X



【ランパン】ランニングウェア総合 part29【ランシャツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/03(土) 18:11:42.70ID:WiDNLKkI
いろんな指向・嗜好の人がいるけど、よろくしね。みんな仲良く。

※前スレ
【ランパン】ランニングウェア総合 part28【ランシャツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1581383163/
0163159
垢版 |
2020/11/08(日) 05:38:53.04ID:hXsIeRy5
結構薄く落ち着くものなんですね…
そして走りはじめが寒いのもみんな一緒
自分なりに探ってみます
レスありがとうございました 走ってきます
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/08(日) 13:24:54.28ID:URT56bsq
>>162
そうそう、冬は走り始めると体が程よく温まってきて、心地よくなるからな。
あとは、汗冷えに注意すれば走るには最適な時期。
0166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/08(日) 15:15:09.50ID:0a3It/hP
ウインドランナー検索するとダウンやらウィンブレやら色々あってよくわからん
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/08(日) 22:15:39.28ID:A0FHwuTN
胸がV字になってるの全部ウィンドランナーだから訳わからんよな
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/09(月) 12:20:25.47ID:mH0zxsWi
>>158
ドライexの長袖需要あるよな!
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/09(月) 13:37:18.71ID:P665q5v6
>>165
TS網+ロンT+ハーパン
そろそろタイツ穿きたいけど、動きづらくなるからもうちょっと我慢、って感じの気温

>>171
超あるわ
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/09(月) 18:19:22.33ID:iR+2yjSH
7分袖がいいな、だいぶ前だけどUNIQLO
で買ったのをいまだに着てる
もう何着か買っておけば良かった
ロンTだとたまに袖が長過ぎる時がある
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/09(月) 22:24:14.63ID:+Emb0few
ドライEX?の長袖ジャージ、昔買ったけどいまいちだったな
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/10(火) 10:40:15.16ID:9Wh6mtFj
半袖シャツを着てアームウォーマーで調節する方が、便利かも知れないな。
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/10(火) 23:24:10.85ID:QBnq55fy
アームウォーマーかぁ。なんかガチ過ぎるのとそもそもダサくないかあれ。
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/11(水) 10:22:17.98ID:fFUwSpA7
ガチ勢は真冬でも短パン+ランニングシャツだから、
それに比べればアームウォーマーなんてヌルいでしょ。
ダサいと思うかどうかは人それぞれ。
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/11(水) 14:24:37.24ID:ZujqZ9dP
保温と言うよりはサポート機能だけど、脹脛カーフをショートパンツの下に付けている人もガチっぽく見える?
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/12(木) 07:31:50.80ID:9tBEHiJq
夜と昼じゃ体感温度全然違うぞ
いくらガチ勢でも関東ですら夜間短パンTシャツは自殺行為
その恰好で走ってた脹脛パンパンなチビマッチョ、早朝コース近くで救急車とすれ違った日から見かけないもの
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/12(木) 09:41:04.56ID:fPOHJmI2
>>186
東京で夜、12月ぐらいまで半袖+ハーパンだけど、別に死なないよ?
0188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/12(木) 09:42:59.33ID:fPOHJmI2
>>185
見た目はハイソックスと大差ないから、そんなでもないんじゃない?
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/12(木) 10:24:08.22ID:gq5N5L/B
>>185
ガチとは違うけど、走り慣れてる感じの人かなぁ…とは思う。
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/12(木) 14:29:50.37ID:Ptgxwidm
5℃くらいの中を1時間ほど走ったが
1番どこが冷えるって竿が冷えるな
別物がついてる違和感で触ってみたらすごい冷たくて竿だけ凍傷になるんじゃないかと玉は縮こまって逆に収まりがいいが
寒くても汗はかくし擦れるしで走っててキツかった
冬でもちゃんと収まり良くしてくれるもの履かないとな
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/12(木) 20:38:34.58ID:pj/dJAr3
>>195
カーフは、無駄なブレを抑えてくれるし着圧があるから
一度試してみるといい。
ただ、着地の癖とかフォームが原因で脹脛が痛むのであれば
根本的な問題だから一時的に良くなってもぶり返す可能性が
高いね。
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/13(金) 09:23:45.65ID:CGtWQria
>>177
ドライEX、現行のヤツはかなり良いぞ
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/13(金) 16:39:23.63ID:RPMhpzlB
今朝、駅でめっちゃクールなランコーデしてるお兄さん見つけた
特にナイロンパーカーがどストライクでそれどこのですか?ってめっちゃ聞きたかった
弟子入りしたい
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/14(土) 12:58:54.30ID:44UwEnOU
>>201
住んでる場所が分からないけど、東京では晴れた日の昼間ならまだ大丈夫だよ。
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/14(土) 19:21:39.47ID:AyPebRpY
今日の関東は20℃くらいまで気温が上がって、走るぶんには
半袖、半パンで心地よかった。
0204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/14(土) 20:23:50.50ID:Y1TYsdTG
エルドレッソかっこいいね。
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/16(月) 21:29:59.83ID:ScjXCSJt
>>205
神奈川は都会ですか?
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/17(火) 11:47:57.15ID:gBEp5dol
>>206
地方から見たら都会です。
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/17(火) 12:02:09.96ID:EmYoiLtL
>>206
東京から見たら地方です
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/17(火) 13:54:26.23ID:f+Od/IjN
>>206
うちの最寄りの神奈川と言えば相模原だけど、まあ都会ではないな
なんか基地だ
0211ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/17(火) 20:05:04.06ID:C7GYuy0A
横浜でさえ「都会」という印象はないな。
湘南や三浦半島のほうから見たら都会かも
知れないけど。
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/18(水) 08:50:05.14ID:xOFmHZ+n
東京都内でも下町の方は「都会」とはニュアンスが少し違うからな。
千代田区、港区、中央区、新宿区、渋谷区辺りが都会と呼ぶに相応しいんじゃないか?
東京都内での相対的な位置づけとして。
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/20(金) 16:51:12.21ID:SZ3mt9Um
てすと
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/20(金) 21:33:15.06ID:zu4/E9Mc
>>213
今月いっぱいを目途に
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/21(土) 11:05:30.47ID:ByuB53jH
今年の寒さは東北地方より南だと例年以上だとさ
夜間走る身としてはたまったもんじゃない
散財したせいで去年と全く同じ構成のウェアで走る事になる
重ね着用の伸びっ切ったヒートテックの出番だ
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/21(土) 14:37:20.09ID:ByuB53jH
インナーとしてじゃなく中間着としてな
保温性がある割に薄くてダルダルなので動きを邪魔しない
てか、毎年ヒートテックが話題に出るから言っておくけど、気温もペースも体質も個人差があるんだから「〇〇はダメ」ってのは主観でしか意見を見れない馬鹿発見器だぞ
0226ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/21(土) 19:41:04.66ID:zx3b5EgZ
>>222
結んどけば?
0227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/21(土) 19:43:42.25ID:zx3b5EgZ
>>220
中間着なら、さほどデメリットもなく使えると思うよ
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/22(日) 10:12:55.20ID:ZS18P2e1
僕は一般論として運動に向かないと思うと言っただけなんですが
急に馬鹿が一匹釣れたみたいなことを言われてとても腹が立ちました
謝罪は不要です
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/22(日) 11:53:34.73ID:EJxB+XGV
つまりドヤって叩こうとしたら逆に正論で殴られて・・・・
いやいやかわいそうだからやめておこう

泣いてる人もいるしもうやめなよ?
0239159
垢版 |
2020/11/22(日) 18:14:55.44ID:byZpQI8y
求められてないけど報告です
ミレーのアミアミシャツを買いました
今のところはそのアミアミシャツにドライ仕様の長袖着てます
超快適です
アミアミシャツは通年アイテムになりそうです
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/22(日) 22:56:00.89ID:by0Q6WXK
秋なんでランパン2-3回履いてから洗えばいいかと思ってたけど異臭はなってた
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/23(月) 08:18:22.64ID:vl3BTH2X
>「ヒートテック+運動」という語句を見ると叩いていいというスイッチが入る

カチカチカチカチカチwwwwwwwww

>馬鹿発見器

ビービービービービーwwwwwwwww
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/23(月) 15:09:54.87ID:ZVqudCaw
>>236
そもそもヒートテックという製品自体、暖かくするためというよりレイヤリングを薄くするためのものだから
(極暖とかは除く)
その分薄着すれば、暑くなりすぎることもないよ
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/23(月) 15:12:08.50ID:ZVqudCaw
>>239
ポリプロピレンは熱がこもるから、夏はやめた方が良いよ
網で涼しそうに見えるけど、かなり暑い
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/23(月) 19:17:03.43ID:43rN/bLk
>>242
ランパンって、あのインナーが付いたタイプ?
だとしたら、そりゃ匂うだろう
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/24(火) 11:04:06.01ID:+Dm9+B7E
途中でトイレに寄った時に小便が搾りきれず、付着するから匂うのは当然。
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/24(火) 17:56:34.24ID:odS5ZZFQ
のびのびヒートテック悪くないね 試しにスポーツ用コンプレッションウェアの上に来てみたけどいいかんじだった
何時も寒い時夏用のドライTシャツをインナーの上に着てたけど、それより暖かいし着ぶくれしない
いいアイデアだと思う
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/24(火) 19:42:36.07ID:bNZmFOOa
ヒートテック汗冷えしない?
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/25(水) 14:56:51.34ID:iPZ3qonH
明日から走ってる時間帯の気温が5℃まで落ちるみたいだから
ジオライン買いに行こうと思ってるんだけど厚みはLWかMWならどっちがいいんだろう

上に着るのも年中着るって考えるとフーディニっての買ったほうがいいんだろうけど、パタゴニアは都心まででないと店がない
近場で済むモンベルのULストレッチウインドパーカーとかクロスランナージャケットあたりも候補に入れて悩んでる
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/25(水) 20:08:09.95ID:gdDxJXY1
>>256
上記のウィンドブレーカーに透湿性を追加して蒸れにくしたのが
フーディニ エア
バーサライト
ピークドライシェル
値段も倍になって重量も少し重くなるけど快適性は段違い
0261ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/25(水) 20:28:52.83ID:AfgpPmbC
>>256
気温がプラスならLWで余裕
アウターは脇にベンチの付いてるEXライトウインドジャケットか、クロスランナージャケットで良いと思う
モンベル行くなら店員に相談すれば良いよ

>>258>>260
クロスランナージャケットは背中側が防風素材じゃないから、風も湿気もバンバン抜けますけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況