X



★ランニング初心者が語るスレ★28km

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/29(月) 15:35:48.95ID:WlOdsj9g
基本的に初心者が語り合うスレです。
普段走っている場所や距離、ペース、或いはレースへの参加
ウェア選びなどなんでも語り合いましょう。
初心者の定義の話をすると膝が壊れますので注意。

次スレは>>950お願いします

★ランニング初心者が語るスレ★23km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1630178197/

★ランニング初心者が語るスレ★24km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1631947778/

★ランニング初心者が語るスレ★25km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1634051326/
※前スレ
★ランニング初心者が語るスレ★26km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1635453317/
★ランニング初心者が語るスレ★27km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636754400/
0005ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/29(月) 21:29:24.77ID:4BK0JXz6
>>4
こういうスレ作っても結局マウント爺が食いついてくるんだよなぁ
0006ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/29(月) 21:35:27.99ID:fGR0gKSm
前スレ最後の方の挨拶おっさんにはワロタ
でも周回コースで顔を合わせる度に挨拶ってそのおっさんADHDとかだったりするの?
普通なら一回目の挨拶で十分
0008ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/30(火) 07:21:55.43ID:p8f4bz8y
ランニング後プロテインバー食ってるけどこれで体にいいのかちょっと不安
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/30(火) 08:21:29.87ID:Db+rj8B6
味と栄養を兼ねた良い選択だと思うよ
コスパ重視で不味いプロテインとマルチビタミンを流し込んでる身からすれば羨ましい
0010ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/30(火) 08:34:21.86ID:lDC1XMhl
プロテインバーマズイから食べない。そもそも健康にいいなんて騙されてる。プロテイン入ってないシリアルバーは食ってるけどあくまで小腹満たし用
0011ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/30(火) 10:25:42.69ID:SW7v0meK
冷え性はガチで寒くなったら、指が出せるミトン+インナーグローブ
お高いけどトレラン向け?っぽいグローブだとグローブにミトンカバーがついてるやつもある

どっかスポーツ用品屋のPBでも出てた、去年見た記憶があるが
それでも結構いい値段してた
0014ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/30(火) 13:54:49.01ID:guRK+rCR
日本人って目標とか記録とか勝ち負けにこだわる人間が非常に多い気がする。
今月も走って楽しかった、それだけでいいだろ?

別にプロアスリートじゃないんだし。
0016ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/30(火) 14:53:35.40ID:u1wSZbxn
市民ランナーのくせにヴェイパーとか履きたがるからな
外国人は足に優しいカヤノとか履いてファンランを楽しんでるのに
さすが欲しがりません勝つまではとかやってたクソバカ民族だよ
0019ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/30(火) 16:09:58.55ID:gJXLkm7H
ファンランもいいが向上心持って走ってる人を否定するなよ
一応ここ陸上競技板だし目標持って取り組むのは間違いじゃないよ
0021ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/30(火) 16:21:58.55ID:2ZpmwkLY
走る時は前回より遅く走ることを目標にしてる
ちゃんとペース落とせたらコントロール出来てる、速かったら身体機能が強化されたと判断する
無理することも減って怪我も減った
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/30(火) 23:50:48.60ID:3bd3zxhE
初心者におすすめのシューズはなんなんだよ!
0033ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 06:07:38.85ID:TRaUsCce
年齢的に伸びしろのある初心者だったらペガサスとか
健康目的でランニング以外の用途でも使いたいならカヤノとか
初心者と言っても何を念頭に置くかで違ってくる
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 06:57:57.96ID:Que0uxgV
初心者、っていってもレベルがいろいろあるからな
ゼロからならウォーキングから始めるべきだし3000円くらいで買える運動靴ならなんでもいい
ゆっくり1時間ジョギングできるようになったら初心者向けのランニングシューズを買うと感動する
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 07:06:46.18ID:Id+syjdQ
初心者でよくあるのが変に妥協してよく分からんブランドの安いシューズをネットで買って、それで足を痛めるってパターンが多いな。

最初の一足は金を出し惜しみしないというのと、店舗に行って決めるってのは必須。
0039ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 08:09:07.15ID:Que0uxgV
>>37
マジできちんと走れるようになりたかったらそれ
サポートとクッションが充実した過保護ランシューを初心者がさいしょから履くともれなく悪いフォームが身につく
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 08:15:25.91ID:51dsWvG4
初心者が語るスレ→初心者を語るスレ
0044ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 17:49:45.52ID:kadCgA0E
>>39
サポートは変な癖を矯正するためのものだろ何言ってんの?初心者が安い靴履いて足痛めたらジョギングそのものを辞めるだろ何言ってんの?ねえ何言ってんの?
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 18:00:42.14ID:LAUS49L7
ガキならともかく大人になってマラソン始めたやつはちゃんとサポートあるシューズ履いたほうがいいに決まってる

ガキはライトレーサー履いてろ
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 18:06:04.05ID:SHPsbp2z
>>41
医者が言う厚底って厚い状態を維持する作用が強い靴で、
ペガサスは薄底なみの水準まで凹むから医者の意図とは違うと思うわ
そもそも医者がフォアフットを勧めたりすんだろうか
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 18:22:26.96ID:jCCpZ4ZE
医師は走るのやめなさいというのが一般的、そうすれば症状は治るから
特定のシューズを勧めるとすればその理由をきちんと確認した方がいい(シューズ店員が相手でもそうだけれどw)
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 19:20:11.49ID:D18PMqs4
>>45
ライトレーサー履いてるがおっさんだ
足裏が痛くなるぞ
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 21:02:28.99ID:IYb6amxt
どうでもいいことを書いてしまったw

むかし、店員に薦められて8000円くらいのNIKE買ったけど、走りやすくてスピード出しすぎて膝を痛めたのを思い出した。
だいたい、爺さんランナーがグレーっぽい色のミズノの本当の厚底シューズを履いてるよね
0056ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/01(水) 23:21:12.11ID:vLJ9CoxK
>>48
俺もおっさんだけど、ライトレーサーよりもNIKEライバルフライのほうが足裏が痛くなる気がする
ライトレーサーは安売りしてくれるから、雨でも泥でも気にせず走れるのがよい
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/02(木) 00:00:13.43ID:GWjkiyFR
>>11
俺軍手の指にハサミで穴開けてるわ、色々使って結局これがいちばん便利。

靴も色々なんだろうけど最初の頃俺が履いた中ではリンコンが1番楽しかったな。、あの靴に縁があってから怠けなくなった。
寿命も言われるほど短くはない。
0059ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/02(木) 07:56:57.99ID:OYtG0rUv
>>58
それはライバルフライに限った話じゃない
0062ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/02(木) 12:49:28.30ID:wsxs70Ti
いつものチャリカスが来るぞ〜
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/02(木) 12:54:26.60ID:k0EZXhU0
走れる個体が子孫を多く残せた時代はもう終わってるよ
大抵は足速いこはモテる言うけどオレ一番足速くて毛も生えてたけどあだ名は原始人で女子からは恋愛対象みたいな扱いされてなかったし
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/02(木) 18:38:22.77ID:sHRwQQsJ
22キロくらい走ったの2回目だが今日は最後まで全然もたなかった。
20キロをちょいちょいいれていけば10キロを楽に走れるスタミナがつくのを
祈ろう。
夏は暑くて論外だが冬は冬で寒さで半ばしにそうになる
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 05:48:55.24ID:gtjF6885
キモっ
0082ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 08:16:24.07ID:3u+A7NTz
>>76
それほんと?
3時間とかかかるなら別かも知れないけどハーフくらいでカーボローディングは要らないんじゃね
20kmはたまにしか走らないけどエネルギー枯渇したような感覚にはならない
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 08:29:38.78ID:jZ3e2ahN
>>80
すごーい
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 08:30:31.61ID:WIFiNWbp
左右の尻振りをちゃんとしたら膝外が痛まなくなったのだが
ランナー膝ってこんなしょぼいのじゃないよな?
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 09:13:11.58ID:BzJ5O6GS
俺175/61
元々85kgあって頑張って減らして気合いで維持してる
めちゃくちゃ太りやすいから食事にも人一倍気を遣ってる
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 09:58:20.50ID:u+9mnTmT
>>87
人一倍って、
一倍ってことは、×1だから、同じゃねーかw
太りやすいって自覚があるんなら、人の2倍も3倍も気をつかうようにしろよな
009088
垢版 |
2021/12/03(金) 10:34:01.69ID:c3xuxmY+
釣れた!!!!!11111
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 10:35:36.61ID:WIFiNWbp
そこは言葉のあやだわな
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 11:23:51.59ID:vEq8f+HF
>>82
枯渇まで追い込む前でも体感できるエネルギーの減り始めが遅くなるから楽になる
自分の場合だけど普段1hくらいでちょっと疲れを感じるのが2hくらいまで感じない
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 11:29:06.22ID:rb+LbaVv
>>93
走るペースや体重とかで異なるだろうから
個人差あんだろう。

自分は24-5km位迄なら気にならない。
それ以上からスタミナが気になる感じで28-9km位から切れたのが如実に実感出来る感じだわ。
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 12:15:06.04ID:fFa6AXYX
>>88
さっきから何言ってんの?w
0105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 13:16:40.48ID:8GLeOE2n
体に恵まれて運動神経良い子は他の競技にいっちゃうし
チビの隠キャって時点で長距離しか選択肢なかっただけ
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 15:49:03.47ID:FNRWbD61
その2人はプロランナーだけど
実業家ランナーは会社員だから、やってけるワケで…

