X



80年モスクワ五輪マラソン◆日本幻の上位進出◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/04/22(月) 23:38:34.43ID:GsEEII0n
78年あたりから10数年間、日本は間違いなく世界でもトップクラスの
水準を誇っていた。残念でならないのが80年のモスクワ五輪の不参加。
瀬古利彦&宗兄弟という強力布陣で、大きな故障とも無縁だった当時、
仮に参加していたら3人とも入賞を果たしていたような気もする。
0282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/08/17(土) 22:19:58.73ID:z2vgsLqD
>>281
森口は瀬古と同期で、高校時代はIHにも出ていない。神戸製鋼に就職して、徐々に頭角を
表し、転機となったのはトラックでもトップクラスで初マラソン日本最高記録(75年別府、
2:13:10)を持っていた小沢欽一を練習で破った事と述懐していた。それを機に森口は
トップクラスになり、反対に小沢は一線から退いた形になった。彼が不運だったのは折角
代表に選ばれたのにモスクワ五輪がボイコットだったこと。翌年に5000の日本歴代2位
の13:26:55を記録したが、その後が続かずロス五輪代表には届かなかった。ラストの切れ味
のあるランナーだったと思う。
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/08/18(日) 00:29:42.34ID:kxaQ3Mim
前日、瀬古利彦が2万で日本新を出しているけど、間違いなく、その疲れはあったと思う。
0284ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/08/18(日) 23:49:45.34ID:TLxcM9qp
>>238
鎌田が出たモントリオール五輪の10000予選の動画
https://m.youtube.com/watch?v=kgjFguD7DgY
17分辺りから。ちょっと位置取りが後ろ過ぎて集団がバラける時に対応出来なかったね。
この映像は初めて観た。
0285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/08/19(月) 21:48:10.75ID:hHSeyswo
https://www.youtube.com/watch?v=h0HZxl4tuFY
収録時間は短いが1971年に宇佐美彰朗が出場したアテネマラソンらしい
0286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/08/20(火) 10:05:53.44ID:ARwTYCuc
一時期東海大学の監督してましたな
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/08/25(日) 00:29:45.25ID:m7hsbF77
ミュンヘンオリンピックでショーターの前にスタジアムに入ってきた飛び入りランナー
https://www.youtube.com/watch?v=iPE-TiwaPqM
0288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/08/25(日) 08:45:02.65ID:GrG7BWjm
ゼッケン72番の謎の男。
ショーターは若かりし頃はヒゲだったんだなあ。
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/08/25(日) 10:40:40.43ID:aftTLwxR
>>288
初来日の71年福岡から五輪、歴代3位の福岡を経て、途中大便をして優勝して優勝した73年
びわ湖毎日までひげがあったから、寧ろ73年福岡でひげなしのショーターを見た時に違和感しか
なかった。
0290ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/08/26(月) 17:53:07.45ID:vnJ/ePmR
>>287
(ロス五輪マラソン前なので)インタビューが面白いね。彼の見立てではサラザール等
アメリカ勢は厳しく、優勝候補は瀬古とド・キャステラだけど瀬古推し。またダークホース
としてカルロス・ロペスを挙げている。まあ妥当か。
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/08/28(水) 00:28:56.16ID:/ZvPAEeb
スティーブ・ジョーンズとド・キャステラの瀬古への評価もまた高い。
0293ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/03(火) 08:20:51.24ID:BEMlhwGs
83ボストン優勝者・グレッグ・メイヤーも瀬古氏を高評価
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 06:35:08.91ID:eMuJ0N+6
もう一つ懐古スレが盛況なのにこちら過疎ですね。
少し話題を広げてみたいと思います。
大牟田の吉富兄妹のことを詳しく知っている人はいませんか?
