました。
ただ、僕の場合、トラックとマラソンはうまく混ぜながら取り組んでいく方が成長できる感覚があると思います」

――ちょっと気が早いですが、初マラソンは2024年の年末、それとも年明けくらいを目安にしていますか。

「まだわかりませんが、年明けのほうが現実的かと考えています。
一方でオリンピックが終わった後の秋口に1本、トラックレースに出たいイメージも持っています」
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 17:23:14.30ID:o6gedN2a
>>83
こばやんはぽ
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 17:24:08.92ID:o6gedN2a
>>83
こばやんはポテンシャル未知数な感じで面白いよね
個人的には日本人初の1万26分台とマラソン日本記録更新を期待している
0086ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 17:58:13.63ID:x7jbCXBf
山下とかこばやんとか。駒澤のレギュラーとは言え大学時代はチヤホヤされなかった人が実業団で活躍はなかなか興味深い
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 18:15:11.78ID:e/79pvUW
こばやんって人自分で銭稼ぎして偉いね
陸上選手なんて凄いことしてる割にお金貰えない上将来性もないから稼げる時に稼いで自分を売る心がけは大切
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 18:59:55.18ID:dVfArPOl
大企業の社員として残れる道もあるから十分に実業団選手は将来性あるでしょ
大企業の社員という肩書きは残るし
他のスポーツとかはプロになる為の競争率もまず凄い上に入った後に輝けるのはほんの数%
同僚の数も多く僅かなポジション枠を奪い合うってって感じだし
戦力外通告の番組とかもみてるとなあ
退団したら自分で職探してサラリーマンとか飲食店を自分でやるっていうのもザラだし
選手引退してから選手時代の収入からどうしても大きく減って選手時代の金銭感覚から中々抜け出せずに苦労するって話も少なくはない
選手生活後の長い人生で考えたらほんの一部を除くとトントンじゃない
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 21:43:21.90ID:2PuZL8Fg
>>90
山下は3年連続2区走ったとはいえ暗黒期だったからチヤホヤは一切されてないね
一部陸上マニアを除いては、マラソンで台頭してくるまで知らなかった人も多いのでは
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 21:49:42.41ID:qykEq4+t
駒澤時代の山下は走りより中継所に遅刻した方が印象に残ってた
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 22:03:35.54ID:e/79pvUW
三菱のyoutubeで國學院江島の大学時代の練習内容を聞いて山下がやばぁーってヘラヘラしてたから駒沢はそんなに距離踏ませないのかね
だから卒業後伸びるのか
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 22:14:26.68ID:FvvubZOB
いや國學院は明らかに距離踏みすぎだから学年上がるに連れて故障増えるんだよ
駒澤は大塚は在学中から40km走とかしてたって聞くけど今はスピード重視だからそんなに走り込まないんじゃない?
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 22:17:39.18ID:hz9bedCw
相澤が40km走してるのは驚いた
0100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 22:21:49.17ID:1lNYgAQC
駒澤は宇賀地深津高林あたりの世代でも
すでにあまり距離は踏んでなかった印象
0101ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/19(金) 23:49:32.50ID:2PuZL8Fg
>>98
平林とかもあんなガリガリなのに距離踏んでるのか?
マジでいつかポッキリ折れてしまいそうで怖いな
0107ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 11:33:19.73ID:++/8Fr0F
大迫は東京から逃げたな。
全盛期過ぎて日本新も5分50秒切りも無理と感じてるのか、
それとも現時点の調子では東京で勝負するのは無理と踏んだのか
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 12:05:44.49ID:hfC7aunv
大迫は東京五輪で満足だろ
お互いプロだし川内と話ついてたりして
0111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 15:09:11.84ID:+1OeGEZv
富士通イギリスの件大丈夫かいな
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 15:23:41.59ID:93LD4iun
ボストンが4月15日、パリ男子マラソンは恐らく最終日で8月11日
川内や細谷みたいに短いスパンでポンポンレースに出れるわけではない大迫の回復力を考慮するとギリギリの日程だろうね
0114ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 16:59:03.30ID:hLZpsYyk
キプチョゲでさえ五輪考えたらボストンじゃなくて東京が調整的にも良いと言ってたくらいだし
大迫は出ないだろ。多分既に辞退の回答済ましてそう
0115ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 17:03:57.36ID:3wXRi4Mi
大迫はMGC終わった直後のインタビューで「3枠目は待つんじゃなくて自分でつかみ取りたい」って
言ってたような気がするんだが記憶違いかな
だから東京走るもんだと思ってたが
0116ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 18:26:37.48ID:TA+T0+7F
ボストンはダメージ大きいと聞いたことがあるが如何なもんか
五輪以外の最後のレースとして魅力あるボストンを選んだとみる俺
0117ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 20:22:48.49ID:c83/9as7
国を背負っての代表なんだから大タコみたいな出れても出れなくてもどっちでもいい奴はふさわしくありません
0118ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 20:40:21.20ID:Jrta4nAh
>>113
男子マラソンは10日 11日は女子マラソン
>>116
パリ五輪の代表決めたらボストンはでないと思うな
五輪本番まで5ヶ月の東京は回避したと思う。
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 22:02:51.52ID:eE7Bmr6A
>>89
大企業の社員として残っても底辺社員だけどな。
0120ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 22:05:59.58ID:CX18pbvY
>>115
前回はそれ言って日本新出して文句なしの3枠目だったけど今回は国内のライバルから逃げたからな…
東京組が良ければ自分も東京走ればあれくらいのタイムは出せてパリ決められたけどそれより大事なものがあるって負け惜しみいいそう
0121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/20(土) 22:26:22.53ID:6VCjwaIP
大企業は底辺でも結構な金貰えるからな
0124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 00:43:04.45ID:9bSZEeyi
>>119
選手引退後も大企業の社員として残れるのならば普通に見たら勝ち組よ
結果残したらそのチームのコーチや監督の道も
選手引退後の長い人生と平均年収とか考えてみ
選手として引退してチーム退団後の長い人生生きていかないといけないし自分で1から探して再就職周りも0からスタートの方がキツいと思うけど
それにいくら選手時代に稼いでも税金でその分持っていかれるし
0126ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 00:55:30.87ID:/BtjQ8aB
稼げるスポーツの選手達はその分のお金の支出も凄いみたいだどな
だから入団契約金には手をつけるな貯金しておけという言葉もある
0127ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 02:44:50.52ID:RVAKS8vA
>>123
ボストンマラソンでなくても
ロンドンマラソンやパリマラソンやロッテルダムマラソン等
出る選択肢もあるんだが
今までどう頑張っても3位が最高の大迫傑には何処も優勝出来ない
ロンドンマラソン出た日には大迫絶好調でも優勝ランナーから1km以上離されるのがデフォ
0128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 02:49:22.50ID:q3CgM1ZX
>>124
大企業の社員というが、陸上ばっかやってた人間が他の何年も働きづめの一般社員と同じ事を突然要求されるのはすごく大変だと思うぞ

柏原も引退当初は社会人は無理だから自分の知名度を売りにして芸能界で生きていこうと思っていたみたいだし
(結局富士通からラグビー部のマネージャー、広報役という一般社員とは違う役割を与えられできそうだと思ったから残ったみたいだけど)
女子の新谷もOLできないのが復帰のきっかけになったみたいだし
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 02:55:17.52ID:qeVvNzkM
>>127
キプタムと同じレース出たら普通に2km差付けられちゃうね
0131ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 03:02:40.52ID:qeVvNzkM
健吾が唐津10マイル登場か
一応東京に出て来るつもりはあるんだろうな

5分50を突破出来るできないは別にして、まずは無事にスタートラインに立ってフルを1本走り切って欲しいなと思うが
0132ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 03:13:59.02ID:oH+BjVW5
>>119
東大医学部卒(笑)のビリ爺大先生からしたら底辺かもしれませんね
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 03:26:48.70ID:eGSJGl+s
>>128
他のスポーツ選手の中には退団してくださいで出たくなくても出ないといけない上に職員の枠も僅かコーチの枠も僅かで
ポジションがある超人気プロスポーツは選手の数は1チームだけで百数人同ポジションに数十人
毎年入ってくる人数も十数人
給料も上がらず戦力外でこれから先どうしようで第二の人生がスタートする選手もその分数多くいる訳で契約金も格差あるし
大変だと思うけどスポーツ全体を見てみたら引退後は恵まれている方だとは思うよ
0135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 05:57:04.89ID:/AOeRSk9
     |   /   (o)  (o) |  

       \   ヽJJJJJJ   WE❤FUSAKO >>1
https://pbs.twimg.com/media/FT5EGTJaQAIc4tC?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FT5EFrEaAAAel8g?format=jpg
>>1001
https://nordot.app/700898705705059425?c=39546741839462401
https://pbs.twimg.com/media/FmMj1ScaAAAiPUg?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca?format=jpg
https://livedoor.blogimg.jp/seikeiwarosuwww/imgs/b/a/bacaf35c.jpg
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 06:58:14.28ID:q3CgM1ZX
>>134
ずっと後ろについてラストスプリントがないので2位か3位みたいなのが目に見えてる
勝つなら川内や山下みたいな攻めの姿勢がないと無理
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 10:24:26.67ID:vwIyLOAX
大迫は東京回避してライバルから逃げて自分の商品価値を守る事を選んだんだろうな。
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 10:41:00.76ID:oSFezbqk
>>140
まさにこれ。
去年同様日本人に差されることがあったら大迫ブランドに傷が付くからな。
山下が調子戻ってないっぽいとはいえ、今のスプリントが効かない大迫では他の日本人に負ける可能性も大いにあるからな
0142ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 11:25:26.72ID:8u7gcIZD
大迫ダサさすぎて草
0147ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 11:41:16.62ID:uxcFO8Qj
インフルエンザ明けで42歳のベケレが2時間4分前半という絶好の気象条件で出した日本記録より良い記録出しちゃうんだからな
しかも誰も知らないような中華メーカーのシューズで
0149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 12:22:48.86ID:u2hTPjcb
>>146
安いか?
小森ならフルタイムじゃなくて時短だろうから時間単価で見れば2割増位で考えるのが妥当、寮で衣食住費用0もしくは格安なのを考えたら大企業あるあるの住宅補助マシマシの9割負担みたいなもん

仕事で欠片も戦力にならない新卒1年目に手取り30万出してるようなもんでしょ
0151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 13:44:00.53ID:7IoyKfKO
まず生活する為に今後生きる為にどうしようでスタートする選手も数多く中には家族持ちもいる
スポーツ選手は怪我もつきものだし怪我で選手生活が送れなくなった時にまず路頭に迷わないのはやっぱりデカいよ
自分で出る残るを決める選択権もある訳だしそもそもそれすら無い選手も数多くいるのも事実
0153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 14:25:24.67ID:kCUEFZtD
葛西が都道府県3区の錚々たるメンツで区間賞&区間新か
マジで強くなってるな
10000mはこばやん葛西辺りがまだまだ伸びしろありそうで楽しみね
0154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 14:30:26.22ID:htmoJDtM
>>150
覚えてる!進学校出身だし進路が農大でちょっと意外な気もした。
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 14:33:18.80ID:htmoJDtM
>>128
柏原が芸能人って…ムリだろ笑。
富士通で自分のやりたい仕事しかしたくないってゴネたらしいけど真相は?ですね
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 14:48:32.98ID:JdGbEsam
上野アンカーだったら大会記録更新なかったな
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 15:11:54.41ID:qeVvNzkM
赤アは八王子のトラックまでは良かったんだけどな
年明けてからの走りを見ると、ど服部中村の流れになりそうな予感しかしないが…
小山はどうなんだろうな、ニューイヤーでは良くも悪くもない感じに見えたが
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 15:13:24.90ID:qeVvNzkM
>>162
イキリ金髪パーマのジョーよりは速いから大丈夫、駅伝には出れるw
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 15:16:18.17ID:EPiL7sv6
>>165
流石に名城ほど圧倒的なところは無い
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 15:19:44.97ID:gQ3rU3Cj
>>168
ちょっと横になるわ
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 15:28:59.13ID:kCUEFZtD
>>166
ちょっとそんな感じするね
硬さが見えるというか、少し心配
田舎育ちらしく伸び伸びとやって欲しいものだが、なかなか本人にしか分からないプレッシャーはあるよねぇ…
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 15:40:00.28ID:EPiL7sv6
サニブラウンや北口みたいに本番一本だけ調整できるならいいけど大体はそうでもないからここで外してるのは厳しい
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 15:40:02.78ID:8u7gcIZD
MGCは廃止かな
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 15:42:13.18ID:FmgP8GFO
大森大島は大分イレギュラーな存在だったな
後に廃部で移籍したけどニューイヤーにほとんど出られなかった実業団所属で27分台ってそういない
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 16:07:27.66ID:U1sb4phc
くろしお通信って高知で携帯電話販売する会社だっけ?
そんな会社が陸上チーム持つのもスゴい事だな
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 16:21:53.32ID:JAjYlJqA
確か東京本番が終わらないうちにMGC続行決めたよな
結果より公平な代表選考目的の制度なのは分かるが一応結果検証しろよと
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 16:26:22.24ID:ogQXLqRX
ロスは流石に元の選考に戻そうぜ
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 16:41:28.51ID:GJEGq2OU
MGCやってもやらなくても本番の結果は大して変わらんと思うからMGCは続けてほしい
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 16:50:56.01ID:0+Sx28u+
MGCで2人決定はやり過ぎ。1人なら良いかも
特に今回みたいな悪天候条件下では参考記録にして欲しい
寒さや雨風低体温症に強い選手なんて夏のオリンピックに何の参考にもならない
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 17:23:53.51ID:BDOX6fZT
マラソンパリ五輪代表の熊本・赤崎暁まさかの区間37位 今までにない突っ込んだ走りで「力みすぎて…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d69173488bb54dff816529fa4e255888ae400f

>2月18日の青梅マラソン30キロに出場予定。「オリンピックのコースも坂があるので、そこを意識した上で、しっかりとレースに挑もうと思っています」と今後を見据えた。
0188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 17:41:28.03ID:vwIyLOAX
なんだよ青梅マラソン30キロって。
パリ五輪出場が決まっているとはいえ赤崎も東京から逃げるのか。
東京はキプチョゲも出るんだし東京走って五輪本番前に世界レベルを体感しとけよ。
0189ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 17:47:59.06ID:JAjYlJqA
同じ30kmなら地元の熊日じゃあかんかったのか…
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 18:00:46.46ID:hOtuIjrG
>>170
大森の3区が突出してないはないわ
その年のホクレンで国内最高の27:40(PMのワンジルがそれで行ったから記録だけ求めたらもう少し伸びたかも)
叩き出す絶好調三ツ谷ですら10秒負け
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 18:01:18.91ID:vwIyLOAX
どうせ東京の青梅を走るならWMMの東京走れやw
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 18:34:55.62ID:ZJvzMXTK
>>189
同日の同距離の熊日蹴る理由って地元でみっともない姿見せられないとかそんなんしか思いつかん
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 18:35:12.74ID:qeVvNzkM
>>188
東京で5分台くらいは出してからパリに挑んでもらいたかったが、それすらも既にプレッシャーになってそうだな
小山はどこか走るんだろうか?
去年の東京では8分台の凡走だったと記憶しているが
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 18:36:02.20ID:qeVvNzkM
>>192
堀尾は雨降らないと力発揮出来ないから無理ですw
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 18:41:38.81ID:vwIyLOAX
>>193
赤崎は10月に東京都心を走ったMGC2位で五輪決めて、12月には東京の八王子ディスタンスで1万で自己ベストだしたから、
赤崎にとって東京は縁起がいいから青梅選んだってのもありえるw
どっちにしろ縁起がいいならWMMの東京走れよと思うがw
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 18:51:58.13ID:6N8UU8GV
>>196
そりゃ疲れはあるだろうけど、先週まで合宿でした、ニューイヤーも都道府県も全力で後方からゴボウ抜きしました、東京でMGCファイナル狙います、ってやってる菊地みたいなのもいるわけで言い訳にはならないわな
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 19:48:13.24ID:qeVvNzkM
MGCでコケて棄権→福岡で7分台→ニューイヤー最長区間で上位→都道府県駅伝アンカーで上位
このスケジュールをこなしている細谷ってやっぱり凄いわ、そして恐らく東京も出てくるんだろ?
学生時代怪我ばかりで殆ど大会に出られなかった選手とは到底思えん
0201ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 20:16:48.82ID:vQl7tcmi
MGCは男子も女子も本来なら勝ち目がなかった一発屋が勝ちました。東京五輪のMGC組のように大惨敗で恥を晒すと思います。
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 20:17:25.20ID:uIBSvzUa
>>197
まぁ流石にフルと30kmじゃ披露が全く違うし
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 20:19:50.44ID:vQl7tcmi
MGCは男子も女子も本来なら勝ち目がなかった一発屋が勝ちました。東京五輪のMGC組のように大惨敗で恥を晒すと思います。
0204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 20:23:16.10ID:vQl7tcmi
そもそも1年も前に代表を決めるのがおかしいです。本番でコンディションが悪いなら代表は取り消しにするべきです。中村と服部に出場させたのは間違いでした。
0205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 20:24:21.75ID:xHGYBVgA
小山に関しては世代トップクラスなんだよなあ
都道府県駅伝でも区間賞取ってるし
箱根こそ学連選抜だったけど
ホンダの連覇や直近のゴールドコースト優勝してるし
ここの住人が知らなかったのが意外なくらいの逸材
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 20:30:15.40ID:vQl7tcmi
東京マラソンで他の日本人に負けたら立場が悪くなるから逃げたと思います。
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 20:34:15.68ID:qeVvNzkM
小山は去年のニューイヤー旧4区でも、後方から井上を追い上げてホンダをトップに押し上げる素晴らしい走りをしたよね
速いというよりは競った時に勝ち切れる強い選手という印象
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 20:34:31.65ID:xHGYBVgA
小山はこれまでの脳筋ランナーとは一味違う気がする
MGCもレースプランを入念に考えてた節があるし
明らかにこれまでのランナーとは次元がちがうよ
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 20:35:43.25ID:pLJdGETZ
誰を選ぼうが本場では勝ち目ないんだからせめて選考は公平に近い形にした方がいいんじゃない?
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 20:53:22.93ID:vC8dqMSn
赤崎ってそもそも五輪標準突破してないけど大丈夫なんだろうか
まあランキングで確実に出場権は得られるという判断なんだろうけど
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 21:04:28.70ID:ogQXLqRX
>>210
流石に入賞出来るかできんかはかなり変わるぞ
0214ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 21:05:07.99ID:Rg50fFNt
今年の東京マラソンはMGCと違って日本記録更新も期待出来るうえに最高のメンツが揃ってMGC以上のわくわく感があったうえに
キプチョゲが世界新の期待もあって最高の東京マラソンになるはずだったのに大迫と赤崎は逃亡。