まず知名度と実力ありきで、ある程度出してくれるスポンサーが付いて
メディア出たりスクール開いたり
イベント呼ばれて出たり本出したりして稼がなきゃならん
0110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 16:13:18.11ID:uATHV9jp
長距離選手は陸上競技の中では恵まれてるだろうね
駅伝があるお陰で実業団に所属出来る人数も多い
短距離とか跳躍投擲の選手はそうはいかないらしい
0111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 16:26:55.01ID:mOs4c/Ga
足痛めて走れないから代わりにウーバーの配達始めてみたらめっちゃ楽しいわこれ
足治っても続けたいけどランニングと両立できるかちょっと不安
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 17:06:13.55ID:RUr1oa3v
アスリートはともかくとして、一般人が競技的にベストな体重をずっと維持してるのは心身に悪い気がするんだけどどうなんだろうか、普段はレースの時の体重の+5%くらいが健康的に思える
0116ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 20:14:13.08ID:2BCRJ628
カーボローディングというか知らないけど、
自分はつねに、キャラメルをポケットに入れてて、
走りながら、なめてる。
ずっと、口の中が甘い状態
0118ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 20:50:29.56ID:YdNPpF9G
カーボローディングでパスタって良いの?
ツール・ド・フランスの選手もパスタをモリモリ食ってた
0125ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/03(金) 23:01:21.42ID:2BCRJ628
初心者のくせにプロっぽい発言をするのが、このスレの醍醐味。
そして、自分より無知な本当の初心者を見つけてからかうのが醍醐味。
0131ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/04(土) 08:31:55.85ID:B0HB/jaF
ケガが怖い
0132ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/04(土) 08:33:55.77ID:6z8Kd2UV
マラソン大会のタイムを参考に平均とかいうけどさ
あれって少なくともマラソンでようなんて考えるキチガイたちの中での平均タイム
だからな。仮にランニングすら興味ない一般人平均で考えるなら
全然違ってくる。一般人はキロ7分ペースで5キロだって怪しい。
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/04(土) 08:49:02.02ID:CZqnU6sk
一般人は走ることすら怪しいよ
走る用の筋肉ないし、神経系統もおとろえてる
走ることに興味ない一般人はそんなもんだろ
そんな走ること興味ない層まで分母にいれて、自分のダメさを誤魔化そうとする精神はランニング向きじゃないな
0134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/04(土) 08:55:12.27ID:d6BweS5l
42で走り始めた時は
LSDみたいなペースでも300mで歩いたわ
0135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/04(土) 08:56:15.89ID:BEiMcOTw
一般人は最初100メートルも走れなくても、続けてれば20キロ走れるようになる
あとサッカーキッズたちと走るけど若くてもキロ6〜7.5分と幅があるね
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/04(土) 12:13:51.91ID:RLOVDv44
豆腐にはモーメント、絹があります。
0154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/04(土) 19:39:26.24ID:Lv2D3uxT
本来、人間の足は裸足で走るような作りになってるから、それを速く走らせるためにシューズを履いたら、怪我が増えるよな。
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/04(土) 20:36:49.28ID:WNMrE701
>>157
つーか、なんでこういう0か100かでしか物事考えられないやつ多いんだろ。
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/04(土) 23:28:00.16ID:H5W9Kb7r
>>159
それ、ダニエルの表よりも長距離がキツ目に設定してある。
ダニエル式トレーニングする前の実際の自分の距離別PBを当てはめるとその表の方が近い。
もっともダニエルはトレーニングメニュー込みでの表だから、その辺理解しなきゃね。
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/04(土) 23:48:37.17ID:mqgyJj3J
このスレずっと見てて感じてるけどダニエルだとかうんだらメソッドだとかいつも言ってる人は
理論完璧なはずなのになんでこのスレすら卒業できずずっと隔離されてるのですか?

実践してるのに結果出ないとかなの?じゃあその理論合ってないんじゃないかと思うんだけど。
説得力がない
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 01:12:29.63ID:kMCJPzgj
分かってるくせに意地悪なことを言う
ブクブク太った口だけ番長のエアランナー相手でも言って良い事と悪い事があるぞ
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 01:56:49.07ID:+1ynR5RU
安価打ってまで必死な理論だけ上級者並みの初心者で草
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 08:56:37.35ID:HeGsNYhs
やっと入門者から初心者になれたかなって俺ならいるが
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 09:34:55.42ID:tAKQu6yj
ランニングシューズという物があると最近知った初心者ならここにいるぞ
最初はデニムパンツとスニーカーで走ってた
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 09:49:50.63ID:+0fEstVh
なぜか夏場より5キロも10キロもタイム落ちた
普通冬になったらタイム上がるもんじゃないのか
昔から寒いの苦手で体が動きにくい感じはあるけど
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 14:50:33.31ID:K01IOPxz
>>181
そんな記事は無意味だね。
だって連中が欲しいのは、走ったらダメな理由では無く、走れない自分、走りたく無い自分を正当化できる根拠が欲しいだけなんだから。
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 16:40:05.60ID:gGokrCHu
国際マラソン終了とかここでも日本の国力の低下が表面化してしまった。
誰もみないテレビ放送しても意味ないし、わけわからんアフリカの人が
優勝するんじゃつまらないし。譲って日本国籍でもみためガチのアフリカ顔の
人だったりとかさ。
だれも見ないテレビがさらにだれにも相手にされなきゃこうなる。
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 16:42:22.05ID:gGokrCHu
タイム、タイムで無名のわからんやつがペースメーカーで
しゃしゃってきて、選手同士の駆け引きまるでないレースなんて
いくらタイムがよくてもつまらないからな。
そして誰も見なくなったマラソン大会は静かに終了。
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 17:43:43.92ID:+0fEstVh
>>162
治りかけで走るから再発するんだよ
完全に治ってから再開しろ
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 17:59:46.90ID:zHQau4f2
ランニングマンの肉離れ再発率バカ高いな
一ヶ月は安静にしなきゃならんし
陸上部とか肉離れしたらどうしてんだろうな
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 18:22:37.13ID:K01IOPxz
治ってから徐々に様子見しながら半月1カ月かけて徐々にペース戻すもんなのに、いきなりフルスロする阿呆なんだと思う。
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 18:43:08.83ID:i25lnzHt
ポリエステルのウィンドブレーカー買ったけど走って10分経たないうちに汗かいてくる
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 19:01:27.03ID:Q0kCdMeA
>>193
わい、現役ずっと陸上部の短距離と中距離だったけど一度も肉離れになった事ないよ
同級生の部員で肉離れした人は居た
脚の具合が怪しいと思ったらすぐ止めるのと無理しない、で肉離れは防げてるけど他の人も同じかは分からないな
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 21:00:39.21ID:7BD/Stxm
陸上じゃないけど現役最後の試合で肉離れして勝てる試合落とす
そのまま引退だったな
今思うとそのお陰で大事に至らなかったんだな
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/05(日) 22:56:25.05ID:wIhUM0vt
今日の東京、気温が低かったからウインドブレーカー、ランニングタイツで走ったけど暑かった。
日差しが出てたからだと思いますが、難しい…。
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 06:26:21.14ID:vOwo9zQ+
腰に巻くの、不快だわw
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 07:30:32.66ID:vOwo9zQ+
バック背負って走るなんて別に普通じゃね?
手に色々持って走るやつの方が原始的でダサイわ。
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 08:01:43.84ID:eDhNDnGJ
俺の場合は鍵だけだからポケットあればそれでいいけどな
スマホは絶対って人もいるだろうがどうしてもスマホを携帯したきゃマルチポケットパンツとかもあるし
できるだけ余分なモノを持たないほうがいいでしょ
0224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 08:45:20.43ID:0LhCIql0
60分以内に帰宅するならスマートウォッチだけ、60分以上でスマホ追加、20-30km走る時は水も持つけど、追い込みでもしてなきゃコンビニか自販機でコト足りるけど。
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 09:00:00.28ID:kixkydCT
ポケモンGOも兼ねてるから、スマホ携帯は必須
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 10:02:17.87ID:+kvKbRPS
>>210
ウエストポーチに入れてるわ
脱いで携帯する方法が無いとウインドブレーカーの利点が激減だと思う
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 10:07:30.25ID:Oe40hr6l
大きめのウエストバッグを腰に巻いて走っている。タオルと着替えのTシャツとスマホが余裕で入って快適。
途中で温泉に寄るとき、飲食店に寄るとき、リタイヤして電車やバスで帰るときなど、何でも対応できる。
ランニング用のウエストポーチは小さすぎる。ベスト型のランニングザックは、背中に貼り付く感覚が好きではない。
自分以外では見たことないけど。
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 10:41:23.05ID:JA+T/Xz4
どんだけ厚着してるんだよ
途中で脱いだことなんか一回もないわ
0237ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 11:31:28.17ID:+kvKbRPS
入浴を絡める場合は流石にコインロッカーとか預かりサービスを使う
入浴後は完全に着替える
0238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 11:57:28.70ID:qsihq0Ou
>>223
寒い程体内の水分量は少なくなる
冷えるとトイレが近くなるだろ?
あれは水分量を減らした方が体温を維持しやすくなるから、尿として出して調整してるんだ
その状態で汗をかくとすぐ脱水状態になる
走って体が温まれば給水した方がいい
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 12:28:22.73ID:8Wc9BA5E
>>220
いや、ウルトラだったり帰宅らんだったりLSDだったり何時間も走るものいくらでもあるじゃん。

1時間以内の練習しか知らんのか?
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 12:31:10.02ID:lLy0NyNT
昨日の早朝5時頃から手の指の感覚無くなったから1時間程度しか走れなかった
なお今も指先に違和感が…手袋二枚重ねでも0度近いとヤバイ
0243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 12:33:29.84ID:8Wc9BA5E
>>241
そもそもこのスレ初心者以外も大量に紛れてんのに、いまさらかよ
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 12:36:49.40ID:oCu1WFe9
ここは間違って迷い込んだ初心者相手に経験豊富なベテラン初心者がスパルタン鬼先輩ごっこ繰り広げる場らしいからね
俺みたいに9月に始めたばっかのド初心者にはつらいものがあるね
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 12:49:36.18ID:8Wc9BA5E
ま、辛ければ無理してこなくていいんだよ
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 13:08:50.59ID:8Wc9BA5E
なんか、頭の悪いレスがちょこちょこ入ってくるな。
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 13:42:28.30ID:MbFleIDs
家から徒歩10分の公演を走るとき、A
チャリで30分の大規模公演で走るとき、B
旅先で走る時の3パターンがある。C

Aのとき、鍵、クレカ、Suica
Bのとき、鍵、クレカ、Suica、水分
Cのとき、ホテルの鍵、クレカ、Suica、現金、水分、スマホ(地図用、写メ用)

走る場所にもよるけど、自販機やコンビニあるからね

ウルトラマラソンとかの練習の人は、あえて街中でも荷物背負ってるんだろうなあ
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 14:40:33.01ID:8Wc9BA5E
>>248
まさにお前みたいなやつw
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 14:45:23.81ID:8Wc9BA5E
>>250
家から徒歩10分の場所でなんでクレカが必要?

