X



【こちら総合スレ】箱根駅伝269スレ目の継走

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/23(土) 16:36:52.79ID:inWO9ju3
東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会を通過した10校、および関東学生連合チームを加えた合計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。

箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/

前スレ
【こちら総合スレ】箱根駅伝268スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1573988746/
0553ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 04:38:24.06ID:Hhr5bK4w
10000mPB ランキング
01 吉田圭(3) 28:27.40
02 鈴木(4)  28:31.66
03 中村友(4) 28:31.68
04 岸本(1)  28:32.33
05 吉田祐(4) 28:42.58
06 湯原(2)  28:44.99
07 岩見(3)  28:49.13
08 飯田(2)  28:49.45
09 生方(4)  29:08.39
10 宮坂(1)  29:10.82
11 高橋(2)  29:11.49
12 神林(3)  29:13.62
13 早田(2)  29:17.87
14 市川(3)  29:22.35
15 竹石(4)  29:22.79
16 中倉(1)  29:22.91
17 中村唯(1) 29:22.99
18 新号(3)  29:24.59
19 近藤幸(1) 29:26.01
20 谷野(4)  29:36.71
21 松葉(3)  29:47.23
22 目片(1)  29:47.86
23 森川(3)  29:50.80
24 中山(3)  29:55.82
25 大藏(3)  29:56.05
26 石鍋(2)  29:56.16
27 西久保(1) 29:58.50
0554ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 04:39:17.71ID:Hhr5bK4w
青学大・原監督「箱根駅伝必勝パターンになってきた」1万メートル28分台8人 : スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191123-OHT1T50166.html
0555ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 04:40:59.47ID:Hhr5bK4w
1レースで1万メートル28分台8人は15年度と昨年度のチームと並び、青学大史上最多
0556ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 04:43:14.24ID:Hhr5bK4w
岸本ー飯田ー中村友ー吉田圭ー竹石
谷野ー湯原ー鈴木ー神林ー吉田祐
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 04:50:04.62ID:yHWbgqdW
箱根は青学1強!
0558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 04:51:41.90ID:gaf9UPzc
東洋が6区終了時に東海に3分つける

東海突っ込んで入り序盤はタイム差が縮まるが
後半バテて逆にタイム差が拡がる


このパターンしか東海以外が優勝するのは
0559ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 04:52:28.64ID:GHVgo+6C
東海の中島が走らないのは確定してるからな
今年は本当に面白いかも
0560ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 04:57:15.32ID:D3TDFX3a
10000m10人平均
28:44.84 青山学院
28:46.00 明治大学
28:49.21 駒澤大学
28:54.84 帝京大学
28:57.82 中央学院

29:00.76 順天堂大
29:03.97 東洋大学
20:05.67 創価大学
0561ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 05:23:19.79ID:YpkQv+6U
青学大ルーキー岸本大紀が快走 原晋監督「箱根駅伝2区候補のひとり」
https://hochi.news/articles/20190707-OHT1T50411.html

やっぱり原は選手を見る目があるわ
0562ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 05:53:32.79ID:0xp49K/E
青学 スーパールーキー岸本強すぎ!
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 06:01:02.47ID:BSo+5B7O
>>561
やはりスーパールーキーなのか。
愛知の何人かや横田が驚異的に伸びると思っていたが
0564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 06:23:29.37ID:+WJ04YyV
例え青山学院大学が28分台増えようが、山での不安は拭えない。恐らく5区は青木(法政)・浦野(國學院)・西田(東海)
での69分台での区間賞争い。6区は今西(東洋)・坪井(法政)での58分前後の区間賞争い。凡走したら5区で5分・6区で2分から3分の開きが生じる
そうは言っても青山学院大学は5・6区東海大学は6区が未知数。しかしながら山布陣が盤石なのは法政大学くらい。駒澤大学もまずまずの実績
0566ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 06:38:10.42ID:+WJ04YyV
5区6区で区間順位2桁なら総合優勝はおろかシード落ちすらある
まして最近の駒澤大学・神奈川大学から判るように5区で15位以下に沈めば
シード落ちしている。結局山なんだよ
0568ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 07:01:42.54ID:+WJ04YyV
総合優勝 東海大学
往路優勝 東海大学(対抗・駒澤大学)
復路優勝 東海大学
山を征する大学(5・6区) 法政大学

2位 駒澤大学 (山も含めて穴がない)
3位 法政大学 (佐藤・坪井が盤石復帰が条件)(山の圧倒的な優位性)
4位 國學院大学 (不安要素の少なさと5区の優位性)
5位 東洋大学 (絶対的なエース力・山のまずまずの安定感)