陸上人気を盛り上げたいんだったら、そういうことも自覚してレースを選べよ。
「陸上長距離を盛り上げたい」とか、所詮は口先だけでしかない。
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 21:21:19.89ID:pLJdGETZ
ペースメーカーにどれだけついていけるかだけの耐久レースのどこに盛り上がり要素があるんだよ
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 21:23:22.60ID:pLJdGETZ
日本にはメダル取れる競技が腐るほどあるんだから入賞なんかしたところで空気だよ
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 21:30:17.13ID:ogQXLqRX
>>217
陸連的には重要なんだよなぁ
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 21:30:55.52ID:gHs6RMtD
早く走った奴が一番強いんだから耐久レースこそじゃん
一応キプチョゲもキプタムも耐久レースしてるんだよ
ただタメ張れる相手がいないだけで
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 21:32:05.53ID:J/lpgtDB
>>212
ランキングでターゲットナンバー圏内に残ると思うが
万一残れなかった場合も五輪出場資格の再分配が可能なので赤アの五輪出場は問題ない
詳細はMGC当日にスレに繰り返し書いた
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 21:38:16.87ID:pLJdGETZ
もう箱根をゴールにしたらいいじゃないか?
国内最大級イベントが学生にあって、どれだけ頑張っても入賞が精一杯で世間的には空気なのに
それに向けて頑張るのってただのバカだぞ
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 21:41:55.64ID:ZQBJfFyE
10000m一番強いのは芽吹になりそう
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/21(日) 22:09:54.75ID:pLJdGETZ
アメリカのアメフト
日本の相撲
国内完結のスポーツなんていくらでもある
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 03:39:59.83ID:KyWsWG0/
他の競技の日本選手はほとんどが五輪でメダルを取ることを目標に掲げるが、
陸上長距離(短距離はリレーでメダルの期待値が高い)だけは選手、指導者の誰もが五輪に出場することが目標になってるからな。
箱根駅伝の解説でも瀬古は必ず「五輪でメダルを取ってほしいですね」ではなく「五輪に向けて頑張ってほしいですね」だし。

端からメダルは無理とわかってる競技で五輪代表になったところで一般の日本人は見向きもしないわな。
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 05:02:38.57ID:Pv++uJp9
リレーって4×100ならメダルはミス待ちでしか期待できないし北口選手は金からメダル無しまである紙一重。まあ長距離よりはずっと可能性あるけど
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 08:42:03.47ID:F9CKV8Hn
>>231
泉谷も上位の二人ミス待ちだよ
メダル目標なら良いではないか

入賞目標
田中希実、廣中、サニブ、三浦、橋岡、赤松、真野

予選突破目標
100〜400、青木、黒川、村竹、秦
あと槍投げ?
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 12:41:10.85ID:9w9QPwrf
>>234
競技は違うがジャップの野球場でこれ以上にガタガタなところは沢山あるよ
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 13:06:47.92ID:KyWsWG0/
>>235
ねえよ馬鹿チョンw
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 14:11:57.32ID:KOo3ylyf
相澤佐藤太田あたりのMGC頂上決戦が見たいんだよ。2時間3分台決着の。
小山とか赤崎とかもう…
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 14:23:17.38ID:KyWsWG0/
佐藤圭太はマラソン無理じゃね
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 14:48:52.99ID:gvVtziC8
>>239
太田相澤はガチで距離適性もありそうだから楽しみだね
田澤は腰痛拗らせてるから個人的にはあまり期待してない
今のアブディくらいのパフォーマンスを出せる選手になってくれれば国際大会やWMMでも上位に食い込めるだろう
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 16:07:24.54ID:gvVtziC8
>>244
それはその通りだね。
赤崎は終始コバンに徹して楽をして、最後だけチョロッとスプリントかけて2位に滑り込み。

それなりに走力のある選手が川内と同じ戦法を取る、もしくは川内に付いて行ってれば赤崎小山から逃げ切れた可能性はあるよね
結局大迫もそうだけど、守りに入った結果ラストのスプリント勝負で負けて上位を逃す結果になっている選手も多そう
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 16:10:31.39ID:gGgg/oJh
井上が川内についていかなかったのが痛かった
ついて行ってれば全く後ろの集団の動きも違って、順位も全く違っただろう
どの展開でも大迫は3位だと思うけど
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 18:43:43.35ID:Pu7bya/L
>>245
小山は終始余裕の走りだった
ラスト5㎞はラップを見ながら楽にペースを上げていった
これだけの選手が誰の予想にも挙がらずに埋もれていたことが驚き
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 20:31:30.82ID:9ZA6BntA
>>249
ベスト出したの快晴のゴールドコーストなんですがそれは
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 20:55:48.02ID:hHd4Q/YR
前にも書いたけど、スタート前に設楽が注目の選手を聞かれて小山と答えてたよ
アナウンサーが大迫について聞いて、その他はいますか?みたいなのを振ったら、設楽から小山の名前が出た
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/22(月) 22:30:09.59ID:gcOkinhX
実際あのMGCって雨と寒さの影響どのぐらいあったんかね
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 06:03:41.48ID:005cRnYZ
日本を破壊し日本国民から徹底的に搾取し、飼い主であるDS米国に利益誘導しDSアメポチ利権で私腹を肥やす岸田や自民党は
日本国民にとって最低最悪の総理で政党ですが、この国を支配するDS米国にとっては最高に都合のいい存在ですから、
日本国民からの支持率がいくら下がろうが岸田は総理に居座り続けられるのです。

https://twitter.com/ppsh41_1945/status/1749305573613695087
岸田内閣の支持率20.4%って高過ぎだろ…。

・社会保障を縮小
・消費税減税を拒否
・ガソリン税減税を拒否
・インボイス導入を強行
・保険証廃止を強行
・防衛増税を推進
・海外に30兆円以上ばら撒く
・能登地震直後に新年会をハシゴ
・裏金事件

内閣の支持率20.4%で最低 ANN


https://twitter.com/zero_world1/status/1749271380393353632
この世論調査の数字を見ても、国民が岸田首相を拒否している事に気付けないの?
政治の信頼回復なんてありえない話!
岸田内閣の継続は政治不信の増加です!
日本の未来を考えるなら早急に辞めてください!

【内閣の支持率20.4%で政権発足後最低 ANN】
https://twitter.com/thejimwatkins
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 06:04:10.45ID:005cRnYZ
https://twitter.com/M16A_hayabusa/status/1746877635999969536
なんでネトウヨは本物の
在日特権にはダンマリなんだろう?
#在日特権 #日米地位協定

ParsTodayJapanese【公式】@ParstodayJ
2021年に🗾静岡県富士宮市で交通事故を起こして2人を死亡させ、米国に移送された米兵が仮釈放されました。
これをうけ米上院のマイク・リー議員は、「日本は(米兵の)家族と米国に謝罪すべきだ」などとSNSに投稿しました。

マイク・リー議員は13日、Xへの投稿で、家族と面会したアルコニス被告の写真や動画を掲載し、
「日本は(アルコニス被告の)家族と米国に謝罪すべきだ)」と記しました。


仮釈放されたた米軍人にバウアーが「Welcome home」と祝福メッセージを送って大炎上
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b648c065cc728ec2f4c1fec893dfcf2b94477f0
https://twitter.com/thejimwatkins
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 08:13:22.98ID:GNQn4J97
赤崎は悪くない
ルールに則っただけだ
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 08:28:35.84ID:OG6kEHFb
>>239
この並びに圭汰がいると太田が智樹なのか青学の方なのかわからなくなる
0261ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 12:55:39.31ID:mhx1Zk5q
>>258
悪くない
赤崎に負けた他の選手が悪い
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 13:55:28.18ID:dNBOXjCW
>>251
23東京マラソンと大してタイム変わらないじゃん
小山は7分前半から8分の選手
雨風に強いタイプ
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 14:19:37.71ID:pbglm717
小山が勝ち確してニヤニヤデュフェフェ顔して
高橋尚子がドン引きしてたのが気になる(Qちゃんの映像はなかったが声でわかる)
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 14:51:19.30ID:N9Tv8jN/
>>262
マラソンの30秒がそんな変わらないとか何言ってんだこいつ
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 19:17:56.00ID:XdrO7qog
>>263
Qちゃんは推しの赤崎が小山に負けて悔しかったと思われる
小山が圧倒的なスパートかけた時も
中途半端なスパートはペースメーカーになるだけと一蹴してた
しかし、その後だれもついてこれずにQちゃんも無言に
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 20:19:09.22ID:XdrO7qog
小山が独走でゴール目前まで来てるのに
引きの映像が圧縮効果で赤崎が迫って見えたのか
Qちゃんも思わず赤崎が1位に迫ってると興奮気味に絶叫してた
いやいや、最後くらいは小山の力走を讃えてよ
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 20:22:16.80ID:p5nmK/uU
そら女性目線なら赤崎大迫を応援するだろうなw
雨男として有名な堀尾作田も実はなかなかのイケメン
小山はお世辞にも…
0269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 20:29:12.94ID:OPuxVBRy
都道府県駅伝の赤崎まじイケメン
MGCの赤崎はどちらかと言うとブサ寄り

なんでだろ?
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 23:33:11.53ID:fM6UnmR0
三菱重工の林田君、
駅伝終了後、
サイン求めて女性ファン大行列、
長距離やってんのシケメンばっかなので、
貴重なアイドル
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/23(火) 23:40:58.73ID:uTtYplit
>>271
設楽の幼馴染の小山は帝京→スバル
ホンダの小山とは別人
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 01:24:14.87ID:HbdgmlLs
>>264
じゃあ5分台の山下其田は神だね
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 01:39:08.99ID:LvhFO8qk
赤崎はサッカー顔だね
森保ジャパンに紛れ込んでも何ら違和感がない
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 06:26:41.02ID:HbdgmlLs
サッカーってイケメンが入る部活だが日本代表になるのはゴリラっぽいやつばかり
マラソン選手のがトップ層はイケメン
女子は佐藤不破山本ドルーリーとなぜか女子アスリートにしては異様に顔面強いし
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 06:43:50.25ID:ykJZi6Im
設楽兄弟の代の武蔵越生は小山司が主将で都大路に出てきた
1区設楽啓太2区高橋裕太3区設楽悠太4区小山司だった
設楽悠太以外の3人は箱根駅伝2区経験者
高橋裕太はユニバ銅メダルで大塚製薬に行った選手
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 08:36:58.07ID:l5cHBXFb
■日本を破壊し衰退させ日本国民を苦しめている敵を打ち倒すには、国民一人一人が物事の本質を理解できる知性をもち正しい政治判断をすることが不可欠■

日本の反日反国家主義者は「軍隊はいらない。戦争ではなく話し合いで解決すればいい」と、
完全に論理破綻したチンパンジーレベルの浅はかなデタラメを垂れ流し続けてきたが、

戦争や喧嘩は自分や自国にその気がなくても他国や他者にその気があれば戦争と喧嘩になる。
自分の意思次第で戦争するか喧嘩をするかを決める事はできない。
この世界は全て相対的な関係で成り立っているものであり個人や一国家の意思だけで物事が動いて決まるわけではない。

実際にロシアが核ミサイルがモスクワに5分で届くウクライナのNATO加盟を阻止しウクライナを緩衝地帯にすることを要求しているように
ソ連が中南米のキューバに核を配備しようとしたら米国がそれを阻止するために核戦争の目前まで迫ったキューバ危機のように
日本が自主独立を守るため、ロシア、その後のソ連の南進による日本侵略を阻止するために
隣国で日本の自主独立を守る最終防波堤である朝鮮半島と満州を緩衝地帯にするか支配下に置くことが必要だったように。

軍事学や地政学についての正しい理解がなければ敵の勝者や権力者の嘘デタラメに騙され国防安全保障を放棄し敵や敵国の植民地になり自国や自分を破滅に導くことになる。
現在の日本がまさにこの状態にある。

いい加減に情緒的な好き嫌いや思い込みで抽象的に物事を判断するのではなく、
論理的に物事を考えて物事の本質を理解できる知性を持たない限り、
日本は敵にこのままヤリタイ放題にやられて滅亡するのは時間の問題だし、
もちろん上記の反日反国家主義者のような論理破綻したデタラメを垂れ流している連中が日本をまともな国にすることは絶対に出来ないことは言うまでもない。
0282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 08:37:23.04ID:l5cHBXFb
邪魔者の日本を排除するために蒋介石や毛沢東を使って日本軍を攻撃させ日中戦争を起こし「ジャップが中国を侵略しているニダ!」と経済制裁して日本を戦争に引きずり込み
そのデタラメを盲信し自国の国防を放棄し敵の植民地になり、
邪魔者のプーチンを引きずり降ろすために、ウクライナ東部のロシア系住民を虐殺しモスクワに5分で核ミサイルが届くウクライナをNATOに加盟させロシアを戦争に引きずり込み、
「ロシアがウクライナを侵略しているニダ!」のプロパガンダを信じ込む。
日本の敵の工作にことごとく引っかかって利用されている馬鹿がいます。
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 09:39:46.30ID:H2A6pN5H
>>273
駅女にとって林田は駒澤花尾とのエモい2ショット要員だから…
都道府県で1番列がエグいことになってたのは芽吹だけどこっちは高見澤先生が強制的に解散させてた
0288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 11:38:54.64ID:d06OkcAY
>>284
後ろ姿でブスってわかるw
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 12:01:16.63ID:IZxvzOB5
>>286
2位狙いじゃ意味無いのもありそうだけど
高岡が実質アテネ五輪代表選考会になった2003福岡国際で
2位の諏訪も代表になったのに1位じゃないとダメと思って攻めたらラスト失速して3位で代表になれなかったし

五輪選考会のレース2003福岡を超えるレースはこれまで無いなー
0290ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 12:09:49.02ID:60tX9555
駅女の、芽吹が男性としてもイケてるっていうツイートがバズって大量いいねついてたの意味わからんかった
選手を性的な目で見るのって割と許容される雰囲気なんだね
0293ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 12:33:49.09ID:O72JlnhV
何を今更
逆の立場だと男なんて女を性的な目でしか見てないだろ
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 14:31:03.56ID:Ruvmyax4
>>290
股が、ニチャァってしてそうで嫌だわ。
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 14:32:22.33ID:Ruvmyax4
>>283
股から腐ったエビの匂い出しながら並んでるのかな?
0297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 14:47:13.41ID:RL3qbzHB
>>288
白のコートの姉さんはちょっと美人オーラ出てますなぁ
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 15:04:23.39ID:9GQVVdYd
>>275
其田だって小山と同じマラソン4戦目の段階じゃ2:07:23がベストで同格だったしね
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 19:03:00.00ID:LvhFO8qk
>>276
逆に野球顔は誰か?と考えてみたらまず浦野と服部翔大が思い付いた
0301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/24(水) 22:29:22.85ID:OE9bT9LX
福岡クロカンはテレビ中継無くなったのと世界選手権クロカンの選考会でも無くなったからねえ。優勝すれば日本選手権10000の出場権は得られる
0303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 15:03:04.59ID:ETYD9j5R
長者番付 年収 男子

原 2億
大迫  1億
瀬古  5000万
川内  3000万
大八木 1500万
残り99.5% 1000万以下

夢のないスポーツ
0304ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 15:25:53.82ID:SneYe6t6
日本代表クラスだと1500万くらい貰う会社もある
0305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 16:51:50.90ID:KHTIsXN6
そもそも実業団は
家賃は社員寮なので都内格安
食費も寮から出るのでかからない
スポーツ用品も提供
合宿遠征費実業団負担
確定申告も会社がやってくれる
ここら辺忘れたらいかんわな
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 17:16:58.87ID:tCUWyJPx
>>303
誰もが知る大企業にスポーツ1本で引退後も務められるんだから夢があるぞ
スポーツとか何も興味ない人にもどこに勤めているの?と聞かれた時に
トヨタですとか旭化成ですとか富士通ですと答えたら凄いねって返答が返ってくる特に中年
スポーツで入ったとかも入れば同じ企業の社員で関係ないからな
結婚する時とか有利なんじゃね?
あと何か契約事とかをする時とかも
0308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 18:03:39.05ID:bQcoV1HY
>>303
瀬古さんちゃっかり儲けててうける
箱根の監督はそれなりに儲けてそう
あと生涯収入を考えたら
一部上場企業に入れたら幸運かな
それなりの大学を出ないと、入社を断られる
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 18:32:22.09ID:TGyfFAXi
〜出場しましたとか〜卒業しましたとか〜でプロやっていましたっていった後にへぇ凄かったんだねなら今は?
これで返されるのもテンプレだな
大企業に残れるのはやっぱり強いよ
0311ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 18:34:05.25ID:TGyfFAXi
スポーツ選手によくありがちな金銭感覚が引退前と引退後で狂いにくいって所もあるだろうし
表に出てないだけで給料とは別に競技実績に対し功労金を出している所もあるだろ
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 19:43:47.20ID:SqnHl0zq
小山の出世街道がすさまじい
まあ高校時代から都道府県駅伝で区間賞取るなど
非凡な才能を発揮していたわけだが
なぜか大学が農大ゆえに表舞台に出ることなく
ホンダに入ったことで才能が開花してパリ代表に

ある意味で箱根に潰されなかったのが幸いしたか
0316ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 20:19:52.92ID:dYyobD5T
本人が好きでやってるんだから余計なお世話だと思うが
一々こんなところで夢の無いとか書き込んでる奴って一体何と戦ってるんだろうな
0317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 21:19:31.07ID:1fDN7FZm
>>314
パリでも好走を期待したい
本人の言う通り何とか入賞ラインに食い込んでくれればな
強く賢いランナーなので上手く適応はしてくるだろう、楽しみだ
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 21:29:52.52ID:SqnHl0zq
>>317
これまでの代表とは一線を画す逸材とみた
雑草魂だけじゃないクレバーな素質も秘めてるから
大崩れしないで入賞どころかメダルもあるかも
0321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 22:21:57.78ID:KO0ir/EB
>>319
キプタムが出てくるとなると確実に超絶ハイペースでレースをぶっ壊す&何人かは終盤まで着いていけるだろうから、メダルは流石に無いだろうね
小山の走力から考えると、何とか落ちてきた選手を拾って7‐8位くらいに滑り込めれば上出来では
0323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/25(木) 23:44:45.51ID:Bs8w1n9L
>>305
そんなもんで高待遇になってしまうくらい日本人の生活環境って貧しいんだろうね
0324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 00:06:19.13ID:ScnsW1ci
外国人に比べて日本人はとか海外に比べて日本はとか1番苦手なタイプだわ
たまに日常生活でもいるけど
心の中でいやあんたも日本人で日本住んでるでしょってなるだけだよ
スポーツで海外のチームや海外の選手を応援している人の中でたまにいがちだな
ただ海外のチームや選手を応援してるだけなのに偉くなった感出して謎の外国マウント取る人
0326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 07:51:25.35ID:+2iSzAvh
今週末(土曜朝)のBoston John Thomas Terrier Classic
室内でのパリ標準狙いの5000mに駒澤の佐藤圭汰も参加
ttps://s3.us-east-2.amazonaws.com/sidearm.nextgen.sites/goterriers.com/documents/2024/1/24/Terrier_Classic_Friday_Track_Events_-_Performance_List.pdf
0327ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 09:12:02.51ID:EiN/7ed6
【五輪】青学大・原晋監督がモノ申す「箱根駅伝は五輪のために走るのではない」「五輪にこれほど価値を見出す日本は発展途上の国」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706163563/
0328ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 09:18:37.54ID:UCqliUlm
青学は卒業後も競技を続けられる走力のある選手が多いんだから
受け入れてくれる企業のためにも箱根で終わる選手にはなってほしくないなぁ
0330ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 11:03:44.60ID:3TPtj0O/
視点が違うだけ
五輪を否定なんてしてないわな
他の記事も絡めるとわかりやすい
原監督は「今年、オリンピックイヤーですけれども、日本の陸上の強化に箱根駅伝っていうのは役立ってる?」という質問に対して、
もっと視野を広げて箱根駅伝をとらえよと訴えてるに過ぎない


