X



【こちら総合スレ】箱根駅伝209スレ目の継走

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/27(木) 17:51:20.56ID:IHzrLRty
東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会を通過した10校、および関東学生連合チームを加えた合計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。

箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/


前スレ
【こちら総合スレ】箱根駅伝208スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1545515176/
0777ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:05:16.66ID:wFh+U2uz
好走した選手固定は対策されやすいからなあ
林とか2区はおいといて3区、4区でも間違いなく区間3位以内には入るような走力の選手を7区はなあ
後半になってもフォーム崩れないから復路向けというのはあるかもしれんが
0778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:08:18.86ID:FpZnW230
>>775
しつこいけど83回駒澤93回東海と同じ作戦。過去の青学なら89回か。最低立川行きしないチームを作り育成の年に当てるかもね。
0779ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:11:10.20ID:FpZnW230
8区1年生65分切りは
古田と塩川しか過去いなかったんだよな。
飯田と鈴木の2人が1つの大会でクリアした
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:12:12.51ID:0Mt5oRZF
青学は4区岩見の代わりは、林・鈴木・吉田祐・吉田圭とたくさんいた
が、誰を4区に入れても5区竹石を代えることはなかった以上優勝は無理だった。
0781ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:13:27.56ID:wFh+U2uz
誰であれ62:00〜62:30あたりで走ってたら竹石の走りもまた違ったものになってたと思うがな
0782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:16:44.61ID:FpZnW230
>>781
早稲田山本4年も場所悪くて区間10位だったしな。
0783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:26:07.43ID:F8jtgaSp
今更だが日本人だけど外人枠って言われてる塩尻が日テレサイトの箱根選手紹介でガチの外人になってたのワロタ
https://i.imgur.com/U6V6Twd.jpg
0784ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:26:53.49ID:EAsrrwX4
岩見も4区に入る直前まで相澤相手でも結構やるという雰囲気だったと思うが
林の幻影に踊らされてただけか
0785ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:27:28.63ID:wFh+U2uz
創価大学草
0787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:51:11.84ID:04exPhAM
東海の主将は館沢だってさ
0788ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 14:58:20.59ID:4J8uJdyn
>>787
埼玉栄は去年から続投の國學院土方と駅伝主将の駒澤中村大聖に続いて3人目か
凄いなw
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:05:36.83ID:ai1LD0XW
埼玉栄は今年東洋の主将だった小笹も?
結構前だが日体の服部なんかもいるよな

東海 館澤
東洋 相澤
青学 鈴木塁

駒澤はそのまま中村なのか?
0791ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:13:10.41ID:FpZnW230
>>786
相澤館澤が三大駅伝初出場で相手じゃ岩見かわいそう。 東洋も上村を窪田忍にぶつけた時は3分40秒開いていたし
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:21:42.27ID:ai1LD0XW
采配で負けたと原監督も認めてるし岩見のせいじゃないだろ
林を入れとけばというのも全部結果論だし
それに四年はもういないんだからむしろ岩見がこの後飛躍すればあの時の経験があったおかげということになる
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:31:22.72ID:yjd43fVk
>>774
林は上り苦手なんじゃなかったっけ?
後半の2Kmかなりきつそうなんだが……
0795ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:31:39.63ID:FpZnW230
>>792
昨年梶谷使ったからもしかしたら4区軽視してくると踏んだかもね
0797ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:36:56.30ID:FpZnW230
>>796
ナイスとんち!
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:37:40.81ID:yjd43fVk
>>626
エースかどうかは微妙だが
来年2区任されたりすることはあるかもなあ
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:38:55.46ID:EAsrrwX4
澤澤ざわざわwざわざわ主将コンビw
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:47:04.16ID:ai1LD0XW
駒澤の来期の戦力どうなるの?
今年は空気だったけど、今度こそ三強崩せそう?
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:51:57.90ID:FpZnW230
>>798
小松は青い下田裕太だろ(笑)
下田が神野卒業時に5区コンバートせず優勝に貢献したように小松も8区固定。
復路の傾向として平地に入った7区に主力置き、距離ある9区10区に安定した選手置く。
つまり8区は手薄になる。そこで力ある選手置くと差を広げられる。1年生が2人も65分切りしたインフレでも差をつけた小松ならみんなが65分20秒前後なら1分30秒タイム稼げるし。
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 15:53:09.38ID:FpZnW230
>>801
青学が一番簡単だろ(笑)
青学は糟谷世代抜けた2006年度の駒澤と思ってオーケー。
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 16:02:09.89ID:+pxHlgqC
現金なもんで東洋スレも駒澤スレもすでに対東海を想定してるな、東洋ヲタさん流石に区間配置はまだ早すぎだろw
東海は単独で優勝候補は初めてだろうから舞い上がらないことが第一だと思う
塩澤、名取の育成を優先しろ
間違っても次の三大駅伝オール4年で組むことがないように
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 16:05:09.16ID:+pxHlgqC
ところで、かねやん優勝してから出てきてない?
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 16:14:17.47ID:FpZnW230
>>805
出雲はともかく伊勢路はオール4年、箱根は關加えて4年8人起用は普通にありえる
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 16:33:18.53ID:YJElotR0
>>806
駅伝の時は他のIDで普通に参加してるとかねやんは言っていたからどこかにいるはず。
なので、東海スレで羽生をディスると出てくるかも。
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 16:55:29.13ID:IC6RQyDW
かねやんはもう出雲前くらいからほとんど出現していないよ。

