X



ランニングシューズasics専用スレ 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/02(土) 12:17:56.29ID:zOqGmnPr
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

さぁ語れ

※過去スレ
ランニングシューズasics専用スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1475906446/
ランニングシューズasics専用スレ 2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1486007152/
ランニングシューズasics専用スレ 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1504996496/
ランニングシューズasics専用スレ 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1515365339/
ランニングシューズasics専用スレ 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1525084864/
ランニングシューズasics専用スレ 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1544121519/
ランニングシューズasics専用スレ 6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1536604097/
ランニングシューズasics専用スレ 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1551391640/
ランニングシューズasics専用スレ 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1556904225/
ランニングシューズasics専用スレ 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1565174422/
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:32.39ID:KNIRBdAW
>>318
asicsジャパンってasicsの停滞の原因の可能性十分にあるよな
asicsの欧米SNS見ると製品プロモーションもちゃんとダサく“ない”
0320ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 21:30:14.45ID:z4Ip4LQZ
>>319
並行輸入店で売ってたゲルライト3は格好良かった
いつの間にかアシックスタイガーとかいうクソダサブランドネームで取り扱い始めてクソダサカラー連発して萎えたなぁ
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 00:32:25.05ID:p83oz/FJ
2020年 
箱根駅伝出場選手210名使用したシューズメーカー
@ナイキ    177名
Aミズノ     9名
Aニューバランス 9名
Cアディダス   7名
Cアシックス   7名

これが今のランニングシューズの勢力図、ナイキ独り勝ちシェア84.28%
あとのメーカーはたった一桁の使用者しかいなかったが、ミズノが10区区間賞で
存在感を示す、あとのメーカーは全く存在価値を示せなかった。
0324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 06:18:43.41ID:p83oz/FJ
>>323
フィットネスクラブに着ていくウエアの着こなし方は上下同じブランドで
そろえること、
ナイキなら上下ナイキ、アディダスなら上下アディダス、それから色をそろえる
自分は週に4回〜5回通っているがナイキ、アディダス、プーマ、
アンダーアーマーとブランドを変えている、違うブランドにすることで飽きずに
通うことができる。
0325ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 07:21:37.07ID:ulRwJG+D
ゲルフェザーグライド5はプロペル採用で何か変わった?
0326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 08:49:27.22ID:77y0g5sW
>>291 機能ねえし
0327ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:50.28ID:77y0g5sW
ゲルライト3 だっせー
0328ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:59.05ID:CyyKw7xc
gt1000 9はミッドソール加工コスト削減のためなのか、ゲルが剥き出しに戻ったのとアウトソール直上にあるのですね。
デザインが最高にいかしてる