青山学院大学・原晋監督がモノ申す「箱根駅伝は五輪のために走るのではない。日本は発展途上の国」
https://www.asagei.com/excerpt/297733



【箱根駅伝】2年ぶり7度目Vの青学大・原晋監督「野球、サッカーの組織がライバル」と力説する真意とは?
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/287866
>その真意は長距離界の強化を見据えているから。
>「誰が長距離を志すかっていう話なんですよ。ただ、この箱根駅伝という文化をもっともっと社会的知名度のある、魅力あるステージに持っていかないと若者が帰ってこない。
>だったら、これ、アマチュアと言いながらも、あの各大学がこの箱根駅伝を通じて、資金的にも自操するようなあの仕組みを作っていかないと、発展はない」と強調した。
> 箱根駅伝をより魅力的にしていくことで、才能あふれる人材が競技を選ぶ可能性が広がる。
>その結果、五輪のマラソンなどで再び日本がメダルを獲得できるようになれる日もやって来るかもしれない。
0331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 11:05:50.05ID:3TPtj0O/
ひんしゅくを買ってでもメディアに出る理由
https://www.persol-career.co.jp/mission_value/interview/20230323.html

原:
実は思い描いていました。
現在も、日本の陸上界を変えたいという思いでいます。
何事も、勝つだけではなく、普及活動が大切なんです。
これも、目標を達成するための戦略ですね。
特に組織の発展には、勝利・資金・普及の3つの循環が必要です。
強いだけの大学は、かつてもありました。
しかし、普及活動はしてこなかった。
でもね、普及活動をすることで世の人々に認知され、スポンサーになってくださる企業などが見つかるわけです。
資金があると、環境が充実していきます。
そうして、選手が強くなる土壌が耕されていく。
循環していくメカニズムをつくらない限りは、組織は発展しませんよ。
0333ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 12:45:12.27ID:1UHyUEFZ
箱根以降がダメダメなのを置いといて話してるから説得力ないわな
未だに青学と言えば原で選手名最初に出てこないしな
0335ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 14:11:54.75ID:rtiayqcN
箱根自体が不要というか、シーズン通して箱根に特化してるだけの奴がトラックの片手間でやってるやつに勝って勘違いしちゃうのが問題
0337ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 14:22:34.82ID:xeenSbsm
お付き合いで箱根でる
出るたびに凡走する

そして悪口言われる三浦くんはちょっとお気の毒

TAの契約になるべく箱根でることってなってたのかな
0339ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 14:39:01.61ID:Fum6OEWm
大企業っていったって所詮は社畜
0341ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 16:30:37.42ID:wQfVBqck
五輪ってのはどんなに政治に利用されて汚されようが平和の祭典なのよ
その舞台を走るマラソンランナーの美しさは唯一無二のものがある

有森裕子、高橋尚子の出現でランナーもマラソン大会もどれだけ増えたことか
0342ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 17:23:27.49ID:viebHTIi
駒澤1強とか言ってた連中が
青学圧勝という結果が出て
自分の節穴さを認められず
論点そらしてるだけでしょ
0343ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 17:38:18.06ID:oEkQqpSa
競技者としての最高到達点が五輪ってのはどの国も同じだけどな
アメリカだって欧州だってDL出てる層が基本出てくるし出てない有力も五輪には調整してくる訳で
0344ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 17:42:59.12ID:MsOsIE/a
最高到達点(笑)
0345ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 17:46:52.90ID:MsOsIE/a
中立かと思ったらレス状況からして違うな
0346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 19:52:24.45ID:iW93e1ZX
そりゃトップ選手なら一度はオリンピックでてみたいやろ。チャンスがあれば
新谷は散々オリンピックだの世陸だので戦ってきたしピークすぎてるからもういいやってなだけ
0349ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 20:38:52.69ID:kXX6NcOV
>>342
しかし、MGCの予想が誰も当たってなくて噴飯ものだったわ
みんな持ちタイムばかり気にして鈴木健吾を推してたり
直前の世陸で40㎞までしか走れなかった山下を過大評価してたり
結果をみればニューイヤー連覇の立役者で
ゴールドコーストを大会新で優勝した
バリバリの大本命だったはずの小山がぶっちぎりの勝利という
そして誰も小山を予想できなかった詰の甘さというか分析の薄さ
0350ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 20:47:40.33ID:w2Gd250C
箱根を魅力的にしたいと言っても、箱根は結局スカウトの量で結果が大きく決まってしまうからなー、そこはげんなりよ
本番までの1年間をどう過ごしてきたかといったドラマは全ての大学、全ての選手に魅力的な物語があるけど
箱根当日はそこまでテレビに釘付けになれなかったりもする
0353ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 20:59:42.59ID:vgzuyat9
箱根は十分魅力的なんだから出雲や全日本をもっと盛り上げろよ原は
箱根盛り上げるより難易度高いからやりがいあるぞ
0354ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 21:04:07.38ID:Rgkiatey
>>347
これ室内?
圭汰はやや嫌いだけど、一応結果はチェックするか
0355ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 21:08:29.06ID:w2Gd250C
>>342
駒澤3人は11月末に10000mガチ狙いしていた影響も考慮はされてはいたし
佐藤圭は初10000m、初20km超ロードでもあったし、不確定要素はあった。戦前にそれは語られてはいたよ
0356ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/26(金) 21:25:47.03ID:TiZPK8a4
>>347
キンケードが去年12:51で走ったレースか
今年は滅茶苦茶タイムでそうやな
0359ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 00:10:27.61ID:NzCWKkeC
>>358
箱根駅伝のような独自コンテンツが日本陸上界にあることは素晴らしいことなんだぜ
むしろその価値をさらに上げるほうが良いだろう
五輪や記録などと無理に絡めて箱根不要論語った阿保も出てくるけどな
0361ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 01:10:07.29ID:fbKtGAzU
>>349
異常な小山上げ気持ち悪い
そもそも2位赤崎とは9秒差でぶっちぎりでも何でもない
ぶっちぎりと言うならスタートから飛び出して2位以下と1分以上差をつけるくらいはしないと

小山がメダル取れるとまで騒いでいる人間も居るが、これは2019MGCの時の異常な中村信仰と良く似ている気がする
0365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 06:36:08.78ID:i3kVfTag
今の段階で夏の五輪は
大迫山下か第1回MGCの2人以外は活躍できんよ
今回のMGCは寒さ耐性とタフさを見た
川内がトップ争いできるレース
今回の2人はかなりの高い確率で一発屋になる
それでもMGCで勝てたのは凄いけどな
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 08:36:08.71ID:ZU/y1ZLe
>>349
大本命とか話盛りすぎじゃね
正直事前に分かる範囲で小山が細谷を上回ってた部分なんて一つも無いし
0369ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 08:46:25.09ID:wgAmrpLa
東京
暑さ対策徹底した大迫入賞
オレゴン
涼しかったため西山まずまず
ブダペスト
暑さに強い山下途中まで大健闘
パリ
めっちゃ暑いぞ。どうなる?
0370ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 09:58:03.10ID:id3PbPME
佐藤 13分09秒45 日本歴代2位
0371ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 09:59:24.80ID:Me702l/t
俺と同じくらい速くてワロタ
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:00:54.54ID:r2HTEZ6t
箱根から1ヶ月経ってないのに13分1桁だす佐藤圭汰化け物だろ
0373ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:02:33.53ID:O0tJeoMP
太田のおかげでさらにパワーアップしてるw
0374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:03:39.15ID:id3PbPME
TR決勝1組 5位までパリ五輪参加標準突破
1位 12分57秒52 Edwin Kurgat
2位 12分58秒68 George Mills
3位 13分02秒09 Yared Nuguse
4位 13分04秒33 Geordie Beamish
5位 13分04秒62 Ben Flanagan
9位 13分09秒45 佐藤
0377ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:07:02.52ID:O0tJeoMP
ヌゲセ、ビーミッシュ、フラナガンあたりと戦えてるのが草
0378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:11:03.48ID:id3PbPME
TR決勝1組 5位までパリ五輪参加標準突破
1位 12分57秒52 Edwin Kurgat ※ケニア4人目
2位 12分58秒68 George Mills イギリス1人目
3位 13分02秒09 Yared Nuguse アメリカ3人目
4位 13分04秒33 Geordie Beamish ニュージーランド1人目
5位 13分04秒62 Ben Flanagan カナダ2人目

計22名標準突破
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:13:57.30ID:r2HTEZ6t
アメリカ行って1週間経ってないからそんなに調整してるわけでもonのメニューの成果が出てるわけでもないのにこれかよ
箱根走らず年末からずっと合宿してれば標準切れたろうに
0380ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:19:30.67ID:id3PbPME
TR2組  6人パリ五輪参加標準突破
1位 12分56秒76 Adrian Wildschutt
2位 12分57秒14 Nico Young
3位 12分58秒73 Sam Atkin
4位 13分03秒17 Abdihamid Nur
5位 13分03秒46 John Heymans
6位 13分03秒57 Morgan Beadlescomb
http://live.lancertiming.com/meets/193/events/46/Final
0382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:23:11.90ID:QGL9h5XI
圭汰は青学なら箱根2区65分30で走れるのにトラックの練習してるとか勿体なさすぎる
0383ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:24:53.85ID:id3PbPME
新たな標準
Sam Atkin イギリス2人目
John Heymans ベルギー1人目

標準突破24人(1国3名)
0384ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:27:50.90ID:PzJDcnsF
>>341
そもそも五輪はアマチュア選手の大会だったんだからな。

それが84年のロス五輪あたりからプロが出るようになって放映権料なども絡み金塗れの大会になったわけで。

金が絡み金が第一になると、公に貢献する精神は消え失せ、社会や国家を破壊する行為が平然と行われるようになる。

平和の祭典とか、建前の綺麗事を言っても虚しいだけだ。
0386ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:31:38.63ID:Jq9H0Yj2
>>382
青学への皮肉なんだろうけどマジで駒沢で良かったな圭汰
0387ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:32:17.28ID:O0tJeoMP
調整なしでこのタイムは草
調整なしでMARCH対抗戦とか言ってるのが辛くなってくるなw
0389ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:36:29.33ID:TQFHUQp1
逆に調整してたら箱根走ってからの3週間でどう調整したんだよってそれはそれでドン引くけどな
しかも渡米挟んでるし
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:40:09.46ID:6S86843R
圭汰くんヤバすぎだろ、、今後は知らんけど今回は13分27くらいで
「箱根の疲労もあるのに凄い!」みたいな感じになると思ってた...
5000と10000どっちが日本記録に近いんだろか
0392ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:41:00.52ID:O0tJeoMP
地味にラストも少しずつ良くなってるな
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:44:02.58ID:TQFHUQp1
標準切った選手とラスト2周で3秒離されてるんだよな
それでも改善はされているけど
0394ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:48:48.04ID:F7MSasog
来年の箱根 佐藤は何区を走るのだろう
3区だとしたら太田超え どこかのハーフ走るとしたら
予想つかんな
0395ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:48:57.18ID:6S86843R
ミルズもonの選手だね
サンショーで三浦くんに勝ったビーミッシュが標準突破?
三浦くんも一桁当たりで走って欲しいな
0396ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:51:55.86ID:8mpMqPdN
佐藤はイケメンならスターになれるのな...
0398ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:54:23.01ID:r2HTEZ6t
折田ほんとに青山でいいのか
2年後にこのレベルで走れてるとは思えないんだが
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:56:33.14ID:O0tJeoMP
on繋がりで駒澤行って圭汰と練習すればよかったのに
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 10:56:44.12ID:PzJDcnsF
>>359
馬鹿チョンにレス
0402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:02:08.14ID:F7MSasog
佐藤 太田 折田 黒田 吉岡
楽しみな人材が増えてきた
次は大阪予定の太田かな
2-06ふんだいと思われる
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:13:39.83ID:1FPpEVaT
>>395
ビーミッシュに連敗してるのは単純な走力の差なんだろうな
勝つにはそのくらいのタイムで走れるようになってほしい
0404ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:20:37.06ID:adDWVs0M
箱根で佐藤をフルボッコにした太田なら5000、1万、ハーフで日本新記録出せます。
0405ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:22:08.72ID:Me702l/t
佐藤1500mはもうやんないのかな
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:28:25.26ID:4SO8tOmk
単に、圭汰はハーフ苦手なだけだなw
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:33:57.06ID:r2HTEZ6t
>>405
来月室内2マイル走るよ
0411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:35:56.16ID:lmjqpsn+
Nico Young(北アリゾナ大) 12:57.14 全米学生新
佐藤圭太の次の組で全米学生初の12分台
0412ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:37:46.63ID:4SO8tOmk
>>411
すげー
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:39:27.42ID:4SO8tOmk
竹澤8分24秒69(屋外)
大迫8分16秒47(室内)

日本最高記録更新は余裕だな
0415ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:47:15.20ID:eWqKQKSW
吉岡はだめになったな
本当なら吉岡がこれくらいはやるはずだったのにな
吉岡が同一レースで13分05とかな
今やったら14分05だろうね
0416ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 11:49:16.70ID:fo+1jtBw
高校3年時点での世代ナンバーワン(5000M自己記録)選手の進路

年度
2009 由布(駒澤)
2010 村山(駒澤)
2011 其田(駒澤)
2012 石川(日大)
2013 ???
2014 湊谷(東海)
2015 關 (東海)
2016 遠藤(住友電工)
2017 中谷(早稲田)
2018 田澤(駒澤)
2019 三浦(順天堂) 
2020 石田(東農大)
2021 佐藤(駒澤)
2022 吉岡(順天堂)
2023 折田(青学)
0420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 12:00:46.11ID:IpaVnkQ7
>>369
大雨になれば小山強いだろうが
パリ雨も多いよね
もう一枠は安定感と暑さ耐性のある大迫か山下がいい
大迫より攻める山下の方がおもしろい
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 12:00:53.13ID:F7MSasog
>>418
確かに 太田が爆爆走した感じ
来期もこのタイムで走れるとは思わない
0424ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 12:29:31.77ID:Me702l/t
箱根片手間でヴィンセントの記録更新くらいやってもらいたいな
0425ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 12:52:36.01ID:wcylz6DN
圭汰には日本選手権26分台で優勝したあとに箱根適当に走って太田に勝ってもらいたいね
0427ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 12:58:56.31ID:ZUIHjyTy
数年前佐藤は清治の実子って噂あったけど、結局デマなのか
フォーム的にも顔的にも親子って説が一番しっくりくるんだけど
0430ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 13:05:30.74ID:Drs8Z4QH
>>422
これ、税金どうなってるんだろうな?
0431ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 13:07:38.79ID:oHSZMS7C
箱根駅伝ディスっぽいのがあるけど、
一般人レベルでは五輪メダル取ってやっと注目、認識されるんだけどな
このくらいでは競技として人気はあまり集まらんし、資金も集まらんのよ
シビアな見方するとね
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 13:28:12.71ID:sJp15lbR
>>430
奨学金みたいなもんだから、非課税だよ。
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 13:43:41.82ID:pZgfgjif
圭汰滅茶苦茶進化してるやん
もうアメリカでやれるやろ
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 13:53:34.10ID:Me702l/t
4000までほぼ同じペースで走ってた選手が標準切ってるしラストが強くなれば最強だな
0436ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 13:58:28.26ID:rhD6cRj0
拾い物だけど。

ジョン・トーマス・テリア・クラシックの結果
1 Wildschutt, 12:56.76
2 Young, 12:57.14
3 Atkin, 12:58.73
4 Nur, 13:03.17
5 Heymans,13:03.46
6 Beadlescomb, 13:03.57

1 Kurgat, 12:57.52
2 Mills, 12:58.68
3 Nuguse, 13:02.09
4 Beamish, 13:04.33
5 Flanagan, 13:04.62
6 Klecker, 13:06.02
7 McDonald, 13:07.30
8 Foppen, 13:08.60
9 Hacker, 13:08.76
10 Sat0, 13:09.45 
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 14:41:23.65ID:id3PbPME
ミルローズゲーム(ニューヨーク) 世界室内ツアー・ゴールド
https://worldathletics.org/competitions/world-athletics-indoor-tour/news/welteji-hailu-chepkoech-copernicus-cup-torun-1500m

2月12日午前4時05分※日本時間
2マイル
佐藤圭汰
Grant Fisher
Josh Kerr
Joe Klecker
Cooper Teare
Dylan Jacobs
George Beamish
Morgan McDonald
Ky Robinson
Matthew Stonier
Samuel Firewu
Addisu Yihune
Sam Parsons

ターゲットタイム:8分03秒40
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 15:03:03.75ID:j3+9z+Y+
折田は法政で決まってたところを青山に変更なんで駒澤は関係ないですね
青山に変えた後に記録出しちゃったからさぁ練習どうしよう状態
0442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 15:26:18.85ID:dkE23dhS
@吉岡大翔(佐久長聖)13.22.99
A折田壮太(須磨学園)13.28.78 青山学院進学
B佐藤圭汰(洛南)13.31.19
C飯田翔大(出水中央)13.34.20 青山学院進学

楽しみだ
0444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 15:43:36.86ID:hl+Al/gW
佐藤は持ちタイムビリだったし、13分1桁や12分台がたくさんいるレースだったから別にインフレではないと思う
0446ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 15:45:16.31ID:cgB/UgL8
原批判してる連中の中でちゃんと元の映像見てる奴ほとんど居ないだろうね
切り抜きの記事かタイトル見ただけでゴチャゴチャ言ってるのが大半でしょ
何かラジオやテレビの発言が炎上してる流れと似てて嫌な感じだな
0447ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 15:52:28.94ID:mIrP7ko8
ウィキペディアの5000m日本歴代2位を佐藤圭太にしてるバカがいるけど駒澤ヲタか?
室内記録なんて参考記録みたいなものなんだから屋外記録とは並べられない。
そんなことも知らんバカがウィキペディアをいじるなよw
恥ずかしいからさっさと削除しろ!
0448ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 15:57:46.33ID:3X3GmDKE
情報収集できないくせに分析できるわけないだろw
0449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:01:30.13ID:1MwvOxUJ
箱根後1ヶ月未満でナイスラン
高身長だと室内トラックのカーブはより走りづらいだろうが、アメリカはデカいヤツ多いからリズムは合うのかもな

箱根至上主義に染まる気がないって姿をもっともっと見せてくれ
0450ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:03:42.48ID:+nW3YMqU
>>445
決まってはいないよ
高3時点で折田の近い将来、出てみたい大会として箱根、全日本、出雲駅伝大会を挙げている
やりたい種目は1万メートルとハーフマラソン
大学行ったらやりたいこととして、箱根駅伝で活躍
そうなると青学に行くのも自然な流れ
0452ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:07:49.12ID:PzJDcnsF
だから、五輪で入賞した三浦を一般人が誰も知らないことを見てもわかるが、
世界と戦う(五輪、世界選手権出場)ことではなく、世界でメダル取らないと世間一般からは相手にされないことを忘れないようにな。
0455ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:17:53.41ID:L6oQTaJq
>>434
より高いレベルを目指すことはみんな肯定してるでしょう、当たり前だけど
ただ箱根駅伝の人気を下げるような論を言い出す人って、陸上界全体のことまで頭回らないのかなとは思うよ
有名陸上関係者が箱根駅伝不要論言ってたら干されてもいいレベルかなと
箱根駅伝人気が下がることは陸上界にはマイナスだろから

