X



一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/23(日) 21:51:17.39ID:QbT7rkYe
>>795
後半に伸びてる訳じゃなく失速が少ないかどうかでしょう
身長が高く回転率が低いと最高速になるまで時間を要する
同じ出力の場合40m付近で最高速と60m付近が最高速の人を比べると後者が減速するのはかなり後半になる
それが伸びに見える

身長よりも超加速型とか中盤加速型とか、失速が少ない選手かどうかとか、その違いの方が大きいと思う
背が無くてもストライド走法の選手はいるからね
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:52.88ID:tGmbnDvB
>>798
もちろん、後半にスピードが上がるなんて思っちゃいません。
後半の伸び=他の選手より少ない減速
ということは理解してます。
0800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/23(日) 22:52:29.15ID:GwSWDtV/
ボルトより15cm身長が低いタイソンゲイはボルトより後半速いよ
同じ時代の女子の帝王フレーザープライスは152cmで後半の減速も少なかったような
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/23(日) 23:47:38.18ID:M59RRGAn
100m最後まで踵を地面に着けずに走りたいけどどうしても60mあたりから着いちゃう。もっと脹脛を鍛えるべき?
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/23(日) 23:56:35.41ID:PXoWrvMI
ボルト ゲイ パウエル ガトリン
ドーピング四天王
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/24(月) 07:58:01.65ID:tlToIa9W
>>802
それは脹脛の弱さじゃない
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/24(月) 08:13:27.40ID:+36FPxge
走ってたらどんどんアキレス腱が痛くなり、今では歩くのも痛いほどに。
みんなこんなもん?
たぶん、練習休めば治ると思うけど、試合もあるしなあ。
治療法教えて欲しい。休む以外で。
ちなみに当方アラフィフのおじさんアスリート。
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/24(月) 08:19:31.89ID:tlToIa9W
痛みに対して休む以外の治療法なんてものがあるなら怪我するアスリートは存在しない
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/24(月) 08:34:41.29ID:jVnU2iVU
>>807
休む以外ないです。
そのまま走るとアキレス腱を切って日常生活に支障が出るかも
しっかり休んで治療してから走るようにしてください。
フォームに無理がある部分があると思うので、その矯正も必要です

強いて言えば下半身を使わないトレーニング(あまりオススメはしない)
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/24(月) 09:48:46.26ID:+36FPxge
>>809
ありがとう。
やっぱりそうですよね。
昨日も脚を引きずりながら走ってしまって。。。

しばらくは腹筋でもしますわ。
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/24(月) 11:29:10.33ID:umiz2TIx
アキレス腱には、AT ミニU。
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/24(月) 12:05:20.76ID:aQpAn3FI
>>807
それは半年クラスの安静になる可能性あるぞ。
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/24(月) 12:08:36.97ID:aQpAn3FI
ごまかしながら続けちゃうと数年レベルに長引いて、しまいには慢性化するかもね
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/24(月) 12:48:22.79ID:Rr+P8yXI
>>802
つま先だけでトレーニングすればそのうち無意識にできる
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/24(月) 18:06:30.63ID:FqB/rzaM
>>807
一回の練習でどれくらい走ってますか?
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 00:14:02.04ID:H4xyWGNZ
>>807
おっさん、アスファルトとかで走ってない?
それからちゃんとストレッチしてる?
大概この二つが原因だと思うぞ。
ちなみに俺は故障で4週間休んだけど、5回目の練習くらいで
元に戻った・・・だけじゃなくて、圧倒的な新記録が出てる。
年齢はほぼ一緒。休むも練習。がんばろう。じゃなくてがんばるな。
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 01:17:20.19ID:y5ZF+dMA
>>817
>>818

807です。
レスありがとう。

練習は、300×5とか、200×8とかやってました。200は概ね30秒以内。
中距離も好きなので、1000×3も。3分20秒くらいかな。
主にアスファルトで、時々タータンに。

確かに休む勇気が必要かもしれない。
頑張らないことも大事だね。
7月中旬に大会があるので、練習ガマンしてみます。

アドバイスありがとう!
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 08:23:39.05ID:kJyJ1gs2
今年いっぱい大会は全て棄権した方がいいな
じゃないとアキレス腱断裂とかやらかす