他にも早熟だった選手がいたら教えてください。
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 07:33:06.60ID:EHLKjzfY
詳しくはないけど吉富兄妹はある意味分水嶺だったね。悟選手以前の高校記録を作った
選手はまあランナーとして大成したけど、悟選手は1500とかで活躍する微妙。それ以降
に5000で高校記録を作った後藤、工藤、巽等以降はほぼ活躍出来ていない。吉富兄妹は
高橋進と確執があったみたいで、月陸にそれと分かるようにこき下ろしていた。高橋の
方が大人気ないけど。

早熟選手の生態は、1979年の日本選手権の800で2位になった今泉愛子(旧姓石原愛子)が
現在はライターになって、詳しく書いているよ。彼女の名前と陸上をキーワードにすると
twitterとブログが引っかかる。またブログには元祖早熟娘の深尾真美や同世代の早熟娘
の瀬渡加奈子(中学生時の1979年日本選手権3000を日本新で制した)や、その他、同世代の
トップ女子選手(織田道子、横須賀久乃、中村敏子等)との交友や現在が書かれているから
必読。
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 07:49:45.26ID:9w0jQsLq
全米選手権で一発選考、それも5月ぐらいだったとおもう。
雨はマラソンやるきなし。。w
0297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 08:49:56.49ID:EHLKjzfY
今や留学生が居るので端から無理で話題にもならないけど、あの頃はIH,国体の5000と高校駅伝の
1区を制すると3冠。吉富悟はそれに加えて高校新、チームとしても駅伝優勝だから5冠。
空前絶後かもしれない。(服部誠は4冠)。
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 16:06:11.49ID:P3hs2dEQ
吉富純子が日本の代表的ランナーとして活躍したのは船津中3年の1年間だけと言って
良い。その意味で早熟ランナーの中でもかなり特異で、後に復活して神戸ユニバーシアード
のヒロインとなった1年先輩の深尾真美とはかなり印象が異なる。70年代の女子中学生
は、この2人に限らず、坂梨智子を先駆として藤田佐恵子、石原愛子、瀬渡加奈子等の
様に毎年のように日本選手権の中長距離で上位を占める選手が現れた。

深尾が、吹田六中3年で日本選手権2位になって周囲を驚かせた翌年(深尾が活躍した
76年は高校長距離界を吉富悟が席巻した年でもある)、悟の妹の吉富純子が彗星の様に
現れて大活躍をした。まず6月の海外派遣選考会の1500で深尾の中学記録を破る4分26秒2
で優勝し、ワールドカップではアジア代表として4分24秒8に記録を伸ばし一流選手に伍して
7位になった。また10月の日本選手権では1500は惨敗したものの、800で2分10秒5だった
と思うが中学新で優勝。鮮やかなラストスパートだった。おそらく中学選手が優勝したのは
戦後初めてではなかっただろうか。(その後も瀬渡とか佐藤恵等の限られた選手しか優勝して
いない)。また年末には太平洋沿岸五か国大会の代表に選ばれ、(おそらく)サテライトの大会で
4分21秒9まで記録を伸ばした。この記録は75年に今野美加代にマークした日本記録まで
後0秒9に迫る堂々たる記録であり、今野の記録が長く残ったのと同様、長く歴代2位の
ままであった。

そんな彼女が大牟田高校に進学後、パッとせずIHの決勝にも残れないようになるとは
信じられない事であった。幾つかの要因が考えられる。そのうちの最大のものは吉富
兄妹を指導していた父親の体調不良と死去に伴うものであろう。また高校では1500
が競技として存在しない時代で、日本選手権を取ったとは言え比較的不得手の800に
集中しないといけなかった戸惑いもあったのかもしれない。増田の登場以降であったら
また彼女の青年になった後は、大きく異なっていたかもしれない。
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 20:17:16.60ID:eMuJ0N+6
皆さん丁寧にご説明して頂き感謝いたします。
陸上競技誌で高橋進氏は「八幡製鉄にとって吉富兄妹は高い買い物だった」とこき下ろしていました。
吉富純子が八幡製鉄入社後、自分にあいさつしなかったからと言ってこんな酷いこと書いていいいのかと憤慨したことを思い出しました。
高校駅伝で区間新記録を達成した西村義弘氏も八幡製鉄入りを断ったため高橋氏から嫌味を言われたそうです。
かなり異常な性格な人ですね。
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 23:06:09.52ID:ofmuTuyC
調べた限りでは戦後、日本選手権を取った中学生は吉富純子、瀬渡加奈子、佐藤恵の
3人のみだね。開始3年目の隙間種目だった3000の瀬渡はともかく、伝統種目の800で
勝ち、海外で2回の自己新、それもそのうち1回はその年の世界で一番大事な試合だった
ワールドカップで強豪に臆せず挑み自己新、トップと12秒しか差がなかった。この勝負
強い吉富が佐藤恵並に女子陸上界の歴史に残る大選手にならなかったのは痛恨の極み。

3年下の石原愛子(今泉愛子)のブログを見ても、ああいった早熟選手がどうやって生まれる
のかは良くわからない。石原の場合は、集中力と身体の軽さは武器だったのだろうけど
ハードな練習が出来る程丈夫ではなかったと述懐している。
0302ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 09:43:11.97ID:UOOUnTrC
高橋進は、どうも好きになれないなあ。性格が欠陥あるんじゃないか?