あとの大学群は山が未知数なので予想がたてるのが難しい
どうしても希望的観測になってしまうだろ
計算が現段階でたつ大学はこの5大学のみ
0569ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 07:22:39.83ID:3hDyvO4D
>>566
帝京は今年5区小野寺が大ブレーキでも総合5位だった。東海、駒澤だったらシード落ちしない。青学も多分。シード落ちするのは東洋だけ。
0570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 07:23:46.16ID:pp4I6ZEF
総合優勝 青山学院
往路優勝 青山学院
復路優勝 駒澤大学

2位 駒澤大学
3位 東海大学
4位 帝京大学
5位 法政大学
6位 國學院大
7位 東洋大学
0571ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 07:42:53.47ID:kZDx6bIu
>>422
青学は大澤じゃないのか?
長身、都大路もエースなのに下り基調の4区で他が凡走するなか区間5位
あまり記録会も出てないみたいだし。
0572ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 07:44:01.45ID:c4CDkKIe
心配しなくても誰も帝京は眼中にない
0574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 07:50:13.70ID:GDqjc0no
>>525
しかもその貯金の半分は相澤が叩き出したからな
今回も相澤4区なら恐らく3分以上は行けるだろうけど間違いなく2区だろうから小田原時点で東洋と東海の差は1分30〜2分15くらいかね
これだと西田でひっくり返せる可能性がある
0575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 07:50:54.87ID:UnCf4ECz
>>570
めちゃくちゃだなこれwww
0576ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 07:52:45.66ID:sWBgupDT
>>378

山犠牲にするのは、やめてほしい。
大坪だけは、やめてほしい。
0577ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 07:53:57.89ID:sWBgupDT
>>565

箱根3区か4区走れば区間賞狙えるやろ。
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 07:59:20.71ID:c4CDkKIe
下馬評が優勝候補筆頭と比べて低いチームが優勝するには1区や5区で予想外に抜け出すか、往路で3区辺りの1区間耐えるところでしっかり耐えて復路に強力な駒(矢野、高久、藤川、阪口等)を用意するのが重要と思ってる
どちらも出来ない青学は苦しい、駒澤は平地に大成を回せれば誰かは行けそう、東洋は吉川なら回せるか
後は主力繋ぎを問わず分単位を稼げる区間を用意できるか
0580ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:00:48.79ID:jJfbhb0V
>>483
おい!バカ!
お前はバカか?

>ヴィンセントが箱根を走ってもいいけど
何が「いいけど」だ!
ムセンビに決まっとるだろが!ボケが!

>東国に1区を任せられる日本人選手がいないと思ってる?
1区は真船に決まっとるだろが!ボケが!

なめてんじゃねえぞ
0581ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:01:06.05ID:BSo+5B7O
>>567
まだ