大抵のものならSuicaで事足りるし、仮にクレカが必要な状況が出ても10分ならすぐに取りに帰れるじゃん。
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 15:20:02.09ID:SRlwDZSz
俺も何かあったら困るから財布とハンカチと飲み物とおにぎり持って走るぞ
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 15:40:43.37ID:8Wc9BA5E
>>258
保険証とか個人を特定するのを持ってるのは重要だな。

走ってて道端でぶっ倒れてて、個人を証明できるものなかったら周りに相当迷惑かけるからな。
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 19:08:09.84ID:NkozF3G+
持ち物問題解決しようとしてミズノの360度ポケットとかいうパンツ買った
でもこれって腹巻きに物挟んでるように思えてしょうがない
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 19:09:26.92ID:8Wc9BA5E
>>266
ミズノのランパンは俺も持ってるがかなりいい。
デカスマホとかジェルとか鍵入れても全然揺れない
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 19:48:37.38ID:qomxyg++
ランニング後に15gプロテインバー1本食べてるけどほかに摂ったほうがいいものある?
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 19:57:32.52ID:JHQbWjuT
愛用してたユニクロのスポーツソックス、リニューアルされて明らかに薄くなった泣、なんか他にオススメある?
0271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 19:57:56.66ID:F1U1BDNq
保険証持つ人は居なくはないんだな
自分の場合は事故が怖いなって思って持ってる
田舎だからマジで暗くてアームライトとヘッドライト点けてるけど、無灯火チャリとか無灯火ウォーカーにギリギリで気付く事もある
0272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 20:01:39.88ID:GGMokMXm
ウインドブレーカーも入るか?
試しに1着買ってみるかな
夜の河川敷走るのに見かけとかどうでもいいわ
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 20:03:09.41ID:GGMokMXm
>>270
薄い方が良くない?
厚いと靴がキツいじゃん
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 20:25:18.81ID:MbFleIDs
>>253,263
用途としては、ランニングに関する飲み物、食べ物を買うこと。
自販機よりもコンビニの方が種類が多い。そして、クレカだと少しポイントが付く。
あと、万が一、急いで帰宅するようなときにタクシー、バスを使う。(今まで使ったことはない)
あと、ランニング帰りに買い物をする。
クレカもSuicaも使わないことの方が多いけど、薄くて軽いから、携帯しておくメリットの方が大きい。
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 20:41:45.43ID:0Hg/K8t1
>>274
ポイントとか言われるアレだがメリットが全くわからん。
薄いと逆になくしそうだが。ランニング中にそんなの持ってたら。
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/06(月) 20:59:05.54ID:0LhCIql0
結局は、走る場所、時間、距離で持つものは異なるって話やね。イメージしといるラン環境がみんな違うんだから、そら話も噛み合わないよ。
0285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 08:39:00.60ID:XM7mK7vw
>>283
転んで血だらけになりながら、数キロをジョグして帰ったことがあるが
他人はオレなんて見てないこともあって意外と平気だったけど
おもらしは臭うから嫌だな
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 13:30:41.86ID:fvbBts8B
>>282
自分は周回コースの有る県営森林公園で、雪がチラついてる深夜に
よりにもよって、駐車場から一番遠いポイントでガス欠の低血糖?になって
さっきまで背中に汗かいてたのに、走ってるのに急に指先から背中まで冷たくなって来た時は(これ…ヤバない!?)って思ったわwww
0293ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 14:05:56.47ID:4HaK3wc+
>>292
走って逃げられるだろ
なんのために走ってるんだ
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 14:29:41.49ID:W/StVI/A
未だにそういう心配してる人おるんか
オヤジ狩りなんて2、30年前の話でしょ
そもそもランニング中のおっさんが持ってる金額なんてたかが知れてるし、わざわざ絡んできたりしないって
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 15:08:40.17ID:BWb3+H1X
ウォーキングからはじめるような初心者に18000円のシューズ勧めるとか
正気じゃないな。どんな富裕層向けの番組なんだよ。
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 17:01:05.02ID:QARY4oa9
>>293
一度歩いてるとこ横追い抜いたヤンキー二人組の内一人が後ろからからかい半分?で追っかけてきたことあったな。すぐバテてたけどw
0306ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 17:57:16.41ID:63Q/is2V
今高1で2月にマラソン大会があるのよ
そこで1位とはいわないけど学年TOP10以内には入りたい
どうすれば入れると思う?
距離は10km

https://i.imgur.com/irpZKRc.jpg
これが試しに5km走ったときの記録
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:02:19.17ID:63Q/is2V
>>307
許してくれ
これが本気や
帰宅部やからしゃあない
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:13:15.53ID:Q6wngEro
お前が2月の大会責任者になってホロコースト事件を起こす
すると周りの連中は抗議でボイコットするから、お前が弱くても金メダルが狙えるようになる
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:17:40.07ID:rooYhclh
テンポ157ってピッチのことか
まあまずは走ることに慣れてフォーム修正してキロ4分台で10キロ以上走れるようになってキロ3分台で3キロ走れるようになれば10キロマラソン大会でも上位に食い込めると思う

10キロなんて走り慣れてる人から見ればあっという間のスピード勝負だし
0313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:18:14.36ID:peowdfXw
>>309
これ真似して腹筋
https://9gag.com/gag/awMypRx
こういうの使って足首のストレッチ
https://item.rakuten.co.jp/fujiwasangyo/10000000/
↑これを毎日
朝スピード上げずに7km、夕に全速で2km、これを日曜以外毎日
タイムは必ず計って記録
筋肉使った後はプロテインドリンクを飲む
食事ではビタミンCを意識して多くとる
飲み物はすべてサンペレグリノにする

これを徹底できれば敵は陸上部とサッカー部の一部だけになるはず
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:18:17.29ID:+TQPCPUC
学年トップ10ってどのくらいのペースなんかな
キロ4′30″くらい?
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:18:53.88ID:ak0h58UI
>>306
君の学校の陸上部のレベルがどの程度か分からないけどtop10はほぼ陸上部が占めると仮定して、10キロ40分切れないとまず無理だと思う
0317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:24:44.26ID:63Q/is2V
>>315
ウチの高校の陸上部は部員結構いるのに駅伝の県大会出てないから長距離はほとんどいないと思う
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:26:12.85ID:63Q/is2V
>>313
ありがとうございます。足首のストレッチ器具は買えないのですが日々努力していきます。
0320ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:26:58.93ID:63Q/is2V
>>318
ありがとうございます。
0321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:28:20.24ID:srLSKfk2
地道に走り込んで筋力と心肺能力を高めるしかないだろう
参加人数とかレベルがわからんが陸上部がキロ4分、その他運動部がキロ5分くらいで走るのかね
現状キロ6の帰宅部がキロ5切るくらいになったら順位関係なくスゴイと思うがね
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:29:54.41ID:63Q/is2V
>>321
ありがとうございます。
0323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 18:47:30.91ID:AO4vCv7B
陸上部がキロ4とか舐めすぎだろ…
普通にキロ3分前半くらい余裕で出してくるわ

高校生はキロ4台が当たり前レベルだろが
爺の感覚で語るなよ
0324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 19:08:54.99ID:14Ob5H+u
10kmトップ10?
陸上部はそういうのガチでは走らないし、それ踏まえても35分は切りたいね
サッカーや野球の早いのがそのくらい行くと思う
0325ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 19:15:21.58ID:npisiwtx
サッカー部でも野球部でも10km40分で走る奴なんかゴロゴロいる
上位30人位は運動部で埋められる
春から毎日走りまくってる奴に急造で追い付くわけない
0326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 19:25:19.38ID:GW+wGDHa
>>306
でも帰宅部でこれなら結構走れるほうでは。上位10位は無理だけどキロ5分切るのを目標にすればいいと思う。一日置きに10kmタイムトライアルすれば2月には余裕で行けるよ
0332ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 19:59:55.97ID:w1s39hkC
帰宅部から社会人になってもニートレベルの運動量を10年以上続けたオッサンでも
ちょっと走ったら達成できるレベルがキロ6分
0335ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 20:26:29.98ID:Duf2pe2Q
たくさん釣れてて草
0336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 20:30:45.68ID:w/tmszve
夏にランニング始めたばかりの知り合いに付き合ってちゃんと測ってキロ6分で走ったけど
早歩きに毛が生えたぐらいのペースだったわ
まあ本気で始めたてだとそんなもんなんだろうけど
0340ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 21:03:35.90ID:2xL/tA6g
>>309
それで本気だと厳しい気もするけど
電車かバスで通学してるなら、自転車通学に切り替えると良いぞ
そしてあえて遅刻ギリギリの時間に家を出る
0345ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 21:49:22.04ID:Ky0id7eX
実際、Twitterとかランニング垢作って大会も出て、デイリー更新数年以上してる奴とかで
週3回以上ちゃんとジョグログしてる奴だと4分半から5分強位だな。
彼らは初心者とは言わないだろう。
10km50分、ハーフ1時間45分着れる奴はもう出入り禁止でいいわ
0346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 21:50:55.41ID:/C6mwq+Q
実際これが煽りじゃなくホントに高校生だったとして、ここから2ヶ月真面目に練習したら10`40分切れるのかな?
しかしなんでまたこんな目標立てたの?
0347ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 21:52:01.61ID:Ky0id7eX
>>346
マジレスすると無理
0351ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/07(火) 22:38:10.49ID:rJtQYVIQ
>>343
わい、高校の時の校内マラソンがハーフだったんだけど1時間半ちょうどだったわ
陸上部だったんだけどずっと短距離と中距離だったからこんなもんなのかなぁと当時思ってたw
今はさすがにそのタイムでは走れない
0357ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 00:09:58.35ID:ZFSZLNWs
長距離走とか大嫌いどころか嫌悪してた10代の頃の自分に「なんか、おっさんになったら週に2回も走っとるで」って教えてあげたいわw
0358ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 00:14:31.19ID:0gdUdIyN
1km走が3分くらいの人の疲労抜きがキロ6くらいだから、キロ6が歩きって更に速いぞ
0371ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 08:00:45.69ID:Dl85Iu/F
>>360
唐突な自己紹介笑った
キロ6が歩きだって主張したいんなら1キロ2:50で走ったログでも貼ってみろよ
そしたらお前にとってそうなんだって信じてやるから
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 08:14:46.28ID:CmkNLkcM
誰かがちゃんとしたログあげたら黙り込んじゃうんだよねここの住人
いつも元気に「キロ6は歩き」「10km40分は余裕」って連呼してんのに。脳内中級者の虚言癖しかおらん
0376ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 08:30:29.79ID:R+kBmXD8
油断すると被害妄想の頭悪いやつ湧いてくるな
0377ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 08:44:34.66ID:Xbi6veSx
>>372
「キロ6は歩き発言」に相応しい、1キロ3分切りのログは見た事無いので誰か上げて欲しいね
0380ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 11:48:44.87ID:xcAPV+DE
走るのって慣れてきたら体重落ちにくくなる?
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 11:56:03.91ID:J1w3Gqhr
無駄な力みが減れば同じ動作で消費するカロリーが減るってことはあるかもしれんね
まあたいていは最初の急減は水分抜けただけだったとかだろうけど
0383ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 12:08:57.81ID:yY/del2P
>>382
まず日本語の勉強からだな