そうなると生涯にわたって陸上どころの話じゃなくなる
辛うじて日常生活送れるレベルに回復するくらいか
0823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 13:28:03.83ID:IymSCe6d
>>819
凄い練習量ですね
自分は全力で走るのは多くて100×2、200×1とかです
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 14:38:22.32ID:aXvE/+Np
みっちー氏の怪我も致命的だと思ってる
俺の知り合いが全く同じ症状、治っては再発の繰り返しでかれこれ5年試合出てない
騙し騙しが通用するのは細胞の再生力があるうちまでだな〜
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 18:42:22.70ID:HhfqVI0Q
アキレス腱と言えば日本選手権欠場する福島
ずっとアキレス腱痛いみたいでこれといった治療法がないのかもねえ
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 20:10:05.53ID:ocjFoxqM
橋萌木子は長年のアキレス腱炎がワールドウイングに行って治ったみたいだ
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 21:56:20.76ID:D7QTGfYK
腱は細胞の寿命が長く、1年間で5%しか入れ替わらないらしい。
しかも断裂すると、腱としての再生能力はなく、周囲の細胞や血管を利用して接合する。
そのため形状が変わり、強度も弾力性も落ちる。
炎症程度なら治るだろうがそれでもかなりの時間を要する。
腱は水平に断裂するとも限らなくて、縦に裂けてることもあるらしい。
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 21:58:44.15ID:D7QTGfYK
みっちーは若いときに怪我してるからねえ
若いときのフォームを見たことがないのでなんとも
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 22:29:07.17ID:2jHpo8xx
年齢の割に練習頻度高いし、根性練みたいなのを好んでやってたから前々から心配はしてたが
まさかアキレス腱痛いのをおして練習してたとは
普通なら全治1年コースだと思うが、Youtuberだしなんかまた無理して走りそう
ランナー系Youtuberも大変だな、でかい怪我したら練習動画上げれないから再生数伸びないじゃん
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 22:37:48.72ID:y5ZF+dMA
>>823
コメントありがとう。

オレの場合、練習は週3回と決めています。
土日プラス水曜日です。

土日はハードに、水曜日は軽いジョグ程度。
皆さんの指摘通り、土日にちょっと追い込みすぎてるのかもしれません。

ずっと短距離で勝負していきたいので、当面練習をガマンしますわ。

このスレ、いろんなアドバイスもらえて役に立ちます。
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 22:44:41.56ID:+CNSRnJc
市民ランナーレベルだと長距離より短距離の方が怪我が多いのかぁ。
競技者レベルだと長距離の方がいつもどこか痛いと言ってる気がするけど。
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 23:28:13.82ID:ybAWYh9N
肌や髪の毛の状態からして
組織がボロくなっているのが分かる、弾力がない

それに比べると感覚神経や随意運動系の神経はがんばっているよな
音が遅れて聴こえることもなければ、意識より遅れて身体が動くこともない

でもたぶん反射系の神経は劣化しているんだろうな
着地したときに筋肉が反応してくれなくて、関節がモロに衝撃を受けてる感じ
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 23:35:10.31ID:ybAWYh9N
筋肉は肝臓と並ぶグリコーゲンの貯蔵庫だから
糖化による劣化も速いんだろうな
もちろん酸化もたくさんするだろうし