大学側だってチームとして1年間の最大目標を箱根駅伝好成績に置いてるでしょう
大半の選手も箱根駅伝での好成績が1年間の最大目標でしょう
箱根駅伝までの過程には多少違いはあってもね
例外的に選手個人の事情でそうでない選手もいるかもしれませんが
0457ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:20:36.74ID:rhD6cRj0
あんまり有力選手参加してない。
0458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:23:19.57ID:wgAmrpLa
箱根駅伝は99パーセントの選手スタッフたちには最重要な大会やろ

箱根駅伝>>>>日本代表
て考えがアタオカなだけ

もし圭汰が箱根、今回の室内どちらかしかでれないってなったら室内選ぶだろう
0459ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:23:55.40ID:rhD6cRj0
ウィキさん、インドアとアウトドアの記録は分けましょうよ。
0460ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:30:55.71ID:1MwvOxUJ
>>455
>人気を下げるような

加熱した結果、どんどんと量に偏った練習スタイルに学生が陥るようになっていったから
箱根との距離感を改めて考え直そうと語られるようになってんだろ。君みたいなのはむしろ箱根を見なさすぎ
0461ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:31:55.46ID:mJwmLwCr
マイナー種目のサンショーで五輪入賞なら黒田の箱根2区の方が価値あるでしょうに
0462ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:38:54.12ID:eM3feO7g
記録隣にindoorを示すiで問題ないよ
全米の歴代記録もこのように表示されている
キンケイドが室内での記録ね

5000 METERS
12:46.96 Grant Fisher (Nike Bowerman TC) 9/02/22
12:51.61i Woody Kincaid (Nike) 1/27/23
12:53.60 Bernard Lagat (Nike) 7/22/11
0463ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:41:45.02ID:64XpJ8st
>>461
マイナーなだけでなく、40年年近くメダルのレベルが変わってないというトラックの中では稀有な種目だからな。
0464ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:42:05.04ID:TBGqc/4x
>>451
じゃあ早く分けなよ
ウィキペディアを今の間違いのまんまにしといたら明らかに佐藤圭太のイメージが悪くなるだけ
0468ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:48:34.01ID:xKVu+206
>>454
箱根駅伝ってのはすそ野を広げてくれる役割を負ってんだからしゃーない
選手に目を向けても、今の高校生ランナーで箱根は走りたいっていう高校トップランナーが多いこと
0470ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:52:39.65ID:TBGqc/4x
>>462
それはその表記そのものがおかしいんだよ。
室内記録は公認記録としては認められるが、どの競技でも室内と屋外は別の種目として明確に区別されている。
なぜなら室内は風の影響を受けないから屋外とは別の種目ということになっている。
その証拠にニュースでも「歴代2位相当」と「相当」という文字がハッキリ但し書きされている。
0471ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:53:23.48ID:XZQ1SBQN
学連女子命、駅伝命のグンマの爺いはここで暴れてんのか
駅伝至高、ケナす対象はマイナー、メダルしか価値を認めない腐れ儒者
0472ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 16:55:34.45ID:1MwvOxUJ
>>469
駒澤はゆるやかにスタイル変わったでしょ
取り組みにしてもアメリカ遠征なんてしてなかったし、11月に記録狙わせたりもしてなかったしな
0473ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:03:46.69ID:zDs0Q/Y+
青学に圧倒的に才能が集まってるな

2024年度 新大1〜大4
高校生13分台ランナー獲得人数

青学14人
中央8人
東洋8人
明治7人
順大7人
早大7人
東国5人(うち留学生2人)
國學5人
駒澤5人
東海5人(檜垣入学なら6人)
城西3人(うち留学生1人)
創価2人(うち留学生2人)
山梨2人(うち留学生2人)
駿河2人(うち留学生1人)
国士2人(うち留学生1人)
大東2人(うち留学生1人)
日体2人
神大2人
日大1人(うち留学生1人)
法政1人
帝京1人
東農1人
0474ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:07:07.44ID:PDECBMYK
箱根2区65分半切りなら五輪金メダルより価値あるんじゃないか
五輪や世界陸上なんて箱根と比べたら視聴率低いし
高橋尚子ならともかく野口みずきと黒田朝日なら後者の方が一般的には互角かと
0475ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:09:39.09ID:QLedcxCO
>>474
釣り針が大きすぎる
だいたい五輪金なんてハードルが高すぎる
0476ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:11:53.89ID:djgwNUYZ
でも神野の箱根5区と野口のアテネ金
どちらに国民が感動したかって言えば神野じゃね?
箱根ファンではなく陸上ファンでも
0477ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:14:19.62ID:SY40C1Wb
>>473
これだけ集めてる大学が箱根至上主義を掲げてるのはどうなんだろうね
0478ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:17:00.66ID:RvUY++QO
青学の選手はMGCもたくさん出してるって反論あるけど、それはスカウト考慮してないんだよな
あんだけスカウトしまくって選考会レベルの選手をある程度しか出せないってのが問題視されてる
0480ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:17:45.40ID:egn/WDj8
>>477
箱根至上主義ってどんな主義?
青学は現1〜3年10人平均のトラック1万もトップタイムだし、箱根以外の他の3大駅伝も優勝してるし、狙っていくだろうよ
0481ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:20:41.94ID:jj5n1q0j
本来スカウト的には2年連続3冠しないといけないのは青学だったんだよね。

駒澤はスカウト時点だと大体3、4番目
明治というあのスカウトでシードすら取れない酷い見本もあるけど
0482ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:23:12.61ID:saIIAB1t
鶴川の世代が入学前の12月には箱根6連覇、4年連続3冠とか言われてたわ
0484ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:05.90ID:1l8GTFhy
<高校3年時点での世代ナンバーワン(5000M自己記録)選手の進路 >
年度
2008 村澤(東海)
2009 由布(駒澤)
2010 村山(駒澤)
2011 其田(駒澤)
2012 石川(日大)
2013 市谷(山梨学院)
2014 湊谷(東海)
2015 關 (東海)
2016 遠藤(住友電工)
2017 中谷(早稲田)
2018 田澤(駒澤)
2019 三浦(順天堂) 
2020 石田(東洋)
2021 佐藤(駒澤)
2022 吉岡(順天堂)
2023 折田(青学)

2008年〜2023年
5人 駒澤
3人 東海
2人 順天堂
1人 青学、東洋、早稲田、日大、山梨学院、住友電工
0485ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:18.63ID:1l8GTFhy
<13分台ランナー獲得人数(〜2022年)>
14人 青学、駒澤、東海
13人 明治
11人 東洋
10人 早稲田
08人 中央、順天堂

歴代13分台高校生の進路まとめ
https://note.com/kind_serval341/n/ne7c132d24f7e
0486ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:39:00.66ID:COQaZ/7r
この3年の高校生持ちタイムトップはガチのトップなんだな
それ以外は意外とそうでもない
0487ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:39:21.95ID:wbxdbcOR
別に青学のアンチでもないが集団走のヨーイドンで出した10000mの記録なんてなんの価値もないだろ
箱根駅伝予選会の集団走で記録を出そうとしてることと全く一緒だし
0490ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:57:36.25ID:oLi3YjN8
其田、市谷とかいう当時の世代トップ争いには全く絡めずも日体大では一発記録だした選手
今年なら七枝や大濱が記録会だけ爆走して世代トップみたいな感覚か
0491ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 17:58:37.81ID:1MwvOxUJ
>>474
つまらん
0492ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 18:00:28.85ID:1MwvOxUJ
>>480
青学記録調べてみたら
0495ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 18:03:27.49ID:ZacazVpP
>>492
文盲なの?
0496ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 18:16:24.79ID:tsd43Uqm
青学が箱根に特化してるのなんて外野のド素人でも分かるのに高校生が集まるってことはそんだけ箱根で目立ちたいやつが多いんだろ
0497ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 18:20:40.57ID:FFMjRZT7
>>496
過去10年 3大駅伝優勝回数

青学大12回(箱根7回、全日本2回、出雲3回)
駒澤大09回(箱根2回、全日本5回、出雲2回)
東海大03回(箱根1回、全日本1回、出雲1回)

神奈川01回(全日本1回)
東洋大01回(全日本1回)
東国大01回(出雲1回)
国学院01回(出雲1回

--------------------------------
【箱根駅伝 来年度戦力】大学別1万m上位10人平均ランクTOP10【現1〜3年生】
https://youtu.be/AZgMr2-axt8?si=MOx0reaa3rdr3_fK

1.青学大 28.34.413
2.国学院 28.37.684

3.東海大 28.40.165
4.東国大 28.41.446
5.創価大 28.41.965
6.中央大 28.42.795
7.駒澤大 28.45.848

8.中学大 28.50.211
9.大東大 28.51.929
10東洋大 28.52.597
0499ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 18:51:09.03ID:1MwvOxUJ
>>495
トラックタイム語るんなら青学記録は大したことないし、インカレシーズンもトラックでは他大の方が活躍しているし
駅伝も箱根くらいじゃん
0501ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 19:03:12.47ID:S1rI81v2
>>499
>>497
青学記録?ずば抜けた人がいるかどうか
それが箱根至上主義????
箱根を最大目標にしてるのはどこの大学も同じだしな
0502ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 19:11:10.34ID:u1lo6QSy
>>499
>インカレシーズンもトラックでは他大の方が活躍しているし

そうか?
2023年のインカレ2部の得点
長距離種目見てみ
1500Mや3000SCなんて結構よいよ

第102回関東学生陸上競技対校選手権大会
https://www.kgrr.org/event/event/2023/102ic/tok002tv.html
0504ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 19:39:24.02ID:u1lo6QSy
>>503
>>502
ブーメランだな
0505ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 19:40:45.77ID:G7PSGVbq
>>498
では、誰なら通用すると?
0506ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 19:43:36.84ID:1HmtJ8rz
箱根であれだけ圧倒してるのにそのエースたちは代表に絡みもしないしな

しっかり個は伸ばしつつ駅伝にも取り組んで3冠も達成した駒澤はすごいわ
0508ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 19:55:19.15ID:8D/wSaIw
>>447
>>470
世界陸連は今年から室内記録をショートトラック記録として
屋外記録と同等に扱う様になったから別におかしな事ではない
世界ランキングも屋外の記録と同様に扱われている
0509ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 20:07:00.97ID:8D/wSaIw
昨年のブダペスト世界選手権の時点で室内の世界記録が屋外の世界記録を上回っていた男子棒高跳びだが
ブダペスト世界陸上で公開されていた世界記録、大会記録の公式記録として
世界記録は6m22(室内でマークした記録)のみが表示されていた
既に世界陸連は屋外記録と室内記録とを別けては考えていないのよ
それが今年から正式に世界陸連の標準になった
世界陸連ウェブサイトの記録ランキングも屋外記録の方に
室内記録改めショートトラック記録がそのまま反映されている
0516ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 20:38:57.49ID:r2HTEZ6t
常設の室内競技場あるといろいろ練習できるしいいんだけどな
コンパクトだから観客もたくさん入ってるように見えて盛り上がる
0518ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 21:09:23.56ID:AjauvpUW
>>513
冬季にしたら100%スピード勝負になるから、日本人だと良くて20‐30位くらいだろ
今のトラック同様、入賞すらほぼ不可能になると思う
0519ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 21:12:37.91ID:LaI+oA2H
>>515

ラスベガスに400mと200m両方対応の室内陸上競技場を作るからな。
世界陸連はここで2026年に賞金の高い大会を開催する予定なのだろう。
田中希実なんかは世界の陸上事情に敏感だから、これを見越して昨年からプロになったのかも。
0520ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 21:12:55.35ID:jvNiE7ch
室内競技場初めて見たわ
客がめちゃくちゃ近いし写真撮影で飛び出したりして気が散りそう
0521ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 21:21:14.40ID:ubNbRdnK
陸上の室内トラックは自転車トラックを真似てレースプログラム作ってるけど
自転車トラックとちがって上手く興行化できてないよね
0523ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 21:27:07.88ID:8D/wSaIw
25年前に前橋で世界室内選手権が開催されたのだが、使用されたスタジアムが
主に競輪場として使っている競技場で常設の客席が少なく、競輪のバンクもそのまま
バックストレッチのところのみにパイプ椅子を並べて取り繕ってたけど
如何せん、事前の宣伝が殆どされず観客は地元のヒマな爺さん婆さんばかりで
どこで盛り上がったら良いのかも解っていないようで3日間終始静まり返ってたな
ガブリエラ・サボーなんかウィニングランを自分で拍手しながら走ってたもの
>>519
ラスベガスっていうのがまた凄い演出しそうで興味深いね
0525ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 21:29:08.39ID:dcxiCgVG
室内で13分09はヤバすぎる
しかも大学2年とか
0527ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 21:33:24.05ID:dcxiCgVG
都道府県で流れ変わったな
0528ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 21:37:56.82ID:Cn8AnWZo
神戸ワールド記念ホール、横浜アリーナ、グリーンドーム前橋
この三つは200mトラックで室内陸上やってたことがあるんだな
0529ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 21:38:12.85ID:LaI+oA2H
もうどのスポーツも専用競技場でやる時代になってきて、陸上もその流れにのるしかないからな。
現状は収容人数が1万〜2万前後が最適だろうから室内競技場の開催は増えるはず。
国立競技場みたいな多目的スタジアムは役目を終えた。世陸が終わったら国立で陸上をやることはないだろう。
大学日本一も実業団日本一も野球場でやるという屈辱的な扱いをうけているアメフトの聖地にでもすりゃあいい。
0537ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 23:10:44.40ID:Wep7r9aZ
佐藤もそろそろ個人レース優先にシフトしてもいいんじゃないのか
だが義理で駅伝走る三浦なんかと違って駅伝もガチで来ちゃう感じがするんだよなぁ
0540ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 23:17:49.56ID:rhD6cRj0
ジョン・トーマス・テリア・クラシック
5000m結果 indoor
1 Wildschutt, 12:56.76
2 Young, 12:57.14
3 Atkin, 12:58.73
4 Nur, 13:03.17
5 Heymans,13:03.46
6 Beadlescomb, 13:03.57

1 Kurgat, 12:57.52
2 Mills, 12:58.68
3 Nuguse, 13:02.09
4 Beamish, 13:04.33
5 Flanagan, 13:04.62
6 Klecker, 13:06.02
7 McDonald, 13:07.30
8 Foppen, 13:08.60
9 Hacker, 13:08.76
10 Sat0, 13:09.45 
0543ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 23:25:02.33ID:rhD6cRj0
日本人も早く13分の壁破らないと
名前すらおぼえてもらえないよー
因みに5000m室内日本記録はタイ記録より遅いから
0546ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 23:31:47.12ID:8D/wSaIw
>>543
名前を覚えてもらえる貰えてないは、どこで確認出来ますか?
あのタイ人、米国人とのハーフだっけか?
確か大迫傑の日本記録と0秒01違いだったがいつも米国でレース出ているし
米国生まれ米国育ちでタイに愛着なんてなさそう
0548ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 23:39:24.78ID:rhD6cRj0
室内5000の好タイムのほとんどがボストン(*^^*)
記録を出したければボストンへGo
0551ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 23:44:57.45ID:rhD6cRj0
>>546
この米国系タイ人
5000屋外の記録はない
10000は27.17.14
0555ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 23:48:26.93ID:bjQOmTBh
>>513
五輪マラソンは絶対健康上のこと考えて冬にやるべき(有森も言ってた)
夏のマラソンは半分我慢大会だし見てても面白みにかける
だけどマラソンをとうきに移行するのは難しい。何十年もかかりそう
夏季五輪のメインの一つがフルマラソン。利権構造も出来上がってるから屁理屈こねて夏から動かさないよ
(五輪マラソンが冬に移行したら損する利権団体が出てくる)
0558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 23:54:17.07ID:sof0jQVh
室内レースを小バカにしてるヤツら陸上選手経験者じゃないだろ
5年後10年後は当たり前になってるぞ?
理由は、夏でもタイム出る
0559ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 23:55:49.10ID:8D/wSaIw
>>550
マラソン韓国記録(2時間07分20秒)って24年も破られてないんだな
足踏みしてる間に昨年、16年ぶりに塗り替えられた中国記録(2時間07分09秒)に上に行かれた
0561ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 00:01:43.69ID:bR3U0LQ+
気候変動の影響でマラソン大会が中止になったこと受けて「マラソン大会はなくなる可能性もあるから出たい大会は早く出たほうがいいと思った」しか感想出てこなかった川内には正直がっかり
子供が夏歩いてるだけで熱中症で死ぬことが普通にある時代だぞ子供できたばかりだよな
https://twitter.com/kawauchi2019/status/1750078638215864750
https://twitter.com/thejimwatkins
0562ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 00:08:27.74ID:i3NKC/Zr
>>555
夏五輪は置いといてまずは冬五輪にもマラソン入れてみるトライなるんだろうけど、これがムズい
日本でゆうと長野や札幌や豪雪都市では2月の42kmロードなんて金が無理だから別都市に丸投げせんとイカンなるから
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 00:09:44.96ID:Pk/baVn5
男子マラソンがお家芸だった韓国はマラソンの強化に白旗上げて
ケニア人Wilson Loyanae ERUP(PB 2時間05分13秒)を帰化(韓国名 : 呉走韓/オ・ジュハン )させ
東京五輪に出場させるも敢えなく14kmで途中棄権
ちなみに過去にドーピング違反による2年間の出場停止期間あり
0567ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 00:30:29.37ID:ta/CWOLE
森に帰りなさい。ここはあなたが書き込みする所ではありません。
0568ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 00:52:04.43ID:8clOYWNs
>>559
ハチマチド根性走りのイボンジュか、懐かしいな
レースの本数もアホみたいに出ていて、タフかつ偉大な選手だったよな
0569ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 03:24:54.94ID:cBgr47LL
>>556
リザルト見てなかった
2022 室内 13.08.41
2023 屋外 13.15.67
0570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 03:48:36.92ID:yDrA/1jR
マラソンは建前は夏季五輪のままで2、3月にやれば?夏季じゃないけどw
それかマラソンだけオーストラリアかニュージーランドでやる
0574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 07:46:18.50ID:Ydfu41r4
今年のパリオリンピックのマラソンは暑さ&キツイ高低差で完走率が5割も届かないかもね。
大迫は格好良い事を言っているけど、単に完走できるかどうかビビっているだけなんじゃね?
0575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 10:27:34.07ID:TREUY9kk
熱中症になりながらフラフラでリタイアしないで走り切る方がバカだし
その後に響くんだから完走率とかどうでもいい
結果的に強い選手らは最後まで走るんだしな
0576ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 11:16:12.53ID:RfRmCuWU
新世代は佐藤長嶋前田折田に期待します。
長嶋の大怪我が早く治ればこの世代はトラックシーズンから面白いレースを見せてくれそう。
0577ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 11:16:15.32ID:RfRmCuWU
新世代は佐藤長嶋前田折田に期待します。
長嶋の大怪我が早く治ればこの世代はトラックシーズンから面白いレースを見せてくれそう。
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 11:51:15.04ID:UduUeBGM
2020年代の室内5000mの上位100位の内96がボストン大のトラックとかエグいな
0580ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:02:47.22ID:qRQkRWrp
>>578
そこ以外でトップ級がちゃんと合わせる室内5000mがそもそも少ないのでは
0581ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:05:33.93ID:Alo96U8M
https://note.com/sushiman_runtrip/n/n6be0c5e56e65
ボストン大の室内トラックは“超”高速トラックとして知られている。
通常の室内トラックは1周200mの左右対称のトラックであり、油圧式バンクの傾斜のついているトラックである。
あまり詳しくないがベニヤ板?の上にタータンがひかれていて、それぞれ剛性が異なるらしい。