上級生に遠慮してる

と思う。

監督も青学は1年生は即戦力にしなくていいと
何かの記事に書いてあったし。
0582ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:04:06.43ID:+WJ04YyV
>>569
今年の帝京は6区島貫(区間5位・58:44)
がいたからだよね。島貫が舟津(中央・区間17位)
並の凡走していたらシード落ちしていたよね。
6区の目途がたつ東洋・法政・駒澤と5区で計算のたつ東海・國學院
の5校以外は波乱含みと言うこと
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:14:11.70ID:3hDyvO4D
>>572
まあその方が確実に優勝できる
0584ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:17:36.48ID:3hDyvO4D
>>580
真船昨日記録ラッシュの中相当酷かったけど大丈夫か?
0585ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:20:04.34ID:3hDyvO4D
>>582
島貫も良かったけど9区小森区間3位、10区星区間賞が大きかった。
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:21:10.37ID:3hDyvO4D
>>582
5区、6区ブレーキでギリシードボーダーだったかな。
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:23:29.78ID:wGVZ5C6E
さかいは6区
0588ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:27:09.05ID:RX89OlPe
>>495
せっかく出雲、全日本と1区経験させといて今更移動させるのはね?
湯原の単独走でどのくらいやるか分からんし、中村から全日本みたいに追う走りができるし。
0589ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:27:26.38ID:cE1tzeBN
>>561
いや岸本なんて元々良い選手だったろうに…
0590ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:28:22.20ID:3hDyvO4D
>>582
シード落ちまで7分半差があったから
1区、2区最悪スタート。5区大ブレーキに加えて6区ブレーキでもシードはとれてたよ。
0591ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:30:39.96ID:RX89OlPe
>>518
確か1区からハイペースのサバイバルレースになって3区の中継場で繰り上げがあったような。
0592ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:32:09.36ID:W1RT6EPZ
プルシアンブルー
0593ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:32:12.89ID:/vSSAFQI
>>536
予選会ゴール後一人放置だったような
0594ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:34:14.75ID:3hDyvO4D
>>582
5区小野寺は区間17位。区間トップと4分半くらいの差。
駒澤と総合タイム差は2分5秒。3位東洋とは5分以上の差だった。4位になれなかったのはブレーキが響いた。
0595ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:36:58.55ID:RX89OlPe
>>546
あれは阪口が詰めたというより小笹が両足にマメが出来て失速しただけなんだけどね。
0596ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:38:26.01ID:3hDyvO4D
まあ帝京は箱根今年より来年の方が全然強いから。再来年が来年よりもっと強くなりそうな見通しになってきた。
0597ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:38:59.01ID:URPre7nP
東国は1区に留学生を配置する可能性が更に高くなってきた
2区を希望してる伊藤が1区は考えにくい
2区に留学生ではなく伊藤を配置するとなると絶対に出遅れはできない
そうなると必然的に1区は留学生しかいなくなる
0598ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:41:11.47ID:+WJ04YyV
ひいき目の<希望的>観測予想は疲れるだけ
確実性・確率が一番重要
※確実ではないが5・6区の合算トップ3に入りながらシード落ちした大学があるだろうか?
 勿論ブレーキ等々あるだろうから現実にあるだろうと思う。
 しかしながら確率は低い
 新たなヒーローはあくまで<希望的>観測だから今年5・6区のトップ3は
 実績からして法政大学・駒澤大学・東洋大学
 西田・浦野擁する東海大学・國學院大学も余ほどの事がなければ確率的に
 シード落ちの危険性は低い
 青山学院大学の関係者及びOB・ファンは5・6区が未知数である以上
 ハラハラ(ハラ監)見守るしかしかないよね
 だから今年の箱根5強はシード確定の
 東海大学
 駒澤大学
 東洋大学
 國學院大学
 法政大学の5校
 100%シード確定を言い切れない青山学院大学を5強に入れる
 べきではないと俺は思う
0599ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:43:24.75ID:GHVgo+6C
>>593
山学も変わっちゃったなあ・・・
そりゃ予選落ちするわけだ
昔モグスがチームメイトを怒ったことが懐かしい
0601ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:46:52.74ID:AWqunBsY
青学は岸本5区にした方が良さそう
0602ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:48:03.93ID:LZ29VSk2
このまえの中島ネタは飛ばしやったんけ?
0604ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:54:27.61ID:RX89OlPe
>>561
進学校出身で頭もいいから考えて陸上に取り組めるんだろうね
0605ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:54:54.12ID:nD1o0ATa
おととし、神野を超える力があると言ってしまった手前変える訳には行かない。

今年も竹石です。
0606ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 08:57:57.32ID:g0gqCnBP
>>601
確かに。
湯原ー吉田ー中村ー吉田ー岸本
6区は誰なんだろうね
0607ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:00:13.68ID:GHVgo+6C
神野とか言う前にまず西田を倒してくれよ
0608ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:01:02.33ID:GC5TUZ4/
>>600
あれ見れないけど
中島6区が最強とでも書かれてたか?
0609ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:03:35.28ID:g0gqCnBP
>>597
ヴィンセントなら最初の5キロ14分一桁ではくるのかな。そのペースだと集団ばらける
0610ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:04:24.82ID:ZAbY4Qvs
朝からバカ
↓↓↓
>>598
0611ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:06:37.72ID:aNI21pGx
別に1区で遅れてもそれが予め前提なら2区3区で普通に取り返してプラン通り行ける公算の方が圧倒的に高いけどな、勢いもつくし
1区と2区に主力を惜しみなくは大八木的な考え方だな
0613ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:07:28.30ID:GC5TUZ4/
>>605
さすがにもう竹石5区で腹を括るしかないだろ
駒澤は5区大坪
楽しみだな
0614ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:08:25.16ID:/dq9hEnS
>>609
それ以外の選手のレベルにもよる
留学生無視で牽制する場合もある
そうなると東国にとっては大成功

