X



★ランニング初心者が語るスレ★28km

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/29(月) 15:35:48.95ID:WlOdsj9g
基本的に初心者が語り合うスレです。
普段走っている場所や距離、ペース、或いはレースへの参加
ウェア選びなどなんでも語り合いましょう。
初心者の定義の話をすると膝が壊れますので注意。

次スレは>>950お願いします

★ランニング初心者が語るスレ★23km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1630178197/

★ランニング初心者が語るスレ★24km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1631947778/

★ランニング初心者が語るスレ★25km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1634051326/
※前スレ
★ランニング初心者が語るスレ★26km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1635453317/
★ランニング初心者が語るスレ★27km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636754400/
0751735
垢版 |
2021/12/15(水) 12:31:29.25ID:XfZTxVC5
>>737
自分も同じですよ。
大会とか出ないし10キロ位走れれば充分なのでガチ勢では無いけどカーボンシューズがどんなのか試してみたい。
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 12:36:53.66ID:J2/fZqZI
>>751
私もレースでない人で最長20k位しか走らないけど、シューズは揃えちゃいますね
最近はABCマートのセールでサッカニー達にハマってます
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 12:38:29.45ID:0uBQ8S/u
10km45分は30歳以下男子なら初心者
60歳以上女子なら超上級者
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 12:52:29.94ID:LMcUeIv2
歳を重ねると、瞬発力なくなんだよ。
40代半ばだけど子供と遊ぶとよくわかる。
鬼ごっことかで捕まえられないし。

だから瞬発力の要らんランニングに流れる。
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 13:27:45.29ID:0yFbz02u
>>751,752
つい先日はじめてプレート入り(カーボンじゃないけど)履いて、、、最高でしたw
デュエルソニックって部活生向けの安価なシューズなんだけどチョー軽いしソフトだしでもパンパン弾いてくれる感じで
スピード練習用ですね
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 14:15:50.00ID:xI9D2LJc
日曜日に奈良マラソン走ってきたよ
初マラソンで3:47だったからサブ4達成
ここでちょくちょくアドバイスもらえてうれ鹿った
これからはサブ3.5スレに移動するぜ
半年間お世話になりました!!
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 14:29:57.75ID:xEwSVGVJ
エアマックスだと何がオススメ??
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 17:06:48.51ID:cuZCrJnH
エアマックスはジャンルはカジュアル。
その範囲内で運動にも適してるってだけで
運動専用では無い。

それしか持って無い、他を買うつもりが無いなら止めないけど、金額に見合ったジョギング、ランニングに必要な性能は無い。
0768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 19:18:35.66ID:MLiPcE4B
足の怪我でランニングできない間、上半身の筋トレしまくってたおかげで体引き締まったぜ
怪我しなかったら筋トレこんな真面目に追い込むまでやる事なかっただろうし結果的に良かった
0778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 21:07:31.00ID:b4ncOJ/g
>>776
ランニングシューズの素材のほとんどは、プラスチックと発泡材な。

TPU(熱可塑性ポリウレタン)、EVA(エチレン酢酸ヴィニル)、PET(ポリエチレンテレフタラート)
0779ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 21:21:53.26ID:dkjjlvGO
>>776
ランニングシューズの素材のほとんどは、プラスチックと発泡材な。