屋外のトラックでもタータンの硬さが微妙に違うように、室内トラックでもその違いがある。
それと、ボストン大の室内トラックは左右が非対称であり、18°の急勾配のコーナーがある。
これがポイントで、工学的、物理的にはこの左右非対称トラックというのは記録が出るそうだ。

ボストン大での室内レースはとにかく記録が出ることで知られている。
そもそも室内での5000mのレースが少ないのであるが、それでも2020年以降の室内5000mTOP 20のうちの19の記録がこのボストン大で記録されたというのは凄まじいことである。
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:09:54.04ID:3Gt0nznU
日体大記録会みたいなものだと思う。
けど箱根3週間後に日体大でペースメーカーにお世話してもらったとしても13分9秒は出せる人いないでしょ。
0584ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:09:58.96ID:nT+yaCaC
>>581
昨日で2020年以降の68位までになった
0585ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:10:49.37ID:6deuC+aG
>>581
?とか、らしいとか、どうなってんのw
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:16:35.85ID:melfe0tj
>>584
2020年以降の記録68位までがボストン大室内トラック?
すごいというか、酷いねw
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:20:14.34ID:XURipIY4
室内の高速トラックだが屋外より記録が出やすいってことではないね
屋外ではこのトラックよりもっと記録出してる選手が多いので
0588ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:20:47.11ID:gegvnCFX
室内5000なんてやる機会ほとんどないしな
2マイルみたいなもん
0589ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:22:27.66ID:FjrzB6yY
ボストンの室内レースに世界の上位ランナーが固まってるってこともあるね
そもそも室内の5000レースが少なすぎるから
0591ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:25:38.20ID:29YRPyXr
フィッシャーはボストンの室内トラックで12分53で走って、半年後に屋外のDLブリュッセルで12分46
0592ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:27:08.14ID:QRuytrQ6
他に室内5000mの大会ってそもそもあるの?
0594ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:29:03.33ID:JJ42MrQI
屋外に近い水準で走れるトラックがボストンにある→つまり室内だとポイントが稼ぎやすい→有力選手がボストン大のレースにこぞって参戦する

これの積み重ねだね
大前提として室内5000mを開催しているレースが非常に少ない
0595ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:32:11.13ID:Ki3Z/t8E
好条件の屋外レースには敵わないが記録は出やすいって感じだね
400トラックなら200トラックより周回も少ないしカーブの勾配も緩い
これはどんな最新のテクノロジーより有利
0596ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:36:48.65ID:8QMjWSj2
なんだ記録が出やすい高速トラックか
0597ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:42:46.58ID:vQwNbK6m
2020年以降のボストン大の室内5000mの上位50人の内
屋外でボストン大より速く走ってるのは10人だったわ
0598ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:43:21.89ID:2lq0hZ0t
前田かわいい
0600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:48:54.58ID:F6u4Gt4m
>>597
それはすごく良いデータ
ということは、室内のほうが記録が悪いということを打ち消すことになるね
0601ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 12:50:19.78ID:kJ958/dL
一応遠藤日向の室内記録もボストン大
13分28秒
0604ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 13:05:59.20ID:vdgvqSMd
日本人だとこの辺はボストンだね。阪口以外の3/4は屋外でもっと記録出してる。
日本人は駅伝走ってこの室内レース出てるので伸びしろあるんだろうね。
逆に外国人はこのレースに100合わせてきてるからあまり伸びしろがない。

遠藤13:27
吉居大13:29
阪口13:29
塩澤13:34
0605ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 13:15:43.20ID:J/svYnp4
日本はお膳立てのあるレースがめっちゃ多いから海外より記録狙える
10000の27分台がケニエチの次に多いのもその影響
0606ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 13:22:31.49ID:Euhla7ct
日本人に限れば駅伝シーズンの終わりであるのと、日本国内に記録狙えるレースがあるってことかな

遠藤 ボストン13:27 PB13:10
吉居大 ボストン13:29 PB13:25
阪口 ボストン13:29 PB13:29
塩澤 ボストン13:33 PB13:24
0607ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 13:36:01.05ID:2usX8v8z
そもそも屋内トラック自体数が非常に少ないしあってもほとんどレースを開催してないから集中するのは当然なんだよなぁ
0608ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 13:40:06.12ID:LkOMftDh
>>552
優しい性格で皆で練習するのが好きなんだよね
アスリートとしてはもっと俺俺な個人主義の方が良いのかもしれんが
駒澤に入学したばかりの頃のトラックレースで上手くいかなくて自信なくしかけてたけど駅伝きっかけに大復活したから駅伝好きなのもあるかも
0609ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 13:50:40.75ID:gegvnCFX
まあ標準いける!って手放しで喜べはしない。
可能性はぜんぜんあるけど
0610ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 14:36:07.03ID:LkOMftDh
というか五輪の5000は圭汰に狙って貰わないと困る
遠藤怪我で怪しいし三浦は三障一本だろうし意外と第一人者がいない
塩尻は5000と10000どっちが得意なんだ
遠藤は五輪の年になると怪我してるなあ
いわゆる五輪運がない選手なのか
0611ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 14:39:59.92ID:qRQkRWrp
女子マラソンで日本新出たな
男子も東京で日本新出して大迫黙らせてほしいわ
0614ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 14:48:20.75ID:ki/1wkOn
前田穂南がアシックスシューズで日本記録更新
川内、太田智樹に続いてアシックスシューズ躍進
0616ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 14:49:27.42ID:mFGdWYQf
世界記録を見れば女子にも厚底効果はあるはずなのに薄底時代の記録を破れないのはやばかったからなあ
ようやく前に進めたって感じか
0617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 14:50:52.34ID:U3GhTceX
結局は靴が進化してもそれを活かせる走り方をしないと逆効果だしな。
設楽もヴェイパー初めて履いたときは合わせるのに苦労したって聞くし。
0618ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 14:58:27.55ID:8clOYWNs
>>611
そもそも大迫は既に日本記録保持者でないのにいつまで保持者ヅラ&日本人ナンバーワンヅラするつもりなんだろうな
日本記録が3分台くらいまで伸びれば流石に黙るか?
0620ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 15:15:15.44ID:8EGQBTNu
そろそろ男子も3年ほど前に出た日本記録を更新するんじゃね?
シューズも各社で進化してるしな
0621ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 15:16:27.28ID:ki/1wkOn
細谷もアシックスのメタスピードスカイだが東京マラソンで行け!
0624ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 15:43:01.69ID:LkOMftDh
>>619
普通に大八木さんが指導してるけど?
むしろ今回の記録は海外行ってすぐ調整なしで走ってるからonの方が関係ない
圭汰ここまで強くしてるの大八木さんなのにすぐ海外行かせろって言うのもなあ
0625ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 16:39:23.04ID:cBgr47LL
>>581
だからボストンの記録だけで評価するのは早いということ
しばらく様子を見て他の大会でもそれぐらいのタイムを安定して出せば本物。
0626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 16:41:54.76ID:4/w1Lfjg
2月9〜10日 Boston University David Hemery Valentine Invitational  男女共に室内5000m実施
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 16:49:59.28ID:igzSiF00
圭太順調に伸び過ぎてて笑うわ
0629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 16:56:36.76ID:VebW+jes
>>623
早稲田だしね
強いわ
0630ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 17:00:19.10ID:LkOMftDh
世代ナンバー1が順調に伸びている
こんなに素晴らしい事はない

圭汰って怪我しないよね
連戦も効くしとにかく体が頑丈なんだと思う
大型選手は怪我が多いイメージあるけど健康でいてくれ
0631ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 17:01:33.85ID:G9KxmpAm
>>590
面子
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 17:49:05.20ID:igzSiF00
今年の圭太郎には1500もやってほしいな
0635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 18:12:59.97ID:8clOYWNs
>>621
細谷は最近のレースを見るに、残念ながら聞谷タイプな気がしてきた
大崩れはしないが後半伸び切らず、頑張っても2時間7分くらいが限界の選手
びわ湖の6分台は健吾の日本記録しかり追い風で実力以上の記録が出た、という印象
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 18:50:50.30ID:v0xRtkBz
アシックスは日本記録保持者の前田穂南がパリを走るのに恥ずかしくないシューズを社運を賭けて作るだろうな
アディダスの8万シューズに負けないような
メタスピードスカイファイナルエディションホナミモデル
0637ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 19:15:59.28ID:cygOiHr0
>>535
駒澤は東洋相澤と直接対決すると必ず負ける運命で卒業後は小粒な印象

田澤も負けてたでしょ?
佐藤は田澤に慣れてないしまぁ小粒で終わるだろうね。
0638ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 19:19:07.83ID:Nf6Nx2qZ
折田はonの合宿参加させてもらえるかどうかでだいぶ変わりそうだな
0639ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 19:52:43.17ID:2sAkj3hp
>>637
この前小林歩に大敗してましたやん
対田澤だと相澤は負ける感じ全くしないけど
0640ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 19:56:32.53ID:G9KxmpAm
トラック佐藤はもう田澤超えてるやろ
田澤がアレくらい走れるイメージわかないし
0641ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 20:14:29.05ID:8clOYWNs
10000mで圭汰、田澤、こばやんの三つ巴直接対決を見てみたいな
意外とこばやんが勝ちそうな気がするのよねw
0643ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 21:34:08.56ID:O3drHZOV
>>641
ロードなら勝てるかもね
トラックは相当タフなコンディションじゃないと難易度高そう
0644ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 21:34:41.84ID:DVMlMuNQ
>>632
ホントそれ
大迫傑は魔法のシューズのお陰で作った記録。
それも世界トップからは大きな差があり、かつプロという過保護な超恵まれた環境での記録。
それもすぐ破られちゃうし。強化費2回もドブに捨てることになっちゃって。
例のシューズの時代でなければ2時間8分台も危ない。下手したら2時間10分も切れない。
高岡は勿論、宗兄弟、瀬古、中山の時代なら彼らの相手にならない3流選手。
0645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 22:07:30.38ID:/tiJxrbQ
それでもテレビ解説の後継は早稲田固定で瀬古→ナベ→大迫の流れなんだろうなあ
大迫よりもっと愛想のある人にしてほしいけど
0646ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 23:14:03.22ID:ZT3GI4zI
>>644
旭化成の宗兄弟 森下 谷口は1万メートルのタイムは遅かったけど当時世界最高記録保持者のデンシモのマラソン世界記録いつでも更新出来る力があったからね?
0647ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/28(日) 23:44:46.60ID:bAd9wuCl
まさか前田穂が18分台の日本記録出すとはな
女子は新谷>一山>松田>前田穂>鈴木亜>細田>その他(安藤はタイム番長)だと思ってたので
18分台出すなら中でもスピードもある新谷か一山と思ってから意外
でも五輪で入賞期待できるのが2人(一山、前田穂)になったのは大きい

男子が標準記録超えるには東京しかないがどうだろうか
現状MGCの2人は五輪惨敗が確実なので3枠目は実力者が出てほしいが
男子は鈴木健>大迫>山下>その他(川内は規格外)だと思うが
鈴木健のスペ体質と大迫がピーク過ぎてるの考えたら山下に頑張ってほしい
変にタイム番長(設楽悠とか井上とか)が記録超えるくらいなら3枠目は大迫でいいわ
0650ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 01:36:32.53ID:gNm/kIpe
トラックのスピードが大事だという理論の大迫みたいな奴がいっぱいいるけど、鈍足の前田が日本新ですよ。
スピード鍛えればいいってもんじゃありません。スタミナの方が大事です。
0651ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 02:43:01.54ID:KSsJ2ZlN
>>603
まぁ誰でもここで走れば出せるっぽいよね。。なんかおかしいと思ったのよ
0652ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 02:59:24.33ID:tvkktaFw
>>650
大迫は本当これなのよな、トラック信仰強すぎ
だから山下其田みたいなトラックで鈍足の選手が自分に先着して台頭しても決して評価しようとはしない
佐藤悠基のような、マラソンでは8分台がやっとのトラック番長の方を評価したがる

2度2時間6分切りを達成してる健吾にしたって1万で27分台出したのは確か2回だけで、タイム的にもギリギリ
決してトラックで一流と言えるほどの実績は残していない
びわ湖2カ月前の好記録が連発した1万日本選手権でも早々に遅れて凡走してた

スタミナとロード適性があるかないかの方がトラックのスピードより余程重要
0653ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 03:29:20.34ID:LEh3fY9z
>>651
つーか、室内5000mなんて屋外2000m障害並に実施されない種目だからでしょ
本当にここのトラック特有の好記録だってら1500や3000という世界選手権種目でも
世界ランク上位記録がここで大量に誕生してる事になるがそれはどうなの?
単に佐藤の記録が気に入らないだけの癖に「おかしいと思ったのよ」って白々しい
0654ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 03:38:04.53ID:KSsJ2ZlN
>>653
いやいや違うだろ。箱根で傷心した佐藤君を自信つけるために駒澤の監督さんが準備なしでもお前はこんなにやれるんだぞっいう舞台を用意したってことじゃないか。なにムキになってるんだよ
0657ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 04:45:25.74ID:mKASV8ED
35kmまで動かないのが最善という常識が昨日の前田でぶち壊されたな
PM抜いて後半ほぼ単独走で日本新は凄すぎる
小判鮫はタイムは出るかもしれんが、そこまでの選手
本番に弱いし、高橋尚子野口みずきみたいな自分でレースを支配するようなレジェンドは出ないだろう
昨日の前田は大阪を支配してた
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 06:23:18.07ID:IzgtZXvk
まー大迫は自分の理論を他人に押し付けすぎだよな。しかも自分の理論はタダの出羽守という。
東京五輪後は解説やイベントプロデュースで食っていけるかなと思っていたんだろうけど、
あの性格じゃあ早稲田マスコミが全力サポートしてもビジネスコネクションを作れなくて仕方なく現役復帰したのだろう。
新谷と通じるものがある。再引退後も苦労しそう。
0660ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 06:30:23.83ID:c1FHc0DN
>>647
相変わらずタイムでしかマラソンを評価できないのか
鈴木健はすでにオワコンだし山下はMGC31位で大惨敗
過剰評価もほどほどにしろよ
特に山下は12位だぞ12位、しかも終盤で順位落としたのは心象わるい

女子で鈴木亜を推す奴の多かったのと同じ匂いしかしない
0661ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 06:47:47.24ID:x3JYVunD
山下
MGCはスケジュール的に仕方ないでしょ
ニューイヤーのアレはまずいな

男子も前田さんみたいな人あらわれますように
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 07:00:09.66ID:c1FHc0DN
MGCがあることは前から判ってるわけで
雨への対応もできなかった奴が軒並み2桁順位で脱落していった
そんな中で大迫や川内は大崩れすることなく好走
その川内をゴールドコーストで5分差つけてるのがマラソン連覇した小山な
0663ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 08:27:30.16ID:JNKyQyol
トラックのスピードがマラソンにつながるというのは大多数にとってはそうだろう
そちらの方が確実であり最短
前田の例だけで大迫どうのは言い過ぎだし、前田の記録も世界的に見れば凡庸なんだし

まあ要は、トレーニングも発達し分析されてるから単純にそのタイムを切るだけの練習が出来るかどうかなだけなんだろうけど
0666ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 08:54:35.65ID:9rEY70Sg
>>656
金さんは早稲田で山上りやっているけど
箱根の事はほぼ語らないからなあ
ソウル五輪代表狙うために通名やめましたとか言えんし
0668ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 09:40:13.93ID:sZzQFcrG
男女ともMGCでの内定は1枠でいいな
残り2枠は世界陸上と国内選考レースの最上位から総合的に判断
0669ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 09:53:13.89ID:FNMIAKem
>>660
でも小山はまだしも赤崎なんて日本男子でも20〜30番手くらいの実力だろ
青学勢の下田や一色あたりと変わらん
MCCは寒さと雨耐性があっただけ
赤崎なら大迫どころか川内出したほうが期待できる
0670ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 10:05:54.24ID:VVb/bcEt
>>669
アホすぎ
0671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 10:11:47.27ID:waEYwFUB
>>651
別に誰でも簡単に記録だせるってわけではないぞ
箱根2区区間賞を取った後の吉居がこのトラックで13:29なので

遠藤 ボストン13:27 PB13:10
吉居大 ボストン13:29 PB13:25
阪口 ボストン13:29 PB13:29
塩澤 ボストン13:33 PB13:24
0672ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 10:21:49.39ID:FNMIAKem
>>670
赤崎が格下すぎるのだけは間違いないだろ
何なら細谷や聞谷より下だと思う
本人には悪いがマラソン五輪代表なんて女子の鈴木優花より場違いな
0673ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 10:31:44.05ID:XSiIEfgv
なにがレース支配しただよ
前田こそペースメーカーのおかげだろ
エデサっていう日本記録出すなら奇跡的に最強のペースメーカーが最後まで居てくれただろ
気候も奇跡的なくらいに最高だったし

前田なんてパリでまた惨敗だよ
入賞できるのはまた一山だよ
0674ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 10:36:10.05ID:XSiIEfgv
ぶっちゃけ前田はだだの一発屋
奇跡的に調子が良くて天候が良くてエデサが良かっただけ
0675ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 10:37:01.74ID:XSiIEfgv
日本女子歴代マラソン記録(2時間22分以内)

2:18:59 2024.01.28 前田 大阪国際

2:19:12 2005.09.25 野口  ベルリン
2:19:24 2023.01.15 新谷  ヒューストン
2:19:41 2004.09.26 渋井  ベルリン
2:19:46 2001.09.30 高橋  ベルリン

2:20:29 2020.03.08 一山  名古屋
2:20:52 2022.01.30 松田  大阪国際

2:21:02 2022.03.06 一山  東京
2:21:11 2021.01.31 一山  大阪国際
2:21:17 2022.03.06 新谷  東京
2:21:18 2003.01.26 野口  大阪国際
2:21:22 2002.10.13 渋井  シカゴ
2:21:36 2017.03.12 安藤  名古屋
2:21:37 2007.11.18 野口  東京国際
2:21:42 2022.10.02 細田  ロンドン
2:21:44 2023.03.05 松田  東京
2:21:45 2003.01.26 千葉  大阪国際
2:21:47 1998.12.06 高橋  バンコク
2:21:47 2020.01.26 松田  大阪国際
2:21:49 2002.09.29 高橋  ベルリン
2:21:51 2003.01.26 坂本  大阪国際
2:21:51 2021.03.14 松田  名古屋
2:21:52 2023.03.12 鈴木亜 名古屋
2:21:55 2022.09.25 加世田 ベルリン
0676ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 10:40:24.47ID:XSiIEfgv
野口も高橋も渋井も新谷も一山もみんな複数回コンスタントに好記録出してる
0677ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 11:16:35.00ID:VVb/bcEt
>>672
俺は学生時のハーフとか見てるからまったくそんなこと思わねぇ
そもそもこれまではシューズ自体が他社に対抗できるものじゃなかったこともわかってないだろ
0679ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 11:33:52.02ID:LvlOkRfI
2月のボストンでのレースには日本人誰か出るんかね
昨年は鈴木塁でこの前の佐藤圭の3000通過タイムくらいであんまりタイム出てない