歩く:常にどちらかの足が地面についた移動方法。
走る:両足が同時に地面から離れる・浮く・ジャンプする瞬間がある移動方法。
0386ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 12:26:47.07ID:R+kBmXD8
>>382
ぶっちゃけ、キロ5で走るより、キロ6で歩くやつの方が凄いんだがwwwwwwww
0387ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 12:38:39.37ID:s9zg/Tpw
もう「キロ6は歩き」はテンプレだろ
当たらずとも遠からずだし
それと日本語云々言う奴は
これはヒョウじゃない5mmないからアラレだ
とかいちいち訂正しそうで友達にはなりたくないタイプだ
0388ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 12:39:40.85ID:R+kBmXD8
>>385
それは笑ってるやつが病気なんだろ。

普通はキロ6で走ってるやつを気にも止めんし。
0389ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 12:40:44.89ID:R+kBmXD8
>>387
その訳分からん例えいるか?
0390ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 12:49:38.36ID:XmYZAFg4
初心者スレでキロ6分って単語を見る度に歩き歩きと言ってくる人の方が空気読んでないだろ
>>387
歩くと走るには明確な違いがあるのは子供でも理解してると思うが?
その区別が付かない人とトモダチになりたいか?
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 12:51:40.26ID:HyE/rFun
キロ6で実際走ってみろよ…早歩きみたいなもんだぞマジで
上にピョンピョン飛び跳ねてるだけ
足腰衰えたジジババのジョギング
あれをランニングとは言わない
0394ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 13:00:42.36ID:xJs+UZGD
キロ5分でも歩けるしキロ7分でも走れるの
遅いから歩きだとかジョギングだとか主観もいいけど摩擦が起きるなら修正してもいいんじゃね
軽くググった感じではキロ7分を切ればジョギングからランニングになるらしいよ
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 13:36:20.50ID:8KwEsCSS
テンプレはスレとしてのテンプレじゃなく面白いかは別としてノリとしてのテンプレって意味でよろしく

>>389
要る
それくらい面倒なやつだってこと

>>390
走らない人からしたらキロ6半でも十分走ってるだろうけど、ここは走る人の集まるところ
走るって言葉の捉え方が違ってても変ではなかろう
0409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 14:52:12.37ID:R+kBmXD8
>>403
いや、例えがわかりづらいからいらないって話なんだけど
0410マラソン高校生 ◆8OwaNc1pCE
垢版 |
2021/12/08(水) 17:01:18.30ID:CtmRZ4Li
今日は7km走りました。
これからも日々努力を積み重ねていきます。
https://i.imgur.com/o3DxDtv.jpg
0412マラソン高校生 ◆8OwaNc1pCE
垢版 |
2021/12/08(水) 17:05:30.83ID:CtmRZ4Li
>>411
ありがとうございます。
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 17:07:32.62ID:/4WoqvnI
頑張れ!ガンバレ!
0415マラソン高校生 ◆8OwaNc1pCE
垢版 |
2021/12/08(水) 17:17:37.68ID:CtmRZ4Li
>>414
トリップをつけとけば区別しやすいらしいので
0417マラソン高校生 ◆8OwaNc1pCE
垢版 |
2021/12/08(水) 17:20:07.75ID:CtmRZ4Li
左足の薬指に血豆のようなものがあるのですがどう対処すれば良いのでしょうか?
0423ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 18:56:54.24ID:R+kBmXD8
>>418
小山かよw
田舎だと走りやすそう
0425ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 19:21:02.14ID:R+kBmXD8
転載してたとしたらキモすぎるな。

実際はキロ7でハァハァ言ってんだろな。
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 21:27:58.33ID:l2+MdTcz
最近、みんながゼニゲバ化してるっていうか
目先の金を求めて法律に違反してなかったら何やってもいいみたいな
下劣な風土になってしまってるね。
0434ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 21:51:54.77ID:yI7Oep4T
いや、自分は結構がんばってキロ6分だよ?
誰か見ても「走ってる」と思われるフォームだと思う
20キロ=2時間でしょ?
ハーフ2時間6分でしょ
エリート初心者のレベルでしょ
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 21:56:44.94ID:qCzlOT4m
エリート初心者とは新しい言葉ですな
0436ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 22:18:28.31ID:2sQDbfkO
初めて真面目に走ったけど途中ですがお腹痛くて5キロもたなかった
https://i.imgur.com/qW7hOAc.jpg
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/08(水) 23:13:07.97ID:Wq35JDbD
みなさん、マウントが好きなんですね。たしかに、人間なので気持ちはわかります。
0451ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 09:56:31.12ID:zZoPyn1y
俺のスントは心拍計がデタラメすぎる
胸ベルトの方が正確って聞いてたのに230とか計測しやがる
せいぜい120くらいのとこで
0452ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 12:09:26.34ID:EsN74DNf
>>436だが、今日早は閾値走やる予定だったので、早起きして人のいないコースを5km死ぬ気で走ってみた。

https://i.imgur.com/6V15iaP.jpg

ピッチ二百越えだw 。
これより上を目指すならストライドだよね…やっぱり。
で、心拍数は低めだがApple Watchはあまり当てにならないか。
0459ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 12:38:53.15ID:WSflq16e
みんなスルースキル磨けよ
そんなだから初心者のままなんだよ
0461ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 12:39:44.08ID:+x7qyDzl
>>459
自分がスルーできてないじゃんw
0463ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 12:43:24.70ID:Shtuw7Z6
短い距離限定なら普段キロ6分半の俺ですらキロ4〜3分後半で走れるからなぁ…
怪我したくないから滅多にスピード出さないけど
0464ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 12:44:55.05ID:WSflq16e
>>461
俺は今までずっとスルーしてきたよ
けど反応して構うやつが減らないから言っただけ
キロ6歩きだとかキロ4ジョグだとか掲示板に書いてあるただの文字列なんだから無視すりゃいいじゃん
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 12:57:57.27ID:+x7qyDzl
>>464
いや、こうやってレスしちゃう時点でスルーできてないんだよ
0466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 13:12:03.44ID:EsN74DNf
>>454
限界を感じているから見直したいというのはあります。
実はここのところ記録が伸びてないです。
今日もPBの3秒落ちなので結構残念に思ってます。

>>455
あ、いや既に57超えてるのでおっさんではなくロージンに片足突っ込んでます。

>>456
この前にウォーミングアップで2km弱、
こと後にクールダウンで5km走りました。
気合い入れてだと半年前のハーフ1時間40分が最長です。

>>459
ごめんなさい。
でも初めてタイム晒したので、スルーされなくて良かった。

>>462
初心者は自覚してます。
運動歴ゼロからランニング始めて一年四ヶ月です。
ここを出るのはフルマラソン完走したら…かなぁ。
0469ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 13:46:48.20ID:S5TC4/ZM
ガチフルマラソン思考と健康メタボ改善ランニング勢でゴチャゴチャだなw
まあ俺レベルならずっと初心者スレでまったり出来そう
0476ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 15:51:34.03ID:7bp/GGp8
今日の朝走ったら右足のアキレス腱あたりが一日中痛むようになった。
たぶん朝に十分に水分摂らんかったからやろな
0478436
垢版 |
2021/12/09(木) 16:00:29.41ID:AqP6co0L
>>452
この人自分じゃないです…
何のためになりすましてこんなに喋ってるのか分かりませんが
怖いです…
証拠にアップした画像よりトリミング範囲の大きいものをのせておきます
https://i.imgur.com/lqMrSg6.jpg
0485ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 17:29:17.52ID:EsN74DNf
>>478
あ〜怖がらせてごめんなさい。
452のリンク間違えました。
じぶん>>446です。大変失礼しました。

>>468
短いですか。つぎ、もう少し走ってみます。
ありがとうございます。

>>472>>473
自分のNRCはかなり正確です。
iPhone12とWatch5ですが、ハーフの大会出たらむしろ150m短く出ました。

>>483
以前もう少し上のスレにタイム書いたら、一昨日きやがれ的な反応だったので…
0493436
垢版 |
2021/12/09(木) 18:58:48.85ID:1/yY5+b2
初心者の定義は人それぞれかもしれないけど
実際の計測結果載せて話をするとやりとりが弾むね
0496ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 19:42:42.30ID:keSq/puH
月間100キロくらいがちょうど良くて
200キロを超えた辺りから不健康になるらしい
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20606760R30C17A8000000?page=2
実体験からも週5トレーニングよりも週3の方が身体の調子はいい

しかしフルマラソンを走るなら月間120キロ以上を走ってトレーニングしたほうがいいらしい
https://gamp.ameblo.jp/powersports/entry-12332254209.html

サブ3達成者は月間250キロ以上で量もこなしてるらしい
https://tomo.run/marathon-monthly-distance

そんでプロでも月間1000キロ以上を走ってるという人はいるがプロ目線から見ても1000キロは多いらしい

つまり人それぞれで月間100キロでも成長できるがその先の成長を求めるなら新たな課題も見えてくると思う
0499ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/09(木) 20:14:24.27ID:N7VGlVq0
マラソン初心者なんですが、酸素はゆっくり吸うのか 細かく吸うのかどっちがいいのでしょうか?
また胸式呼吸と腹式呼吸はどちらがいいですか?
0507ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 08:27:59.86ID:W4ysqcFN
ジョギング、ランニングは人によって目的違うんだから、ペース、距離、時間はバラバラだしマウント取らんでえーやんって思うんだけど違うんかね?

