X



★ランニング初心者が語るスレ★39km
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/25(月) 23:06:16.85ID:Y25dMnW5
基本的に初心者が語り合うスレです。
普段走っている場所や距離、ペース、或いはレースへの参加
ウェア選びなどなんでも語り合いましょう。
初心者の定義の話をすると膝とスマホ画面が壊れますので注意。



次スレは>>980を踏んだ人がたてること



(過去スレ)
★ランニング初心者が語るスレ★37km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1655202919/
0900ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 15:17:32.58ID:aihdKOB+
ランニング系のユーチューバーを見ると軽やかに走ってて羨ましいんだけど、体だけ見るとあれになりたいとも思わないというか
0902ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 15:43:42.75ID:JQ4EMQEE
ゴリマッチョみてああはなりたくないんだよね~wいってる
クソ雑魚モヤシみたいなのどこでもおるんやねwなれもしないのにw
0905ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 16:26:42.01ID:6GHP1kJx
ゴリマッチョにはなりたくても中々なれないけど、
見た目だけランナー体型なら飯抜けばすぐなれる
不健康そうなガリガリ
0910ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 19:00:13.05ID:/oUeJvI2
やってるでしょ
0911ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 19:13:05.78ID:xPtcKG+5
>>908
腕立て5回キツいとかヤバすぎだろ
ランニング初心者以前の問題だぞ
0916ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 19:41:08.09ID:xPtcKG+5
>>913
懸垂も反動なしで10回は出来るわ

まぁー懸垂は仕方ないとしても腕立て5回も出来ないとかヤバすぎだろ
ありえない
0917ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 19:42:26.09ID:N2Xfoih+
ネットが発達してあらゆる情報にアクセスできるようになっても少し「自分と違う」と思ったら強く反応する人が絶えないね
多様性ってなにかね
0918ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 19:45:28.73ID:xPtcKG+5
>>917
腕立て出来ないとか人として終わってんだろ
なにが多様性だよ
0920ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 19:50:18.94ID:xPtcKG+5
暴飲暴食してグータラして糖尿病になるのは多様性ではないぞ
それを不健康だからやめろって注意することは多様性を否定することではない

腕立て伏せ出来ないのを多様性なんて言葉使って逃げるのはやめろよ
みっともないぞ
0921ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 19:51:31.66ID:v7mYrs3Z
腕立て5回がキツい

腕立て5回が出来ない

腕立て出来ない

たった一人で伝言ゲームやってんね
自重は支えられても記憶は保持できないご様子
0922ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 19:57:37.27ID:xPtcKG+5
>>921
もうちょっと体鍛えろよ
ランニングも出来ないだろ?
そんなんじゃさ
ここはランニングスレだぞ
0927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 22:31:56.86ID:eh8DRnqV
一人で暴れてる奴がいるけどなんなの?
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 23:27:04.71ID:dVK8kpa/
22時に走ったけど32℃湿度80%もあってスピード練地獄だったわ
日差しがない分日中よりはましだったが
0929ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 23:29:01.63ID:zLA2cHu3
だから筋トレのやりすぎは危険だと
0930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/09(火) 23:50:41.45ID:Pqa4fmi7
よくランニングやりすぎると筋肉減らすって言うけど走り出してからふくらはぎの筋肉が肥大してる
上半身は筋トレしてるからそれなりにあるけど下半身は全くしてない
0934ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 00:12:36.42ID:qPIMUaLB
>>933
俺もそう思う
けど俺もアンバランスな感じで筋肉ついてきてるから
フォームおかしいんだろうな
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:44.71ID:C77NF30K
6月中旬までは順調に59.6kgまで増やしていたのだが猛暑~なし崩し的な梅雨明けから体重が維持できなくなり1500mで6分切った日には56.8kgだった。
0938ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 00:58:13.56ID:yx/jDw9K
>>932
なぜこの時期にレースにでてしまうのか
確実にベスト更新なんてできないのに
0944ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 07:58:53.37ID:BOB6GFYD
>>908
元々、体重があり過ぎたのか?
0946ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 09:41:23.32ID:FoATZjYN
>>924
ランナーってそれ系多すぎない?
酸素不足なんかな
走りながら計算とか難しいし
0948ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 10:57:19.95ID:RJC+yYH9
>>940
こんなスレあんだなー
俺中2の時なって50年近くオスグッドと付き合ってるわ
痛みがでたら無理はしない、これしか無い
0950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 12:17:17.60ID:n8p6nsgG
筋トレ低学歴チビがイキリちらしてんの?
0955ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 16:27:13.84ID:I6B/58Kv
使えない筋肉(笑
0956ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 17:43:40.35ID:kGWiISnn
マラソン大会の参加費は異常に高いと思うのですがどうにかなりませんか?
儲かりすぎてませんか?
要らないものが多すぎませんか?
0957ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 17:46:12.39ID:sX3VD0Ew
参加費払わないでいっしょに走っちゃえばいいんじゃない?
0969ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 21:27:19.27ID:WMJG6LEb
台風来てるな
ランニングやめるか
0972ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 22:25:59.01ID:eevQnXyd
マラソンは追い風参考とかないんだな
0973ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/10(水) 22:27:15.36ID:eevQnXyd
>>956
そういうのを分析したサイトがあるから見てみるといい
それにしても高いと俺は思った
逆に無駄を省きまくって安さを売りにした大会もある
0978ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/11(木) 00:39:45.21ID:1K97Oq4d
フリーチベット知らねえのかよ
0985ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/11(木) 07:32:14.57ID:DzRZNGXo
2016年04月29日 事業費の確保
マラソン開催にはどのぐらいのお金がかかるのか?