TPU(熱可塑性ポリウレタン)、EVA(エチレン酢酸ヴィニル)、PET(ポリエチレンテレフタラート)
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 21:44:05.87ID:atudXR36
今年の1月からランニング始めて、体重-15kgで70kgのメタボランナーです。
5km→23分、10km→50分、ハーフ→1時間51分までやっとこれたのでフルマラソン挑戦しようと思いますが、目標タイムはどれぐらいが適切でしょうか?来年のかすみがうらマラソンに当選したら出たいと思います。
0785ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 23:18:59.91ID:ve/5S4k9
>>780
最長は何キロを何分ぐらいで走ったことがありますか?
0787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 00:11:42.63ID:tHmAVs6i
>>784
そういうことなんですね、納得w
まさにそれを言いたかったです!
キロ5分を切るペースで安定して10km以上走れるようになりたいんだけどどうやったらいいのか分からない
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 02:22:59.46ID:vRPtC/kI
都庁から25km3時間かけて写メ撮りまくり観光しながら帰ってきた
信号待ちと歩道の段差やらなければなぁ
待ってる間に汗冷え、風邪引きそうだったから帰宅後に風呂直行
次回は深夜に車道走るかな
交通量少ないとひきにげされたら目撃者少ないのがネック
0792ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 06:14:42.04ID:zMaAt4l3
>>730
この文章で何が言いたいか読解出来ないならお前相当やばいぞ。ランニングする前に、日本語の勉強をしなさい。
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 06:17:28.91ID:zMaAt4l3
>>731
お前の場合はお前も当然臭いけど、それに加えてシューズが凄い臭いぞ。臭いシューズは近所迷惑だから捨ててランニングやめたらどうかね。
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 06:31:19.29ID:wA1Qir0l
>>792
>>793
朝からつまらんレスしてんなよ
0796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 08:25:56.73ID:bD4fuO8v
780です。
幾つかのレスありがとうございます!
サブ4を野心的な目標に、完走又はサブ4.5出来たら満足という気持ちでトレーニングを続けようと思います!
最長は30kmで丁度3時間(今年の3月)です。その時は25kmぐらいで脚がエネルギー切れしました。ハーフも残り2kmまでは5分20を切るペースで最後に脚のエネルギーが切れました。配分難しいですね…
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 10:50:25.55ID:Bx3WRU36
>>780
すごいですね
計算上のタイムではフル3’50です、5’27/kmペース
自分はハーフまでしか走らないのでなんとも言えませんがフルならロング走(20km〜40km)を月2回以上はやらないとですね
サブ4のスピードは持ってるので距離耐性をつければいけそう
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 12:35:01.53ID:F6x62dfR
6時から走り始めてみたけど5分くらいしたらもう汗だくになるわ
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 17:16:11.74ID:thyycdZ+
気持ちよく走るには大体心拍数150から155ぐらいで走ればいいということに気がついた
これ以上上げるときついしこれ以下だとあんまり気持ちよくない
とりあえずこの心拍数でキロ4分半ぐらいで20キロぐらい走れるようになりたい
今はこの心拍数だと5分10秒から20秒だけど目標までどれぐらいかかるのかな 特別な練習は必要なのかね
ランニング始めて3ヶ月です
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 18:08:20.98ID:thyycdZ+
>>804
やっぱりそういう無理やり心拍数を上げる練習が必要なのかな
ただジョギングを続けていれば自然と4分半ぐらいで走れるようになるって書き込み見たから一応そこまではジョギングのみで到達したいと思ってるんだけど
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 18:10:56.80ID:7yIn59Xv
>>805
人によっては、だろうね
キロ4分半で走れない人が5分10秒のジョギングをいくら続けても普通はムリ
同じ負荷に慣れても速く走ることはできないのがセオリー
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 18:22:59.96ID:thyycdZ+
>>806
意識的に5分10秒にしてるわけじゃなくて無理なく20キロぐらい走れる限界が今の自分の場合5分10秒なんだ
この無理のない出力(ジョギング)で走り続けて到達できる限界が4分半ってのが自分の解釈なんだけど
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 18:56:27.31ID:FJAmsiY2
>>807
年齢によるんじゃないの?

45歳だけど、807の言う条件でハーフ位を走れるペースはキロ4:50-5:00位になってる。
若ければ4:30-40位迄いけんじゃね?