自分はタイムアタックとか脚痛めるからヤル気にならん。痛めたら軽く一カ月は休養取らないとだし、ヌルく回数と距離をこなすのが1番好きやわ。
4分台前半とかの速い人は素直にスゴいと思うけどね。
0509ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 09:19:43.54ID:xSF52JrU
>>495
走る目標がどこにあるだね。

フルマラソンで○時間で走りたいとかあるなら、そこから逆算して月○km走る必要あるとか決められるし、フルマラソンとか出るつもりはなく単純に健康のためなら月100km未満でも十分だし。
0510ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 09:50:55.12ID:KiwbVtF4
速く走れるのは結果的にそうあればいいという理想だけの話で
ハゲててチビだったらなんの価値もないという事に気付け
どんなに速く走れてもじゃあ猫ひろしと容姿入れ替わってもいいかと聞かれたら
俺は嫌今のままでいい
0515ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 10:11:43.05ID:LETA7UUU
マウントマウント騒ぐ奴は、匿名掲示板のしょうもないレスにすらマウント取られてるわけ?
そのナイーブな心に基準を合わせてしまうと日本が滅んでしまうよ
オジサンは心配だ
0517ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 10:41:21.09ID:XwEvskJp
遅い人にも速い人にもランナーに対しては一定のリスペクトがある訳よ
でも無茶なマウントとってくるエアランナーにはヘイトしかない
0518ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 11:40:18.87ID:37nebXDh
>>515
エアマウントにマウント取り返すことはいくらでも可能だが不毛すぎるだろ
いい年こいたおじさんが子供みたいな屁理屈こねてるあなたが心配だ
0520ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 12:17:46.05ID:xSF52JrU
>>515
言ってることが無茶苦茶でウケる
0522495
垢版 |
2021/12/10(金) 12:48:14.45ID:+aWrjGYv
>>509
あざます。
目標は皆さんよりだいぶ低くて10キロ40分切りです。フルマラソンとか夢のまた夢。
現在、1キロなら3分40秒位で走れるけど10キロだと50分くらい。距離が進むと失速ハンパない。オレのゴールは遠いね…
0523ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 13:05:37.04ID:xSF52JrU
>>522
あ、完全なスピードタイプね。
月間何キロ走るとかっていうより、練習で一回で走る距離を長めにしたほうがいいかもね。

1kmそれくらいで走れるなら、距離耐性つけばあっという間に42〜3分くらいまでは縮まりそうだけど。
0524ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 13:55:21.71ID:CxI4XFLu
太股の裏側あたりがここ数週間ずっと筋肉痛のような痛みがある
走るとすぐに痛みを感じるが、走るのが困難と言うほどではない程度の痛み
なんか気になって集中できない
0527ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 14:32:28.52ID:RTqdkqiZ
>>504
> 酸素ボンベ背負いながら走るといいよ

俺、マジで缶を持って走るつもりで
入院患者の鼻用Π形チューブの入手方法を思案中なんだがwww

それとは別だが、デカトロンのトレランリュックに入れてる自作ペットボトルハイドレーション

口元用の専用カットオフバルブも装着してるが、微調整がムズいので
リュック降ろした時の流出防止と、常に負圧を掛けて唾液程度の流量に調整する為に
熱帯魚水槽用の逆流防止弁×2とネジ式T形バルブ

そして、子育て母親が赤ちゃんの鼻水吸い取る時用の
小さいトラップボトルをペットボトルのエア吸入側に装着してるぜ
0529ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 14:47:54.70ID:1SgETnrV
最初は筋肉痛だろうと思って走り続けて、さすがに数週間しても治らないのはおかしいと思ったが我慢して走ってて悪化してもう一ヶ月は走れてない
筋肉の損傷
電気治療とマッサージと保温を病院で続けている
0531ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 14:49:43.52ID:iiR2Ndvb
今自宅から30分位の公園走ってるんだけど急に催してうんこしてる

これ、大会走ってる真っ最中だったらどうすんだろう。5分おきくらいにトイレあるの?トイレが綺麗な市営公園でよかったわ…
0534ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 14:57:23.70ID:xSF52JrU
>>530
そりゃ、疲労なんて蓄積するんだからたまたまジョグやったときに痛めるなんていくらでもあるでしょ。

一回一回きれいに疲労がリセットするわけないし。
0535ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 15:00:28.32ID:1SgETnrV
初心者なのに身の丈に合わないスピードと距離でほとんど毎日走り続けたから、まさになるべくして怪我した自業自得
いくらストレッチしてても身の丈に合わない負荷かけすぎてたら故障する
0538ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 16:11:22.47ID:o77SiEjs
初心者なのでその身の丈がどの程度か分からないんだよ
0540ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 17:30:07.46ID:/KoBKKBe
一般人からすれば一応走ってるなって見える速度がキロ6分前後だろう。
その6分前後を5キロ走れるか10キロ走れるか、20キロ走れるか
もしくはキロ5分にして5キロ走れるかって探っていく。
やってみると平均体重よりもやややせぎみにして始めて語れるレベルに
なっていくような感じがする。もちろん年齢や性別でも違ってくるが。

キロ5分で5キロですらなかなかきついことに気がつくはず。
そのためにはまず体を変えていくことが必要だ。
肥満だったらいくらがんばってもキロ5分で長距離なんて無理。
0541ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 17:33:11.51ID:/KoBKKBe
ユーチューバーが簡単にロングジョグはキロ6分だのなんだの簡単にいいきってるが
初心者からすればランニングがキロ6分なんだってw
だから初心者のジョグはキロ8分とかにならざるをえない。
本当はそれが正解だ。
0542ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 17:45:45.25ID:UfwI3eBx
>>541
ここは陸上競技板だとかいろいろ言う人居るけど、初心者の目標としては10キロ60分位が適当だと思う
巷のジョガーも大体これくらいの人が大多数
キロ5出せば、殆ど抜かされない。駒沢とか皇居は除いて
0549ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 19:04:02.28ID:xSF52JrU
>>543
LSD知らんのか
0550ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 19:09:30.21ID:6g8qWjo3
30分をキロ5で走ると前方の足首に激痛がはしるのですが初心者あるあるですか?
0551ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 19:11:41.77ID:e+iZVH46
新鮮な表現だな
0552ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 19:23:29.53ID:xSF52JrU
>>550
30分をキロ5で走るって面白いこと言うね。
要は6km走ったってことかな。

足首が痛いってことはまだキロ5で走れる筋肉がつききってないのかもね。
それか短距離の走りみたいなフォームになってるか。
0554ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 19:27:27.22ID:uHrdno+Z
>>552
変な表現になってましたw

毎日距離こなしてればキロ4で走れるようになりますかね?
0555ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 19:28:45.86ID:Y6wktP7p
遅い人は全力ウォーキングから始めた方が近道だと思う
それの方が体を大きく使えるから走るようになったら体をしっかり使えるはず
どれくらい遅いかは一概には言えないけどキロ6半くらいまでの人かな
0556ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 19:38:50.16ID:xSF52JrU
>>554
キロ4で何キロ走りたい?
同じ距離の6キロ?

短い距離だったら別に距離踏まなくてもいいけど、10kmとかハーフとかある程度の距離でスピード維持したいなら、距離を踏むことは重要
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 19:47:48.69ID:uHrdno+Z
>>556
最終的には42.195キロ走れるようになりたいです
今はとにかく走って足作りしてます
0558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 19:57:14.99ID:CWr22FLw
>>557
フルが最終目標なら、タイム度外視で20-25-30を走れるようになるのがまず大事。
5キロと10、20~走るのとは別だから。
30~は更に別モノ。
拘る順番が間違ってると思う。
0559ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 20:08:05.02ID:xfKgzCin
ちょっとした疑問だけど、
キロ5、キロ4って
1kmを5:00や4:00前後のペースの意味?
1kmを5:00~5:59迄の範囲のペースの意味?

後者やと、最大約1分差があるけど。
0562ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 20:24:55.08ID:uHrdno+Z
>>558
少しずつ距離伸ばしていこうと思います
ありがとうございました
0564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 21:18:23.38ID:9kxOvb/Z
>>562
ダニエルズのランニングフォーミュラて本おすすめです
マラソン系の情報サイトやようつべで色んな人が引用してる元になってる本です
0565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 21:20:33.78ID:xfKgzCin
自分も後者のつもりだったけど、
4:30前後をキロ4って言ってたりしてるから
どっちか?って思ったのよ。

キロ4:00前後ったらハーフ90分ペースだし
ママチャリで結構飛ばしてるスピードだし
みんなスゲーんだな。
0566ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 21:40:31.72ID:KiwbVtF4
混んでる頃にジムでトレッドミルにずらっと乗ってる、標準体型のおっさん達で平均時速9、10キロあたりで
40分から1時間程度。見るからに長距離の大会ルックスな人だと12km(10km50分ペース)超えると
周りから見て「走ってんなーあの人」の一つの基準になるかな、
若い陸上部ルックスの子だとたまに時速15km位で走ってるけど10キロで大体みんなやめちゃう感じ

近所の舗装ランコースだとキロ5分半位が部活高校女子が数人でちょっと無駄話しながら3km位ウォームアップしてる速度だね。
1時間以上踏んでる人は常連でもほとんど5分キープかそれ以上、4分半はほとんどいない。
男子陸上部っぽい大学生は「ウッドチップコース」で4分10秒から30秒で10kmとかケロッと全員でやってる
0571ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 21:58:16.17ID:PS3Zvvk2
走ることが目的の場合と、身体を温めることが目的の場合と、色々あるからね
その人の走るスピードだけを持ち出して論ずることは難しいよね
0573ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/10(金) 23:13:04.89ID:D2rHELCF
予算2万で音楽保存できるランニングウォッチ探してるが中々見つからん
やっぱ5万くらい出さなきゃだめか
Androidだからアップルウォッチ使えないのがいてえ
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 07:29:58.35ID:rHrMxE5V
去年毎日走ってみた結果、冬は午前11時前後から1、2時間前後が一番な事に気がついた
昼から出ると帰りに風があると死ぬほど寒い
0579ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 07:57:34.20ID:+XzDtJmk
冬に早朝ランなんてマジで辞めた方がいいよな。夏から早朝ランの魅力に取り憑かれて早朝ばかり走るようになってしまった
0581ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 08:35:35.66ID:3JbzxfV5
病み上がりだけど一週間ぶりに走ってきた。

朝ばっかり走ってると、
寒くても朝だし、冬だし、そんなもんって感じ。
気温より風が強い日のがシンドイ。
0582ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 09:37:37.05ID:kCCoVhez
ずっと朝5:30スタート
マスクしたくないので人がいない時間にしか走らない。

