X



多摩川CRでランニングしてる人Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641キロ9君
垢版 |
2023/02/09(木) 22:04:08.94ID:KitbSvzM
多摩サイは狭すぎてルール守ってても危ないレベルやな
一般道や観光客が多い隅田川の方が全然走りやすかったな
景観はどちらも素晴らしいけど
0642キロ9君
垢版 |
2023/02/09(木) 22:05:55.65ID:KitbSvzM
地元だと昭和記念公園沿いもあるけど、つまらなすぎて強いメンタルが要るな
ガチ勢が正確なタイムを計測するには持ってこいだろうけど
0644キロ9君
垢版 |
2023/02/10(金) 20:17:46.62ID:cMvtaA5s
おっそいハゲオヤジがいたらたぶんワイなのでお手柔らかに!
0645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/10(金) 21:05:25.47ID:WwE84BCJ
全身真っピンクのタイツで走ってるのは俺です!
0647ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/10(金) 22:42:35.22ID:W4QZsT0H
悟空の格好してキロ4分で走ってたら俺です!
0648ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/11(土) 09:16:11.10ID:NbzyGG2s
走ってきた。
左岸多摩川原橋~国立は雪も凍結もなく快適だったけど、浅川は高幡あたりからボコボコの凍結でヤバい。
0650ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/11(土) 19:33:25.76ID:pdYT6f9K
府中郷土の森、蝋梅は終わりかけの様で代わりに梅の甘い香りがほんのりしたよ
今時期の朝方は北風が吹いてるから香りが土手の方に丁度流れてて最高すわ
0651ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/12(日) 09:00:01.02ID:oPbscnlA
調布から狛江にかけては、チャリダーも犬の散歩も多くて走りにくいけど、府中はグッと減るからいいよね。
独自の通行ルールが切り替わる市境だけ面倒くさいけど。
0652ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/12(日) 21:51:57.44ID:oW0p+RNo
>>650
「東風吹かば〜」の和歌を思い出させる書き込みですなぁ。
0653ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/13(月) 08:43:30.05ID:WV2v+vGg
>>651
調布市と狛江市の境目も整備水準が明らかに異なっていたけど、一昨年暮れにかなり綺麗になったな。
けど、世田谷区に向かう道(例の事件があった付近)まで来ると、元のままだな。
0654ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/13(月) 21:05:57.91ID:rQmq/A8e
>>653
俺は、あの家のところにある自販機で何度もジュース買ってた。
まさか、あんな事件が起きるとは・・
0655ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/14(火) 20:57:53.01ID:apk2V/Jn
>>640
バーベキュー利用が多い土日の昼頃は、人があちこちにいるし無防備に行き交うから注意してないとぶつかりそうになる。
0656ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/15(水) 15:13:31.26ID:CFqFWckZ
東風吹かばどころの優雅な風でなく、今日のような冷たい北風が強い日はメンタル勝負だな。
川沿いは予想以上に風が強くて手厳しい条件だからな。
0657ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/16(木) 09:10:33.23ID:noWIXlPI
昨日走ったら、予想以上に風が強過ぎて全然前に進めず。
遮断する建物とかないから河川沿いはキツいな。
体感温度は多分、氷点下。
0658ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/16(木) 21:26:59.54ID:1s5+1HpW
多摩川は冬→北風をモロに受け
夏→陽射しを遮るものがなく

ランニングに適したシーズンは少なめ
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/17(金) 12:09:15.98ID:ftj3FO3u
>>648
2018年の大雪の時は、稲城大橋の下が長く凍結していた。
東京ではあの場所が長く凍結するのなんて、10年に一度程度だな。
0660ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/18(土) 09:13:16.79ID:VtR3iRsn
YouTubeでたまたま「岸部のアルバム」を観たんだが、オープニングに出てくる多摩川の様子が今と違っていて驚いたよ。
小田急線は今より低い場所を通っていて踏切でランニングロードと交差してる。
多摩水道橋に至っては片側1車線で、古めかしい造り。
0661ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/19(日) 10:45:48.40ID:T4SUdskN
小田急線が高架になったのって、20年位前だったかな。
そんなに古くもないよ。
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/20(月) 10:38:35.56ID:2K53ddMr