ところでgt1000とgt2000てどれくらいの違いあるでしょう。
身長180、体重60でキロ5のジョグに使う用だとしたらどちらでもそんなに変わらないでしょうか
0329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 09:28:01.22ID:yYz8lLNy
>>322
箱根だけで勢力図は語れないだろ
ナイキ一人勝ちなのは否定しないが
0330ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 09:39:44.65ID:77y0g5sW
runkabu こいつ https://news.yahoo.co.jp/profile/id/PZA3ZpeLfGnf6ecriDK_UQ--/comments/
【CES 2020】アシックス、ランナーの走りをリアルタイムで解析するスマートランニングシューズを発表(Impress Watch)
次世代のシューズを研究発表し、ランナーに夢を与えるする事は素晴らしいと思います。
一方、目先本当にアシックスファンが求めている物は隈研吾デブ太っちょ肥大デブ隈研吾くそ爺竹籠みたいなアート系や、
東京マラソン記念品みたいモデルではなく、ヴェイパーを凌駕するニッポン発のマラソンシューズだと思います。
オリンピックまでにトップランナーに履いてもらうには遅過ぎます。
一流ランナーの足を守る、世界一メダルに近い「シューズ職人」のこだわり(週刊女性PRIME)
ミムラボ三村仁司足型無視機能なし欠陥不良粗悪品くそ爺
90年代までマラソンソーティにはαゲルが搭載されたモデルがありました。その後軽量化を図るために廃止したと関係の方から聞いた事があります。鍛えられた足にゲルは不要、重荷だと。
それ以来市民アスリートで着地衝撃の強いソーティを履く人も減ってゆきました。
隈研吾が手掛けた“動く建築“はアシックスのランニングューズ「METARIDE AMU」(GOETHE)
芸術品と捉えたら確かに素晴らしい出来のシューズに思えますが、発売初日から単なるオークションの餌食にされているのが悲しすぎます。
アシックスが本気ならこのような話題作りよりもっと急がないといけない事があるのでは?
マラソンのトップランナー達も次々に愛想をつかして乗り換えてる惨状。
世界記録保持者も履いているナイキのヴェイパーフライは「不公平なアドバンテージ」なのか?(BUSINESS INSIDER JAPAN)
ベイパーの効果は確かに凄いと思いますが、最近では中学生の駅伝用にまで親が買い与えているという。短い距離にタイム的なメリットは知れているだろうが、
裕福な家庭の子供だけがベイパーを履けてベイパーを買ってもらえない真の実力者である子供たちが負けるようなことだけは望みません。
0331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 09:40:39.28ID:77y0g5sW
runkabu こいつ https://news.yahoo.co.jp/profile/id/PZA3ZpeLfGnf6ecriDK_UQ--/comments/
ナイキ厚底マラソンシューズを国際陸連が調査へ 規制の可能性も 欧米メディア報道(デイリースポーツ)
アディゼロサブ2のキプサング選手はどう感じているのか気になります。
アシックスが203億円の赤字(共同通信)
マラソンではナイキの板バネ入りアシストシューズに完全にシェアを巻き取られた感じ。基本性能重視の正統派路線でもはや勝負出来なくなってる。
今は下手にターサーのマイナーチェンジなんかお金の無駄遣いに終わりそうだね。
ここはしっかり要素技術を固めてαゲルの時のような斬新な商品を出してください。
負けるなニッポンのモノづくり! 鈍感ばかアホ間抜け runkabu こいつ
0332ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 10:57:44.51ID:9v07DwWA
>>325
ターサージャパン同様にスピーバの呼称が変わっただけじゃないの?
0333ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 11:03:28.21ID:ojXxJ1sQ
メトロイドならぬメタライドって一体なんだったんだろうか?
0337ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 14:07:02.05ID:AnLr7t/o
>>335
普通、スポーツブランドはメーカー毎に端部の処理やカラーリングや素材感に共通性があるからな
統一した方がスッキリするのは、気分的だけじゃなく意匠的にも当たり前の話だわな
0338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 14:17:17.40ID:TD7HDKle
だわな
0340ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 18:26:04.68ID:t85chtC8
後ろにやってもいいと思う
0342ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 18:47:14.11ID:gcjuYwRb
>>341
自虐的でいいね(笑)
0346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 22:54:09.67ID:3iMZmofV
ホンダに提供したポロシャツ欲しい
0352ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 01:25:38.98ID:jOfCO2Gz
>>349
そんな資金力無さそうだが
0353ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 01:42:48.10ID:tPOTFB/r
ホンダのポロシャツだせーそのうえ機能無いから夏まとわりつくんだろ
0355ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 06:19:18.33ID:X2zasii8
厚底に対して国際陸連に最初に大騒ぎしたのはヨーロッパ勢だからなあ
日本だったらスルーされたかもしれんがヨーロッパ勢なら通っちゃうかもね

で、一緒くたにカヤノとかまで規制されたら笑っちゃうが
0356ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 07:13:24.40ID:Pk7GiuDf
日本のロードレースで
やっぱりヴェイパー作戦で恥かいたアディダスの反撃だ

アディダスが裏で暗躍してイギリスの東スポに記事をかかせたのが始まりなんだな
0358ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 07:59:25.23ID:MBSv+Fo+
>>355
厚さ規制がされたら当然そうなるな
単一素材制限がされたらミズノは全面的に死ぬ
0359ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 08:01:04.82ID:025uLOrU
原監督
シューズの力だけではない

来年、どうなるかな
0361ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 08:57:49.66ID:gbGZ/WVl
青学がシューズで勝ったは的外れもいいところ。
正しくは「青学はシューズが原因で負けることを回避した」だ。
0363ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 09:17:56.19ID:dafHAInv
ミッドソールが単一素材でなければいけない、となったらGELはやばい。
トラスティック、プロパルションプレートもやばい。
厚さ規制がかかったらライド系はやばい。

規制するなら定量的にやらないといけないのだけど、陸連のルールは保守的で
遅れがち。
0364ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 09:31:24.75ID:MBSv+Fo+
>>363
だよな
誰も得しねーわ、こんな規制
長距離版ピストリウス的なモノに備えて「人体の踵から道路接地面が◯cm(普通の靴としてはあり得ない数値)を超えない事」みたいな一文加えるだけで良い
0366ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 11:10:01.95ID:PIe7vFCZ
まだ厚底規制は一部英メディアの報道ってだけなのに、asicsに株が流れたらしいぞ
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 11:41:41.44ID:v4ALG0a6
陸上のロードレースは
シューズの競争ではなく
選手の競争だ
0368ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 11:43:25.00ID:v4ALG0a6
>>366
実は12月30日に国際陸連がミッドソールの厚さを決めたって情報が
SNSで流れてるのよね
0369ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 11:43:51.73ID:MBSv+Fo+
>>367
同じシューズ履いてるんだからそれこそ純然たる選手の競争だよね
0371ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 15:38:11.92ID:6BO9PkZT
asicsびいきの俺でも、ID:MBSv+Fo+の言ってることがまともだと思う。