80年代半ば、よくマラソン解説してたけど、その後のメイン解説になった宗茂さんの
ほうが遥かにいい解説者でしたわ。
0303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 23:53:22.27ID:bj8iswb5
>>299
高橋進の文章で西村義弘を評した以下のものがある。
「(前略)すべてを振り切って地元の新日鉄大分製鉄所に入った。(中略)西村もおしまいだと
いうささやきがあちこちにあった。当時私は新日鉄八幡にいて、本格的に競技に取り組む
決意があるなら八幡に転勤したらどうかと声をかけた。返ってきた回答は「気ままにこちら
でやりたい」。私は公然と、ああ、あいつはこれでおしまいだと指摘した。」
論評するまでもないが、こういった文章を公刊する辺りに高橋の性格が良く現れている。
0305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 04:00:31.70ID:4r75LSXT
高橋進は西村が不調だった頃「お前も田舎大名になり下がったな」と皮肉った。
しかし西村は地道に練習して83年と87年の別大マラソンで優勝して高橋を見返した。
西村は地元の日本文理大学陸上部監督として後進の指導を行っている。
https://www.e-obs.com/blog/nicecatch/ichimaino_shashin/201702/20151.html
0306ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 07:52:14.18ID:TEIxBJhR
どうも高橋進を良く言う人がいない。それも自分が蒔いた種だから仕方ないか。
西村は地味に頑張った。長らく高校駅伝1区の区間記録を持っていた人と記憶している。
高橋氏をぜひ反面教師にして指導者としても活躍して欲しい。
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 07:56:46.79ID:TEIxBJhR
>>295
工藤・巽というのは工藤康弘、巽博和のことですね。
後藤という人は、よく知りませんが。
0308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 08:22:10.73ID:/nRCpV5D
>>307
81年のびわこ国体の5000で後藤芳文(中津工)が14:14:1の高校新で走っています。このレースは
IH1500障害の覇者の愛敬重之(四日市工)がハイペースでリードし、後藤と大庭幸治(埼玉栄)が
着く形で進み、愛敬も14:16:6の高校新、大庭も14:19:1の好記録でゴールしています。後藤は
(未だ高橋進がいたであろう)新日鉄八幡に就職しましたが、その後は聞きません。愛敬は
3000障害で活躍し、ユニバーシアードでメダルを取り、五輪までもう少しの選手でした。
(消えた天才に出ていましたね)。大庭もどうなったか分かりません。実はこの年のNo.1は
岩佐吉章(市川)でIHの1500、5000を圧勝していますが、国体は体調不良で予選落ちでした。
岩佐は順大、日産で活躍しました。
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 08:32:39.00ID:lQtikY+U
>>308
大庭幸治という選手は専修大学で箱根駅伝を走っていますね。確か4区でした。2区が森田修一で。
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 10:02:21.37ID:s2YiQFnI
岩佐は箱根駅伝3区区間賞。2年連続。4年時に総合優勝。
愛敬は有名人。1500m優勝者というところが「時代」を感じさせる。
確か84年の秋田インターハイが3000m障害元年だったと記憶している。
ひょっとして愛敬重之は瀬古利彦の高校の後輩?
0311ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 10:10:37.17ID:W8PBnZyL
>>310 はい。また愛敬のお父さんは有名陸上選手(IC,実業団の3000障害の優勝と箱根区間賞は
確認できた)だったので、当時親子鷹と呼ばれていました。
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 21:53:59.34ID:/nRCpV5D
高橋進は良く解説をして文章を書きまくっていたけど、内容は単純で深みはないだけでなく、
情報収集力、分析力に疑問符が付いた。彼が得意になって語っていたのはマラソン持久力
指数としてマラソンタイムを10000のタイムで割ったものを使って10000の走力が大事としていた
事。指数は4.7くらいだが、当然10000の速い人は指数が悪く、マラソンベースの持久型は
指数が良い。極言すれば彼は10000が速ければマラソンが速い、としか語っておらず、夏マラソン
というものがない様な言い方であった。
モントリオール五輪でチェルピンスキーが優勝した事は驚きをもって迎えられたが、これは
彼の情報集力のなさとその発言力に依るところが大だと見る。実際、月陸モントリオール五輪
展望号で彼は多数の有力候補を挙げており、東独でもレッセとトルッペルの2人を挙げているが、
チェルピンスキーは含まれていない。実際には高橋が挙げた二人は代表漏れでオリンピックトライアル
(5月30日)で2:12:21:2の好記録で優勝したチェルピンスキーのみが代表になっている。記憶では
この記録は76年の年が明けてから五輪までの世界5位であり、優勝すると予想するのは
難しくても、出場権すらない2人をダークホースとするくらいなら当然マークしておかない
といけない選手だった。
0313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 21:54:50.38ID:d3xDCxUh
愛敬はカーマニアで陸上の取材中もスポーツカーの話ばかりしていたw
全国高校駅伝では両足痙攣が起きて足を引きずりながら次走者にタスキを渡した。
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 09:06:09.87ID:tZohwagI
モントリオールは、雨の中のレースで凄く気候冷涼に
見えた。
