X



ランニングシューズasics専用スレ 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/02(土) 12:17:56.29ID:zOqGmnPr
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

さぁ語れ

※過去スレ
ランニングシューズasics専用スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1475906446/
ランニングシューズasics専用スレ 2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1486007152/
ランニングシューズasics専用スレ 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1504996496/
ランニングシューズasics専用スレ 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1515365339/
ランニングシューズasics専用スレ 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1525084864/
ランニングシューズasics専用スレ 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1544121519/
ランニングシューズasics専用スレ 6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1536604097/
ランニングシューズasics専用スレ 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1551391640/
ランニングシューズasics専用スレ 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1556904225/
ランニングシューズasics専用スレ 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1565174422/
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 06:20:42.43ID:+tREC/gL
昨年4月からメタボ対策のために月に20日ぐらいフィットネスクラブに通っているが
そこで一番驚いたのが、日本ブランドのウエアを着ている人が圧倒的に少ないこと
土日の混んでいるときには40人ぐらいいるけど、そのうちスポーツメーカーの
ウエアを着ている人が半分ぐらい(20人)ぐらいで、約18人ぐらいがナイキ、
アディダス、プーマ、ニューバランスで、あとの2人がミズノ露アシックス、
アシックスのウエアを着ている人を見るのは男性が一人だけ、女性がアシックスの
ウエアを着ているのは見たことがない。
自分も周囲の雰囲気に合わせてナイキ、プーマ、アディダス、アンダーアーマーの
ウエア(上下)を合計20枚ぐらい買った、そのウエアに合わせて靴もプーマと
アディダスを3足買った。
アシックスはスポーツウエアが全く人気がない、そこを解消しないと将来はない。
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 06:27:59.51ID:9IwIooSa
アシックスは思いっきりロゴ変えよう
自分は野球も好きだけど大谷やダルビッシュが使っててさえもあまり惹かれないんだよなあ
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 06:28:25.44ID:G4H2cLhe
プーマとかダサすぎ
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 06:33:49.37ID:FDX8YvGo
>>255
そんなことasicsが1番よくわかってるよ
IR情報見たことなさそう
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 08:28:45.12ID:/NQIzkKQ
参入した競技でイノベーション起こして記録を更新しまくる伝説をつくって規制されるくらいの 技術と開発力を持っていたらアシックスはすごいってなる
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 08:45:06.54ID:/NQIzkKQ
アディダスと契約してるのに 本番ではアシックスを履いて 優勝して
インタビューや表彰式ではアディダスに履き替える
それくらいになったらアシックススゲーってなる
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 10:51:05.05ID:G4H2cLhe
>>261
だよな
成人男性でまともな着用者ほぼ見たことないわ
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 10:52:04.11ID:UpLkUnET
>>255
アシックスもミズノもウェアのデザイン微妙だからね。女の人ならなおさらデザイン重視だから、国内メーカーは選択肢に入らない。
まあその辺を散歩がてらウォーキングしてるおっちゃんとかなら国内メーカーのジャージ着てるケースは多いけど。
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 13:50:46.11ID:QU0YA6Ja
アシックスのイメージは川内優輝がピッタリすぎる色んな意味で
結果を出さないいつもの反省で注目もされなくなってきたしガンバれ川内
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 15:27:21.17ID:eGazvM9+
ホグロフス も アシックスも
ノースフェイス、HHもカンタベリーもゴールドウィンも
マーモットもデサントも
その他のブランド、メーカーも
ダサいうえに機能も無い 欠陥不良粗悪品でぼったくり詐欺
契約者過剰提供贈与優遇 利益供与 賄賂 癒着 脱税幇助
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 16:07:06.87ID:OHeJEP5a
>>264
練習時間を増やすことでマラソンでどれぐらいのタイム短縮を狙ったのかわからないけれど、それによって失った地位もある。
結果を求めて練習を増やしていて、かえってそれが悪い結果に結びつく悪循環に陥っているとしたら、葛藤はたいへんなものだろう。
シューズのメーカーをを変えてそれに慣れることで1分の短縮ができるとしたら、高いものではないのにね。
でも義理固く内省的な人みたいだからそういうことにはならないのかもな。道具ではなく自分に問題があると考える人なんだろう。