そのマチの地形や交通状況、さらには大会規模などにより開催経費は大きく振幅しますが、開催実績25回を誇る函館ハーフマラソンの場合は約5千万円でした。でもなぜ?ただ道路を走るだけなのに?私も数年前にその金額を聞いてかなり驚いた記憶があります。

函館ハーフマラソンの場合、全体事業費の5割超が会場設営や皆さんへの記念品、募集に関する広報、さらには記録集計など大会運営経費に充てられています。また、函館ハーフマラソンは市街地を走るコース設定であり、それゆえ沿道からの応援が充実しているとの評価をいただいていますが、
一方で市街地内の交通渋滞抑制や安全確保、さらには事前広報など対応策が必要となり、それが全体事業費の約4割を占めています。

ではフルマラソン化で事業費はどうなるのか?

お答えします。超概算で申し上げるとハーフの約3倍、約1億5千万円超の規模となります。後述しますがフル化にともなう運営上の大きな変更点としては、コースが2倍の距離となることによる大会運営費や交通関係経費の増はもちろんですが、
新たに医療・救護面の強化が必須事項となります。また、これまで要望の多かった競技終了後のおもてなしイベントの開催、そして北海道新幹線開業記念大会の名を冠するに相応しい参加者記念品の充実なども、事業費増加の要因として加わります。

次の問題は、そのような巨額の事業費をどのようにして調達するのか?函館マラソンのフル・ハーフの参加者計8千名で全ての開催費用を負担していただくと仮定した場合、参加者一人当たりでは 
1億5千万円 ÷ 8千人 = 約1万9千円/人
と、極めて高額な参加費となってしまいます。

マラソンは、健康増進や経済面での貢献、さらにはシティプロモーション効果など、地域に多面的な波及をもたらすものとしてその評価が高まりつつあります。こうした状況を背景に、各地のマラソン大会については参加しやすい現実的な単価設定がなされた中で、
自治体からの補助金や企業協賛などを得て事業収支の均衡が図られているのが通例となっています。なおその比率は一般的に参加費:補助金:協賛金=1:1:1と言われています。
0986ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/11(木) 08:50:43.60ID:jZI2aBWy
>>985
公務員タダで使えるようになればいいのにな
あいつら仕事なんてしてないんだから
0987ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/11(木) 09:44:04.06ID:XhEW68gB
>>973
河川敷の月例記録会的なレースを見れば、頷ける。
0989ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/11(木) 10:40:57.56ID:jZI2aBWy
利権だよ
0993ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/11(木) 13:28:08.06ID:Mbs5VB14
さっきいかにも走ったことのないような老夫婦が
キロ8くらいでお喋りしながら走ってたわ。歩いてるだけでも危ない気温なのに
0995ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/11(木) 13:47:46.13ID:jZI2aBWy
>>992
そんなことやってるから日本がここまで傾いてんだろ

もう取り返しもつかないじゃん

おまえら公務員の罪は重いよ
0996ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/11(木) 13:48:47.70ID:oS3CMO2j
ぶっちゃけ夏場の日中走りまくって真っ黒なおっさんって
職場でどういう扱いなんだろうな
ゴルフ焼けが健康的とかいうレベルじゃねーし
もうなんか黒光りしてて汚いんだがw
0998ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/11(木) 13:52:03.33ID:jZI2aBWy
>>996
腹出てる中年太りのメガネより大分マシだと思うけど
1000ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/08/11(木) 13:55:12.23ID:jZI2aBWy
1000!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況