普通に議論を詰めたら、
ランナーファースト、テクノロジーを享受すべき、
厚底を禁止する理由がないって結論になると思うんだけど。
0374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 17:06:31.67ID:nqjkfu0c
>>372
そう思ってないランナーっていうのは、契約のせいでナイキ履けない人か金銭的に買えない人では。
例えばヴェイパーが1万で買えて、自分でメーカーのワッペンつけてねみたいな感じならみんな厚底享受したがる気がする。

スレチだから無理やりアシックスの話すると、メタレーサー発売は東京マラソンと東京オリンピックとのどっちに合わせるか検討つく人おります?
0375ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 17:11:13.25ID:tc0viJoI
アシックス株が急伸、世界陸上競技で競合ナイキ厚底の禁止報道

16日の東京株式市場で、スポーツ用品メーカーのアシックスが
急伸した。
箱根駅伝での競合シューズメーカーの躍進が伝えられて年初から株価が急落したが、その下げの大部分を取り戻しつつある。

16日のアシックス株は一時7.9%高の1792円に上がった。日中上昇率は2019年8月5日以来の大きさ。正月の箱根駅伝を受けて株価が急落する前の昨年末終値1816円に近づいた。


岩井コスモ証券の中永雅美アナリストはアシックスについて、「規制されなければナイキに競技用でシェアを奪われるのではないかとの懸念が市場にあった」と指摘。
報道が正しければ、競技用の売り上げ低下などの懸念が和らぐとの見方を示した。

一方、アシンメトリック・アドバイザーのアナリスト、ティム・モース氏は、ナイキの靴が禁止される場合、それはナイキのシューズにとって良い宣伝効果につながるかもしれないと話していた。

アシックス株の午前終値は4.7%高。同じスポーツ用品メーカーの美津濃は0.4%高だったが、取引開始時は1.6%高の2729円だった。
0376ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 17:25:35.82ID:Pk7GiuDf
アシックスとしては3月に東京マラソンとロサンゼルスマラソンと立て続けにビックイベントがある
普通に考えたらここで何か発表
それがエヴォライドかメタレーサーか両方かはわからない

後は6月とオリンピックとのタイミングだけど何分ヴェイパーとの差が付きすぎて発表してもヴェイパーの引き立て役になるから東京マラソンのタイミングが一般ランナーに向けては宣伝効果大きいと思う

ちなみにナイキは去年の6月にNext%発表
今年6月にα-Flyがくるかもしれん
0378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 17:32:50.23ID:Pk7GiuDf
正式発表でもないのに規制を匂わすだけで株価操作できる
それくらいアシックスはランニングシューズに依存してるんだよな
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 18:15:02.31ID:ve7/nBU/
このまま規制されずにナイキ1強が続いたらアシックスやミズノがサポートしてる市民マラソン大会はどうなるんだろうか?
0382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 21:13:41.27ID:ezZVMXco
前は名古屋ウィメンズマラソンの協賛がナイキだったけどニューバランスに変わって
今は表参道くらいしかパッと浮かばないな
0384ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 22:22:40.72ID:Fs5bRUXY
>>383
せやろか?
0385ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 23:58:46.98ID:Fs5bRUXY
ブルックスってシェア高い割にはスポンサーはあまりしてない印象
0387ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 02:10:44.57ID:aFRUQgxf
ビーアンドディー SPORTS PRO SHOP B&D 渋谷店・菅谷文男店長
こいつ走ってるのか?
ドーピング疑惑のオレゴンプロジェクトの機能無いジャケット着て
ヴェイパーフライのこと騙ってやがったが、この店長どんな奴なんだ

あと藤原岳久?とかいう醜い気持ち悪過ぎる顔面汚物爺が知ったかぶって騙ってやがった
0388ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 11:15:06.58ID:L+oYtvhV
エボライド、2月1日販売開始か
0392ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 14:03:46.93ID:yh4fHe6z
最近プロネーションがどうたらこうたらって誰も話題にしなくなったな
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 15:56:30.15ID:8QPJBEAu
ジョギング始めた4年くらい前に買ってずっと愛用してるgt2000。

そろそろレベルアップしたいと次のシューズを検討中

大会経験
ハーフ3回
ベスト1h35m
フル1回
3h35m

それぞれサブ90サブ3.5が目標です

こんな私にオススメがありましたら教えて下さい。
0394ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 16:24:00.35ID:G7w6tu4f
>>393
ジョグ用にGT1000か2000
スピード練習用にライトレーサーかヒートレーサー
レース用にヒートレーサーかDSトレーナー