>2月11日(現地時間)に米国のボストン大で行われた室内競技会の男子3000mで、タイムレースの3組に鈴木塁人(SGホールディングス)、清水歓太(SUBARU)、吉居駿恭(中大)の日本勢3名が出場。3着に入った鈴木塁人(SGホールディングス)が7分53秒84、6着の清水歓太(SUBARU)が7分56秒18、8着の吉居駿恭(中大)が7分58秒17と、室内日本歴代4〜6位の好タイムをそれぞれマークした。
0680ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 11:36:45.11ID:1tIt5pVX
概ね全てのスポーツの用具等は進化してる、トラックも土から進化したしシューズも常に進化している。その進化は受け入れる必要はあるし、競技の面白さとのバランスを図る必要ももちろんある。
0682ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 11:56:10.26ID:iP7CJzaJ
もうナイキ、アディダス、アシックスのシューズに性能差なんて無いし好きなの履けば良いんじゃないの
未だにミズノ履いてるような人なんていないでしょ
0683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 12:01:40.97ID:cg2LdFqx
ナイキ→大迫、一山、他多数
アディダス→新谷、青学黒田太田、國學院平林
アシックス→前田、川内、細谷
NB→田中希、赤崎
プーマ→たむじょー
ミズノ→
0685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 12:26:35.94ID:FxnfwBSz
こう見ると佐藤圭汰のパフォーマンスはかなり際立ってるのか?
同じボストンで鈴木塁人7:53、清水7:56、吉井駿恭7:58

Men (Indoor) 5000m 13:09.45 1227
Men (Indoor) 3000m 7:36.00 1227
0686ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 13:10:07.14ID:cvbIq5sc
「何故国民の幸せを願うはずの国家が、自らの意思と計画に基づいて、
無利子の通貨を発行することができないのでしょうか!?
そうすることができれば、ほとんどの問題が解決するのに。」

ニューワールドオーダー
新世界秩序にNO!と言おう
金融王たちの最終目標。

(著者)ゲイリー・アレン

豚は太らせて喰え
意図的な金融崩壊の裏で着々と進行する国際金融資本家たちの積年の夢の実態。
それはコロナ渦でますます加速するニューワールドオーダーという名の
通貨・資源・食料の独占による人類の完全支配(=人間牧場)である。
0689ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 14:59:54.97ID:3vN1SbkE
女子5000m indoor ボストン Top6皆ベスト(*^^*)
1 14:42.94 Senayet GETACHEW 01 OCT 2005 ETHETH 1 Boston Univ. Track & Tennis Center, Boston, MA (USA) (i) 27 JAN 2024 1222
2 14:43.25 Fantaye BELAYNEH 15 SEP 2000 ETHETH 2 Boston Univ. Track & Tennis Center, Boston, MA (USA) (i) 27 JAN 2024 1221
3 14:44.94 Aynadis MEBRATU 25 NOV 2004 ETHETH 3 Boston Univ. Track & Tennis Center, Boston, MA (USA) (i) 27 JAN 2024 1218
4 14:46.37 Marta GARCÍA 01 JAN 1998 ESPESP 4 Boston Univ. Track & Tennis Center, Boston, MA (USA) (i) 27 JAN 2024 1215
5 14:46.51 Josette ANDREWS 15 DEC 1995 USAUSA 5 Boston Univ. Track & Tennis Center, Boston, MA (USA) (i) 27 JAN 2024 1214
6 14:49.78 Courtney WAYMENT 04 AUG 1998 USAUSA 6 Boston Univ. Track & Tennis Center, Boston, MA (USA) (i) 27 JAN 2024 1208
0690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 15:11:22.23ID:3vN1SbkE
5000mWRとjp記録
1  12分35秒36
296 13分08秒40
0691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 15:13:13.89ID:hiPVq281
マラソン日本記録のインパクトはやはり大きいな。駅伝専用機とは次元が違う。
0693ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 16:19:02.12ID:5nofsnnJ
>>581
室内だから風とか気温の心配なし
それでいてとんでもないインチキトラックだったんだな
基本は屋外でこれ上回る事はないと考えたらGGN小判換算で13分15くらいか
0696ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 16:47:26.39ID:PGM1D+p7
>>693
日本人選手に関してはほとんどの選手がボストン大のトラックより日本のレースの方で記録出してるよ
ニューイヤー駅伝、箱根駅伝にピーキングした状態で1・2月上旬のレースに出ている影響はあるが

実際ボストン大のトラックでレースに出場した日本人選手はこれまでもたくさんいたのに目立つ結果が全く出てないから注目されずにいた
0697ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 16:52:53.33ID:sJNyOlOO
・標準切りにガチってる外人、駅伝明けの日本人
・外国人実業団選手により記録を狙えるレースが世界一多い日本の環境

この影響があって日本人選手に関してはこのトラックでも記録が特別インフレしてない感じ
0700ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 19:41:15.28ID:LEh3fY9z
◇世界記録に対する日本記録の到達度

・男子Marathon
WR 2:00:35. K. KIPTUM(KEN) 2023.10.8
NR 2:04:56. 鈴木健吾 2021.2.28 96.52%
・女子Marathon
WR 2:11:53. T. ASSEFA(ETH) 2023.9.24
NR 2:18:59. 前田穂南 2024.1.28 94.89%

・男子Half Marathon
WR 57:31. J. KIPLIMO(UGA) 2021.11.21
NR 60:00. 小椋裕介 2020.2.2 95.86%
・女子Half Marathon
WR 1:02:52. L. GIDEY(ETH) 2021.10.24
NR 1:06:38. 新谷仁美 2020.1.19 94.35%

・男子10000m
WR 26:11.00 J. CHEPTEGEI(UGA) 2020.10.7
NR 27:09.80 塩尻和也 2023.12.10 96.39%
・女子10000m
WR 29:01.03 L. GIDEY(ETH) 2021.6.8
NR 30:20.44 新谷仁美 2020.12.4 95.64%

・男子5000m
WR 12:35.36 J. CHEPTEGEI(UGA) 2020.8.14
NR 13:08.40 大迫傑 2015.7.18 95.81%
・女子5000m
WR 14.00.21 G. TSEGAY(ETH) 2023.9.17
NR 14.29.18 田中希実 2023.9.8 96.67%

前田のアジア記録はこの8種目中でも7番目に過ぎないのは意外だが、19年ぶりの記録更新は
喜ばしい事で、今後も20分切り、19分切りが当たり前になっていく事を期待したいね
0703ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 21:14:53.57ID:1DSm4225
箱根の弊害は800-5000が壊滅するところだなあ
0706ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:23.06ID:9gNT94ia
>>683
田中ほんまNBの星やな
0707ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:45.72ID:hPf1ATcM
>>693
バンクついてようがショートトラックは論外やろ
そも滅茶苦茶やられてる3000mですら屋外記録より室内のが遅いのに
0708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:26.59ID:9gNT94ia
>>700
田中ヤバいなこう見ると
ツェガイの世界記録レースも超ハイペースで崩れながらも14:40くらいでまとめてる訳だし
0709ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:43.15ID:bHlfpKzk
>>705
箱根本番ではだめだっただけだよ


順天堂大が1位通過! ルーキー三浦龍司が堂々の日本人トップ 箱根駅伝予選会
2020/10/17
https://4years.asahi.com/article/13817778
5位(日本人1位)は順天堂大ルーキーの三浦。1時間1分41秒と大迫傑が持っていたU20ハーフマラソン日本記録を6秒更新した

日本人1位でゴールした三浦龍司の話
「(ジュニア記録を更新)初のハーフ(マラソン)レースだったが、このような結果で自信をつけることができたと思う。
夏合宿期間、高校時代より走り込むことができ、プラスけがなく乗り越えられた。練習の消化具合もよかったのが今回の結果につながった。
(箱根駅伝では)今のところ6区(復路の山下り)希望になっているが、1、2区の前半も目指していいのかなと思っています」
0710ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 21:55:04.34ID:Klw/6L0y
>>708
DLfinalは熱が出てて当日37度まで下がったから一応出たみたいだけど
後から熱がぶり返して39度まで上がって検査したらインフルだったらしいな
0713ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 22:23:20.63ID:2EcUOXxs
5000は難しいよな
標準切りはほぼ絶望的で日本記録なら遠藤か圭汰で塩尻はちょっとないかな
そこ見送るとあとは折田か増子くらいまで待たないといけないかもな
0714ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 22:42:09.42ID:IBe4CGkx
パリは5000より10000の方が絶望じゃね
クロカンのおかげでポイント枠が激狭かつターゲットナンバーに滑り込めてもほぼ間違いなくJOC枠の問題で弾かれるという
28分ギリの選手でもクロカン枠貰えるんだからちょいちょい海外合宿するくらいなら欧州でクロカン転戦すりゃいいのにって思うんだけどね
0715ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 22:52:14.14ID:XGJtJ6FC
でも今の日本のレベルだと派遣する意味ないよな
ブダペスト世界陸上の再放送になるだけだし
0716ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 23:49:43.03ID:/09uT4DR
>>715
アフリカ人が欧州、中東、北米に帰化しまくって参加標準記録を引き上げてるのが一番の問題よな
ブダペスト世陸の男子マラソンなんてアフリカ系帰化人だけで10人以上もいたし
益々陸上長距離・マラソンが黒人の運動会になりつつあるところを日本はしぶとく食らいつき
トップ争い出来なかろうと黄色人や日本人が諦めない姿を見せる事もとても意味のある事

>>713
折田って高校生で既にあんなガリガリのカラダで距離踏む事で故障しないか心配だな
0717ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 23:56:19.93ID:/09uT4DR
この先、陸上界の帰化規定も厳しくなるかも知れないし
今は帰化アフリカンに頼って自国選手の強化に白旗掲げてる国々もいざその時になって
改めて強化を再開しようとしたときには時既に遅しでは何もならない
0718ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 00:46:14.07ID:bPtEZ+Qc
プーチンとトランプは、世界の悪の元凶で人類の敵であるDS(国際金融資本一味)と戦ってくれています。
戦前の日本もDSの覇権主義に抵抗し戦争し戦ったのですが、現在の日本は戦前とは真逆にDSの手先として利用されDSに利益誘導するだけの馬鹿で間抜けなDSの属国に成り下がってしまいました。
0719ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 01:38:20.01ID:bPtEZ+Qc
日本の敵はDSと中共ですが、どちらも覇権主義者です。
どちらにとっても日本が自主防衛しDSから主権を取り戻すことは絶対に認めません。
DSと中共は対日本に対しては利害が一致しており、いざとなれば対日戦略において協力し日本を完全に叩き潰しにくるでしょうから、
現在の日本の馬鹿で間抜けな政治家や官僚の知性と胆力では太刀打ちできません。

しかし日本の滅亡を防ぐには主権を取り戻すしか方法はなく、日本国民の知恵と英知を結集し団結して戦い主権を取り戻すしかないのです。
0720ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 03:27:54.18ID:m2FwdGPk
>>659
大迫新谷川内 哲学チック丸尾くんタイプ
前田山下 頭くるくるパー山田タイプ
0723ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 05:52:10.66ID:BAagTBtr
前田さん
短距離の福島さんみたい。解説は無理だw
お母さん派手な大阪のおばちゃんやね。前田さんはよく辛くて地味な練習ばかりの長距離選手になったな
0724ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 06:22:28.54ID:ScOz2x4o
女子はドルーリーの成長まで待つしかない

男子の小山はクレバーだけど何を考えてるかわからないタイプらしい
余裕がありすぎてスパートのタイミングを分析してて
40㎞の坂の途中でも腕時計みてたのが印象的だった
0725ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 06:25:12.34ID:Snmj9Pjb
>>703

800mでは既に始まっているけどトラック志向の高校生は米国留学が今後増えるかな。
女子の澤田結弥の実績で声がかかるんだから英語さえ何とかすれば。
0728ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 09:31:59.87ID:8XS191aa
>>726
40続くようならマラソン2枠も視野に入れなきゃいけない気がする
0729ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 11:19:14.83ID:bPtEZ+Qc
現在の日本は、19世紀末期までの朝鮮と同様に支配層が自国民から搾取し宗主国の清に朝貢し、
その見返りに私腹を肥やすだけの救いようのない国に成り下がりました。

日本の先人達はロシアの日本侵略を阻止する防波堤であった朝鮮を近代化するために、
この悪癖の改革に苦心したのだが、今やDS米国の植民地自治政府である日本政府と官僚は、
李氏朝鮮末期の朝鮮支配層とまったく同じことをやっています。

戦前の日本は、人類の諸悪の根源で日本と人類の敵であるDS(国際金融資本一味)米国の覇権主義に抵抗し自主独立を守るために大東亜戦争を戦いました。
しかし現在は一転して植民地自治政府がDS米国に忠誠を尽くし悪の手先となり自国民から搾取しDSに利益誘導。
戦前とは真逆の情けない国に成り下がってしまったのです。

20世紀までは戦前育ちで国家観、国家戦略をもった人々が政治家であり官僚で実権を握っていたために
政治家と官僚は日本、日本国民の国益を守るためにDS米国に抵抗していました。
しかし現在の日本の政治家、官僚は戦後育ちで国家観、国家意識が欠落し大局的思考ができず
目先の私利私欲しか頭にない馬鹿どもしかいませんから売国が止まらず日本が衰退し続けています。


https://twitter.com/shoetsusato/status/1751893407826596282
日本国民は年金生活者でも雑所得20万円以上は確定申告し納税義務
怠ると、所得税+加算性+延滞税支払義務

岸田派の不記載3059万円「全額残っていて裏金ではない」
衆院予算委で岸田総理が強調

収支報告書を訂正して無罪。
明白な悪意ある脱税。
所得税も加算税も延滞税払わない。
なにこれ?
https://twitter.com/thejimwatkins
0731ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 13:49:35.65ID:xzRMpMyf
ココで政治ネタ語るより政治板行くかXでプレミアム入って語るかのどっちかにした方が聞いてくれる人間多いと思うぞ?
日本って空気読めないバカが1番嫌われるからさ
0735ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 14:48:36.68ID:FkYXMsBI
其田のwiki中身なさすぎで草
0739ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 15:13:12.22ID:bTcpqcGm
井上どうした
0741ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 15:21:50.65ID:8XS191aa
>>732
今後の話ね
JOCの枠自体はリレーマラソン込みで設定されるから40が続くようならロス以降はそもそもマラソン代表が2人ずつになるかもねって話
0743ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 15:54:56.00ID:X5BdtlXf
東京マラソンにいないのは大阪マラソン出るんやろ
0745ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 16:22:12.82ID:CvCP6xv/
女子みたいに大阪で日本新出て東京が諦めムードになる可能性もあるぞ
吉田とか星とか大塚とか……無理だな
0747ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 16:28:00.15ID:mKue/GzU
大阪マラソン出る人も諦めたわけではないでしょう
狙ってると思う
大阪もそれなりのタイムは出てる

日本歴代フルマラソンランキング(男女)2024年1月28日現在
https://marathon-world.blogspot.com/2017/03/20173.html

2023年
3 山下 一貴 2:05:51 (2:59.0/km) 2023年 東京
4 其田 健也 2:05:59 (2:59.1/km) 2023年 東京
9 西山 和弥 2:06:45 (3:00.2/km) 2023年 大阪
14 池田 耀平 2:06:53 (3:00.4/km) 2023年 大阪
16 大塚 祥平 2:06:57 (3:00.5/km) 2023年 大阪
0749ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 16:48:49.60ID:9m0LZOpC
昨年の東京の優勝タイム見ると
大迫は決定が微妙だけどだな
今年は設定タイム以下になりそうな気がする
シューズ進化してるしな
0751ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 16:56:29.10ID:mKue/GzU
>>750
そうみたいだね
なんか記録が出やすいコースに変更とネット情報ではなってる
大阪マラソン昨年以上に好タイムが期待できる
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 17:46:46.70ID:CjksyL7x
東京は時期的に気温が高くなる可能性がある
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 17:49:43.37ID:Hx9CWTtr
>>738
吉田は最近の低迷ぶりを見るに、代表狙うどころじゃない気がするぞ
一発逆転を狙うより、まずは失敗レースの連続という負の連鎖から脱却することを考えた方が良い
練習だけは最強との評判だから、なぜ本番で力を発揮できないのかは不思議で仕方ないけどね
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 17:55:28.28ID:Hx9CWTtr
>>745
2時間3分台まで行けば諦めモードになるだろうな
まあ海外招待選手の質を考えても大阪がそこまで高速レースになるとは到底考えにくいが

東京は健吾山下の復活がなければ標準突破は難しい気がするな
他の選手にそこまでの走力があるとは思えん
池田辺りも期待値は高いが、初マラソンアジア大会といずれも40km過ぎの急失速が気になった
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 17:59:27.78ID:DxbCadej
東京は西山雄がニューイヤー見た感じ良いんじゃないかな
逆に其田はダメだありゃ
鈴木は2月に中村匠吾とハーフ走るからその結果次第、山下はなんだかんだそこそこ走りそう
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 18:44:52.94ID:dT38rqld
山下には日本記録を出してもらって結果的にMGCダメでよかったねって女子の前田みたいな結果になってほしい

一度足つってるのは次は対策を万全に取るという意味で逆に強み
0759ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 18:53:12.84ID:Hx9CWTtr
>>757
純粋なピーク時の走力なら健吾が上だろうけど、大舞台での強さや暑さ耐性なんかを考慮するとやっぱり山下に出て欲しいよね
パリではペース配分間違えなければ確実に入賞圏内は行ける
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 19:13:21.52ID:L53JgG7l
>>742
びわ湖でバテながら6分台出してる
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 19:24:22.23ID:yUoIZDkC
仮に非の打ち所がない完璧な選考方法があったとしても、五輪当日の選手のコンディションまでは管理が出来ない。そこで、結果が出ないことを選考方法が要因だと言うのはナンセンス。
0762ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 19:31:16.01ID:r20OBCpu
>>758
番狂わせなら今の所マラソンメイン組では池田と2トップの菊地駿弥じゃね
日本選手権、ニューイヤー、都道府県、全部ハイレベルに揃えてる
さすがに太田智は強すぎてどうにもならなかったけど
0764ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 19:48:16.06ID:OKoF46Rz
12位で惨敗だったら35位や42位は何て言えばいいの
0765ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 19:49:20.74ID:Hx9CWTtr
>>763
お前最近同じ投稿繰り返して必死だな

MGCは世陸から50日も経たずに走ったレース、あれで万全に調整して勝てと言う方が無理がある
あと世陸の12位で惨敗なら大迫以外の選手はもはや価値無しと言いたいわけだな
まあこの手の議論に持って行く人間の殆どは迫信だと思ってるが
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 19:58:56.90ID:OKoF46Rz
どうしても高速の東京にエントリー固まるよなあ

世界陸上・アジア大会を選んだ選手以外は代表資格をMGC出場者に限った上で
ファイナルチャレンジではMGC出場権を獲得したのと同じ大会を走っても無効って条件にしたら
東京以外のコースだとロクに走れない奴が選ばれるのを防げそうだし
他の大会にも分散できてスポンサーにいい顔できる気がするが
0767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:04:33.26ID:dT38rqld
>>759
うん。山下は有森タイプ
普通に走ったら他の日本女子に負けるけど暑さ耐久と物怖じせず仕掛けられる所も面白い
パリが異常な暑さになればメダルはおろか川内のボストンみたく優勝もあると思ってる
0772ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:20:55.90ID:Hx9CWTtr
>>769
もういいよお前は
何度も何度も同じ投稿して
面白くないよ?