ただ、拓殖も赤崎らを投入してくる可能性もあるから日本人選手が仕掛けた場合は高速になる可能性もある
0616ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:10:37.32ID:+WJ04YyV
>>605
竹石も<大>不安要素だけど小野田卒業による6区のアドバンデージ損失
が埋めきれるか?2分の損失は大きいよね
往路はある意味エースと5区で勝負が決するから、幾ら青山学院大学が
28分台ランナー続出でも往路のアドバンテージにはならない
青山に限らず山の力が劣る大学は復路の戦力次第だろうね。
でも1年生はプレッシャーに押しつぶされる危険性か確率的にあるから、
4年生中心に上級生で復路勝負できる大学群有利と予想
0617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:13:24.87ID:s/MwLr6F
期待のルーキー
田澤 廉(駒澤大学) 10000mU20日本歴代5位
松崎咲人(東海大学)ハーフジュニア日本歴代5位
飯澤千翔(東海大学)1500m日本人学生歴代3位(U20日本歴代2位)
岸本大紀(青山学院)
藤本珠輝(日本体育)
中西大翔(國學院大)
0619ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:22:39.46ID:ajD5taCB
>>616
竹石は貞永の記録より少し良ければそれで良くない?
本人が納得するならそれでいいけど
監督も太鼓判押していて
上り坂コースチーム内でナンバーワンだったプライドはそれで保てるだろうか?
0620ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:27:06.66ID:FZXrsJ5h
>>617
全カレ、関カレチャンプの飯澤は5000mは東海で走った1回だけか(世代2位)
しばらく1500mの記録会もないが、距離踏んでるのかな?
20km走れる土台を作るって言ってたから、箱根春夏秋冬で
0622ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:28:02.26ID:NGetmWzw
>>619
去年までのように6区に小野田がいれば5区竹石は凌いでくれればいいとなるだろうが、今回は練習での強さに期待するリスキーな起用になるな。
0623ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:29:00.87ID:BouOpdad
>>591
前回は往路小田原で学連と大東が繰り上げ
ここ数年を見ても往路小田原で繰り上げを食らうチームが1〜2チームあるし単純に力がないチームが繰り上げを食らってる感じだな
以前の4区18q時代でもトップから15分以上かかってるチームがあるから毎年往路小田原の繰り上げが見られるだろうね
0624ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:30:44.73ID:oROE8mLE
田澤が走ったら普通にこんくらいで走りそう
2区 67分20秒
3区 61分40秒
4区 61分20秒
9区 67分40秒 区間記録
0625ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:38:57.64ID:aNI21pGx
>>624
全部+20秒
0626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:40:05.76ID:XTIhZzhi
>>623
大東繰り上げ小田原じゃなくて戸塚
なぜか小田原は間に合ってる
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:41:17.14ID:aNI21pGx
田澤を塩澤に変えて考えた時に同じくらいの結果が予想出来るなら大丈夫だけど
現状の力は田澤>(15秒)>塩澤くらいだろうし
0628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:41:19.97ID:QB3W0IM9
>>518
85回大会や87回大会みたいなパターンじゃなくて、88回大会や90回大会が好きなのか?
うーん、俺には理解できないね
芦ノ湖一斉スタートは少ない方がいいと俺は思うけどな
順位も見た目の順位が実際の順位になるほうが見やすい
僅差の中で繰り上げが少ないシード争いが良いと思いますが?

要するに君は、1区がハイペースになってごぼう抜きも何もない単調な駅伝が見たいわけだな
早稲田と山梨が競り合って下位と差が大きかった69〜71回大会が理想ってことね
まあそう思うのは良いけど、お前が85回大会を否定するような思考を持ってることはわかった
それは、残念だね
俺は、85回大会を否定する人間に対しては厳しいから
0629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:41:24.80ID:p8rWq5BZ
>>430
竹石は下りになって別人のような走りだっただろ、、
0631ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:43:02.06ID:hzjnRlEr
>>624
昨年より条件いい中で山本修二の全日本7区のタイムに勝てなかったのになんで2区67分20・3区61分40なの?あと9区それあり得ないからな
0635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:44:55.68ID:+WJ04YyV
1区は出雲・全日の傾向分析だと恐らく東京国際大学の伊藤が出走しない限り飛び出す
大学はない筈
そうなると集団から遅れず前が見える位置で襷を渡せるスタミナ型(復路型でも可能)
でも十分
恐らく3区に準エースないしエースが出走出来る大学が強いだろうね
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:46:45.44ID:qMAPBbQA
>>635
復路型だと無理だな 箱根1区には六郷橋がある あそこから切り替えできるかできないかで30秒変わるよ
0637ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:47:00.93ID:lxDDwdsX
>>461
指導者泣かせだよね

