X



一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/09/29(火) 18:27:15.05ID:mjnJqWOX
コロナウイルス嫌です
0004ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/09/30(水) 08:42:09.22ID:gvRQKnG9
東京オリンピックパラリンピック中止しやがって
0005ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/09/30(水) 09:34:27.26ID:66DKkf+y
↑カモリンピックか?
0006ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/09/30(水) 09:35:09.32ID:vnsA65Q8
↑そうぜよ
0007ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/09/30(水) 13:09:03.02ID:gvRQKnG9
↑意味不明
0008ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/09/30(水) 13:09:15.94ID:gvRQKnG9
コロナウイルス嫌ぞな
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/09/30(水) 13:50:00.75ID:2qS14PBd
かもりか
1スレ消化するのに3か月もかかるようなこの過疎スレも荒らしきれないんだろうな
0010ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/09/30(水) 15:22:09.02ID:dGK2nIKg
>>3
大概誰でも疲れるわ!
0012ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/01(木) 21:58:22.33ID:GhNtPf3R
3×3ならやるけどせいぜいフォーム重視のテンポ走だな
0013ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/01(木) 23:27:45.24ID:8VGKpL56
一番体力あったときは冬に
165mくらい(*)を400mの前半かもうちょい速いくらいのペースで走り
あいだジョグでつなぎ、5本×3セット(30分レスト)を週1でやっていた
1セット終わるとハムむっちゃ乳酸痛

*)人が少ないときに大外レーンのコーナー頂点から110mHスタート地点に向かって逆走
この走り方はカーブが緩く(ここを予備疲労に使う)、直線の距離を長く取れるので、
100mの後半の体勢維持のための腹トレになった
0014ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/02(金) 11:48:16.89ID:ZpJwg71x
100m走を自分で測ったら15秒だった。
大会では13秒前後。
400mは自分で測ると70秒切るのがやっとなんだけど
大会では60秒前後。
理由がわからない。
0015ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/02(金) 12:16:27.80ID:dHTlbJo0
タイムもまともに計れないポンコツってことだ
0017ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/02(金) 14:02:02.01ID:lSYvR0DM
いつものやつだ無視しとけ
0018ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/02(金) 14:03:18.08ID:dHTlbJo0
「本番補正も知らないポンコツ」



14 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2020/10/02(金) 11:48:16.89 ID:ZpJwg71x
100m走を自分で測ったら15秒だった。
大会では13秒前後。
400mは自分で測ると70秒切るのがやっとなんだけど
大会では60秒前後。
理由がわからない。
0019ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/02(金) 17:24:38.38ID:P9pJ8wc8
怒りに打ち震えるid:dHTlbJo0の姿が目に浮かぶ
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/02(金) 17:44:38.64ID:xchMb/xc
妄想では勝利を収めた、と
0025ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/02(金) 21:59:58.65ID:fuc5orVP
うるせえゴミども
全員死にやがれ
0028ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/03(土) 07:37:34.59ID:gnQQlvI5
年齢によるとしか
20代なら始めたばっかりかなあとは思う
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/03(土) 11:08:02.89ID:SMlpYsEg
すげぇ嫌味ったらしいな
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 09:49:38.51ID:KwJmNjmY
日本選手権見て興奮して、昨日一昨日とジョギングした
足が少し筋肉痛だよ
今日は腹筋と腕立て伏せをやろうかな
0033ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 13:37:12.90ID:/2qJE55+
TKDって中学時代めっちゃ記録伸びてね?
14秒台→10秒台なんて今まで聞いた事ない、
0034ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 14:35:51.40ID:EiNReMBi
15秒台から11秒台はいくらでもいるだろうけど
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 17:16:07.04ID:5ThLGZTe
100mをスタンディングスタート+ランニングシューズで13秒台前半(ストップウォッチ持ってセルフ計測)なんだけど、トラックでスパイク履いてスタートブロック使って走ったら1秒ぐらいは速くなるかねぇ?
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 17:19:07.35ID:jbRpqVvg
そのレベルならスタンディングの方が速いし、ランシューとスパイクの違いも0.2秒ぐらいだろう
手動って事を考えると13秒5が出ればいい方かな
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 17:50:42.75ID:VBilGHC0
半年ぶりにハードルの練習してみたんだけど、すごく上手くなってて草

大会出てえ。。。
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 19:47:53.78ID:KwJmNjmY
13秒台がどんくらい速いのか遅いのかは分からないけど
力がないうちはスパイクのがむしろ遅くなるよね