ハーフ100分ペースだからハードル高い気もするけど。
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 19:05:16.71ID:thyycdZ+
>>809
ありがとうございます
健康維持のために走ってるだけの陸上未経験28歳です
3ヶ月前はキロ6分30で2〜3キロ走るだけで心拍数160から170になっちゃうぐらいからやっとここまでこれたのでとりあえずこのまま続けてみます
頭打ちになったらまたその時考えることにします
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 19:22:25.96ID:KLlQjopG
>>798
励ましとアドバイスありがとうございます!
距離耐性に自信がないので…年末年始を利用して30km走(出来れば5分40秒ペース)に挑戦してみようと思います。
今は20-25km(6分15から30秒)を一回、調子良ければ2回という感じです。ロング走をするとガーミンのリカバリータイムが3日ぐらいになるので、練習消化が出来ているのかその辺りが悩ましいです。
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 19:52:28.31ID:7yIn59Xv
>>812
距離耐性は時間耐性に言い換えてもいいと思います
サブ4狙いなら、スロージョグでもいいから4時間走り続ける練習をするのもアリです
怪我したら台無しなので少しずつ頑張ってください
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 21:26:39.56ID:p3iilv1I
そこらの素人がちんたら走って楽しむにはキロ5−6分で十分だからな。
アスリートって聞かれれば微妙だが
趣味としては十分すぎるスピードだ これで20キロ走れれば事足りるわ
体も十分すぎるほど作れるだろうし
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 21:30:33.54ID:p3iilv1I
ランニングの何がいいって個人個人の需要に合わせてやれるってことだろうな
記録を利用してもいいし 陸上部員じゃあるまいし縛られることもない。
初心もクソもないんだよ。
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 22:42:43.86ID:PDCYbJzT
>>813
アドバイスをありがとうございます!
確かに4h動き続けることが未知の世界なんで…ラーメンマラニックで挑戦してみたいと思います!
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 22:46:07.75ID:wA1Qir0l
>>817
歩き爺にかまうな
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 09:46:02.49ID:PHVDSEKL
>>791
股関節を柔らかくさせるストレッチを継続すると良いと思うが。
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 10:06:15.24ID:Dt6k24Nn
ストレッチやりすぎもあまり良くないとは思うけど
結局お尻で走るとかはバネ感だと思う
ちゃんとした骨格筋がないと感覚的にもわからんと思う
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 10:39:07.22ID:giiozfJv
自分もダイエットで走り始めて今まで、尻以外が筋肉痛になった事無いんだけど、大丈夫なんかな。
臀部ばっかりで、太腿と脹脛は疲労は溜まるけど筋肉痛にはならんのよね。
そいや聞いたこと無かった。
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 11:43:40.62ID:h45lgX5v
「ケツで走る」も一歩ごとに腹筋に力入れるとか言ってたバカと同じ
意識して力んでる時点でおかしいフォームになってるから故障するぞ
近道なんて無い
ちゃんと指導を受けて正しいフォームで走れ
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 12:25:10.96ID:RQU7Yi66
なんつーかねぇ…ランニングYouTuberの指導モドキを真に受けないほうがいいわな
ケツで走る!股関節で走る!反発をもらう!
そんなの動画で見て簡単に身につくわけねーんだろって
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 12:29:27.36ID:bNSR5/aO
>>61
何ですか?このとんでも理論は?
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 12:43:48.81ID:8U4EtqzH
地面を押して反発を貰って踵を蹴り上げ膝を前に蹴り出してサイクリング
どれか一つじゃなく全部が繋がって初めでできるようになるのでは? 
違う?
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 14:34:20.85ID:fIS1Ktxc
>>835
定説を覆すのは全てトンデモ理論に見えるもんだが、それが本当に正しくて、さらに新定説と受け入れられるには相当な時間が必要だろうね。
この理論がどうだかは分からんが。
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 17:02:07.80ID:FrcwkwUO
3万5千円するズームエアネクストフライニット買ったぜ
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 18:18:38.88ID:bNSR5/aO
>>842
これが本当ならば、薄底シューズで鍛えるっていうのも、あながち的外れではないんだな。
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 18:29:47.80ID:R/6dKlXb
みんなよく怪我をしないな
カカトが半年経ってようやく治りかけくらいの痛みになったわ
どの程度の負荷から入るか怖い
ちなキロ5分なら10kmくらいまでやってた
夏場だったから今ならもっといけるはず
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 18:37:13.44ID:8E9+HRm7
キロ5分、6分が早歩きってことは普段はキロ7分くらいで歩いてるのだろうか
街中で周りの人が普通にキロ12分くらいで歩いてるところで
凄い勢いでキロ7分くらいで歩く>>844の姿を想像するとちょっと面白い
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 19:01:11.45ID:FrcwkwUO
みんなランニング中どんなの飲んだり食べるの?
ロキソニンとかいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況