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 09:47:37.15ID:3OcaNDyn
>>714
前年のプレオリンピックは気温36℃の猛暑の中で水上則安が優勝した。
モントリオール五輪予選も水上は宇佐美に次いで2位になりメダルを期待された。
ところが当日は雨が降り気温が下がり暑さ対策をしてきたのが裏目に出てしまった。
序盤から先頭集団のスピードについていけず後半追い上げたものの21位に終わった。
0318ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 13:00:14.19ID:au2sDzHb
>>317
まあね。しかし6、8、10位じゃ今でも選ばれない。
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 18:05:06.57ID:ZyDvkSUO
浜田は指導者としても渋く活躍
0320ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 20:55:53.29ID:au2sDzHb
浜田は76年のびわ湖毎日で4位だったのでモントリオールの次点扱い。五輪後の77年
別大でもその年最高の2:13:57で優勝し、初マラソンの鎌田他の有力選手を退けた。
77年の日本選手権10000では喜多のラストスパートに屈したものの宗猛、瀬古を退け
2位(28:27:6)に入った。瀬古以外の有力選手が集まった2月の別大では宗茂の猛烈な
ペースに戸惑い8.5kmで腹痛を起こし後退、8位にまとめたものの新旧交代を余儀なく
された。しかし浜田の真骨頂は74年の別府で後半追い風にも乗り、30から35キロを
14分台で飛ばし、日本歴代6位の2:13:04:2で制したレースで現れた。それまではスピード
がありながら後半崩れるレースを繰り返していたが、これで一皮剥けた。尤も直後の
毎日で宇佐美に格の違いを見せつけられたり、プレオリンピックは不発だったりで、
安定したと言っても、惜しいレースが多かったのも事実で、それが代表入りを惜しくも
逃す事に繋がった。しかし引退レースの84年別大でも8位2:14:49にまとめ上げる辺りは
流石と言うべきか。引退後は指導者として活躍し、京セラの監督として実業団女子駅伝
で優勝した他、荒木、市橋等の五輪選手を含めて多くの選手を育てた。
0321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 21:26:01.34ID:au2sDzHb
別府毎日マラソンが別大毎日マラソンに改称されたのは1976年であり、それを期に別府
ー大分の片道コースのハーフマラソンが創設された。当初はジュニア限定であり、栄えある
第一回の覇者は年末の都大路10キロを29:29で走り切った西村義弘であり、その後を大いに
嘱望された。第2回の覇者は鐘紡の松元利弘で、追い風にも乗って当時としては破格の
1:02:37で走り切った。(この時の西村は4位であった。) 松元は75年から鐘紡のレギュラー
となっていたが、その頃は力不足もあり、駅伝でしばしばブレーキになったが、76年から
は安定し、年末の実業団駅伝でも区間賞を取った。鐘紡で鎌田、伊藤を継ぐ次世代エース
と期待されたが、鐘紡を退社し、順天堂大学に進学し、4年間箱根2区の重責を担った。
マラソンでの成功も大いに期待されたが、それはならず、諫早高校監督として辣腕を振るい
名を馳せた。
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 00:06:20.28ID:5Qq1aaV9
なるほど。名前は知っていましたが、ここまで詳しい経歴は知りませんでした。
ありがとうデスマス。
0323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 04:30:19.65ID:2ByXYims
>>320
山下佐知子も浜田の指導を受けていたんだね。
浜田は72年の国際マラソンで日本選手で唯一24キロまでショーターについていった。
75年のびわ湖マラソンでは前半クレイトンの世界最高を上回るペースで独走し自滅した。
順位結果は悪くても世界のスピードに挑む積極的な姿勢は現在の選手も見習ってほしい。
0325ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 08:41:05.43ID:azO3vPkY
浜田選手は「自分はもう若くない、だから積極的にゆく」という心構えが印象に残っている。
0326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 11:00:55.09ID:Qq5sQ5cx
昔は実業団経由の箱根駅伝ランナーが多かった。顔つき見ても凄く雰囲気が
落ち着いていて、今の大学生と隔世の感がある。
0327ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 11:16:02.23ID:23VP8IE9
>>326
駒沢の大八木監督も小森印刷を経て入学、3年で2区区間賞を取った後、4年では年齢制限
で走れなかったね。その他、日体大の中沢栄、順大の山田和人も実業団上がりだったと思う。
箱根組ではなかったけど、箱根組より強く、ユニバーシアード代表とか世界選手権代表になった
実業団上がりに村越忍(福岡大)、川口孝志郎が居る。教員率が高いな。
0328ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 14:28:47.37ID:zw5PGllp
只隈伸也
0329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:00:22.01ID:23VP8IE9
中村祐二もそう。
0331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 00:20:15.34ID:IQw2gwcp
こんなの
https://m.youtube.com/watch?v=NYXg3069DXI
あったよ。1982年の別大。先行する西村義弘を逆転するホッジ。

本当は79年の別大で武富に肘を入れて0秒3差で優勝する喜多秀樹の映像を探していたけど、
ないね。ああいう走路妨害は今だと失格?