で、誰なら良いの?大迫さんしかいないって?
0773ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:21:18.15ID:ScOz2x4o
>>770
まさに山下と対極にあるのが小山かな
冷静な分析とクレバーな走り
山下みたいに大崩れすることなく
手堅く入賞を目指して、あわよくばメダルにも手が届きそう
0776ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:26:02.60ID:Hx9CWTtr
>>771
本人曰く、パリ五輪もシカゴと同じくらいのタイムで走れる自信があるらしいからな
それが仮に本当だとするとマジで夏マラで0分台とか1分台出しかねない
0777ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:28:54.15ID:Hx9CWTtr
ScOz2x4o

コイツ、山下に家族惨殺でもされたのかってくらいに山下批判が凄まじいな…
そして迫信かと思ったが小山信者か

ところで小山は東京回避でどこも走らないのかね?
0778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:35:17.62ID:ScOz2x4o
>>777
山下批判じゃなくて
山下の過大評価を抑止したい
世陸12位で何を言うかと

川内が言ってたけど
「僕が代表なら日本マラソン界は暗黒期」らしい
その川内が4位で山下は32位なんだよね
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:41:04.78ID:Hx9CWTtr
>>778
まあ黙って東京の結果見届けたらええやん
そこで凡走したらその程度の選手だし、標準突破したら応援してやればよい

お前のコメント見てると単に個人的に山下が死ぬほど嫌いなだけにしか思えんよ
あとはお前も小山を過大評価し過ぎな
クレバーでメダル狙えるほど強いんなら去年の東京での凡走はどういう背景があったのか説明してくれ
0782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:49:07.34ID:ScOz2x4o
>>780
山下に罪はない
ただ40㎞で大失速しただけ
にもかかわらず、ここのニワカが持ち上げすぎなんだよ
世陸12位、MGC32位が現実

小山に関してはゴールドコースト大会新で優勝
マラソン日本一決定戦で優勝、マラソン連覇でパリ内定
0783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:50:55.95ID:Y50Kw77j
山下は記録的にも暑さ耐性的にも国内屈指の実力者であるのは間違いないけど世陸で壊れちゃったからね
今回は無理でしょ
0785ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:52:18.77ID:Hx9CWTtr
>>782
ゴールドコースト&MGC優勝については誰しもが知っている

山下其田と好タイム連発だった東京での凡走についての説明を求めている
お前が散々貶している山下より2分以上遅いタイムでゴールしているんだぞ
強いなら勝てるはずだろう
0786ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:52:48.26ID:vxiPfZeT
>>753
大迫選手と大八木総監督の対談見ればどの程度の練習ができているかわかるよ
0787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 20:57:07.03ID:Hx9CWTtr
>>786
吉田の練習を絶賛する人が多いのは以前から知ってるけど、練習で幾ら強くても本番で力出せないのでは意味ないでしょ
ポテンシャルは凄いんだろうけど、結果が出てないのは事実なわけで
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 21:03:18.26ID:vxiPfZeT
>>787
そうじゃなくて、2時間10分切りくらいの練習しか出来てないから結果が出ないみたいだよ。
0790ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 21:27:29.97ID:Hx9CWTtr
>>789
そうだったのか…
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 21:36:05.84ID:HCCJOdyL
>>787
ゴールドコーストの上位見てみろ
上位5人軒並みそのレースがPBの基本サブテンすら怪しいレベルの連中ばっか
一人だけ7分台いたけどその選手もセカンドベストが10分越え

東京大阪福岡どころが別府通り越して防府程度のレベルのレースでしかない
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 21:42:06.39ID:HCCJOdyL
中2ヵ月で全力でマラソンやろうなんて変態川内以外いないんだからどうでも良いわ
いつまで喚いてるんだよ気持ち悪いな
0797ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 21:56:18.87ID:HCCJOdyL
>>794
7/2に12.3度ベストコンディション ゴールドコースト
8/27に23度湿度80%弱 世界選手権

レースそのもののダメージはもとより準備期間倍以上違うのに何並列っぽく並べてんだ
もはや詐欺だわこんなの
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 22:19:21.13ID:w0fs8HVm
たしかに前々回のMGCあたりは世界陸上よりMGC優先させてた人ばかりだったよな
川内がドーハ世界陸上優先させたら瀬古にドーハは困りますよなんて言われてた

瀬古利彦氏、MGCを辞退しドーハ世界陸上を選んだ川内優輝に「喝」…「MGCも盛り上げなきゃいけないのに、ドーハは困ります」
https://hochi.news/articles/20190317-OHT1T50059.html?page=1
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 22:20:56.57ID:57dUlrlR
東京マラソンに黒崎播磨の田村友でるのがちょっと楽しみ
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 22:23:25.42ID:w0fs8HVm
>>802
世界陸上がMGCに比べてすごく重要なら
東京五輪マラソン代表選考会(MGC、9月15日)
ドーハ世界陸上(9月27日開幕)

なんてスケジュールにはしないよな
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/30(火) 22:44:18.97ID:dT38rqld
>>800
まぁでも柏原>>>>>>>中本が世間評価だし一理ある
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 00:35:56.35ID:58uk0Rsg
誰でもいいから誰か設定記録は突破して欲しい
大迫や迫信がイキるのが視界に入って来るのはもう沢山だわ
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 02:23:50.86ID:rAxs7zgb
山下が世界陸上に出ずMGCに専念した世界線がみたい
川内にひっついてその後仕掛けて逃げ切るのか
または小山に追い抜かれるか
雨でなく暑いコンディションで
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 04:01:42.16ID:Qv43OQA8
>>794
川内優輝の2013年
2月03日 2時間08分15秒 別大
3月17日 2時間08分14秒 ソウル
12月01日 2時間09分05秒 福岡
12月15日 2時間09分15秒 防府

確かに変態
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 04:47:42.51ID:7t+1coA6
今回の世陸のメンバーを見ても
世陸でも日本代表でマラソン走りたい選手は
たくさんいるのでは?
特に一度も日本代表になってない選手はね
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 06:47:14.37ID:1JM3jEuv
>>814
川内「私に負けているようじゃ日本のマラソンは暗黒期に入ると思います」
MGC大会前のこの発言、結果として川内に勝てたのはったったの3人だった
まずは川内に勝って代表権を勝ち取ってからパリで小山と戦えばいい
32位じゃ話にならん、俎上にも上がらない論外
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 06:49:51.13ID:3eu3VvPw
前は東京五輪だし最初のMGCだったから出たかっただろうけど今後は代表になれる保証の無い五輪より世界陸上っていうのが増えるだろう
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 07:31:40.13ID:P/Ge4tbH
>>815
日の丸を背負える機会ってそう滅多にないから選ばれたら出たくなると思う
0823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 08:00:31.48ID:2wvwG3hV
12位前提なら世界陸上マラソンよりも箱根駅伝のほうが価値はあると思うよ
まあ、箱根駅伝は大学時代、世界陸上マラソンは大学卒後のものだけどね
もっと言えば、ニューイヤー駅伝のほうが価値は上だろうね
まずいことじゃない、日本陸上界には素晴らしいことになる

箱根駅伝>ニューイヤー駅伝>世界陸上マラソン12位
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 08:03:46.84ID:GK9Lgx3k
五輪でメダル取らない限りは箱根駅伝の方が上です。
五輪メダル>箱根駅伝優勝、区間賞>>>五輪出場>箱根駅伝出場の格付けです。
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 08:04:51.45ID:2wvwG3hV
箱根でもニューイヤーでも素晴らしい大会なんだから
そんな大会があるのは素晴らしいこと
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 08:07:03.76ID:GK9Lgx3k
張本は日本人では2番手かもしれんけど、中国には歯が立ちません。
実績のある平野と伊藤には劣ります。
対中国だと日本人で5番手くらいだと思います。
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 08:07:44.03ID:GK9Lgx3k
>>826
卓球スレと間違えました
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 08:11:16.06ID:wCrURp4O
ちょっと足が速い程度の選手の目指せる最高到達点が箱根だから身近に感じて魅力的なのはわかる
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 09:35:06.09ID:W+RPceyC
ご主人様(DS米国)の言いなりになって国を売りご主人様に利益誘導し、その見返りに自らの保身と私腹を肥やすことしか頭にないクズども。
自らの損得は二の次で日本の主権と尊厳を覇権主義の悪党(DS米国)から守るために戦った戦前の政府や軍部と真逆のことをやっているのがこいつらです。


https://twitter.com/himuro398/status/1751165890002088103
反省の色なしで戯れ合って満開の笑顔。
これ昨日だよ。


https://twitter.com/yayopta_moe/status/1752212613604507990
ふざけんな犯罪者集団が
#衆院本会議
https://twitter.com/thejimwatkins
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 10:04:22.54ID:58uk0Rsg
健吾は出してるコメントからして、やはり代表を狙えるようなコンディションでは無さそうだな
せめて完走して出し切って後悔なく現役生活を終えたい、みたいなパターンも考えられる

そう言えば中村も東京だと思ってたが出ないのかね
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 10:08:35.88ID:W+RPceyC
DS米国の支配下になった戦後もDS米国から主権を取り戻すために戦ってきた政治家はいました。
岸伸介、田中角栄を筆頭に戦前育ちの多くの政治家。戦後育ちでも中川昭一など。しかし現在は誰もDS米国と戦い抵抗する政治家はいません。
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 10:23:14.61ID:L8+plnOv
五輪は特別だが、怪我や不調なら、大迫が言うように五輪以外にもメジャーズ6大会あるし世陸東京もある
他にもやたら記録が出るバレンシアとか、日本人が優勝争いを熱く楽しめそうな大会も世界にはいくらでもある

厚底の影響で40歳超えても好記録出すケースが増えてるし、アスリートには長く深く陸上人生やり尽くしてほしい
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 11:36:05.12ID:lqxKkMvb
小山赤崎はとにかく怪我しないこと
大迫や川内になんだかんだ期待する声が多いのは怪我しないのが大きい
本番当日怪我で最初から試合終了が多いだけに
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 12:36:59.23ID:ne0diBhM
アフリカ勢は世界大会で同国代表が最初引っ張り合う様子がよくあるが日本はやらんね
スタートから力量差があるとかだろうか
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 13:09:56.76ID:58uk0Rsg
>>839
欠場になってるね
10マイルすら走れないとなると軽い練習すら積めてない可能性が高そう

東京は昨日コメント出してたからすぐに欠場発表とはならないだろうけど、数週間空けて発表かもしくは引退レースとしてボロボロな中出場、な気がする
去年の大阪でのテラダッシュみたいに
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 13:17:40.66ID:58uk0Rsg
>>836
大阪の可能性はまだあるのでは?
海外ならロッテルダム辺りかね
流石に五輪前にどこか1本は走るだろうから、故障さえしてなければ
前回の中村しかり、とにかく故障が一番怖いわ
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 13:42:02.12ID:L8+plnOv
>>843
引退引退とお前はずっと何を言っているんだ、、
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 13:49:55.71ID:YGc7Ty9r
大阪は女子のマラソン日本新にはコメント無しか
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 14:29:04.77ID:/klVO+vO
大迫はダルビッシュに憧れてそう
ダルビッシュ程影響力は無いけど
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 15:03:39.19ID:58uk0Rsg
>>847
大迫はお友達以外の実績にはあまり反応しないイメージがあるから、単に興味無さそう
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 15:08:24.82ID:W+RPceyC
戦後80年近く経ってもDS米英が世界支配のために繰り返している悪業の数々を見れば、戦前の日本政府と軍部が「鬼畜米英」を掲げて大東亜戦争を戦った意味がよくわかります
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 15:09:30.91ID:58uk0Rsg
>>846
2年間で函館ハーフ以外トラック駅伝含めてレース1本も出れてないんだから、そりゃ傍から見ても引退は頭を過るわ
考えすぎなら良いんだけどさ

本音言うとゆっくり休んで、時間をかけてでも復活して欲しいけどね
藤原正和が03世陸初代表(欠場)から10年後&12年後に再び世陸代表になったように、ベテランになり忘れられた頃に復活なんてパターンも僅かながら期待はしているよ
0860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 16:56:25.18ID:K5TBsrro
この時期になると実業団選手の今年度での引退表明もちらほら出てきたな
寂しいね
0865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 18:39:15.81ID:SSlC1KR7
平林、吉岡、吉田響、折田あたりの体の細さ、軽さで走ってる子は心配になるなー
20歳過ぎればさすがにいつまでも少年体型ではいられないし、ゴツくなって骨太なオッサンになっても速さを維持できるかどうか
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 18:49:20.17ID:cIXFbvBT
その4人の中でも平林は特に細いな

まあ蚊蜻蛉みたいな細さの前田穂南があれだけ走れるんだから大丈夫やろ
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 19:49:29.83ID:cIXFbvBT
ん?二十歳すぎて骨格が変わることなんてあるか?
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 20:05:09.13ID:NDqXs6q9
大迫のブランディング力半端ない同じくらいの実力のアメリカ人選手よりずっといい暮らししてると思う
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 20:20:16.34ID:MZ8U1mbN
トラックの日本記録持ってるのが大きいな
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 21:32:12.69ID:GE00qBbr
走れないと稼ぐ術が無くて現役復帰。
さらにアメリカの物価高騰に泣きを見て日本に戻ってきたくせに良い暮らししているわけねーだろ。
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 23:03:13.22ID:58uk0Rsg
いい暮らしをしてる風に見せるのもまた一つのブランディングだね
実際にはそんなに稼げてないと思うよ、金遣いは荒そうだけどw
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 00:10:58.20ID:JnOChNcg
大迫の実績は中本とほぼ同じだけどブランディングで扱いにここまで差が出るなら大切だよね
女子マラソンの高橋野口もそうだけど
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 00:34:49.30ID:hNoyycq5
>>868
大迫細くて小さい?
筋肉質でガチッとしてるように見える
悠太は本来マラソン選手としてピークの年齢迎える前に失速したのはあの体の細さとセンスだけで走ってたせいな気がしてる
あと食生活
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 01:04:54.27ID:olKhERt2
まあ中本は表に出たがる性格じゃなさそうだし、本人がいいならそれでいいんじゃね別に
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 01:08:01.15ID:9JJuNjcZ
このChの動画の大東亜戦争の各戦史の考察と分析は情報収集力に加え論理的分析力も高く秀逸です。
このChの動画でもわかるのは通説(戦勝国DS米英史観)の山本五十六は航空主兵論者であり、海軍は善玉で陸軍は悪玉だったという説は嘘デタラメであり、
陸軍と比較して海軍の不自然なまでの無能無策が異常に際立っており永野修身、米内光政、山本五十六ら上層部が
DSと共産主義のグローバリストのスパイだったと考えなければ辻褄が合わないということです。

【地図で見る太平洋戦争】 ミッドウェー海戦 1/9 (日本語字幕付)
https://www.youtube.com/watch?v=Trkeli0lRZ8

【地図で見る太平洋戦争】 ミッドウェー海戦 5/9 (日本語字幕付)
https://www.youtube.com/watch?v=NCgPsjIDT_4




日本は陸軍が暗号解読など情報戦の重要性を認識していたのに対して
海軍は対照的に軽視して致命的な失敗を繰り返し日本は敗戦した。

【地図で見る太平洋戦争】 暗号戦 5/5 (日本語字幕付)
https://www.youtube.com/watch?v=py1_zJPA3-U
0879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 01:25:32.32ID:qb8lbjLG
>>877
中本はマラソン職人って感じだね
あれはあれで必要な人材だし、本人は何も不満ないでしょ
目立ちたい奴だけ目立てばよい、外野からどうこう言及することではないね
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 02:55:08.02ID:qb8lbjLG
>>881
同じ駒澤勢でマラソン2回目の山野の走りもちょっと楽しみ
0883ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 06:34:11.76ID:G+V66d4S
週末は篠原がハーフ日本記録出すらしいから注目
丸亀はコース幅が狭くてスピード感があって見ごたえがある
BSフジで中継あり

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/rikujo/2024/01/31/post_13/

>直近の目標はハーフマラソンの1時間切りですね。
>長距離種目では一番狙える日本記録(1時間00分00秒)だと思うし、最初の1時間切りには価値もあると思うので2月の丸亀ハーフでそれを果たして、トラックシーズンにつなげてチームに勢いをつけていきたいと思っています
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 12:25:55.63ID:DGwztJMj
>>875
高橋は一人で日本記録6分縮めて世界初の20分切りだからな
最終的に出した数字が似通ってたとしてもそこに到るまでの過程が強すぎる
国内でも世界的にも
0894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 14:24:49.49ID:KbumBwJf
大迫は性格が初期の中田ヒデみたいな感じで
今のプロサッカー選手みたいにうまく答えられなかったり欲しがられる言葉を言えないから
ちょっと差を感じてしまうのよな。ブランディングのやり方は下手
20そこそこの久保建英や卓球の張本のほうがプロっぽいインタビューバシバシ答えてるんだよな
0895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 14:32:53.79ID:S+Pl8r9h
残念ながら川内選手も大迫選手もこれからのファイナルチャレンジレースで日本代表選出されるための結果を出せないようですね。
0897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 15:28:01.10ID:JjiSqlqp
>>875
正直中本は過小評価されすぎているとは思うけど
大迫はトラックの日本記録保持者でもあり
マラソンも二度日本記録出してるんだから
実績がほぼ同じというのは無理がある
0898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 15:45:13.06ID:DdtU9mXP
今の若いトップ選手は達者よな
どのスポーツもしっかり喋れる選手が多い印象
0904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 17:03:34.63ID:cMGpYcPO
>>902
(前田日本新の(一部だけの)フィーバー終わるまで待て)
0905ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 17:23:24.13ID:wc0PXq7k
伊藤と仲良しでいられる相澤って人格者だな
自分なら区間最下位で走ってたくせに自分が抜こうとした途端に元気になって、ランニングデートを楽しんだ挙げ句結局自分を置き去りにしていく奴とか大キライになるぞw
0907ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 18:41:41.10ID:if+0ZR/Z
■平和主義(自主防衛放棄)が日本を衰退させてきた現実■

戦争や喧嘩は相対的なものであり自分にやる気がなくても相手にやる気があれば戦争、喧嘩になります。

日本以外はほぼ全てが自ら他国を先制攻撃できる国であるうえに日本の隣国には47や北朝鮮などの核武装した独裁かつ反日の国が複数あるわけで、

自主防衛を放棄している日本は世界で最も他国に侵略される危険性の高い国です。

日本はそれを防ぐために米軍を駐留させ日米安保を結んでいますが
その代償として日本は米国の実質的な植民地であり植民地自治政府が国民から搾取し米国に利益誘導し30年近く衰退を続けています。
これが日本の現実です。

世の中そんなうまい話があるわけがなく、自国が自主防衛を放棄した代償は自主防衛する以上に自分と自国に跳ね返っているのですが
宗主国である米国の日本支配を継続するための日本人を愚民化する戦後政策によって
大量生産された思考停止し論理的に自分の頭で物を考えられない頭の弱い人々はその実態を認識する事すら出来ません。