アシックスは彼を救えよ。
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 16:27:13.86ID:IdsRojbA
>>257
ウェアは一番かっこいいと思うけどなあ
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 16:53:40.96ID:sZHCbQph
アシックスのランウェア、結構カッコいいのあるけどなぁ。
スポーツ量販店に卸してるやつはダサいから、公式オンラインで買ってる。
0271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 17:55:03.60ID:pvHjNsls
>>270
オンラインとか言い出したらライバル社はテックパックとかGYAKUSOUとか出てくるわけで
0272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 18:02:03.17ID:BJ55q8oj
プーマ、アディダスは量販店でしょっちゅう安売りしてるからねー
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 18:05:40.12ID:YBcGvWQk
安売りどんどんしてシェア増やしたらいいんじゃないの
どうせアパレルなんて原価低いんだし
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 18:53:45.00ID:F5tbuz2c
そもそもウェアもシューズもダサいと言ってるヤツ
アシックスへの愛が足りない
愛してればそんなもん関係ない
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 19:00:27.70ID:UpLkUnET
>>274
そのレベルでアシックスが好きって人は少数だろうね。マス層にとってデザインは重要なポイント。
そして最近は学生時代からアシックスのシューズを履き続けてきたようなエリートランナーにも逃げられてる。
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 21:34:55.67ID:bmrNmSXy
GT2000のミッドソールの高さを変えずに幅を狭くして、アッパーをソーティに変えたらそれだけで(そこそこ)軽量クッションもあるレーシングシューズにならないでしょうか。

反発が足りなければソーティやらターサーやらのトラスティックプレートをひとつまみ…
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 21:35:31.15ID:5wbQdP7C
若いおねぇちゃんにアディダスプーマは大人気だよ
あとFILAも
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 21:47:46.34ID:YBcGvWQk
>>274
一メーカーに対して愛とか
アップルじゃあるまいし
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 21:53:42.94ID:tbVRa1pt
ドーハの悲劇はアシックスモデルのユニが一番カッコよい
0282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 22:57:16.97ID:pvHjNsls
>>279
それ、ダサギャルな
FILAなんて半島人かよ
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 23:05:55.99ID:pXSUAiOH
いままでランニング始めてから10年間ずーっとアシックス一筋だったが、
箱根見て1月4日にアマゾンでナイキズームフライ買って走ってみた。
履いた瞬間「これはすごい!」って思ったけど、
10q走って帰ってきたら土踏まずがスゲー―――――――――痛くなった。
今日まで1週間頑張って履いてみたけど毎回同じ症状
結論、この靴俺には無理。アシックスライトレーサーに戻るよ

ちなみに俺ハーフベスト1時間21分、フルベスト2時間52分な
0285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/13(月) 23:15:08.75ID:pvHjNsls
>>283
奇形足かわいそう
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 00:25:46.04ID:BSKnYG88
>>285
気持ち悪いなあ
0288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 00:33:12.41ID:Lo8HFTan
ニンバス ライトってのが出るの?
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 00:51:46.81ID:IXS/hQYV
ロッカーとかがキーワードとしてはブームだけど、
往年のスカイセンサーNEOは土踏まず部が高めに設定されていて、青竹踏み効果なんて
言ってる人もいた。履きやすくて好きだったんだけど、すぐに廃版になった。
0290ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 01:09:35.06ID:19LdoqIH
>>274
ウェアも機能無いぞ
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 01:29:39.26ID:LJ/xuii6
アシックスのウェアには機能はあるかも知れないけれど
説明に長袖とか半袖みたいな形状の説明しか書かれていないから、どんな機能を持ったウェアなのかユーザーに伝わらないだけ
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 01:52:56.00ID:fVt55ryX
>>287
そりゃそうだろ
今この状況で「ナイキは合わない」なんてさ
ケーキ作りに小麦粉使えませんレベルやで
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 02:11:43.09ID:w5vXmCHC
>>289
あれはなんか気持ち良かったな
あの形状でも平常時は土踏まずに接しないくらいのハイアーチ足なんだけど
疲れてアーチが下がってきた時ももすごく楽だった
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 04:35:20.79ID:IiZxSHuz
>>255
>>279
一番身近にあるスポーツショップのアルペングループのオンラインショップで
アパレルを検索した結果

(ブランド別)
アディダス     353件
ナイキ       275件
プーマ       220件
アンダーアーマー  191件
ミズノ       94件
アシックス     19件

(そのほか)
フィラ      115件
アンブロ     41件

見事なまでに自分が会員になっているフィットネスクラブのメンバーが着ている
スポーツウエアと同じような割合になっている
@ アディダス
A ナイキ
B プーマ
C アンダーアーマー
このベスト4は会員が着用している順序も同じ
それからフィラで次がミズノ
アシックスはアンブロにも抜かれて、アルペンからはスポーツウエアメーカーとして
まともに相手にされていない。