その点、腱の方は糖も酸素もあまり必要としない器官だけど
バネ定数の高い硬めの組織なのに強く伸ばされるから
損傷とコラーゲン接着による硬化があるんだろうな

糖と酸素を大量消費すると言ったら脳だけど、
脳へのダメージはアミロイドβの方が強烈みたいから、
こんな時間まで起きて5ちゃんしててはダメだね
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/25(火) 23:49:29.62ID:bvbcPK/x
>>832
水、土、日
このスケジュールなら水曜と土日どちらかをポイント練習にして、土日の残り1日を軽めにした方が良くない?
土日2日続けてポイント練習だと回復し切れなくてケガもしやすくなるし効果も薄いと思うかな
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 00:12:25.40ID:OtJfTTE3
2〜3年前だけど、マスターズの400mでけっこう速い選手がいて、なぜかその年の最後の大会では
出場せず、フェンスの向こうから見てるのを見かけた。
故障だったんだろうか?
その後、その選手見てないな。
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 00:20:26.74ID:0aLsURLq
何その悲しい話
0840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 00:23:46.27ID:S1XuiXZ/
>>833
強度が全然違うだろ
長距離なんかのショボい負荷と一緒にするなよ恥ずかしい
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 00:28:03.60ID:t3psr5DN
>>840
ひ!
すみませんでしたぁ!
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 00:51:32.46ID:1XG71V2Q
>>838
フェンス越しのスプリンター
映画化決定
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 01:12:01.00ID:0aLsURLq
100mだと大体分かるけど
400mだと何歳が何秒で走れたら速い方だとか全然分からない
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 04:54:43.72ID:dbRKQT6/
走ってる人は200を35秒で走っただけで1週間休んだって言う
誰なんだマウント取りたがり害悪精神障害者?
0845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 06:09:45.79ID:71XD/E52
100m走に比べたら長距離走なんて高重量かつ追い込む高強度トレーニングとチューブトレーニングくらい差がある
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 08:05:40.88ID:/xDgjHiU
>>837
確かにその通り。
ただ、会社員なので水曜日の帰宅は早くて20時、そこからポイント練習はキツすぎる。

ハードな練習は土日のどちらかにすべきなのこもしれないね。
ちなみに、先週の日曜日は300を5本走るつもりが、アキレス腱痛くて4本でやめた。
1本目は51秒から徐々にあげて、4本目は46秒。
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 08:14:34.28ID:XiHi2jNA
>>846
正直、それだと強度の高い練習は週一でもいいくらい。
むしろそっちの方がいい

なんにせよ、アキレス腱の痛みが無くなって医者からOK出るまでは静養すべき
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 09:52:12.08ID:/xDgjHiU
>>847
ありがとう。
そうします。
7月のマスターズ、DNSにします。

若いときと同じ練習メニューは、やっぱり体が悲鳴をあげますね。
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 11:43:51.69ID:I4ng9I2c
>>843
30台で52で走れたら速いんじゃない?
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 11:55:20.46ID:0aLsURLq
30オーバーで48秒5切りは金丸と杉町だけか
400mは基本選手生命短いな
0852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 12:40:31.13ID:r3v4T8sJ
MJは結構年いってたでしょ
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 17:04:55.11ID:XQxDjgfg
>>850
何?トップアスリートの話?
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 19:25:11.27ID:Phq0q4wa
アキレス腱の炎症の話になるとすぐにフォームが糞だとしか言わない素人が湧くな
まず福島千里より速く走ってから言えよ
0858ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 20:42:25.24ID:hzDoeNWq
福島さんぐらいのタイムの人ならいそうだよね。
全盛期中学時代の自分は遠く及ばないけどw
0861ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 20:43:56.87ID:zbntVV9y
>>859
ID切り替え失敗してるぞ
脳味噌が糞なのかな?
0865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 22:04:55.00ID:wXhZ+9nQ
>>864
自己紹介ありがとう
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 22:15:03.67ID:aeWkv4Xb
>>835
微細な損傷や炎症繰り返すと線維化が起こって組織の変性が進んでいくらしい
そして一度線維化した部分は一生戻らない
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 22:39:09.14ID:eFIqI+IR
彼を擁護する必要はないんだけど、ホントにID被ってるよ
自分はオリジナルの方wだけど
>>866
繊維化が治らないことはないんじゃない?
例えば火傷や切傷、ニキビ跡の皮膚のケロイドが分かりやすい
アレも繊維芽細胞が接着したコラーゲンだがやがて消える、主にマクロファージが食うんだと思うけど
皮膚科ではケロイドにヒルドイドを処方する、成分はヘパリンという抗凝固剤だが、血流が良くなる