どこぞやのblogで見たことがある。
今は線路の真下に道があるけど、2003年頃までは当時の同じ場所の道路と踏切が交差していたらしい。
0664ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/20(月) 21:29:45.01ID:Y5xVwdFS
>>662
それ、確か前スレで話題になったことがあった気がする。
0665ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/21(火) 12:39:42.29ID:4cPcLxah
>>663
元々、年齢層が高いスレで何言ってんの、頭おかしいのかw
0666ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/21(火) 20:52:00.90ID:HN98gk2O
>>660
昔ながらの木製の橋に見えないこともないが、そこまで古くはないか。
0671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/22(水) 09:56:43.16ID:HXv3nJy9
>>661
複々線化した時だよね
0673ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/23(木) 10:25:21.03ID:mxxsFEZw
複線だと、前がつかえてると後続車両が全て影響を受けて全体的な遅延に繋がるしね。
今の小田急線は速い列車を優先的に通過させることが出来るだけでも、メリットが大きい。
0674ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/25(土) 09:09:06.80ID:oCLtwy1N
多摩水道橋に近づいて小田急線が走ってるのを見ると、珍しいカラーの車両が多いことに気づく。
0676ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/25(土) 21:15:34.31ID:kwzBIC0q
>>675
赤だけでなく、青も見かける。
東京メトロ乗り入れのやつだな。
0677ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/26(日) 09:10:12.94ID:H16Dvq8n
カラフルになってるんだね。
赤いロマンスカーしか知らなかった。
0678ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/27(月) 20:06:39.55ID:XBCBKOHr
先週くらいから走ってる人だけでなくチャリカス共も少なくなった様に思うけど花粉症だから自粛してんのかね
気温的には良い感じになってきたけど
0679ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/02/28(火) 20:59:31.87ID:vfeputVL
>>678
花粉の飛散量は去年の1.5倍ほどらしいし、その影響もあるんじゃないかな。
多摩川なんてこの季節は風も強くて、花粉症持ちには堪らんよ。
0680ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/01(水) 08:34:01.56ID:C7uNyPoj
>>678
手袋しながらついこの前まで走ることが多かったから、暖かいのは歓迎なんだけど、今度は花粉でダメージ大きいからあまり走りたいとは思えなくなってきた。
風の強い日も確かに増えてくるし。
俺の場合、花粉の時期は土手に出ても通常の半分以下の距離でサクッと。
0681ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/02(木) 09:42:19.51ID:WLEYjHUd
花粉の影響も多少は受けてるが、ユスリカ大量発生してる場所があって走り難かった。
0682ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/02(木) 10:19:57.89ID:WP+5FeL0
夕方とかうじゃうじゃいる時期になるから
透明のクリアサングラスするのオススメだし
それこそ呼吸中に口に入らないバフが効果的
0683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/02(木) 21:32:52.76ID:JzTfkgO9
>>682
そう言えば、3年前にコロナが流行り出した頃はバフして走る人も見かけたな。
ユスリカは目にも口にもお構いなしに入ってきて、払うとランニングに集中出来ないから、バフを持ち歩くかな。
ユスリカが大量出没するかどうかは、判断が難しいけど。
0684ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/03(金) 21:31:28.61ID:4OMKxxeq
今年は花粉の飛散量が際立って多いせいか、暖かい週末でも例年ほどランナーが多くない気がする。
0685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/04(土) 21:21:27.71ID:/H7amCeC
犬のお散歩で出歩く方々が依然として多かったわ。
0686ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/05(日) 13:01:12.96ID:DgIu0HAb
多摩川原橋付近の菜の花を数年振りに見れた気がする
去年一昨年あたりは工事かナンカやっててあんま生えてなかった気がする
0687ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/06(月) 21:08:43.76ID:Lfv73EOs
>>686
府中かぜのみち方面から行くと、右手に下り坂がある場所かな?