車で15分ぐらいのところにあるスポーツデポのスポーツウエアコーナーでも
入ってすぐに自社ブランドのティゴラで
その奥がアディダスとナイキとプーマ次にアンダーアーマーとフィラ
アシックスは試着室の横の小さなスペースに20枚程度のスポーツシャツと
パンツがあるぐらい。
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 05:24:29.12ID:Ceksiq9J
>>296
アシックスのアパレルと同様にお前はこのスレの誰からも相手にされてないから、シューズと無関係の話を続けるのであればよそに行っておくれ
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 05:30:53.76ID:g/VudEOd
川内の契約切った方が良いんじゃないか?
イメージ的にはプラスになってない
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 06:26:25.98ID:IiZxSHuz
スポーツ用品メーカー売上高
@ ナイキ     4兆2800億円
A アディダス   2兆8644億円
B プーマ       5810億円
C アンダーアーマー  5660憶円
D アシックス     3900憶円

BIG2のナイキとアディダスがダントツで3位はプーマとアンダーアーマーが競り合う
アシックスはたかだか25年ぐらいの歴史しかないアンダーアーマーにも抜かれる
見事にスポーツウエアの通販のベスト4と同じ順位だろう
アシックスは時代遅れ、しかも一番の強みであるランニングシューズでナイキに
抜かれているので非常に厳しい。
0303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 09:37:09.15ID:gBLXJ8TJ
自国オリンピック開催で減収とかなったらクソ笑えるな
0304ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 10:29:41.17ID:BhLTLYXf
ゲルフェザーグライド4とスカイセンサーグライド4のアッパーがくるぶしにあたっちゃうのの対策ってありますか?
踵だけ厚いインソールに変えるとかくらいでしょうか。
0308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 14:23:33.66ID:BGFmwRVz
>>304
カカトの高さを上げると
フラットソールで低ドロップという特徴がなくなるのでインソールで上げるのはオススメしない

ショートレンジ用として割り切るか
合わない自分の足を恨むか
数センチ下げなかった開発者が無能と思ってあきらめろ

ちなみに俺もスカイセンサーグライド4もってるけどくるぶし当たって痛くなるからトレミ用か体育館ぐるぐる回る用になってる
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 15:24:15.84ID:aLGwEkKk
>>269
> プーマはシューズは見ないけどウェアは見るなあ

俺はウェア好き
ミズノやアシックスみたいなゴテゴテプリントも無いし
デザインや裁断縫製もだが、ドライTシャツとか生地が薄手で吸湿性も良い
0313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 19:23:06.61ID:Qg7eQ8jM
>>283
シューズならまだいいよ。
俺なんて車にレカロシート装着したのに全然合わなくてずっーと腰が痛くて色々手を尽くしたけど結局ノーマルに戻した。取付費用込で16万だったのに売ったら3万だった。
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 20:01:17.84ID:4+QBbzQw
>>299
他にいないから無理
天満屋のねーちゃんが五輪でメダルでもとればまた別だが‥
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 20:05:47.87ID:GFFh8NVL
>>313
😥
0316ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 20:06:10.80ID:GFFh8NVL
顔文字使えんのか
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:32.39ID:KNIRBdAW
>>318
asicsジャパンってasicsの停滞の原因の可能性十分にあるよな
asicsの欧米SNS見ると製品プロモーションもちゃんとダサく“ない”
0320ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 21:30:14.45ID:z4Ip4LQZ
>>319
並行輸入店で売ってたゲルライト3は格好良かった
いつの間にかアシックスタイガーとかいうクソダサブランドネームで取り扱い始めてクソダサカラー連発して萎えたなぁ
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 00:32:25.05ID:p83oz/FJ
2020年 
箱根駅伝出場選手210名使用したシューズメーカー
@ナイキ    177名
Aミズノ     9名
Aニューバランス 9名
Cアディダス   7名
Cアシックス   7名

これが今のランニングシューズの勢力図、ナイキ独り勝ちシェア84.28%
あとのメーカーはたった一桁の使用者しかいなかったが、ミズノが10区区間賞で
存在感を示す、あとのメーカーは全く存在価値を示せなかった。
0324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 06:18:43.41ID:p83oz/FJ
>>323
フィットネスクラブに着ていくウエアの着こなし方は上下同じブランドで
そろえること、
ナイキなら上下ナイキ、アディダスなら上下アディダス、それから色をそろえる
自分は週に4回〜5回通っているがナイキ、アディダス、プーマ、
アンダーアーマーとブランドを変えている、違うブランドにすることで飽きずに
通うことができる。
0325ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 07:21:37.07ID:ulRwJG+D
ゲルフェザーグライド5はプロペル採用で何か変わった?
0326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 08:49:27.22ID:77y0g5sW
>>291 機能ねえし
0327ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:50.28ID:77y0g5sW
ゲルライト3 だっせー
0328ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:59.05ID:CyyKw7xc
gt1000 9はミッドソール加工コスト削減のためなのか、ゲルが剥き出しに戻ったのとアウトソール直上にあるのですね。
デザインが最高にいかしてる