宗主国であるDS米国の注文通りの都合のいい奴隷になった馬鹿で間抜けな日本人を見て米国の支配者(DS)たちは
日本を表向き米国の大事な同盟国と言いながら「ジャップは自分の頭で論理的に物を考えられない馬鹿で間抜けな猿ども」
と軽蔑し馬鹿にして搾取し続けているのです
0908ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 18:42:02.14ID:if+0ZR/Z
■日本の明治維新からプーチンがロシアをDS(国際金融資本一味)から奪い返す前までの歴史はほぼ全て、DSの世界支配戦略の思惑通りに動いてきました■

日中戦争は日本が47を侵略したから起きた、とデマを垂れ流す反日工作員が今だにいますが
当時の47はイギリス、フランス、ドイツ、ロシア、米国の欧米覇権主義国が租借地と称し分割支配していました。

日本は朝鮮を支配し搾取する清を追い出し朝鮮を近代化しロシア、その後のソ連の日本侵略の防波堤にする必要があったために日清戦争を戦い勝利し朝鮮を独立させました。
日本は日清戦争の勝利で得た台湾の対岸である福建省を外国に割譲しないことを約束させ(福建省不割譲条約)日本の影響下に置きます。

当時の47の上海には共同疎開とフランス租界があり、日本人もその共同疎開に暮らしており日本軍はその日本人を守るために共同疎開に駐留していました。
その共同租借地で47国民党軍が日本人と日本兵を攻撃したことで戦闘が始まり、
その後も国民党軍は日本人と日本軍に対する攻撃をくり返したために日中戦争に拡大していきす。

そもそも47を侵略し支配ていたイギリス、フランス、ドイツ、ロシア、米国とは47は戦争していないわけです。
蒋介石の国民党政府が日本との戦争を望んだために日中戦争が起きたのです。

では蒋介石が日本との戦争を望んだ理由はなにか?
それは日本が満州、朝鮮において、DS米英がロシア革命で乗っ取り共産化したソ連の南進を阻止していましたが、
世界を2分する米ソ冷戦の茶葉演出の邪魔者であったために日本を東アジアから排除するためにDS米英ソが蒋介石と組んだからです。
さらに蒋介石の国民党を日本との戦争で疲弊させることで毛沢東の共産党軍に勝利させ47を共産主義国家にする必要があったからです。
その理由は後述します。

DS米英は、世界の先進国の大部分が集積するユーラシア大陸の大部分を占める世界一の広大な国土と資源を持つロシアを支配することは
世界を支配するためには不可欠であることを認識していました。

そのためにはロマノフ王朝が支配するロシアが東アジアへ拡大し巨大化すればその野望は遠のきますし、
0909ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 18:42:22.30ID:if+0ZR/Z
当時の覇権国家である英米に変わりロシアは世界の覇権を握ってしまう可能性が高まります。
DS米英はそれだけは何としても阻止する必要がありました。

そのロシアの東アジアへの拡大を阻止しロマノフ朝の支配を揺るがしロシアを乗っ取るためには日本の近代化が不可欠でした。
日本も欧米列強の覇権主義、特にロシアに自国の自主独立を脅かされる事が最大の懸念でしたから日本とDS米英の利害は一致していました。

DSのロスチャイルドは薩長を支援し明治維新を成功させ日本を近代化させ、朝鮮、日本の侵略を狙うロシアを止めるために日英同盟を組みます。
ロスチャイルドの代理人であるヤコブ・シフが戦争資金を貸し日露戦争で日本を支援しました。

日本が日本海海戦で勝利し旅順も陥落させたことで米国が仲介した日ロ会談を実現させ、狙い通りに日本を勝利させます。
日本はこれ以上戦う余力はなくボロボロになりながらもDS米英の支援と仲介もあり日露戦争に勝利し自国の自主独立を守ります。
もし日本が負けていれば当然朝鮮や日本はロシアの植民地になりロシアがDS米英に変わり世界の覇権を握っていたかもしれず
世界は現状とはまったく違っていた可能性は高いでしょう。

そしてDS米英は日露戦争敗戦によるロシアの動乱に付け込みロシア革命を成功させロマノフ王朝を打倒しロシア乗っ取りに成功。

そうなると今度は満州、朝鮮の東アジアでロシア、その後のソ連の南進を阻止している日本はDS米英にとって逆に邪魔者になりました。

日本は日露戦争の勝利でロシアが侵略していた満州の権益を受け継いだが、それを守るためには当然日本軍が必要です。
日本軍が守らなければ当然ロシア軍、ソ連軍が再び満州を侵略し日露戦争前の状態に逆戻りします。
日本にとって満州はロシア、ソ連の南進による朝鮮、日本侵略の防波堤、緩衝地帯にするしかありません。

DS米英はその満州の日本軍と上海の共同疎開の日本人と日本軍を蒋介石や毛沢東を使い攻撃し日本を戦争に引きずり込み、
経済制裁によって日本を追い詰め予定通りに米国に対して先制攻撃を実現させます。
その結果、米国民のほとんどが米国の戦争参戦に反対していた世論が一転。
0910ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 18:42:55.12ID:if+0ZR/Z
米国世論は対米戦開戦に一転し予定通り世界最強の米軍参戦にも成功。
日本政府海軍上層部のDSスパイも効果的に使い日本を戦争で叩き潰し東アジアから排除すると
それまで支援してきた蒋介石の梯子を外して毛沢東の共産軍に国共内戦で勝利させ、ソ連に続き47も共産主義独裁国家を誕生させることに成功。

さらに朝鮮の北半分も共産主義独裁国家化させ東ヨーロッパもソ連が侵略。
東アジアから邪魔者の日本を排除して僅か6年足らずで米ソ冷戦の茶番演出が実現しました。

その結果、人類の敵意を諸悪の根源で人類の敵であるDS(国際金融資本一味)から共産主義独裁国家に向けさせ、
米ソ冷戦を煽ることで軍事開発に莫大な国費を投入させることにも成功。

その結果DS配下の軍需産業が潤い、インターネットなど多くの先端技術も手に入れ、
DSの世界支配の駒である世界最強の米軍の力を維持拡大させ、
それを背景にして外圧や軍事的侵略や革命を起こしDSに都合のいい政治経済体制を世界中に押し付けていきました。
ソ連が崩壊しその残党であるユダヤ系財閥集団であるオリガルヒをロシアを支配しているまではDSにとって全てが順調でした。

ところがロシアはプーチンが大統領に就任すると、DSの代理人であったオリガルヒを解体し国外に追放しロシアはDSから再びロシアに奪い返されてしまったのです。
DSはプーチンを引きずり降ろすためにロシアの隣国のウクライナを乗っ取り利用しロシアを戦争に引きずり込むなど、
あらゆる手段を尽くしましたがプーチンは手強かった。

これを見た世界各国の多くの国がDS米英の言いなりになっても自国と自国民は報われないことを悟り
DS米英に反旗を翻し始めたのです。
DSは世界支配の邪魔者であるプーチンを引きずり降ろすどころか逆に自分が追い詰められ、
世界完全支配人類奴隷化の野望を実現するには危機的状況に陥ってしまったのです。

大東亜戦争から一転して、戦後そのDSの忠実な奴隷になった我が国の日本は人類の敵であるDSの手先、悪魔の手先となりDSに利用され続け滅亡に突き進んでいます。

このように真実の歴史を時系列で振り返るとDSの世界支配戦略の狙い通りに世界は動かされてきたことがわかるし、
全ての辻褄が合い矛盾がなくなることがわかります。
真実が矛盾せず嘘が矛盾するのはこの世の必然なのです
0911ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 19:09:06.25ID:aUkZsP65
オリンピック金メダリストかつ間違いなく当時世界のトップレベルにいた高橋野口とマラソン未勝利の大迫が同等だと思ってんのかよ
0913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 19:15:01.92ID:qb8lbjLG
別大の注目選手は岸本と平林かな
0914ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 19:16:36.19ID:qb8lbjLG
>>911
迫信は本気でそう思ってるぞ
重症患者になると、今回の圭汰の室内日本記録すら大迫のお陰と言う話になっているらしいからな
0915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 19:24:00.49ID:o/7y/O1u
>>912
連覇ってゴールドコーストとMGCのこと?
その場合は連覇じゃなくて連勝じゃない?
ついでにオリンピックと上2つの大会は価値が全く違うよ
0916ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 19:24:30.43ID:MJozEMha
さすがに高橋や野口よりは大迫は「現時点では」実績は劣る
ただ大迫は、中山や森下よりは上だろ
まず活躍期間か長いし、トラックとマラソンの両方で結果出したし

超メイン種目の5000で日本記録、しかも8年も破られてない
海外の選手との走り方も熟知してるし、大事なところで外さない
至高の存在であることは間違いないね
自分より強い選手がたくさんいる状況で自分の力を出し切れること、大迫の強みはそこだよな
0918ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:23.29ID:MJozEMha
大迫が日本トップ級になったのが2012年だろ?
もう10年以上たつからな

まぁでも、大迫はずば抜けて傑出度高い成績をずっと出して圧倒してきたわけじゃないからな
宮脇、宇賀地、佐藤悠基、村山紘、設楽悠、中村、服部、鈴木健吾、小山とライバル関係になった選手はいないわけではないし
ただ、大迫は長く残ってるけど他の選手が劣化したから結果的に大迫が長くトップ級にいるわけで
野球で例えるなら1年か2年ぐらい3割3分打てる打者はそれなりにいるけど、10シーズンも3割超えをキープするのは難しいってこと
0920ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 20:27:38.91ID:MJozEMha
>>919
まさにその通り
大迫=イチローだな
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 21:41:19.71ID:MJozEMha
>>922
阿部慎之助は佐藤悠基や今井正人あたりだな
大迫はそのランクじゃない
イチローか落合クラスだな
0924ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 21:52:40.07ID:fMkhvZxU
>>923
悠基舐めすぎ
中学から今までずっと日本トップレベルなんてズバ抜けてるなんてもんじゃない
それこそ落合ピーコレベル
0925ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 21:55:33.72ID:MJozEMha
>>924
マラソンでは成功してないし、国際大会の結果も大迫と比べたら著しく価値が低い
悠基で落合なら、大迫は王貞治になるからな
0927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 21:55:50.08ID:fMkhvZxU
>>918
ライバルなんて言える関係は悠基一人じゃない?
後は単発で1回だけ勝ったことあるけどトータルの実績、直対で見たら2:8、もしくは1:9で全く勝ててないけど
1回勝ったのはほんとだからってごねてるだけにしか
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 22:00:05.76ID:fMkhvZxU
>>925
イチローで良いじゃん大迫は
問題は佐藤悠レベルに国内で実績残した選手なんてほぼいない、高岡松宮兄位しかいないのに
中途半端なところに落とし込んでることや
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 22:26:31.06ID:qFEKnxU/
大迫は五輪出れない確率50%くらいあると思う
0934ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 22:31:07.28ID:qb8lbjLG
大迫がイチローwwww
まさか大谷より上って認識??
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:13:43.18ID:MJozEMha
>>932
誰だそいつ?
いい加減にしろよお前
大迫を外国人で例えるなら、バースかラミレスだろ
まぁ、大迫よりバースより活躍期間長いしラミレスより傑出度高いけど
0937ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:16:57.91ID:5FAVN0rN
イチローは活躍的には瀬古や谷口とかやろ
0938ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:20:00.75ID:MJozEMha
>>934
2020年までの成績だと完全に大迫>大谷
ただ2021年から大谷の成績が良くなってきたから、大谷がやや差を縮めてきてる
俺はインパクトより堅実な長い活躍を評価するから離脱が多い大谷は好みじゃないが、さすがにホームラン王のタイトルは認めざるを得ない

イチローは30代でもかなり持続して良い成績残したから、大迫が最終的にイチロー以上になるのは厳しいけど32歳時の比較だと互角だな
大迫とイチローはトップ級になったのが21歳ってことも共通してるし、
0939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:23:59.92ID:MJozEMha
まぁ、通算成績で大谷がクソな成績になるのは間違いない
投手で名球会基準クリアは100%無理だし2000本安打も無理だろうね
無理やり名球会入りにねじ込むのかな?
インパクト先行で、結局は2つとも中途半端な二刀流だな
しかも竹澤みたいなスペ体質だし
0942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:36:21.23ID:2qcQvtAn
よー分からんが
イチローより大迫は下だぞ
五輪か世陸でメダルを取れたらイチローと比較できる
日本新も厚底によるところが大きい
ある期間に日本人トップだった選手
瀬古、中山、森下の方が上、宗兄弟や谷口レベルかな
0945ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:40:11.32ID:MJozEMha
>>942
長距離トラック・マラソンでは大迫は歴代1位だろ
森下とかさ、韓国人がマラソンで金メダル取れるような時代とは海外勢のレベルが違いすぎて比較対象にはならない
瀬古と高岡は大迫の比較対象に入ることは認める
0946ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:42:38.96ID:dL+0oq6g
後進に与えた大迫の影響はマジで大きい
今の日本のトップ選手は皆大迫ファンである時点で大谷やイチロークラスであることは自明
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:43:59.79ID:MJozEMha
トラックの日本記録と実績(国際大会含む)
マラソンの日本記録と実績(国際大会含む)
これを持ってないと大迫の比較対象にはならない
大迫=高岡はまだわかるけど、他の昔の選手は大迫には及ばない
0949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:45:21.70ID:MJozEMha
>>946
だから大谷より上だっつうの
何で大谷レベルまで下げられなきゃいけないんだか
0950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:46:37.85ID:MJozEMha
>>948
頻繁に手術してるし、すぐ離脱するやん
0951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:55:31.17ID:GvzzbYt9
大迫の評価高杉ワロタ
所詮川内のライバルだぞ

そして瀬古より上はない。全盛期同士同じ環境でレース走ったら100パー瀬古が勝つ
0952ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 23:59:12.30ID:2qcQvtAn
>>945
東京五輪の北海道で銅メダルを取りに行く走りを
出来なかった時点で森下銀メダルより下なんだよ
暑さ耐性で世陸で勝った谷口よりやや下
高岡さんよりやや下か互角か、宗兄弟レベルか、そのくらいかな
0953ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 00:18:20.64ID:l5HmBHsX
大迫
「女子が2時間18分で日本記録更新したから何か言えだって?
俺は2時間5分だけど?」
0957ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 00:57:03.46ID:ONH5k36e
>>954
厨二病のアホなのよw
0965ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 08:11:01.63ID:GVPSMI4m
twitter.com/ryo_higuchi_/status/1751828576142324112
樋口 諒@ryo_higuchi_
1番好きなマラソンランナーは大迫傑選手だけど、
アメリカでは大迫選手より川内優輝選手の方が圧倒的に知名度高い。
それくらいボストンマラソン優勝の価値は高い。
0966ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 10:39:12.80ID:lJlORdL4
陸上語れないやつがいつまでも世間の認知度語ってるんじゃねえよ飽きたわ
0967ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 10:44:37.18ID:jzJjxdR5
>>965
そういうのを判断するのはアメリカ人じゃないんだよ
0968ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 11:10:55.24ID:FQcWlW9v
>>954
??「僕が大エースになる」

結果、出雲で凡走し箱根の16人エントリーにすら入れず
0969ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 11:16:34.32ID:FQcWlW9v
この前の異様な小山上げもそうだけど、明らかに釣りだろ
というか投稿してるの同一人物だろ
0970ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 11:26:36.32ID:jzJjxdR5
客観的目線 日本陸上選手歴代ランキング

・S
室伏広治 ハンマー投げ
大迫 長距離トラック・マラソン
末續 短距離

・A+
高岡 長距離トラック・マラソン
高野 短距離
山縣 短距離
桐生 短距離
伊東 短距離
為末 ハードル
瀬古 マラソン

・A
朝原 短距離
小池 短距離
中山 マラソン

・A−
室伏重信 ハンマー投げ
村上 やり投げ
三浦 3000m障害
谷口 マラソン
森下 マラソン

・B+
岩水 3000m障害
金丸 短距離
油谷 マラソン
中本 マラソン
川内 マラソン
泉谷 ハードル

・B
花田 長距離トラック
相澤 長距離トラック
尾方 マラソン
佐藤信 マラソン
溝口 やり投げ

・B−
設楽悠 長距離トラック・マラソン
鈴木健 マラソン
山崎 ハードル
高平 短距離
サニブラウン 短距離
ケンブリッジ 短距離
澤野 棒高跳び
山本 棒高跳び
橋岡 走り幅跳び
佐藤悠 長距離トラック
松宮 長距離トラック
塩尻 長距離トラック
田澤 長距離トラック
多田 短距離
飯塚 短距離
戸邉 走り高跳び
0971ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 11:34:35.23ID:yPPiOGzw
きゃきゃ客観~
0972ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 11:37:45.09ID:11R4Qfnu
>>451
競泳の短水長水は明らかに別物だからな。
長水が短水より速くなることはありえない。何故なら競泳は壁を蹴った瞬間が一番速いから、ターンの回数が多い方が速い。
0974ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 12:20:41.72ID:aM0QoIRK
SSS大迫
Sキプチョゲ
0977ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 12:44:15.59ID:R7/4NdDs
>>944
油谷自体がかなり偉大だしな
世陸、オリンピック合わせて3連続5位でまた5位かよって言えるだけの結果残してたし
0979ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 12:51:47.14ID:D2oK7+Jq
マラソンの実績だけ見たら油谷級かもしれないが3000m、5000mの現日本記録、マラソンの元日本記録保持者という肩書きがついてるからね
0981ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 13:36:08.19ID:FQcWlW9v
>>979
ではトラック競技、国際大会で実績残しましたっけ?
メダル獲ったり入賞したりしてましたっけ?まさか予選落ちとかしてませんよね?
0982ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 13:36:46.11ID:oroW6g1B
つまらなすぎる
0983ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 13:37:54.63ID:FQcWlW9v
>>974

信者ならマジで言いかねないな、キプチョゲベケレより格上だと
0985ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 14:01:15.76ID:oroW6g1B
>信者なら〜

こういうのも寒すぎ
0987ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 14:13:43.66ID:0ticqm8x
信者なら…みたいな話題なら無い方がいいな
0988ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 14:16:25.46ID:jzJjxdR5
言うまでもなくキプチョゲ>大迫でしょ
ベケレと大迫は、トラックなら明らかにベケレが上だろうね
0989ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 14:19:44.29ID:FQcWlW9v
>>982
都合が悪くなると本題から逃げる迫信
無理矢理な大迫上げの方が余程寒いわ
0990ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:36.31ID:dQIjpqb1
>>970
これ考えて長文書き込みするのに30分はかかってるはず
お疲れ様笑笑
0993ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 15:31:27.24ID:Se+KjCvn
>>988
トラックならって、ベケレはマラソンでも比較にならない差だろw
PBも実績もどれだけ差があると思ってるんだ。
ベケレからしたらバトオチルくらいの認識しかないと思うぞ。
まだ川内の方が認識されてると思う
0994ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:20.11ID:jzJjxdR5
>>993
ベケレはマラソンでは五輪も世陸も出てないからな
記録番長でしょ
トラックは文句なしで歴代最高クラスだが
0996ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/02(金) 19:21:57.81ID:oroW6g1B
世界目線にたって日本のトップレベルを舐めたり
日本のトップレベルを舐めるために世界の選手を利用したりする雑魚はつまらん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 4時間 8分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況