0332ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 02:41:56.01ID:7orsJbxi
喜多秀喜。善人顔だがエグイ
0333ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/13(金) 14:24:44.55ID:XJ/Nnbs9
昔の人の名前がバンバン出てくるけど、意外と知っていて自分でも驚き。
というよりもトシを取ったのか・・・・・・・・
0334ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 20:41:24.62ID:CrIJWjgC
今日の設楽は最後まで持たなかったけど、勇気のある仕掛けをした事に敬意を表したい。
スタート直後からの逃げは99年東京の高橋や79年福岡の大久保の様に大抵失敗するけど、
たまに成功する場合がある。北京五輪のワンジルもスタートから仕掛けてハイペースを
演出したけど、独走にはならなかったので、除外すると以下の例ではスタートから一人で
レースをしてそのままトップでゴールしている。
1969年福岡 ドレイトン
1973年福岡 ショーター
1985年 東京 宗茂
1985年 ソウル 中山
1986年 アジア大会 中山
1990年 東京 中山
1998年 アジア大会女子 高橋

辺りを思い付く。その他にも一杯あるだろう。ペースメーカーがいるとお目にかかれない
レースなので、近年で見る機会は減っている。女子の前田の様に中盤で飛び出すと有効で、
そのまま逃げ切る可能性が高くなる。
0335ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:19:01.97ID:dQUcTuXm
設楽を集団が追わなさすぎ。無名選手ではない。
「この男を逃がしたらマズイ」という勝負勘は働かないのだろうか。
0336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 05:05:16.75ID:U2ZrVtwB
MGCを見て日本選手だけでオリンピック予選をしていた時代に逆戻りしたと感じた。
ケニアエチオピア選手が出場していたら設楽と先頭集団を作っていたはずだ。
終盤で追いこす消極的な戦法ではとてもオリンピックでは通用しないだろう。
0337ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 07:05:23.31ID:sH5jQ98z
設楽は10km29分52秒で、決して無謀なペースで飛ばしていたわけではない。
中山だったら当然、同じような位置にはいたし(それ以上のペースかも)
瀬古利彦や宗兄弟、谷口浩美あたりも「この選手を大駆けさせたらマズイ」というのは
分かるから、当然設楽を追う。同じような位置にいるか、少なくとも少し離れた程度の
距離で、「逃がさないぞ」という姿勢は見せる筈なのである。
なにか10年ちょっと前の箱根駅伝1区で、スタート直後から飛び出した佐藤悠基を東洋
以外誰も追わずに最初の5km16分台という信じられないスローペースで入った時の
ような失望感が漂ったが、私だけではないと思う。
0338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:31.59ID:8rmrkwPe
モスクワ五輪が終わった直後のNYCマラソンで初マラソンのアルベルト・サラザールが
2:09:41で優勝したのは衝撃であった。翌年の2回目のNYCで2:08:13の世界新(3年後に距離不足
で公認取り消し)で圧勝し、82年には何れも僅差ながらボストンとNYCを連勝し、世界最強の
名を欲しいままにした。また当時世界トップクラスの10000を27:25:61で走るスピードと相俟って
死角はないとまで言われた絶対王者であった。実際、瀬古が東京で2:08:38で復活勝利を遂げた
際もゴメス等多くの外国人はサラザールが最強と強く主張していた。しかし、その最強説は
脆くもロッテルダムの惨敗で崩れ、福岡で完敗するに及びロス五輪前にショーターをして、
期待出来ないと言わしめる程の評価の急落を招いた。
0339ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 03:16:08.11ID:9/a2EDpU
全米予選も最後競り負けて2位での五輪切符
0340ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 05:39:49.56ID:QM7uWdlA
81年にサラザールが2:8:13の世界記録を出したときも瀬古は驚いていなかった。
DNガラン10000mのラストで瀬古はサラザールに4秒以上差をつけて勝っている。
中村清監督もサラザールはクロスカントリー中心の練習でスタミナが無いと言っていた。
0341ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:25:50.66ID:58ubF9Za
やはりロス五輪以前だと怖いのはキャステラ
0342ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 07:25:50.88ID:58ubF9Za
やはりロス五輪以前だと怖いのはキャステラ
0343ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:57.11ID:KnO4umjW
キャステラはロッテルダムマラソンで優勝した時「ロペスは強敵だ」と明言している。
中村監督もロペスが37歳になっても衰えない練習方法を知りたがっていた。
ロス五輪前はマスコミの下馬評が高くなかったロペスだったがプロの目は凄い。
0344ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:58.04ID:rtbWJZZJ
日本のマスコミのリサーチ不足。モントリオール銀でロス五輪直前にマメーデに次いで2位ながら
世界記録を上回る走力は脅威で、ロッテルダムの走りからして当然三番目の優勝候補だった。
0345ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 22:49:34.65ID:nNk/swaq
ロス五輪の話になってしまいますが、銀のトレーシー、銅のスペディングって、下馬評にも挙がっていなかったですよね?
Wikiを見ると、トレーシーはロス五輪が初マラソンと書いてありますが、参加標準記録などなかったんでしょうか?創成期の五輪じゃあるまいし。
0346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 23:16:23.41ID:rtbWJZZJ
>>345
トレーシーはトラックやクロスカントリーが強く驚きはなかった。スペンディングは
正真正銘の無印。初マラソンを五輪にする一流長距離選手は珍しくなかったよ。
トレーシーは初マラソンでしたか。モントリオールだと長距離2冠のビレンが初マラソン
で5位になっていた。(もっと前ならザトペックは初マラソンで公認世界記録を破り
優勝で長距離3冠)。
0347ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/18(水) 23:25:54.52ID:rtbWJZZJ
と書いたけど、スペンディングは英国予選で2:09:57で走って優勝している。単に僕が
ノーマークだったのかも。トレーシーも改めて戦績を見ると大した事はないように
思うけど、単に僕が知っていただけかもしれない。
https://more.arrs.run/runner/1035 トレーシー
https://more.arrs.run/runner/5812 スペンディング
0349ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 06:27:25.48ID:1YdsWMRP
スペディングはトラックに行き詰まりを感じてマラソンに転向したら自分にピッタリだった、
とのこと。
初マラソンは84年1月のヒューストンで優勝。次いでロンドンで2時間09分57秒で優勝
(ジュマ・イカンガー6位)と、一応、ロス五輪前は、その程度の知識はありました。
しかし、メダルの一角には食い込むなどとは全く予想すらしていませんでした。
スペディングの立派なところは、翌年のロンドンで2時間08分33秒を出したり、ピークは
過ぎていた筈の88年ソウル五輪でも6位に入賞したりと、息の長い活躍を見せていた
ところ。「渋い実力者」という表現がピッタリと思われます。
また瀬古利彦に2度の五輪で先着し、通算成績はスペディングの2勝1敗。複数回対戦
して瀬古利彦に勝ち越している唯一の選手と思われます(1敗は86年シカゴ=3位)
0350ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 06:36:17.71ID:1YdsWMRP
で、ロス五輪銀のトレーシーは何とロス五輪が初マラソンですが、これは日本では絶対に
あり得ません。枠が空いていたから1万Mのアイルランド代表だったトレーシーがそのまま
マラソンを走ってしまったケースです。フィンランドのラッセ・ビレンが76年のモントリオール
で初マラソン5位になってますが、標準記録が設けられていなかったマラソンだから出来た
技でした。
結果的に初マラソンがベスト・レースになりましたが、銀メダリストになった後、調べてみたら
実力のあるランナーだったことを知って2度ビックリ。これはフロックでもなんでもないや、と
納得したものです。
ロペスの金メダルは、なおさら納得。そもそも優勝候補でした。37歳という年齢は気に
なりましたが、実際に見て走りが若々しいこと! 瀬古利彦が万全な状態でも勝てなかった
のではないか(この相手ならば仕方ない)と今でも考えています。
0351ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:35:38.90ID:foz7XC9y
多分、ロス五輪出場者で2時間10分切った持ちタイムを持っていたのが12人で
(サラザールみたいに取り消された記録は除く)現在公認順だと以下のランキング
だったと思います。
1.ド・キャステラ 2:08:18=>5位
2.瀬古 2:08:38=>14位
3.ロペス 2:08:39=>1位
4.宗猛 2:08:55=>4位
4.イカンガー 2:08:55=>6位
6.ニーブール 2:09:01=>DNF
7.宗茂 2:09:06=>17位
8.ゴメス 2:09:12=>DNF
9.サラザール 2:09:21=>15位
10. J. Nazu 2:09:45 =>7位
11.A. Parametier 2:09:57 =>30位
11.スぺディング 2:09:56 =>3位

ニーブールのように昔の名前で出ていた選手を除くと割と順当な結果になっていますね。
0352ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:06:16.84ID:OVknPhiy
ロス五輪の動画
https://www.youtube.com/watch?v=LVZG9iy9vAc
を見返してみると、35km手前で瀬古が遅れて、35kmの通過が1:48:22。ロペスは
2:09:21でゴールしているのでそこから5kmあたり14:31:9のハイペースで飛ばした
ことになる。やはり瀬古が万全でもついていけなかっただろう。
0353ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:07:42.34ID:JITpq7Ps
サラザールはボストンで2時間08分台で走ってますね。82年。
ああ、そうか、現在の基準だと下り基調のボストンは公認されないのか。
ベアズレーの記録も。
ただ、世界最古の歴史を持ち、コースの難易度も高いボストンを公認しないというのも
おかしな話であってね。
あ、83年のグレッグ・メイヤー(マイヤー)もボストンか・・・・・・・・・・・
0354ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:10:17.59ID:OVknPhiy
>>353 ベアズレーもマイヤーも代表ではなかったので公認されたとしてもリストから
除外されていました。
0355ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 18:51:03.10ID:92+pSlvT
なるほど。2時間08分59秒のロッド・ディクソン(NZ)も出したのがNYだったから
抹消されたと。
0356ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 20:07:53.09ID:ou3W2Kad
>>355
はい。ディクソンはダークホースでしたが見せ場もなく10位に終わりました。また
>>351
のリストには抜けがあります。ヒュー・ジョーンズ(英)は出てないのかと思いましたが、
12位でした。彼も入賞候補に挙がっていたと思います。
0357ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 21:59:20.67ID:AA+PwyVJ
345です。
皆さま詳細な解説等々有り難うございました。当時は中学生で、塾の夏期講習をサボって抜け出し帰宅して慌ててテレビをつけたら、まさに瀬古が遅れ始めた場面で、それはそれはショックを受けました。
0358ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 22:07:02.47ID:pGqjhxAX
ジョーンズは世界記録も出したスティーブが有名だが
ヒューもなかなか。86年ロンドンでは瀬古に次いで
2位。
0359ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 23:51:24.39ID:ou3W2Kad
ヒュー・ジョーンズが第2回ロンドンマラソンの覇者でその時のタイムが2:09:24。
スペディングが第4回。第5回のスティーブ・ジョーンズを挟んで第6、第7回は瀬古、
谷口で日本人が連覇。日本人女子の優勝はない。日本人の優勝なんて今ではあり得ない
ので隔世の感がある。アテネ五輪の後に油谷が参加した際にペースメーカーのタイム
設定を聞いて終戦だった事にショックを受けた。

ロンドンマラソンが隆盛を迎える一方でポリテクニックマラソン(ウィンザーマラソン)が
苦境を迎え1996年で終了。50年代にはピーターズが3年連続世界新、60年代にも63年から
エデレン、ヒートレー、重松で3年連続世界新という輝かしい歴史持ったマラソンの終幕
は少し残念。
0361ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/22(日) 10:51:33.20ID:Md82NBjQ
かつては世界三大マラソンの一つだったコシチェマラソン歴代優勝者
アベベ・・ビキラや宗猛の名前もあるが近年はケニア勢で優勝を独占している
https://arrs.run/HP_KosMa.htm
0362ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:47.82ID:qJFD7h3y
チェコスロバキア。1976年が宗猛優勝。皮肉にもびわ湖で惨敗してモントリオール五輪に
行けなかったのが幸いした。ここから巻き返しに転じていく。
0363ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/22(日) 14:45:54.71ID:jVv+gSSy
しかし、その後も宗猛の成績は安定しない。
2か月後の福岡は19位と惨敗、77年の福岡も9位で大学2年の瀬古等に先着を許し、
78年別大は2位だったものの茂に3分半以上の差をつけられ影が薄く、4月のびわ湖
では茂に雪辱し優勝したものの、日本勢が上位独占をし、マラソン日本の復活を印象
付けた福岡では15位と惨敗。79年になってもびわ湖4位、スパルタキアード10位と
冴えないレースが続き、安定した成績を挙げる茂に大きく水を開けられた感じだった。
従ってモスクワ代表の最終選考会の79年福岡での下馬評では瀬古と宗茂はほぼ確実、
3番手としてスパルタキアードで惨敗したものの前年福岡2位の喜多が有利、伊藤と
宗猛なら経験の分、猛かという程度であった。その中で福岡での41km付近での猛の
スパートは瀬古を慌てさせ、一瞬勝負あったと思わせるインパクトがあった。しかし
結果論としてはスパートが中途半端ですぐ茂が追いつき、スタジアムに入るところで
瀬古も追いつき、勝負あったといったところであった。
0364ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/22(日) 19:26:15.84ID:V3V2Izhd
79年福岡は猛の出世レース。40km通過と同時に仕掛け、一時は瀬古も引き離すが
余裕が残っておらず巻き返しを許す。競技場に戻ってからは、スプリント勝負では厳しい
ものとなった。とはいえ、ほぼ会心レース。茂に続いて猛も世界への扉をこじ開けた
マラソンとして記憶にとどめておきたい。
0365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/22(日) 21:58:18.58ID:jVv+gSSy
良く知られている通り78年別大の宗茂の走りは驚嘆という他はなかった。その僅か2カ月前
の福岡で何とブービー(52位)で2:37:45もかけてゆっくり走った。おそらく途中でレースは
止めて練習に切り替えたのだろうけど、それにしてもこの急変ぶりには驚かされた。そもそも
別大の前からレースを作ると宣言して、鎌田、伊藤、喜多等夏に従来の10000の記録を上回る
記録で走ったスピードランナーに対抗意識むき出しで攻めのレースを貫いた。レース経験の
乏しかった喜多は最初からハイペースの第1集団にはつかなかったが、旭化成vs鐘紡の意地
のぶつかり合いみたいなレースであった。4人のエースランナーの中で最初に遅れたのは
猛だったがうまくまとめて僅かに自己新で2位。鐘紡の2人はスタミナ不足、特に鎌田は
25km近くまで茂に着いたが終盤崩れて14分台で4位、伊藤も13分台で3位だった。ブービー
と世界歴代2位(70年代最高)を出した茂はそれですっかり自信をつけたのか、以降安定した
成績を残すようになった。まさにマラソン王国復活の記念碑的レースであった。
0366ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/23(月) 02:18:19.28ID:RTyZC9Z2
>>365
大会前に最も注目されていたのはマラソン2回目の鎌田だった。.