ところでgt1000とgt2000てどれくらいの違いあるでしょう。
身長180、体重60でキロ5のジョグに使う用だとしたらどちらでもそんなに変わらないでしょうか
0329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 09:28:01.22ID:yYz8lLNy
>>322
箱根だけで勢力図は語れないだろ
ナイキ一人勝ちなのは否定しないが
0330ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 09:39:44.65ID:77y0g5sW
runkabu こいつ https://news.yahoo.co.jp/profile/id/PZA3ZpeLfGnf6ecriDK_UQ--/comments/
【CES 2020】アシックス、ランナーの走りをリアルタイムで解析するスマートランニングシューズを発表(Impress Watch)
次世代のシューズを研究発表し、ランナーに夢を与えるする事は素晴らしいと思います。
一方、目先本当にアシックスファンが求めている物は隈研吾デブ太っちょ肥大デブ隈研吾くそ爺竹籠みたいなアート系や、
東京マラソン記念品みたいモデルではなく、ヴェイパーを凌駕するニッポン発のマラソンシューズだと思います。
オリンピックまでにトップランナーに履いてもらうには遅過ぎます。
一流ランナーの足を守る、世界一メダルに近い「シューズ職人」のこだわり(週刊女性PRIME)
ミムラボ三村仁司足型無視機能なし欠陥不良粗悪品くそ爺
90年代までマラソンソーティにはαゲルが搭載されたモデルがありました。その後軽量化を図るために廃止したと関係の方から聞いた事があります。鍛えられた足にゲルは不要、重荷だと。
それ以来市民アスリートで着地衝撃の強いソーティを履く人も減ってゆきました。
隈研吾が手掛けた“動く建築“はアシックスのランニングューズ「METARIDE AMU」(GOETHE)
芸術品と捉えたら確かに素晴らしい出来のシューズに思えますが、発売初日から単なるオークションの餌食にされているのが悲しすぎます。
アシックスが本気ならこのような話題作りよりもっと急がないといけない事があるのでは?
マラソンのトップランナー達も次々に愛想をつかして乗り換えてる惨状。
世界記録保持者も履いているナイキのヴェイパーフライは「不公平なアドバンテージ」なのか?(BUSINESS INSIDER JAPAN)
ベイパーの効果は確かに凄いと思いますが、最近では中学生の駅伝用にまで親が買い与えているという。短い距離にタイム的なメリットは知れているだろうが、
裕福な家庭の子供だけがベイパーを履けてベイパーを買ってもらえない真の実力者である子供たちが負けるようなことだけは望みません。
0331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 09:40:39.28ID:77y0g5sW
runkabu こいつ https://news.yahoo.co.jp/profile/id/PZA3ZpeLfGnf6ecriDK_UQ--/comments/
ナイキ厚底マラソンシューズを国際陸連が調査へ 規制の可能性も 欧米メディア報道(デイリースポーツ)
アディゼロサブ2のキプサング選手はどう感じているのか気になります。
アシックスが203億円の赤字(共同通信)
マラソンではナイキの板バネ入りアシストシューズに完全にシェアを巻き取られた感じ。基本性能重視の正統派路線でもはや勝負出来なくなってる。
今は下手にターサーのマイナーチェンジなんかお金の無駄遣いに終わりそうだね。
ここはしっかり要素技術を固めてαゲルの時のような斬新な商品を出してください。
負けるなニッポンのモノづくり! 鈍感ばかアホ間抜け runkabu こいつ
0332ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 10:57:44.51ID:9v07DwWA
>>325
ターサージャパン同様にスピーバの呼称が変わっただけじゃないの?
0333ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 11:03:28.21ID:ojXxJ1sQ
メトロイドならぬメタライドって一体なんだったんだろうか?
0337ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 14:07:02.05ID:AnLr7t/o
>>335
普通、スポーツブランドはメーカー毎に端部の処理やカラーリングや素材感に共通性があるからな
統一した方がスッキリするのは、気分的だけじゃなく意匠的にも当たり前の話だわな
0338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 14:17:17.40ID:TD7HDKle
だわな
0340ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 18:26:04.68ID:t85chtC8
後ろにやってもいいと思う
0342ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 18:47:14.11ID:gcjuYwRb
>>341
自虐的でいいね(笑)
0346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 22:54:09.67ID:3iMZmofV
ホンダに提供したポロシャツ欲しい
0352ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 01:25:38.98ID:jOfCO2Gz
>>349
そんな資金力無さそうだが
0353ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 01:42:48.10ID:tPOTFB/r
ホンダのポロシャツだせーそのうえ機能無いから夏まとわりつくんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています