X



ランニングシューズasics専用スレ 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/02(土) 12:17:56.29ID:zOqGmnPr
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

さぁ語れ

※過去スレ
ランニングシューズasics専用スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1475906446/
ランニングシューズasics専用スレ 2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1486007152/
ランニングシューズasics専用スレ 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1504996496/
ランニングシューズasics専用スレ 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1515365339/
ランニングシューズasics専用スレ 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1525084864/
ランニングシューズasics専用スレ 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1544121519/
ランニングシューズasics専用スレ 6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1536604097/
ランニングシューズasics専用スレ 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1551391640/
ランニングシューズasics専用スレ 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1556904225/
ランニングシューズasics専用スレ 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1565174422/
0123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 13:51:03.37ID:DuMIhten
>>122
会社の持続可能性に直結する事なんだから良いと思うけどな
会社が続かなかったら新製品もクソもない
0124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 13:55:57.79ID:+fQVA1nq
>>120
走った後に歩くといいシューズだなーってなるから
アシックスほとんどのモデルはウォーキングシューズでも間違ってないし
日常使いも耐えうる

ナイキのはランニングでしか使えない
不安定だし出っ張り引っかるしアッパー引っ掛けて破けそうだし
0125ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 13:57:35.11ID:DuMIhten
>>124
ペガサスもリアクトもクソ優秀なウォーキングシューズじゃん
富裕外国人観光客が履きまくってるのには理由が有る
0126ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 14:02:00.17ID:+fQVA1nq
>>125
でもアシックスGT2000やカヤノとかミズノのウェーブライダーと比べるとヒールから着地してスムーズな足運びをする再の安定感に欠けてるよ

デザインがシンプルだから合わせやすいし嫌味がないから履かれてるけど
ウォーキングシューズとみればアシックスの方が数段上だと思う
0127ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 14:04:08.86ID:R+ZT6IBt
経済大国日本は世界に先駆けて超高齢化社会だし今マラソンやってる老人もじき走れなくなるし
諸外国も後を追ってくるからウォーキングシューズにシフトする戦略こそ先見の明があるともいえる
0129ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 14:19:09.93ID:UOwsGhxl
>>125
アスレジャーって知ってるか?
ウォーキング目的じゃなくてファッション目的が強いと思うぞ
ウルトラブーストも同じく
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 14:32:05.22ID:R+ZT6IBt
駅ナカのデパートみたいなとこで普段着きた体育会系がっちり体型のおっさんがピンクのヴェイパー履いてたのはまだ違和感あったな
0131ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 14:33:57.17ID:DuMIhten
>>126,129
デザインだってウォーキングシューズの構成要素の一つじゃん
レーシングシューズじゃないんだからさ
そのまま飲食店や小売店に入るんやで
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 15:11:28.72ID:0lijYqDS
キロ6分ぐらいのノロマがVFとか履いてるの見たら笑ってしまうわ
しかもヘンテコなフォアフットモドキで走ってんのなw
0135sage
垢版 |
2020/01/08(水) 18:50:31.14ID:KsQDP7SX
>>130
ハロウィンのの夜に電飾ギラギラのランボルギーニで渋谷の渋滞にハマって、エンジン吹かしまくってるオッサンと同じようなイメージ。
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:02.77ID:rWFIrJJ6
ソーティとターサーは統合すればいいのに
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 23:13:09.48ID:yhGwjBHr
現在アシックスとともに、走行中の歩数や距離、速度、接地の時間・位置・角度などのデータを取得し、
それらのデータとアシックススポーツ工学研究所のバイオメカニクスに関する長年の知見を組み合わせ、ランナーの足運びの変化をリアルタイムでフィードバックする「スマートランニングシューズ」の開発に取り組んでいます。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000020411.html
0139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/08(水) 23:48:23.05ID:6rTz8PdQ
>>138
ユーザーとしてはStrydみたいなフッドポッドの方が使い勝手がいい
アシックスが靴に組み込みたがるのは理解できるけど、この会社が靴屋と組むのは筋が悪いと思う
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 00:04:38.28ID:P7yoYbW0
ターサーでベイパーフライネクサス4%履いたランナー抜くの楽し過ぎwww
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 00:12:30.33ID:QGxLFSiQ
>今までの成功体験から薄底に固執すると

今のアシックスが薄底に固執しているようには見えないけどな。
エリートランナー志向さえ控えめになってる
0142ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 00:14:58.94ID:WYSCxjy2
ゲルフェザーって前からfuzeゲル使ってたっけ?
0145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 04:15:48.64ID:BzHI722/
>>141
当たり前だろ
一昨年かわかっていること
それでもまだ薄底でいけるだろと思ってたのかあのざまだよ
注目度が高い箱根で新しい方向性を全く示せれず化石になったアシックスはアホとしか言いようがない
0147ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 07:53:40.56ID:QGxLFSiQ
>それでもまだ薄底でいけるだろと思ってたのかあのざまだよ
薄底でいけると思ってたって、あなたにどうしてわかるんだろう。

いけるかどうかは競技ランナー自身で判断してね、必要ならラインナップにあるから提供するよ。
さあさあ、まずは市民ランナー向けにライドを重点的に行こうかね。そっちの方が商売としては
大事だしね。

ってふうにも見えるよ。
今はアシックスは競技長距離ランナーの方を向いてないふうでさえある。
エリートランナー向けシューズにお金をかけてる様子もないだろ?
すでに勝負から撤退して参加していない人は、勝負に負けない。
参加せずに勝ちも負けもしない人をさして「あのざま」はおかしい。

あのざまだと嘲ることがあるとしたら、アシックスが今、勝負に力を入れている市民ランナー向け
シューズや、ファッションシューズで存在感を維持できなくなるときじゃないかな。
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 08:08:36.60ID:IKm8Rkhs
そいつに話しかけるのは時間の無駄だからやめとけ
0149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 08:15:18.66ID:lQLHrpk3
DSトレーナーの新版、見た感じだと基本路線は24を踏襲した感じだね
どうしようかな新版発売前に安くなる24を買い足すか。まあ新版出たら欲しくなっちゃいそうだが
0150ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 09:02:30.38ID:we8dasUR
>>149
カタログに書いてあるに、25はミッドソールのフライトフォームの硬度下げたみたいだよ
0152ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 10:24:16.93ID:RdgT808C
>>147
色々とツッコミどころあるけど
だからあのざまなんだよな

最後の文の市民ランナー向けで存在感を維持できなくなるって実際そうなってるから
スポーツショップではアシックスのランニングシューズの売り場がどんどん端に追いやられて半額でも売れ残って在庫抱えて店の人は悩んでるよ
代わりにナイキを全面に押し出してるし

トップダウンだからとかボトアップとかそんなんどうでもいい
どっちも上手くいってないのに
アシックスはボトムアップだからーとか
逃げ上戸言ってる人を見てると哀れだわ
0153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 10:38:17.91ID:wC9NxUMO
まあ俺らみたいなパンピーがここでギャーギャー言ってることなんて、asics社員は普通にわかってるでしょ

その前提でもっても、箱根でのプロトタイプの露出度をかなり抑えた理由があんまりわからんな
ミズノよりも少なかったのは不思議

履いてもらえなかっただけか?
0154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 10:39:58.28ID:RdgT808C
自国開催のオリンピック

半世紀に渡ってランニングを牽引してきたアシックスの集大成と言うべきモデルを期待してる

伝説作ってくれ
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 10:48:29.66ID:lv0kLmOi
フライトフォームとナイキのズームXは、全然別物やしな。
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 10:52:46.56ID:RdgT808C
Asics/Model/TOKYO2020
(オフィシャルスポンサーなので一応つくってみたがこれといった実績なし)

後世に語りつがれ
リバイバルされ続ける名作モデルの誕生である
0157ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 11:06:55.20ID:u4wfIjkF
>>155
リーボックの使ってるフロートライドフォームってズームXと同じ会社の同じ素材じゃなかったっけ?
アシックスも供給して貰わないのかな。
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 11:13:27.17ID:704qtW+/
>>140
でも、確実にターサー履いたキミより
ヴェイパー履いた速い人が居る訳で…

実際抜かれて、ジリジリ離されてったら
その時、どう思うのかなぁ?www
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 11:29:13.55ID:d8a2RZfA
>>140
最高に頭悪いよな、こいつ
各々必要があってその速度で走ってんのにさ
4分フラットの遅めのペース走をわざとしてるかもしれないじゃん
ビルドアップ走の序盤かもしれないじゃん
0162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 12:02:07.64ID:wC9NxUMO
>>157
Pebaxやな
ミッドソールに使うのは難しいんか知らんけど、ソーティーマジックRP5のシャンクに使ってるから関係は持ってる
Pebax自体はミズノやOnもプレートで使ってるから珍しいもんでもないのかもしれない
それをフォーム形成するのには共同開発くらい仲良くならんとあかんのかなんなのかはよくわからん
0166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 21:54:18.88ID:QGxLFSiQ
競技方向に関心がないなら箱根で積極的になるわけない。

オリンピックで集大成を、ってアシックスのシューズをはいた人に活躍して
もらおうって思ってないんじゃないの?

現実問題としてさ。
企業って立場だったら、オリンピックのあとの減速の方が心配なはずで、
スポーツどころじゃない景気の冷え込みがあっても、スポーツに限らず
売れるものを、もうここ何年かぐらいは考えてるんじゃないのかな。
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 22:13:25.63ID:YOEiTlN3
テニスに力入れるって話はどうなったんや
0170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/09(木) 22:47:28.76ID:XaRjnfPk
なんで急に極端なアンチ湧くようになったんだ?
今まではasicsの低迷を嘆き文句言いながらも、好きで応援するくらいの人で話してた感じだと思ってたんだけど
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 00:15:06.17ID:ZCFtbd3f
ギアの優れた性能でアスリートが勝つ、ということに夢を語れなくなった。
いざ、そういうものが実際に出てきたら、なんだ結局それはカネもうけのネタでしかなかったわけだ、
ってみんなわかっちゃった。

ナイキがあのシューズをアメリカの選手だけに履かせる、ということだったら、もっと規制論争もあったと思われる。
三村さんなんて、かなりはっきりと日本の選手向けに作っていたはずで、これが本当に圧倒的に優れたもので
選手を勝利に導くものだったら、何かと理由をつけて規制されていただろう。そうはならなかった。

それにオリンピックという結局のところ、アメリカと一部のスポーツ貴族のカネもうけイベントに、どれだけ
おつきあいするつもりなんだ、ってことはあるだろう。
スポーツ用品メーカーの夢は、オリンピックに関係なく、多くの人の健康を実現するためのものでもいいはず。
健全な体に健全な心がやどれかし、って言ってるぐらいだから、一握りのアスリートのためのものでもないんだよ。
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 00:52:39.07ID:RN4HpsTI
つまり競技用ランニングシューズの開発なんてやめて

安定感抜群のウォーキングシューズやワークシューズをつくっていればいいって事だな
確かにそっちのほうがいい
金儲けの道具つかって金儲けのイベントなんて参加しなくていいよな
健康第一だよね
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 07:45:06.95ID:ZCFtbd3f
>つまり競技用ランニングシューズの開発なんてやめて
>安定感抜群のウォーキングシューズやワークシューズをつくっていればいいって事だな

それだと、このスレの話題から外れる。

少数の需要しかないトップアスリート向けランニングシューズよりも
準アスリート、市民レーサー、健康ランナー向けのランニングシューズに注力
だろな。実際の商品展開を見てみてもそうだし。
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 07:46:51.56ID:+s4boK6W
>>174
ガイドライドて…
グライドライドのタイプミスやなこれ
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 07:47:47.46ID:p6grwFa5
エボライドって日本でも出るん?
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 07:54:51.88ID:ZCFtbd3f
しかしまあ
https://www.fashion-press.net/news/gallery/57133/987658

ちょっとこういうのはどうだろな。これは「顔」。
顔をクッサイ足裏で踏みつけるようなデザインの発想ってすごいな。

インソールに聖母子像が描いてあったら、江戸時代なら隠れキリシタンを
判別するのに使えたろう。
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 08:19:59.17ID:O74IzPNp
>>170
信用して長年付いてきた人ほど、諦めて敵側に付いたらしつこいんやで
嫌煙家が一番強いのは、長年喫煙してたけど辞めた人でしょ?
同じ事や
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 08:21:06.93ID:O74IzPNp
>>179
二流美大の学生のデザインそのまんまみたいな製品だな
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 08:23:00.69ID:vleJVnnK
>>180
キモすぎ
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 08:28:22.22ID:O74IzPNp
>>182
そういうキモアンチを作ったのはasicsのだらしなさだよ
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 08:36:20.67ID:hqQXW0D0
>>183
最近買ったけどニンバスめっちゃいいわ
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 08:37:45.29ID:O74IzPNp
>>172
最初はそれで良いかもね
ナイキがワークシューズ作り出したらどうすんのかな
世界共通の市場だからな、狙う価値はある

ランニング(ジョギング)シューズ復活させるか?
一度失ったテクノロジーは早々には回復できんぞ
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 08:49:27.22ID:ZSCmOgpD
アシックス(と、ミズノ)は学校の上履きシェアあるけど、ナイキはそこには手出さないのかな?
0189ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 08:52:43.38ID:O74IzPNp
>>187
グローバルじゃないからなぁ
しかも単価激安
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 08:54:30.16ID:O74IzPNp
>>188
俺の勘鋭過ぎワロタ
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 09:40:54.12ID:G8is1Wri
アシックスの売り上げの半分以上を占めて精神的支柱でもあるランニングシューズから撤退ってのもありかもね
開発費や宣伝費など莫大だろ

今までは業界を牽引して存在感を示してこれたけど
これからは明日なくなっても代わりがいるメーカーになったし
クソみたいなリバイバルしててもその内ダレも見向きしなくなるし
誰もアシックスの背中なんて追いかけないレガシーになっちゃたしな
傷口が深くなる前に分業化したほうがマシかもな
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 09:41:45.59ID:O74IzPNp
先ずは南砂のダサい社屋を売ろうぜ
神戸に帰れ
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 15:04:39.52ID:ZSCmOgpD
5年前にナイキが頂点に立つなんて誰も予想してなかったように、あと何年かしたらasicsが返り咲いてるかもしれんし、気楽にお話ししましょうよ…

ナイキとかどこかと比較するのもいいけど、純粋にアシックスのランシューが好きだからみんなここで話してると思ってたんだけどな。
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:44.20ID:SYHK3+Ho
もうすっかり老人専用メーカーだからなあ
ウォーキングだけに絞るのはありかもしれない
0196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 16:46:56.95ID:wVdX8mcf
mdpjgwmjtp 4時間前 アシックス、ミズノを履かない日本人は国賊です
ajb***** 6時間前 アシックスのシューズってなんかカラーリングがイマイチなんですよね。シューズの機能は良いと思うのに残念です。
機能も無い 欠陥、不良、粗悪品
印度のドン・ジョバンニ 7時間前 毎回思うけど、東京マラソン限定のアシックスのシューズはカラーリング失敗するよね。
もっとスマートでクールなカラーリングにすればいいのに。こいつのyahooでのアカウント名と脳内もアシックスと同類の失敗ばっか
lov***** 7時間前 歌舞伎の隈取りをイメージしたデザインだと思うが、どこかの国は旭日旗だと大騒ぎしそうですね。
こいつが取り取りりりりり大騒ぎしてやがる
czw***** 正直、ダサイですね…この靴が今のナイキのように全員履いて走っている姿を想像するとなんだか不気味…
おまえもマラソン病駅伝病長距離の重症患者もナイキもアシックスも他のメーカーぶらぶらブランドも不気味
ham***** 本番のマラソンでは、ナイキのピンクのやつが圧倒的に多そう。いつまでNEXTピンクで時間停止してるんだこいつ
Conquistash デザインがお粗末。おまえも粗末にしてるじゃねえかベースはOnitsuka Tiger の方がかっこいい。意味不明
xbb***** 高いよ ぼったくり詐欺企業だから 勘違いさせてやがる契約者契約チームには過剰優遇過剰提供過剰支給 利益供与
利益供与 賄賂 賄賂 癒着 脱税幇助 脱税幇助
christ まだナイキを買ってしまう。勝手に買いまくって自滅しろよ
gwn***** 「ゴールや目標に向かってひたむきに走るランナーの迫力ある姿を表現した」
そんなことはいいからランナーが走りやすい靴つくれよ。ナイキの厚底みたいに。厚底厚底厚底薄底厚底薄底
愚民は厚底連呼 限定モデルとか日本の伝統芸能のカラーリングとかそんなのどうでもいいよ。
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 17:26:23.70ID:f7pJ017h
アシックス公式メールの商品一覧が写真と価格だけで
製品名を記載しないのは信者度を試してるん?
シルエットクイズなの?
イライラするわぁ〜
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 19:10:33.39ID:apv0cfY0
>>188
ラグビーでも違和感あったけど日本文化として歌舞伎推しすぎなような
外国人に人気あるんか?
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 19:15:35.79ID:MAHBBDON
日本メーカー衰退すると国内マラソン大会の協賛減るから困る。
ナイキは市民大会のスポンサーなんて絶対やらんしなぁ。
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 19:41:45.18ID:AJSJt4hk
ナイキばかり騒がれてるがそんなにいいか?
アッパーは破れやすい、フィット感イマイチ
値下げもしなくなってきた。
アシックスの良さを再認識しよーや
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/10(金) 22:10:24.62ID:apv0cfY0
値下げならアディダス
0204sage
垢版 |
2020/01/10(金) 22:34:24.40ID:4rHsK4Ng
novabrastってモデルが気になってるんだけど、本当に出るのかな。
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 00:36:47.89ID:3nmeH/Oy
>>162
フォーム成形も、シューズメーカーがやるわけではないよ。
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 08:47:39.92ID:kVBWb/Be
>>209
27はスリム復活してほしい
26のスタンダードは緩すぎる
0211ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 08:58:54.82ID:ZewEqWoT
グライドライド試着したけどいい感じにタイトだった
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 14:29:39.39ID:rjQnTdt7
ダイナフライトは廃盤?
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 17:38:33.87ID:j0p5punh
ダイナフライトって4が出たばかりなのに廃盤?
0214ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 19:27:34.16ID:MphTP2Bt
どうやろう
海外では売れてるんかな?
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 21:52:50.83ID:S7aw2XoM
ダイナフライト2と3はアシックスのランシューには珍しく普段履きもできる見た目してた
4は原点回帰なのかランニングの装いしてないと履けない色使い
感じ方は人それぞれだと思うが
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 23:38:28.32ID:/TiVR96E
そこかよ!
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 23:43:54.07ID:aPgcnaoK
とりあえずオリンピックモデルのデザイン
もうちょいまともなのにしてくれ

ネイビーでもマルチでも良くなれば
どっちかは買うと思うから
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/11(土) 23:49:32.16ID:/TiVR96E
>>207
え、マジ?
でも、フォーム成形を行うのは下請け企業だからシューズメーカーでない、ってことなら納得。
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/12(日) 03:38:21.59ID:UHLl5E8p
アシックス 2019年12月期(決算予想)
売上高 3900憶円  営業利益 120億円 経常利益 125憶円 最終利益 75憶円
(営業利益率 3.1%)

ミズノ 2020年度3月期(決算予想)
売上高 1850憶円 営業利益 85憶円 経常利益 85憶円 最終利益 58憶円
(営業利益率 4.6%)

アシックスはミズノの210%以上の売上があるが営業利益は141%しかなくて
非常に利益率が悪い、もうかっていない。

アシックスのカテゴリー別売上(2018年度)
スポーツシューズ  3333憶円  (83.3%)
スポーツウエア   479憶円   (12.0%)
スポーツ用具類   188憶円   (4.7%)

アシックスはスポーツシューズの売上が83.3%と圧倒的なシェアを占めている
その中でランニングシューズが今年のニューイヤー駅伝と箱根駅伝ではNIKEに
惨敗しているので、このまま自国開催の東京オリンピックのマラソンでもNIKEに
惨敗するようなことがあればアシックスは危機的状態になる可能性が高い。
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/12(日) 04:05:52.47ID:UHLl5E8p
>>221
続き
では日本のスポーツ用品メーカーで業績が好調なところはないのか探してみた
そうしたら業績が絶好調なメーカーがあった、その名は「ゴールドウイン」

ゴールドウイン2020年3月期(決算予想)
売上高 970憶円 営業利益 150憶円 経常利益 160憶円 最終利益 111憶円
(営業利益率 15.4%)

何とアシックスの売上高の24.9%(おおよそ1/4)しかないのに営業利益は
アシックスよりも30憶円も多い、営業利益率は4.96倍(おおよそ5倍)もある
滅茶苦茶儲かっているスポーツ用品メーカーである、

その業績好調の原動力は何といってもアウトドアウェアのザ・ノースフェイス
古くは三浦雄一郎が80歳でエベレスト登頂の際に着用していたし
最近では何といっても日本百名山一筆書き、日本二百名山を踏破して
現在は日本三百名山にチャレンジ中の田中陽希の着用しているウェアで
毎月NHKのBSで放送しているので宣伝効果がすごく高い。
アシックスは一番のストロングポイントである長距離競技で一番視聴率の高い
箱根駅伝でNIKEが80%以上のシェアを占めて、区間賞がNIKEが9区間で
ミズノが1区間アシックスはゼロだったのは、強烈なマイナスイメージになった。
アシックスの契約選手のMLBプレーヤーの大谷翔平では業績につながらない。

(今まではランニングシューズで業績を伸ばしてきたアシックスも時代の流れに
 取り残されて業績は低迷している、いまさら儲かるアウトドア用品にシフトする
 こともできずに、このまま長期の業績不振に突入するのか?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況