前年の6月30日10000mで日本初の28分の壁を破る27:48:63の日本新記録を達成。
更に7月5日には今度は5000mで13:25:41の日本新記録と破竹の勢いだった。
別大マラソン前に毎日新聞のインタビューで「伊藤君をマークします」と答えている。
記者から「宗兄弟は?」と質問されると「関係無い」と言い放った。
福岡国際マラソンで宗兄弟が不振を批判されていたこともあり刺激を与えたと思う。
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/23(月) 08:21:21.15ID:Gt1cQvtt
鎌田はマラソン向きには思えなかった。
0368ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/24(火) 23:27:02.10ID:ArcCPfkF
78年別大にはもう一つの課題があった。76年春のニュージーランド合宿以来オールジャパン体制で
陸連が肝入りで強化している若手vsベテラン組の対決であった。前者には欠場した瀬古も
入るだろうが、宗兄弟、鎌田、伊藤、喜多と言ったメンバーであり、後者には77年の別大で
1、2位でモントリオール予選で4位、2位だった浜田安則、水上則安であった。別大では彼等に
加えて箱根1区で石井隆士の区間記録を破ったばかりの西広美が絡む形で序盤は進行した。
(正確には喜多は自重して後方待機だった)。しかし8km過ぎには旭化成vs鐘紡の対決になって
おり、以降旧世代は鳴りを潜める様になった。
0369ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/25(水) 10:12:25.33ID:eyIYNe0J
西ちゅうと確か明治大学前監督。ほのぼのした雰囲気のおとっつぁん。
0370ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/25(水) 10:37:26.65ID:W9ubjEzp
>>368 広美=>弘美
学年は宗兄弟、喜多、武富等と同期。全員北九州だからIHの北九州予選は勝ち抜けなかった
かな。それで井筒屋に3年勤めてから日大に入っている。順大の重成敏史は社会人から大学に
入った同期かな。重成は1500が強くアジア大会の代表になったりした石井隆士の好敵手だった
けど、箱根では西の方が上で西が区間新で走った時の2位が重成だった。大学卒業後の重成
はどうなったのだろう。(大学入学前は北見あたりの消防士だったような記憶がある。)
0371ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/25(水) 12:55:30.40ID:cD4oMIjb
西はんは1区のスペシャリストちゅう感じ( ̄▽ ̄)
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/27(金) 16:29:24.94ID:nyekfHoS
いかにも。
0374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/01(火) 14:00:38.33ID:GGt/IqWg
懐かしい名前だ。幻の元・世界記録保持者。「貴公子」といった風貌だった。
0377ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/01(火) 19:50:45.94ID:NIj1WbvG
ちょっとがっかりさせられたね
0380ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/03(木) 21:35:21.98ID:UpJC5xW+
いや、翌年のボストンでも8分台。気温も結構高かった。
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/03(木) 23:17:44.76ID:o1P1IwjM
サラザールは初マラソンでいきなり史上8人目のサブテンで優勝して以来、世界新を2回目
のマラソンで出すなど好記録(8分台、9分台)で4連勝し、83年の東京で瀬古が優勝しても、
皆、口を揃えて「でもやっぱり最強はサラザール」と言われていた程の選手。但し83年4月
のロッテルダムでまさかの5位、急遽参戦した福岡でも5位、アメリカのオリンピックトライアル
も2位で、すっかり株を下げてロス五輪に挑み、瀬古に続いて15位と惨敗。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況