俺もよく通るけど、あの黄色い絨毯のような光景は見事だな。
0690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/08(水) 08:39:31.43ID:YLtKFYgk
>>688
いつぞや、見かけた光景
0691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/09(木) 09:26:13.57ID:/dVvHicv
和泉多摩川から教習所に向かう一帯の河川敷を走ったら、砂利道過ぎて走りにくかった。
そんな場所を選んだ俺が良くないんだが、あれじゃペース落ちるしシューズ傷めそうだな。
0693ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/09(木) 21:20:33.78ID:EcadKTRQ
コンクリートとアスファルトの違いって、走っていて分かるものなの?
0696ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/10(金) 09:39:10.25ID:A8z4bECa
>>693
全く違うだろ!と反射的に思ったけど
マシュマロみたいなふわんふわんクッションのシューズだと分かりにくくなってるのかもね
0697ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/10(金) 11:11:03.74ID:0mzZGA88
石畳は本当に時間痛いよ
0699ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/10(金) 16:28:39.95ID:FYuG4vRk
男性のみなさん
ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
職場や電車内で不快な匂いを放っていませんか?
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です。
自分は毎日お風呂に入っているし制汗剤もしているから大丈夫だと思っていませんか?
いいえ、それだけでは不十分です!
特に男性は女性に比べ脂量が倍!その分体臭も2倍発生させやすいです。
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いって不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)
簡単な匂い対策

脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本!
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減の効果があると科学的に証明されています。
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ。
またワキを清潔に見せることは周りへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。
0700ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/10(金) 20:34:55.31ID:dm0IwJcu
和泉多摩川-教習所間の路面についてから走る感触の違いに関してのこの一連の流れ、すっごいデジャブ
0701ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/10(金) 21:00:03.59ID:oIvgVrX0
>>698
俺は薄底は履いたことないんだけど、やはり反発の感じ方なんかも違うのがわかるの?
0703ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/10(金) 23:19:28.06ID:V5G5lwRW
いやそこはマンサンダルだろ
0704ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/12(日) 13:22:14.65ID:nH2dcul2
>>700
例の強盗殺人事件があった辺りは既にアスファルトだよな?
0705ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/12(日) 22:37:46.45ID:8t2cJzi5
今日川崎ハーフマラソンだったけど参加人数60数人だった
参加費も安いのに何であんなに少ないんだ?
横浜月例マラソンはあれだけ人多いのに、古市場でやってる川崎月例って元々参加者少ないのか?
0707ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/13(月) 07:43:11.42ID:te2pf8YW
コロナ禍の3年間で、レースにまで出ようとするランナーが減ってきたとか?
或いは大きな大会に流れてしまい、小規模レースは敬遠したとかかな。
0708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/13(月) 09:01:49.47ID:Qju5inc5
ま、確かに多摩川のレースは景色も単調で面白みもないから、シリアスランナーしか集まらないだろうなぁ。
ただでさえ、ファンランナー減ってるからね。
0709ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/13(月) 09:23:40.80ID:w8/csdCl
>>708
どちらかと、言えばシリアスランナーは少ない感じだった
走ってみて、ほとんど全域土舗装で、表面が砂なので踏ん張れなくて記録が出にくいからじゃないかと思った
0710ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/13(月) 09:43:01.77ID:Qju5inc5
>>709
そうかなー。昔の多摩川なんて今より相当走りづらかったけど、川崎ハーフでも200~300はいたけどね。

むしろ、走りやすいほうが普通はファンランナー増えると思うけどね。
0711ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/13(月) 10:15:34.13ID:sgNFJ4DJ
>>710
多摩川ハゲ男、多摩川を走る。
0713ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/13(月) 16:24:36.61ID:yzza5w5k
>>709
俺は川崎の多摩川レースは以前から未舗装なので避けてる
調布や府中より道幅広いのは良いんだけどね
0715ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/13(月) 16:29:20.90ID:bWK6Qmyc
そういや、多摩川大橋(川崎側)の先に競馬のトレセンがあるけど、その先(下流)ってなんか工事してるよね。

あれ、マラソンコースの整備かな?
それとも単なる護岸工事?
0716ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/13(月) 16:41:47.45ID:nrXc2kYi
>>715
今日はIDよく変えてますね…(ΦωΦ)フフフ…
0720ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/13(月) 21:13:24.01ID:Op1g7T6t
>>712
コロナ禍ではガチ勢が小さい大会それこそ「こりゃ多摩ラン」みたいな毎月開催のところにも押し寄せて、異様にレベルが高かったが、今じゃもう彼らは離れてきて次第に元のレベルに戻ってきている。
0721ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/14(火) 07:27:11.89ID:XmQ/cRHW
ガチ勢は、コロナでもとにかく走りたいって人が多いから、小規模なレースであってもエントリーすることがあるが、そうでない市民ランナーはあまり拘りを持たないんだよな。
0722ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/14(火) 07:34:31.10ID:f12BuN5S
多摩川で50~60人くらいの規模だと、ほぼ単独走になりそう。

多摩川で単独走になると、練習みたいな感じになってスイッチ入らんな。
0724ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/14(火) 18:46:13.50ID:sJNGExzS
日曜大会参加者とすれ違ったけど「これしかいないの?」って思ったわ
ペーサーもいないし一番大きい集団で3人だったな
0726ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/14(火) 21:03:18.48ID:2yzfMgpV
>>725
同じコースの複数回にわたる折り返しだから、心が折れそう
0727ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/16(木) 21:08:52.06ID:rnwnzkDa
多摩川の景色を眺めながらだったら、折り返しは一回のみで充分。 
となると、ハーフが限界だな、
0728ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/17(金) 21:38:28.93ID:MfOGo1DQ
>>720
ローカルなレースがガチ勢の受け皿になっていたなんて…
0729ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/18(土) 12:48:52.93ID:EaxlkBo4
コロナを差し引いても、それなら普通レベルの市民ランナーは敬遠するわな。
0730ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/19(日) 10:18:42.64ID:QUNu4mU2
多摩川沿い桜情報はどうだい?
調布と狛江の境付近の並木は全然で是政橋下流(稲城側)は1割咲いてるか咲いてないかって感じだった
0731ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/19(日) 11:26:01.72ID:SJiZ5lkE
>>730
都心の開花は早かったようだけど、多摩川沿いはそうでもないね。
稲城大橋のちょい北側、背の低い桜もまだ1〜2割ぐらいだったよ。
0732ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/20(月) 08:29:22.28ID:W7R4alsm
>>725
モチベーションというか、彼らは中毒症状が出てるからフルを走れば精神的な安寧は得られるんだよ。
0734ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/20(月) 12:27:28.11ID:l0pNL+j1
桜じゃないけど下野毛辺りの土手に謎の花がみっちり咲いてて綺麗
見事すぎるけど誰かタネ撒いたんかな
0735ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/20(月) 21:02:25.57ID:D6745wlO
>>734
だいこんの花かな?
0736ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/21(火) 09:04:58.59ID:RK2ryvxm
ハマダイコン ?
0737ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/21(火) 13:00:40.37ID:/z7oQUHF
調べたらハマダイコンっぽい
皆物知りだな!!
0738ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/21(火) 21:08:21.05ID:6CtY6DOx
>>737
Facebookで以前、ハマダイコン をアップしていた人がいたよ。
多摩川沿いでは知ってる人は一定数いそう。
0739ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/23(木) 20:53:26.37ID:iKSJ4N7F
>>734
確かその辺りで俺も見たことある。
上流に向かうと見かけない花だよ。
0740ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/24(金) 21:19:35.62ID:dxMRTtyz
和泉自動車学校の辺りは、この季節は花桃がキレイ過ぎる☺
0741ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/03/26(日) 09:33:54.74ID:vpNn+NXL
>>733
走ったあとではなく、レースに申し込む段階で、既に中毒にかかってるから。
いざスタートすりゃ快感物質でまくりよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況