体重30kgあるかも分からんような小学生にスパイク履かせてるの見ることあるけど
あんなのたぶんタータンに刺さってないし、ソールもまったく曲げられてないよ
大人が革靴で走らされてるような感覚に近いと思う
0039ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 19:48:27.06ID:7r2u6xf8
兒玉さんみたいに膝下が振り出されるような走りをしようと試してみたけど出来んかった。
何かコツとかある?
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 20:04:58.37ID:jbRpqVvg
200とか400はスパイクの恩恵でかいけど100はそこまででもないな
高瀬時も若干落ちぶれ始めた時(10秒3〜4ぐらい?)に10秒6ぐらいで走ってたような
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 20:17:41.79ID:4PblEnuN
メタスプリント履いた人いない?どう?
やはりスパイクピン無いと走りやすい?
硬さはどう?
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 20:27:12.88ID:4PblEnuN
しかしスパイクピンがいらん事や短い方が良い事は20年くらい前から言われてたのに、やっとメーカーは分かってくれたか
短距離は8mmとか7mmというこだわりは何だったんだろう??
0043ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 20:35:09.79ID:KwJmNjmY
メーカーも分かってたんじゃない?
市販用はイメージ優先になるだろうからね
マラソンブームの頃も真夏にタイツ地を着させようとしてるメーカに
ランナーの人たちけっこう文句言ってたよ
0044ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 20:35:32.44ID:jbRpqVvg
スパイクがシューズより優れてるのはかったいソール部分
正直ピンはスタートぐらいしかほとんど使わん、雨の日の滑り止めにはなるだろうが
土トラックの時の名残だろうね
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 20:38:38.04ID:KwJmNjmY
>>40
自分は練習中に実際に計って比較していたんだけど
100mは前半の50mで0.2秒差、後半はほとんど差なしだったね
最初の数歩はやっぱピンの引っ掛かりのあるなしの差が大きい

200m400mだとコーナリングでだんぜんスパイクが有利
400mはバックストレートなんかは1枚ソール型だと反発で省エネできるだろうね
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 20:42:55.93ID:KwJmNjmY
>>39
膝関節が伸びること自体は誰でも同じだから
「姿勢によってどんな風に見えるか」の違いだけではないのかな?

兒玉さんは太腿がたくましいことも含めてジョイナーによく似ているよね
共通しているのはへっぴり腰な姿勢かな
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 20:45:15.61ID:4PblEnuN
最初の数歩の急加速区域は水平の力も重要だからピンは必要
しかしスピード上がったら垂直方向に力加えるだけだからスパイクピン無くてもそんな滑らないから関係ないって事か

でも最初の数歩も8mmや7mmまでは必要なく、5mmピン4つ以下で十分だよな
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 21:19:45.65ID:7r2u6xf8
>>46
なるほど、もっと身体を全体的に見ないといけないのか。
自分の走っている姿を動画で見ると膝関節は伸びるけど前方向じゃないんだよね。
兒玉さんや桐生さんのように前方向に下腿を伸ばして接地前の’タメ’をつくりたい。
0049ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 21:41:28.13ID:c4hOHCMT
ムリするな笑
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 21:50:50.56ID:KwJmNjmY
>>47
今のスパイクよく知らないけど
昔のはソールの樹脂が凸凹していたので、
ピンもろくにタータンに刺さってなかったんでしょうね
0053ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 21:53:49.09ID:KwJmNjmY
96年くらいにミズノで100m専用のクロノ100というスパイクが出て
シンプルなソールだったんだけど、ピンが折れるというのが多発した
たぶんあの時代の一般向け商品だと、ピンが少ないと強度不足になったんだろうな
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 21:59:53.71ID:l4IZQ1pG
>>50
あんなに練習してやっと10秒台とか、才能無さすぎて可哀想
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/04(日) 22:01:35.41ID:l4IZQ1pG
つーかお前らが児玉の走りのマネなんて出来るわけないだろ
肉離れしておしまいよ
身の丈に合った走りをしろ
0056ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/05(月) 00:36:03.28ID:9QP6RwJr
しかもメカニズムも理解出来てないポンコツ
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/05(月) 01:01:58.42ID:iEhh84RS
そしてそのメカニズムを説明でるポンコツでない人
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/05(月) 01:24:36.41ID:ugge0LQa
噛んじゃダメだよぉ
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/05(月) 12:03:04.22ID:Xmc1QmZW
>>53
ピンの数ってそういうことなの?
つと、ピンは少なければ少ないほど高性能ってこと?
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 00:29:05.75ID:CyHpwalX
いや別に当日会場行かなきゃ勝手にDNSにされるし
0064ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 07:11:49.55ID:MZ3kvZ0e
えー…
アキレス腱痛だけど、普通にストレッチしただけで一気に痛み消えたんだけど…
初動負荷の本にアキレス腱のストレッチ良くないって書いてたから数年ほとんどやってなかった
20秒を4セットくらいやっただけで一気に良くなった…
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 08:23:19.43ID:sLZuDRNh
神経を刺激してた炎症部分がストレッチで筋肉が弛緩したか血管が広がったかで神経から離れていったんじゃね?
痛みを感じるのは腱自体じゃなくて刺激される神経だからね。ただ炎症が治ったわけじゃないだろうから、痛みが無いからって無理をしすぎるとアキレス腱断裂とかあるので程々に。あとウォームアップは念入りに。
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 12:54:13.90ID:YBuxQb9m
縄跳びでアキレスやったわ
0069ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 14:19:22.48ID:Z+Io+se4
元木かよw
0070ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 19:14:31.36ID:/nukvQJ1
>>67
そうなんですね
気をつけます

でもストレッチして感じたけどかなりコチコチに固くなってた
こんな状態は絶対良くないよな
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 19:16:33.80ID:/nukvQJ1
あと足先が冷え症なのもふくらはぎコチコチなのが原因だったのかな?
セルフマッサージは毎日やってたけどそれだけじゃ不十分で、ストレッチもした方が良さそうだな
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 20:39:35.49ID:bwFlcglj
以前ビモロ陸上スパイクは前足部だけピンつけて他は外した方が良いって書き込んだけど訂正する
やはり全部つけた方が断然良い(踵は外した方が良いと思う。説明書にも書いてたし)
足裏全体のフラット接地から爪先の方にスムーズに力が伝わる感じ
従来のスパイクと全く違う
かなり良い
アキレス腱への負担も凄く少ないし
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 21:08:00.14ID:bwFlcglj
足裏全体にピンがあるから必然的に足裏全体から力が引き出される感じ
それでいてしっかり爪先の方に力が流れるからスムーズに進む
足裏全体でかつ良い動きを引き出すからアキレス腱への負担も少ない
高橋萌木子がこのスパイク履いてアキレス腱良くなったのも納得できる

何故こんな良いものが流行らないのか不思議なレベル
まぁ俺も初めて履いた時はイマイチな印象だったがw
0074ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 21:25:05.70ID:hMwQuMtG
>>73
店で売ってないからじゃね?安く無い買い物なんで通販で買うのはハードルが高い。
0075ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 21:35:12.71ID:hMwQuMtG
>>71
ふくらはぎの腓腹筋とかヒラメ筋は第二の心臓と呼ばれるくらい足の血流に関与してる。心臓のポンプ作用だけじゃ足から心臓に還ってくる血液の流れ(静脈還流)をスムーズにさせるほどの力はないのよ。そこで歩いたり走ったりする事でふくらはぎの筋肉が収縮して足の静脈を押しつぶすのよ。静脈内には逆流防止用の弁がいくつもあるので筋肉に押しつぶされても血液は逆流せずに心臓へ向かって押し流される。これを静脈の筋ポンプ作用って言う。この作用のおかげで足に溜まった老廃物が心臓へ戻されるわけ。
だからふくらはぎがカチカチで足が冷え症なら筋ポンプ作用がうまく働いてないかもしれない。ストレッチしてカーフレイズなんかのふくらはぎを動かす運動して血流を促進させた方が良い。アキレス腱炎の治りも早くなる。
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 21:49:07.72ID:bwFlcglj
>>75
なるほど
分かりやすい
ありがとうございます
昔は冷え症とか全く無かったけどアキレス腱のストレッチしなくなった辺りから冷え症になったと思う
あとカーフレイズ系も全くしてなかった

参考にして色々改善していきます
0077ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 22:19:10.40ID:/FP6Ggak
>>76
お前が>>64
随分と低レベルなのも納得だわ
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 23:07:28.51ID:SyUanC64
>>70
アキレス腱が踵骨につながるところが硬くなるのは
よくコレステロールが溜まってることの指標にされてるよ
そっちの方は大丈夫?
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 01:20:50.94ID:zFXm8mCB
普通100m走で踵が地面につくことはないと思うけど、ビモロ陸上スパイクは踵もつけてベタベタ走るのが前提になっているのですか?
0080ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 01:49:47.72ID:XTn+ML7E
>普通100m走で踵が地面につくことはないと思うけど

そんな事はない
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 02:33:03.23ID:nt1Di11m
フラット接地で脳みそまでガンガンくるような走りする奴いるよね
0082ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 10:22:20.88ID:chXcT9hP
さすがにそこまではちゃんと見たことないな
撮影してコマ送りするくらいしないと分からないことだし
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 17:08:16.32ID:Z9ba2HV+
>>78
健康オタク的な食生活と体脂肪率も相当低いので大丈夫
硬いのはふくらはぎの上部
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 17:27:32.72ID:v8igM6C2
フラット接地って言葉の通り接地の瞬間に足裏全面で地面を捉える事なのか?
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 17:33:10.92ID:Z9ba2HV+
>>79
踵がつく事前提だけどベダベタって感じではない
従来のスパイクと全く違うのが、前足部だけじゃなく足裏全体にピンがついてる事だけど、そのおかげで足裏全体で力を出す事が出来る
前足部で走りたいのに踵が落ちてベダベタしてるのとは全く違い、足裏全体で力を発揮する構造
ナチュラルなフラット接地で凄く走りやすい
0086ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 17:33:48.37ID:J01eDFgw
>>84
そだよ。ミッドフットってやつね。短距離では珍しいけど中距離は割といる。長距離になるとヒールストライクも多くなる。黒人みたいに人外レベルのアキレス腱持ってるやつはフォアフットでマラソン走る怪物もいる。日本人が真似したらアキレス腱断裂する。
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 17:38:51.72ID:Z9ba2HV+
>>84
従来のスパイクだと前足部のみピンが有る事と傾斜がある事でフラットに接地しようとしても踵がつきづらい構造になっている
アップシューズだと踵がつく人でもスパイク履くと踵がつかない人は多いと思う
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 17:45:21.85ID:v8igM6C2
アップシューズで試してみたけど凄く走りにくい
上体が後傾して、接地位置が前目になってしまう
50mあたり0.2秒ほど遅くなった、やはり慣れですかね
でもアキレス腱には優しい気がするので挑戦したいと思う
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 17:50:25.16ID:o/Bs9PdF
>>84
違うよ
0090ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 17:54:05.32ID:Z9ba2HV+
初動負荷の本読むとフラット接地について書いてるよ
あと小田伸午さん達の本にも詳しく書いてる

アウトエッジから接地するのがポイント

ビモロ陸上スパイクは小田伸午さん達も大満足しそうに思う
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 19:40:10.94ID:chXcT9hP
末続さんがメダル取ったとき
「足の裏全体で着地するので、より強い力で地面を押せる」って
山崎さんがスポーツ紙で解説していた
0092ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 21:00:10.66ID:TsDUKUYp
質問してる奴も答えてる奴もレベル低くて誰も正解に辿り着かないゴミスレ
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 21:03:26.78ID:TsDUKUYp
おそらく高校時代11秒後半くらいの陸上オタク雑魚が、陸上(短距離)ほぼ初心者のおっさんにドヤ顔で教えてるのほんと地獄絵図
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 21:04:23.28ID:kfCa47EG
わざわざ正解なんて与えないしな
情弱は情弱のままにしておくべき
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 21:22:56.34ID:IfFWFnF5
おいおい、YouTubeで五輪や世界陸上100m決勝の動画をいくつか見てみろよ。
かかとを着けて走っているやつなんて一人もいねえよ。
黒人はもちろんのこと白人だろうが黄色人種だろうが誰一人いねえよ。
マスターズのジジイどもは知らん。
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 21:34:23.71ID:chXcT9hP
>>91
はちょっと間違えてた
「地面からより強い反発がもらえる」
と言っていた
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 22:26:24.97ID:kK0zQkW/
>>92
答える知識もない雑魚がなにイキがってんの?カッコ悪い奴w
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 22:47:52.48ID:kfCa47EG
答えが欲しくて頑張って煽るのかわいい
0101ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/07(水) 23:02:52.93ID:TsDUKUYp
>>98
よし、効いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況