まあ、この時間でも歩きの人とか犬散歩とかいるけども。
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 09:39:44.28ID:1RvEjVYC
オレは腹圧意識して走ってるけどそんな初心者オレ以外におる?ちなジョグはキロ5.5
0585ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 10:50:48.50ID:eMkobBOp
腹式呼吸は副交感神経が働いて良くないらしいですよ
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 11:26:00.80ID:CsmjuHcl
寒い時期のランニングってむずかしいね。
着込んで走るとすぐに暑くなって走るどころじゃなくなる。
どの程度のものを着込むか着込まないか、最初だけパーカーみたいなの用意しとくか
途中で脱いで対応するべきなのか、とか。
それに寒さってもレベルがあるし、風の強弱でもおそろしく違ってくる。
ただ、夏よりは知識経験で対応できるだけランニング向きの季節なのだとは思う。
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 12:00:08.13ID:CyzbIN25
盗られてもいいレベルのジャケットにして
適当に木にかけておく
0589ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 12:34:47.11ID:Reji6zUc
公園のベンチで気持ちよく日向ぼっこしてる目の前をドタドタ走ってるバカはなんなんだよ
0590436
垢版 |
2021/12/11(土) 12:56:46.38ID:pGYTJuR3
>>589
気持ちよく日向ぼっこ(笑)
0595ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 13:55:43.95ID:tTpVQkB4
>>586
気温と暑さを記録してるよ自分は。
それで改善していって、大体ベストな服装できるようになった、
あとは周回コースを走り、脱ぎ捨てたり、拾ったりする
困るのは下半身。タイツやズボンは脱げない
0600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 15:33:56.80ID:ZH5jPm3i
1年中帽子被ってロンTに短パンかハーフタイツに手袋のスタイル
冬でも汗ぐっしょり
しかしみぞれや雪が降ったら3万するゴアのシェイクドライを着る
0603ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 19:11:26.11ID:2IzYGMlO
今朝出先で朝ランしてきたんだけど大きな総合運動場だったから快適でした。
トイレはたくさんあるし街灯もそこそこあって足元を気にする心配も無かった。
いつもド田舎の田舎道ばっかり走ってるから新鮮だった。都会住みが羨ましいわ。
0605ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 19:20:24.83ID:+xJM7U2j
車が通り過ぎる度に呼吸のペース乱れる
0607ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 20:45:30.21ID:kLYDazaz
>>599
それは既にやってる
0608ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 21:21:22.54ID:90Fms2b6
>>606
タイミングなんですかね?
ガチ勢の方々はいなくてのんびりジョギングとウォーキングの人達だけでしたよ。
大会とかあるとまた違うんでしょうね。
冬場は朝夕と足元を気にせずに走れる環境がほしい
0612ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 22:12:42.02ID:4tmkyJ3h
足が痛くなって距離伸ばせないとかなら分かるが疲れるだけで伸ばせないって速過ぎなだけではないか?
0617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/11(土) 23:05:26.91ID:544SGqhB
一方で肉体の限界に挑戦してるのは事実でもある
走りたいのだ
"ラニングしてる人"をやりたいのではないんでね
馴れ合いワンダーランド的なのは困る
0623ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/12(日) 04:39:16.80ID:zqQbukCZ
>>613
10km60分切ったことないけど45km走ったことあるわ俺
20、30は何時間もかかるが普通に走れる
週明け、忘年会で激混みの歌舞伎町(靖国通り)疾走予定
0629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/12(日) 10:55:00.93ID:v0oFZyWm
>>625
少し意地悪でBを入れたんだけど、全部かよww
なら、全部なら気張らずに走る事を勧めるよ。

@タイム気にせず10キロ走ってれば、時間がかかるかもしれないけどキロ5位迄なら到達出来ると思う。それ位迄なら回数、頻度で到達出来るから。

A気持ち、体力に余裕出てくると、時々身体が軽い気がしていつも以上に走れそうな気になるから、そんな時に距離伸ばすと良いよ。伸ばせたら実績になって自信になる。

Bストイックになる必要は無いからそれでもおk。何かしらの欲が出たら、欲張ると良いかもね。
0632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/12(日) 14:04:12.05ID:v0oFZyWm
>>630
全部って答えが予想外だっただけで
どれ選んでも、対応する上記で答えとったよw

伸びないって言う人にBを選択に出すのが意地悪なだけで、煽りとかじゃないから。
@ABなんてサイクルで回ってくる事だし。
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/12(日) 16:22:39.87ID:2/he0bFO
10kmはしれるようになってきた。
25キロはしった歩いたら足が痛くなって壊れた
走り方もいろいろ自分で考えて重心やらリズムやらうでふり試しながら
やるのが楽しい。走るのがこんなに深いのは知らなかった。
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/12(日) 20:18:52.46ID:MNNpOfxB
16歳で朝6時半から川沿いを2km走ってるけど若くて30代くらいの人しかいなくて同年代の人なかなかみつからんなぁ...
0638ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/12(日) 20:32:29.01ID:o2SSJF/v
インスタの動画見てて、腰低くてヒョコヒョコおばちゃん走りの女性でも10kmを4分半ペースで走るというのに5分半ペースでしか走れない俺は絶望的に運動向いてないと思った
0640ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/12(日) 21:01:39.52ID:qdAknDj/
>>637
じゃあなに?
ひと昔前の高校野球は9人でやってて、
いまの高校野球は5人でやってるって言いたいのかよ?
お前の言ってることは、そう言うことだよ
走るのが速いやつを10人集めたとしても、そのなかで一番遅いやつは居るんやから
0643ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/12(日) 23:04:59.23ID:xCzCzAam
今日の昼はホント快適だったな
ランナー増えてて最初はうざいって気持ちの方が大きかったけど
ペース掴みに利用すると結構楽なのね。
0645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/12(日) 23:09:52.37ID:TwVqUhW4
マジでYouTubeとかで見ると、キロ4分30とかキロ4分て速く見えないし、走ってる人もリラックスして軽く走ってるように見えるんだが、実際自分でそのペースで走ってみると全く余裕がない
マジで意味わからん
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/13(月) 03:09:12.58ID:auJJLM3v
ベケレは低身長だろうなと思ったが165センチ
キプチョゲやチェプテゲイとそんな変わらんが何故か低く見える
全身バネの固まりストライドの権化なのに
0663ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/13(月) 03:27:42.65ID:qgA823vc
>>626
疾走(しっそう)とは。意味や解説、類語。[名](スル)非常に速く走ること。「全力で―する」

何ら可笑しくはない
靖国通り知らんのかw
0666ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/13(月) 11:18:53.75ID:MTnjcO7Y
マウントのゴミに負けないように土日ビルドアップと閾値走でしたら今日身体痛いわ
やっぱり故障せずに自分のペースで走るのが幸せなんだ
0668ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/13(月) 11:37:09.45ID:65pTalC+
普段から膝痛くてジョグの時も痛いのに何故かスピード練習時だけ痛みがない、わけわからん
0669ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/13(月) 12:17:34.07ID:9CM7qdP9
>>668
ゆっくり走る時ってお尻の左右振りを意識しないと膝外痛む
速く走る時はあまり意識しなくて良いとみやすのんき言ってた気がする
0671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/13(月) 14:50:21.42ID:cb9f7psm
>>668
多分ゆっくり走ると接地時間が伸びて過度に身体の沈み込みが起きてるんだと思います。
結果膝が内側に倒れ込む等のフォームの崩れが発生していると推察します
私もゆっくり走るのは苦手です
0672ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/13(月) 16:54:38.32ID:B8EBr6L0
>>668
速く走るときには自然に正しいフォームになるからだと思う
ジョグ時にも意識すべきだしできないなら変化走とかでごまかしながらやるのも効果的
0675ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/13(月) 17:29:59.83ID:9AQPzSgg
感覚的的なものと数値は違うけどな
速く走れば着地衝撃も増えて上下動も増える加速度も減速度も増えていく
それらをまとめるのはフォームであり骨格筋
ランニングセンサーを導入してみては
0686ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 10:14:18.25ID:2T+X39uM
今日はペースを守って走ろうと思い、キロ6で走ってたら目の前で初心者マークの車が歩道に突っ込んだば
キロ5.9で走ってたら死んでた
足の震えが止まらなかった
0690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 11:44:19.10ID:tUN4T0wi
そういうもんよな、ほんとに、今は痛みが出たらすぐ止まるようにしている
その方が練習も休まないで済むから脚もはやく育つ
0691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 12:31:52.88ID:DCYbD+jt
家まで残り2-3kmで歩くと時間かかるし、その位ならペース落して走れば大丈夫。のはずが大丈夫じゃ無かったりなんよね。
0692ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 12:46:03.56ID:+LcmYKfZ
勉強も一日12時間長期間やったらぶっこわれるからな。
それをやりぬけるのもある意味才能なんだよな
運動も同じか 

凡人は程度抑えてやるのが賢いと、休日の意味よ。
なので天才はもちろん秀才の域にまですら到達しない悲しさ
0693ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 12:52:17.59ID:tUN4T0wi
一線のランナー目指すとかじゃなければそれなりの走力にはなるみたいだけれどね
週2、3の練習でサブスリー達成する市民ランナーも少なくないらしい
0701ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 14:57:53.31ID:8ClX6mI4
マラソンに出たいと思っていてランニング練習を始めたいと思ってます
手持ちのシューズがエアマックス95なんですがこれでもマラソンできそうでしょうか。
ランニングシューズ見たら2万とか思いの外高くて(汗)
出たいと思ってるマラソンは100キロマラソンです。
0707ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 15:51:58.54ID:wGUS28D9
すみません。僕は中学生なので買えないんです。
手元にあるエアマックスでできない事ないならそれで走りたいなと思って
0711ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 16:49:57.68ID:8ClX6mI4
なんだ。知らないんだね(⌒▽⌒)
0712ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 16:51:58.50ID:lBlIG/PK
ハトに豆撒いてるみたい
0714ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 17:24:09.24ID:PpP/lM/0
>>252
臭そうだなお前
0715ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 17:46:41.85ID:25aTXFkr
>>714
まだ、粘着してるよこのクズw
0719ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 19:55:41.03ID:Mju+Rf14
自分は2500円のノーブランドのスニーカーで、もう3年走ってるよ一日平均3キロとして、3000キロかー
そろそろ買い換えようかな
1キロあたり1円以下
0720ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 19:57:04.58ID:25aTXFkr
>>719
初心者がよくやる一番やっちゃいけないパターンをやっちゃってんじゃん。
0723ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 20:46:46.59ID:bUO1eccm
スニーカーというか、3000円くらいで買えるマキシマイザーとか最底辺のジョグシューズは悪くない選択
ただ寿命もそれなりなので500km以内で買い換えた方が良い
0724ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/14(火) 20:53:03.14ID:25aTXFkr
>>722
年数の問題じゃないからな
0728ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 04:31:06.98ID:IoDbq0lN
>>715
だから臭いって。すげー臭いするよ。
0729ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 04:50:46.98ID:IoDbq0lN
部活とかでなく、ただの一般市民ランナーならば10km45分切れたら走力レベルとしては初心者ってことはないのかな?
基準が分からない。
0730ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 05:55:41.40ID:zrtymp9U
>>729
何が言いたいのかわからない
0731ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 05:58:38.21ID:drWwpnS8
>>728
自分自身から臭ってんだろ、それw
0735ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 08:08:53.98ID:XfZTxVC5
>>727
わかるそれ!
普通のスニーカーばかり履いてて、たまたま安売りしてたダイナフライトを買って履いたら、あまりの走りやすさに感動した。
そして更に良いシューズが欲しくなるシューズ沼にどっぷりハマって今日に至るw
0737ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 09:26:58.66ID:0yFbz02u
>>735
自分はべつにレースも出ないから高級志向はないけれどそれでも
履きやすくて走りやすいシューズは追い求めるよね、気持ちよく走れるのがいちばんだから
0742ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 10:15:36.50ID:E+H9ch+p
>>741
若者は趣味でランニングやる人は少ないね。
子育てが一段落した家庭持ちを例に取ると、40前後から増えてくる印象だね。
あと、上は70代とか80過ぎも普通にいる。
0743ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 10:16:16.59ID:YUgkJDE1
走ってる人の靴なんてそこまで見ないからな。
ランニングの靴がやたら派手なのは見てほしいからだろ。
無理やり商売につなげようとするから靴だけがやたら派手になる。
五輪もスポーツも商売がアコギすぎてひどくなった。
記録記録に走るのも金につながるから。大人が悪い。
0745ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 11:14:10.49ID:tPYGDKDv
年齢の要素がダイレクトに響く


この意味は、
「高齢者ほどレベルが高い」
「若者ほどレベルが高い」
どっちの意味なんだろう
0747ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 11:41:28.02ID:0yFbz02u
>>742
ただ走るだけ、なんてスポーツやりたがるのは若いうちは少数派
普通はサッカーや野球やバスケや他のスポーツするもんだし

大人になると健康志向とか一人でもすき間時間にサッとやれるとかで走り始める人増えるんだよ
0749ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 12:13:47.24ID:/7WJOGlk
大人というかオッサンになると一緒にスポーツやって遊ぶ友達とかいなくなるから一人で出来るランニングや筋トレが人気なんだよ
経験や技能や知識がなくても0から誰でも簡単に始められるし
0751735
垢版 |
2021/12/15(水) 12:31:29.25ID:XfZTxVC5
>>737
自分も同じですよ。
大会とか出ないし10キロ位走れれば充分なのでガチ勢では無いけどカーボンシューズがどんなのか試してみたい。
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 12:36:53.66ID:J2/fZqZI
>>751
私もレースでない人で最長20k位しか走らないけど、シューズは揃えちゃいますね
最近はABCマートのセールでサッカニー達にハマってます
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 12:38:29.45ID:0uBQ8S/u
10km45分は30歳以下男子なら初心者
60歳以上女子なら超上級者
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 12:52:29.94ID:LMcUeIv2
歳を重ねると、瞬発力なくなんだよ。
40代半ばだけど子供と遊ぶとよくわかる。
鬼ごっことかで捕まえられないし。

だから瞬発力の要らんランニングに流れる。
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 13:27:45.29ID:0yFbz02u
>>751,752
つい先日はじめてプレート入り(カーボンじゃないけど)履いて、、、最高でしたw
デュエルソニックって部活生向けの安価なシューズなんだけどチョー軽いしソフトだしでもパンパン弾いてくれる感じで
スピード練習用ですね
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 14:15:50.00ID:xI9D2LJc
日曜日に奈良マラソン走ってきたよ
初マラソンで3:47だったからサブ4達成
ここでちょくちょくアドバイスもらえてうれ鹿った
これからはサブ3.5スレに移動するぜ
半年間お世話になりました!!
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 14:29:57.75ID:xEwSVGVJ
エアマックスだと何がオススメ??
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 17:06:48.51ID:cuZCrJnH
エアマックスはジャンルはカジュアル。
その範囲内で運動にも適してるってだけで
運動専用では無い。

それしか持って無い、他を買うつもりが無いなら止めないけど、金額に見合ったジョギング、ランニングに必要な性能は無い。
0768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 19:18:35.66ID:MLiPcE4B
足の怪我でランニングできない間、上半身の筋トレしまくってたおかげで体引き締まったぜ
怪我しなかったら筋トレこんな真面目に追い込むまでやる事なかっただろうし結果的に良かった
0778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 21:07:31.00ID:b4ncOJ/g
>>776
ランニングシューズの素材のほとんどは、プラスチックと発泡材な。

TPU(熱可塑性ポリウレタン)、EVA(エチレン酢酸ヴィニル)、PET(ポリエチレンテレフタラート)
0779ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 21:21:53.26ID:dkjjlvGO
>>776
ランニングシューズの素材のほとんどは、プラスチックと発泡材な。

TPU(熱可塑性ポリウレタン)、EVA(エチレン酢酸ヴィニル)、PET(ポリエチレンテレフタラート)
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 21:44:05.87ID:atudXR36
今年の1月からランニング始めて、体重-15kgで70kgのメタボランナーです。
5km→23分、10km→50分、ハーフ→1時間51分までやっとこれたのでフルマラソン挑戦しようと思いますが、目標タイムはどれぐらいが適切でしょうか?来年のかすみがうらマラソンに当選したら出たいと思います。
0785ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/15(水) 23:18:59.91ID:ve/5S4k9
>>780
最長は何キロを何分ぐらいで走ったことがありますか?
0787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 00:11:42.63ID:tHmAVs6i
>>784
そういうことなんですね、納得w
まさにそれを言いたかったです!
キロ5分を切るペースで安定して10km以上走れるようになりたいんだけどどうやったらいいのか分からない
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 02:22:59.46ID:vRPtC/kI
都庁から25km3時間かけて写メ撮りまくり観光しながら帰ってきた
信号待ちと歩道の段差やらなければなぁ
待ってる間に汗冷え、風邪引きそうだったから帰宅後に風呂直行
次回は深夜に車道走るかな
交通量少ないとひきにげされたら目撃者少ないのがネック
0792ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 06:14:42.04ID:zMaAt4l3
>>730
この文章で何が言いたいか読解出来ないならお前相当やばいぞ。ランニングする前に、日本語の勉強をしなさい。
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 06:17:28.91ID:zMaAt4l3
>>731
お前の場合はお前も当然臭いけど、それに加えてシューズが凄い臭いぞ。臭いシューズは近所迷惑だから捨ててランニングやめたらどうかね。
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 06:31:19.29ID:wA1Qir0l
>>792
>>793
朝からつまらんレスしてんなよ
0796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 08:25:56.73ID:bD4fuO8v
780です。
幾つかのレスありがとうございます!
サブ4を野心的な目標に、完走又はサブ4.5出来たら満足という気持ちでトレーニングを続けようと思います!
最長は30kmで丁度3時間(今年の3月)です。その時は25kmぐらいで脚がエネルギー切れしました。ハーフも残り2kmまでは5分20を切るペースで最後に脚のエネルギーが切れました。配分難しいですね…
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 10:50:25.55ID:Bx3WRU36
>>780
すごいですね
計算上のタイムではフル3’50です、5’27/kmペース
自分はハーフまでしか走らないのでなんとも言えませんがフルならロング走(20km〜40km)を月2回以上はやらないとですね
サブ4のスピードは持ってるので距離耐性をつければいけそう
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 12:35:01.53ID:F6x62dfR
6時から走り始めてみたけど5分くらいしたらもう汗だくになるわ
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 17:16:11.74ID:thyycdZ+
気持ちよく走るには大体心拍数150から155ぐらいで走ればいいということに気がついた
これ以上上げるときついしこれ以下だとあんまり気持ちよくない
とりあえずこの心拍数でキロ4分半ぐらいで20キロぐらい走れるようになりたい
今はこの心拍数だと5分10秒から20秒だけど目標までどれぐらいかかるのかな 特別な練習は必要なのかね
ランニング始めて3ヶ月です
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 18:08:20.98ID:thyycdZ+
>>804
やっぱりそういう無理やり心拍数を上げる練習が必要なのかな
ただジョギングを続けていれば自然と4分半ぐらいで走れるようになるって書き込み見たから一応そこまではジョギングのみで到達したいと思ってるんだけど
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 18:10:56.80ID:7yIn59Xv
>>805
人によっては、だろうね
キロ4分半で走れない人が5分10秒のジョギングをいくら続けても普通はムリ
同じ負荷に慣れても速く走ることはできないのがセオリー
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 18:22:59.96ID:thyycdZ+
>>806
意識的に5分10秒にしてるわけじゃなくて無理なく20キロぐらい走れる限界が今の自分の場合5分10秒なんだ
この無理のない出力(ジョギング)で走り続けて到達できる限界が4分半ってのが自分の解釈なんだけど
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 18:56:27.31ID:FJAmsiY2
>>807
年齢によるんじゃないの?

45歳だけど、807の言う条件でハーフ位を走れるペースはキロ4:50-5:00位になってる。
若ければ4:30-40位迄いけんじゃね?