自分も現役時代に比べてアキレス腱(腓腹筋側)がプニョプニョになっているが
繊維化が解かれデフォルト状態に戻ったんだろう、そしてバネ定数が減ってスプリングの効果が弱まっている
肉離れが治った箇所は一時的に硬くなるが、やがて元に戻る、これも繊維化が解消されたからだよ
本当に全く戻らなかったらコラーゲンが蓄積して組織は肥大し続ける、血管なんてあっと言う間に塞がってしまう
0868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 22:55:59.01ID:14aX03yK
>>854
それよりも「どんなフォームか?」を聞かなくちゃ
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 23:02:33.94ID:5wHe0T8B
>>867
ケロイドは自然に失くなる事はないでしょ
ケナコルト注射とか手術して切除しないと
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 23:10:54.10ID:1YuCtmDb
>>867
はいはい自演乙
消えろゴミ
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 23:35:57.46ID:3H65LZoI
>>870
本当に自演だと思うの?
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 23:42:00.92ID:zaUBG7f6
今回の件が自演かどうかは知らないしどうでもいいけど、ID重複は普通にあるしな。

真実を分かっている当人からしたら、自演だと騒ぐ奴らが滑稽に見えるんだよな。
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 23:43:23.80ID:eFIqI+IR
死んだらあっと言う間に身体が腐ってしまうことからも分かるように
(10分息を止めても脳細胞が死に始めるように)
人体を構成しているのはそんなに安定していない物質が多い
骨でさえ常に造骨と破骨が同時進行していて、だから長期間力を加え続ければ形も変えられる

地面や空気の抵抗をキック力が上回っている間は加速し、釣り合ったところで等速になり、下回ると減速する
これと同じで、老廃物除去能力が上回れば元に戻り、釣り合えば現状維持、下回れば劣化する、とてもシンプル

コラーゲンなんかはまだマシな方で、やっかいなのは寿命が長い細胞、角質とか消化管なんかと違って増えるけど減らないやつ
再生医療や遺伝子治療がいくら進んでも、たぶん最後まで苦戦することになるのはこっちの方だと思う
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/26(水) 23:49:17.44ID:3H65LZoI
>>872
残念!
俺は>>868>>871でした!
帰宅中にレスしてるからID変わった
別に自演(笑)なんてしないよ
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/27(木) 11:16:48.06ID:SUELEn4y
>>850
各年齢のトップ層の話さ
40代、50代だと全然分からん
100mならM40で11秒台前半、M45で11秒台中盤、M50で11秒台後半ならかなり速い方ってのは分かるんだけどさ
0880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/27(木) 18:00:19.82ID:SUELEn4y
みっちーは400mに専念すれば56秒台はいける気がするが本人乗り気じゃなかったな
ZAWAは絶望的に短距離のセンス無さそうw
そう考えると地味にワッキー凄いな
0881ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/27(木) 22:00:48.32ID:Ys6OuUKh
みっちーは何であんなに筋肉質なんだ?鍛えてるのか?
50m6'65は普通に凄いよな
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/27(木) 22:21:40.37ID:gd3uNIAJ
筋肉が何もせずに勝手につきますか?あまりにもアレすぎてゲー吐くレベルのコメントやわ。
0883ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/27(木) 23:25:48.76ID:Mq7T1qAk
>>882
元々筋肉質な奴とかいる
無知が無理すんなよガイジ
0884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/27(木) 23:27:53.55ID:mzPjzUue
みっちーはヤングマシンの丸山浩に似てる
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/27(木) 23:28:47.70ID:lvmXxmlW
>>881
50m6.65って知ってるのにトレーニングしてるかどうかは知らないのか
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/27(木) 23:29:30.35ID:lvmXxmlW
>>884
谷口浩美に似てると思う
短距離やってるのに皮肉だけど
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/27(木) 23:35:47.68ID:4mgJahY2
ジェネレーションギャップを感じる名前だw
まあ自分も朝原・伊東に憧れたぐらいなので、若者ではないがw
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/28(金) 00:00:41.81ID:geOHNbxv
みっちー似てるやつ多過ぎだろ
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/28(金) 00:15:29.66ID:oleznBLh
まあイケメン40代は認める
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/28(金) 02:22:16.46ID:geOHNbxv
顔出ししてる奴は大抵見た目に自信あるんだろうな
自身は無くてもコンプレックスはないんだろう
俺は無理
0891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/28(金) 02:32:08.43ID:dK8W56Bb
目的があるから顔出すんやで
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/06/28(金) 23:47:28.34ID:gFp/CjmE
>>894
場所と時間は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況