コイツわざと青学に入部したのか?
せめて東海に行って欲しかったよ
0638ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:50:24.36ID:QZu4F8J6
>>631
あの展開で襷もらって4年生の修二と比較されるってスゲーな
0639ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:51:05.83ID:bH77pqXZ
>>529
俺が予め報じると…
今回箱根は東海優勝だけはないぜ!
0640ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:51:45.91ID:p7DrchNs
>>597
伊藤が2区だとしても、2分遅れとかじゃなきゃ問題ない
はっきり言って、2区と3区に伊藤とヴィンセントがいるんだから1区は遅れてもいいんだよ
大幅に遅れるのは避けたいってだけ
伊藤が2区なら1区出遅れはダメとか言うけどさ、じゃあ伊藤が2区なら追う走りはできないってことか?
そんな奴に2区は任せたくない
2区はヴィンセントだよ、走力的にね

ていうかさー、前にも言ったけど何で伊藤の希望を絶対に叶える前提で采配しなきゃいけないの?
希望してるとか関係ねえんだよ
チームとして一番機能する区間配置を決めていくわけで、何区を走りたいとかいう希望を全部叶えてあげるわけじゃないから
そこのところ、考えてね
適正的には伊藤は3区なんだからな
1区は実力が留学生と伊藤の次点に来る選手でまったく問題ない
真船だって昨日はよくなかったけど失敗レースは誰にでもある
真船か丹所のどちらかに1区は任せる
0641ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:54:15.26ID:bH77pqXZ
>>563
横田は強いぜ
世界エア卓球で優勝するほどにな
0642ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:55:32.39ID:ajD5taCB
>>622
都道府県対抗駅伝で区間上位の方だったことを
考えたら普通に走れば箱根駅伝5区は
苦にならない選手なんだけどな。
監督が変な期待をしたのと
岩見が流れを切ったのが裏目に出たのか。
しかし岩見も箱根駅伝後のハーフマラソンで
力がある選手だってことは証明したし
4区岩見5区竹石の2人をどう生かすかは青学ファンはみている
0643ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:56:20.57ID:MGGrFvd5
駒澤はワンチャン狙うなら山下か田澤を5区に置くのがいいだろう。
大八木は絶対しないだろうが。
0644ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:56:49.68ID:bH77pqXZ
>>598
お前の確実性はゼロだよ
0645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:58:49.05ID:bH77pqXZ
>>622
竹石には…
誰も期待してないから
もう話題にしてやるなよ!

皇帝青学が優勝する条件は二つのみ!
1.竹石が走らないこと
2.全員ヴェイパー履いて走ること
0646ゼッケン774さんp@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:58:53.33ID:+WJ04YyV
>>640
伊藤の全日の走りが頭にこびり付いているようだけど
関東インカレハーフ(2部)等征した土方の方が実績的に上だからね
0647ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 09:59:29.71ID:bH77pqXZ
>>643
田澤は4区になりそう
0648ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 10:00:10.90ID:p7DrchNs
>>633
失敗しても29:40台で収まるんだから、まあ悪くないよ
全然立て直せる
遅れてもいい1区なんだから、力む必要もないし先頭と50秒〜1分20秒でヴィンセントに繋げばいいよ
2区は27分台の留学生で3区28:20台の伊藤なんだから、1区は70点の出来で充分
真船がダメなら丹所が1区でも良いんじゃないか?
昨日は丹所は29:11で走ってるわけだしな
1区で遅れるダメージよりも、3区にダブルエース以外を使って格上の選手の良い目標にされて抜かれるほうがマイナスになる
0649ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 10:00:26.72ID:bH77pqXZ
>>642
コラコラ!
岩見は復路で良いが竹石はダメだぞ
0650ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 10:00:52.35ID:RoS6f+c6
丹沢湖ハーフ東海勢が大量に出るっぽい
ガチでは走らないだろうけど
0651ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 10:01:55.96ID:aNI21pGx
全日本換算をある程度参考にすると、7区の選手は恐らく全体的に過大評価が多いと思う
田澤の言う51分30?は出したかったと言うのは正確な分析が出来てると思うし、今年のコンディションなら少なくともギリギリ52分切りは東海の3年トリオは全員クリアしてるだろうタイム
逆に3区は相澤が飛び抜け過ぎた(あれは調子の悪い時のモグスレベル)だけで、実は好調なエースクラスが期せずして集結していた区間だと思う
8区は名取と山下は別格だが、土方は単にピークアウトしただけと思うから箱根にはまた合わせるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況