ハーフ100分ペースだからハードル高い気もするけど。
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 19:05:16.71ID:thyycdZ+
>>809
ありがとうございます
健康維持のために走ってるだけの陸上未経験28歳です
3ヶ月前はキロ6分30で2〜3キロ走るだけで心拍数160から170になっちゃうぐらいからやっとここまでこれたのでとりあえずこのまま続けてみます
頭打ちになったらまたその時考えることにします
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 19:22:25.96ID:KLlQjopG
>>798
励ましとアドバイスありがとうございます!
距離耐性に自信がないので…年末年始を利用して30km走(出来れば5分40秒ペース)に挑戦してみようと思います。
今は20-25km(6分15から30秒)を一回、調子良ければ2回という感じです。ロング走をするとガーミンのリカバリータイムが3日ぐらいになるので、練習消化が出来ているのかその辺りが悩ましいです。
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 19:52:28.31ID:7yIn59Xv
>>812
距離耐性は時間耐性に言い換えてもいいと思います
サブ4狙いなら、スロージョグでもいいから4時間走り続ける練習をするのもアリです
怪我したら台無しなので少しずつ頑張ってください
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 21:26:39.56ID:p3iilv1I
そこらの素人がちんたら走って楽しむにはキロ5−6分で十分だからな。
アスリートって聞かれれば微妙だが
趣味としては十分すぎるスピードだ これで20キロ走れれば事足りるわ
体も十分すぎるほど作れるだろうし
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 21:30:33.54ID:p3iilv1I
ランニングの何がいいって個人個人の需要に合わせてやれるってことだろうな
記録を利用してもいいし 陸上部員じゃあるまいし縛られることもない。
初心もクソもないんだよ。
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 22:42:43.86ID:PDCYbJzT
>>813
アドバイスをありがとうございます!
確かに4h動き続けることが未知の世界なんで…ラーメンマラニックで挑戦してみたいと思います!
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/16(木) 22:46:07.75ID:wA1Qir0l
>>817
歩き爺にかまうな
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 09:46:02.49ID:PHVDSEKL
>>791
股関節を柔らかくさせるストレッチを継続すると良いと思うが。
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 10:06:15.24ID:Dt6k24Nn
ストレッチやりすぎもあまり良くないとは思うけど
結局お尻で走るとかはバネ感だと思う
ちゃんとした骨格筋がないと感覚的にもわからんと思う
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 10:39:07.22ID:giiozfJv
自分もダイエットで走り始めて今まで、尻以外が筋肉痛になった事無いんだけど、大丈夫なんかな。
臀部ばっかりで、太腿と脹脛は疲労は溜まるけど筋肉痛にはならんのよね。
そいや聞いたこと無かった。
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 11:43:40.62ID:h45lgX5v
「ケツで走る」も一歩ごとに腹筋に力入れるとか言ってたバカと同じ
意識して力んでる時点でおかしいフォームになってるから故障するぞ
近道なんて無い
ちゃんと指導を受けて正しいフォームで走れ
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 12:25:10.96ID:RQU7Yi66
なんつーかねぇ…ランニングYouTuberの指導モドキを真に受けないほうがいいわな
ケツで走る!股関節で走る!反発をもらう!
そんなの動画で見て簡単に身につくわけねーんだろって
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 12:29:27.36ID:bNSR5/aO
>>61
何ですか?このとんでも理論は?
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 12:43:48.81ID:8U4EtqzH
地面を押して反発を貰って踵を蹴り上げ膝を前に蹴り出してサイクリング
どれか一つじゃなく全部が繋がって初めでできるようになるのでは? 
違う?
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 14:34:20.85ID:fIS1Ktxc
>>835
定説を覆すのは全てトンデモ理論に見えるもんだが、それが本当に正しくて、さらに新定説と受け入れられるには相当な時間が必要だろうね。
この理論がどうだかは分からんが。
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 17:02:07.80ID:FrcwkwUO
3万5千円するズームエアネクストフライニット買ったぜ
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 18:18:38.88ID:bNSR5/aO
>>842
これが本当ならば、薄底シューズで鍛えるっていうのも、あながち的外れではないんだな。
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 18:29:47.80ID:R/6dKlXb
みんなよく怪我をしないな
カカトが半年経ってようやく治りかけくらいの痛みになったわ
どの程度の負荷から入るか怖い
ちなキロ5分なら10kmくらいまでやってた
夏場だったから今ならもっといけるはず
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 18:37:13.44ID:8E9+HRm7
キロ5分、6分が早歩きってことは普段はキロ7分くらいで歩いてるのだろうか
街中で周りの人が普通にキロ12分くらいで歩いてるところで
凄い勢いでキロ7分くらいで歩く>>844の姿を想像するとちょっと面白い
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 19:01:11.45ID:FrcwkwUO
みんなランニング中どんなの飲んだり食べるの?
ロキソニンとかいる?
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/17(金) 21:44:25.16ID:G6gQYdyN
明日休みだし、朝ランでカフェイン入れてパキパキで走りまくってその後一日中ぐったりするやつやるか
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 00:13:51.45ID:LshExKen
昼は暑いじゃん、場所にもよるけど
5〜10度くらいがいちばんいい
明日は7度までしか上がらない予定だから何時に走ってもおkだw
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 00:38:48.33ID:twdxikIH
水分補給に困らない周回コースだから開き直って厚着して汗だくで走ってるわ
汗冷え対策が出来れば汗活も出来るし悪くない
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 07:05:20.50ID:F3MBPn4F
ここんとこ残業続きで10km走れてないわ
定時退社できた日は走りに行けたけど
睡眠時間7時間は絶対確保、朝は7時には出勤するから夜22時までには寝る
残業から帰るとご飯、お風呂、洗濯は必須だからその時間考えると10km走りに行く時間が厳しいんだよね…
みんななら10km走れなくてもいいから走りに行く?
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 07:36:18.77ID:A2Og5j/o
>>858
うるさいというかスレチだろ。
ここランニングスレだぞ。ステーキの話したいならステーキのスレに行きなよ。
雪かきとかも関係無いし。
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 09:00:47.60ID:Nr1Mu75D
>>870
オレなら行く
習慣が途切れる恐怖の方がデカい
ただ2時に寝て7時半に起きる生活をここ三年ほど続けてる人なので参考にはならないかもだが
0881ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 10:44:32.54ID:ST2dU0A6
たしかに、もっと練習時間が取れるなら、3時間30分切りも狙えるんだとは思うが
今はこのタイムで満足はしている
あまりタイムを気にしすぎると、大会が楽しめなくなりそうでね
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 10:58:41.26ID:ST2dU0A6
フル3時間50なら、「ランニング初心者じゃないだろ」と言われそうだけど、
いやいや自分なんてまだまだ初心者です
と言う気持ちがあるから、このスレに来ているわけだからな
0893ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 11:36:26.46ID:aOGlQJoa
>>871
長文や連投じゃないなら
ラン前後の習慣を書き、ちょっと日記みたいなの添えるくらい良くないか
0895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 12:08:50.57ID:ZpHTZDmN
0時に寝て、5時起床。
0530スタートで10km。
1日おきだけど。
0898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 14:38:55.84ID:q9n/4eiy
追い込みやった翌日は睡眠がきもちくて布団から出たくないーきもちいー
起きたら起きたであちこちに鈍い筋肉疲労が、これがまたかいかんー
おまけに朝一の水分がからだに沁みるー
だからまた走りたくなるぅ〜
0899ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 17:11:06.31ID:TnXhRyTP
一ヶ月ずっと怪我で走れなかったから走力完全に失ったわ
キロ4分半くらいのペースで走ろうと思ったのにめちゃくちゃ苦しくて走れない
キロ4分50で2km走って気持ち悪くなってギブ

またキロ5分半、キロ6分から始めなきゃいけないのか…
他のスポーツと違ってサボったらすぐ走力落ちるし怪我しやすいしランニングってシビアすぎんだろ…
テニスなんて一年くらいやらなくても体が動きしっかり覚えてんのに
0901ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 17:24:38.54ID:2f1ljlf/
そもそも遅筋だけを鍛えるなんてきるんだろうか?
筋持久力(遅筋)は速筋という土台があってこそだと思った
あくまで持論
0902ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 17:32:24.60ID:q9n/4eiy
>>899
そのとおりだね、またそこに独特な魅力がある、しばらくサボったり怪我で休めばすぐにサビついて取り戻すのは容易じゃない
練習の継続、そこに最大の重点があって、タイムや記録はあくまでオマケでついてくるもの
ちょっと宗教チックなくらいにシビア
0903ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 17:37:32.33ID:3PAzVvwZ
いかに怪我せずコツコツ続けられるかだな
初心者が毎日走り込みまくって急ピッチで成長できたとしても一回の怪我が長引いたら全部台無しになる
0906ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 19:39:27.73ID:QH2sm4sI
自慰行為の翌日のランニングいつもより明らかに心拍数高くなるな
0907ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 19:45:41.34ID:Btegmp1K
ランニングへの依存がヤバくなってる気がする、ランオフの日は飲酒、喫煙、ジャンクな食べ物等、他のストレス解消手段への欲求が明らかに高まる。ケガで長期間走れなくなったらどうなってまうんやろか
0909ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 19:53:44.35ID:aOGlQJoa
怪我明けでモチベーション下がるやつ多いんだな
まずは痛みなく走れる事に感謝するわ
0912ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 20:38:26.67ID:NzG4c9Vx
>>905
マイナス18度でも走ればカラダあったまるから大丈夫さ
ちなみにこちらの朝の予想最適気温は−8度
風あるから体感−14度くらいだと思うけど朝6時から走る予定だよ
0915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/18(土) 22:16:13.92ID:F3MBPn4F
>>872
>>870
レスありがd
土日は出来る時はロング走してるんだよね
平日ずっと定時退社ならいいけど今忙しいからそれが難しい以上、覚悟決めて残業の日でも10km走ることを頑張るわ
言う通り習慣が途切れる方が怖いし5kmとかばっかりだといざロング走出来なくなってそうでそれも心配

ショートスリーパー裏山
0919ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/19(日) 00:15:26.95ID:kRV775A9
俺は毎日21時から大体10キロから15キロ走ってる
そして今から寝る
0927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/19(日) 09:36:05.25ID:hnGj6r2x
あゆみたいなサングラスして走ってる人いたわ笑キロ5で走ってる俺よりふつうに速かった、初心者ちゃうんかい
0939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/19(日) 16:10:09.78ID:r/BS8JGq
>>938
俺は暑いの得意で寒いの苦手だから6度は寒すぎる
真夏の真昼間には普通に走れるけどこの時期はきつい
0943ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/19(日) 18:01:14.94ID:Xaai9T7C
年中、長袖とハーフタイツと帽子に手袋
5度で風に当たると手足の末端が痺れるのでパフォーマンスは落ちる
氷点下近くになるとチンチンが冷えて先っちょの感覚がなくなって結構ヤバいのでウィンドブレーカー着る氷点下でも顔は鼻水垂らして汗だくだくだけど

マラソンに限っていえば12度が一番タイムが望めるベストな気温らしいが
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/19(日) 22:39:10.34ID:kRV775A9
俺も寒いからポイント練習以外、普段のジョグはポケットに手を入れて走ってるな
0950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/19(日) 23:30:34.81ID:Wo/xenIm
あと、ニット帽をかぶってるんだけど、そこに手を突っ込んで走ると温かい。
傍から見ると、頭を抱え込んで悩んでる人に見えると思う。
0952ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 00:04:03.96ID:IdrUBiFM
指振って走ってたら後続ランナーが眠りだしたんだけど何故?
0954ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 01:17:14.24ID:2O03Lv85
>>953
嫌だよ
命令してんじゃねーよ
0955ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 02:40:17.21ID:o7GnUOul
>>954
うるせーな、お前がスレ立てろや。
0957ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 04:14:16.29ID:o7GnUOul
>>956
なぜ?
お前が立てろや
0958ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 04:14:58.67ID:o7GnUOul
>>956
そもそもお前誰やねん
0961ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 07:10:44.32ID:PCN2j23+
>>951
なんか、その2つって逃走中に出てくるハンターを思い浮かべてしまう。
0963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 08:10:05.68ID:PCN2j23+
ポケットはネタだろ
0964ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 08:11:50.31ID:35fnSLyZ
>>960
個人的な話ですみません。
浮き指で足底筋膜炎に苦しんだので、指先を意識するようにしてます。
あと、腕を降ると推進力が出ると聞いたので…。
0965ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 08:37:14.06ID:N5K7UdXp
手がかじかみすぎてひどい時は 1分ぐらいポケットに手入れて走ることは割とあるぞ
ずっとは流石に危ないからやらないが
0973ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 11:35:58.57ID:PCN2j23+
>>972
0991ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 14:19:39.29ID:gHDKOmbo
軍手してもいいけど火バサミもってちゃんと街のゴミ拾いしろよ
近所にそういうジジイいるけどほぼ毎朝ゴミ拾いしてマジリスペクトしてるし
0992ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/12/20(月) 14:31:43.99ID:m2oJ4ypu
たぶん100均の手袋の方が軍手より暖かいわな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 23時間 46分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況