個人的なおすすめはスカイセンサージャパン。

ジョグ用にグライドライド、レース用に今度出るエヴォライドとかでもいいかも。
0395ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 16:29:52.28ID:aCV/7ukN
早速レスありがとうございます。

書き忘れましたが
あまりお小遣い掛けられないので
出来れば型落ちなどで手に入って丈夫なやつ希望です

何足も買うのは厳しいので
練習レース兼用で考えてます

後からすいません…
0398ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 16:37:59.62ID:9e5VSy4F
>>390
かなり昔のターサーに、エボルブってのが有ったんだぜ?(本当はエヴォルブだけど…)

>>393
そんだけ走ってるんだったら、自分で選べない?

まず競技時体重で、大まかな選択シューズが決まって来るし
あと好みや欲しい性能が、クッションなのか反発なのか軽さなのか?と
まぁこれはココだろうけどメーカーとかさ
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 16:47:15.40ID:9e5VSy4F
おぅ…
ずっと、最初に買ったニューヨーク履き続けてるのか

んー、不満点も無いようだし
だったらとりあえずニューヨークの名が外れた最新ので良いのでは?
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 16:49:20.40ID:qqcEbF9D
GT2000のステップアップはセオリーどおりならDSトレーナーだね
0402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 16:57:29.22ID:aCV/7ukN
398

自分なり調べてみたけどたくさんあってよくわからんのですよ笑

勉強不足ですいません

ここの詳しい人に聞いたら教えてくれるかな〜と軽い気持ちで書き込みしました。

不満は無いんですが靴変えれば早くなるかな〜って安易な気持ちで笑
同じの買うなら今の履き続けようかと
まだ寿命ではなさそうなので
0404ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 17:06:21.93ID:MD3e0GMo
エボライドはレース用と勘違いしてる人いるけどレース用じゃないぞ
日々の練習用でライド兄弟末っ子の廉価版

廉価版と言いつつメタやグライドよりも対応スピードが広く変な癖も抑えられてるので万人受けすると思われる

レースタイプはメタレーサー
と言ってもヴェイパーとガチれるほど完成してるのかは未知数
どっちかというとズームフライ3とかカーボンXと比べるレベルかなと思う
0405ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 17:13:36.03ID:G7w6tu4f
>>402

4年間同じシューズだけで走ってたなら流石に寿命だから、さすがに買えたほうがいいと思う。

GT1000とか2000に関してはモデルチェンジしても大きく変わってるわけじゃないから、デザイン気にしなければ前のモデルとかがアマゾンや量販店で安く売ってるからお得。

ライトレーサーも元々の値段安いし、セールで3割引で買えることもあるのでオススメ。ただ、現行ライトレーサーはサイズに癖があるので試着してから買うことをお勧めする。

セール品買えばこの2足合わせて1万円くらいで買えると思うので、良いの探してみて。
0406ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 17:39:08.64ID:aCV/7ukN
405
詳しい情報ありがとうございます!!
そんなに安いんですね
それなら2足いけるかも
検討します


gt2000流石に寿命ですかね〜
普段たいして走り込んでないし
大会前だけ月70くらい他はせいぜい3,40くらい全く走らないこともざら
多分年間の250くらいじゃないかな
でも流石に古いですかね
0407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 17:46:25.07ID:L+oYtvhV
>>406
4年間で1,000km弱走ってあげたんならシューズも本望でしょう。
多分新品のシューズ履いたらクッションこんなに違うのかとびっくりすると思うよ。

てか、その走行距離で393のマラソンタイム出してるんなら普通にセンスあると思うわ
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 17:59:44.75ID:kKKtcHMw
407
もう引退時ですかね笑
まだソールもそれほど減ってないしいけるかと。

>多分新品のシューズ履いたらクッションこんなに違うのかとびっくりすると思うよ。

その言葉を聞いて新しいシューズ買う決心が付きましたー!
楽しみです♪


素質なんてもんではないと思いますよ
ただ若い頃そこそこスポーツしてたので体力はそれなりに自身があるのと
気合と根性で無理矢理走ってる感じだと思います
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 21:32:59.11ID:h9ZBqytx
EVORIDE見た目もいいですわね
ちょっと候補に入れておこう
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 22:34:55.24ID:tlvPk1Zk
EvorideはDSトレーナーとかロードホークFF2とかのサブ4ラインくらいだね
asicsで1番海外受けがいいラインナップ帯
市民ランナーのレース用くらいかな
0418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 22:43:33.46ID:MEt0hsNP
海外のレビュー?記事でみたけど、evorideはズームフライとかその辺の対抗馬として作られたと見た記憶がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況