昨季も駅伝シーズンは書き込み減ってたけどここまで不在なのは初めてだしかねやんとしての書き込みに疲れちゃったのかな。
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 17:01:26.71ID:1vnVAhjd
過去最高順位なるか創価
一区葛西
二区米満
三区鈴木
四区上田
五区ムイル
六区扇
七区築館
八区原富
九区石津
十区山盛
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 17:01:42.74ID:rRs8LBG/
いや、ずっといるよ
かねやんは色んなIPで書き込んでるから
陸板以外でも出禁くらってるマジ基地だから
かねやんなんていう可愛いもんじゃない
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:29.05ID:ouMLiYq+
かねやんはマジでもう出てこないで欲しい。
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 17:16:59.76ID:KHaGKZoB
>>732
國學院が連続シードとったら二度目だろ
ニワカ
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 17:44:52.71ID:uh9M2X5e
7区林はそんなに悪手とは思わん
かつての9区窪田とかに比べたら遥かにマシ
というか9区にそんな強い選手入れてもしゃーないやろ
間隔ひらきすぎて一人でどうこうできる展開には基本ならないしブレーキせず確実に走れる選手で十分
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 17:50:47.68ID:mFDuY5QU
>>815
なぜ吉田圭は9区だったんだ?
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 17:52:13.11ID:rXu+K/u1
>>816
区間賞を取るため
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:02:27.07ID:9INtMMTM
走りやすいからとか?
下り基調だし
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:13:08.34ID:mFDuY5QU
何そのお膳立て

岩見の方が期待されてたから往路になったってのあるのかね
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:15:43.72ID:P/9ogZ/D
彼女が漏らすのはきつい
セフレとか友達が漏らすのはぐう興奮する
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:16:21.22ID:P/9ogZ/D
誤爆した
0823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:18:02.12ID:V5DlXqcy
森田が3区に入ったことによる球突きじゃないかなあ
吉田圭は森田が2区なら3区に入ってた気がする
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:22:49.64ID:mFDuY5QU
>>823
それだと最初から吉田圭の2区は構想外ってことになるな
森田の代わりに梶谷使ってるわけだから
そもそも2区適性どうなのかね?
鈴木と比べて
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:23:21.55ID:NfbGx3Bg
記録出してもヴェイパーフライ4%はビヨンドだからあくまでも参考程度にな…
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:25:26.66ID:SVYFKVp+
原は来年を考えて下級生には自信つけさせようとプレッシャーかからず楽だろうと思う区間に岩見や吉田圭を配置。
酒井と両角に見事にエース配置されて岩見は自信喪失。
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:28:10.58ID:mMfTNPme
3区吉田圭、4区森田なら総合優勝あったかも。
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:31:12.03ID:CMB73NaH
>>826
エース候補には最初から主要区間走らせて試練与える酒井とは正反対だな
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:33:14.44ID:QhD3T68y
橋詰ー森田ー吉田圭ー岩見ー竹石
小野田ー林ー鈴木ー梶谷ー吉田祐
元々こうだったのかな
まさか岩見だけじゃなく竹石まで凡走するとは思わなかったな
岩見だって世田谷ハーフ日本人トップ、記録会で28分台出して満を持しての4区だったのに
中村も凡走だったし世田谷ハーフの信頼性が揺らいでる
0830名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 18:36:04.28ID:heV6rHtp
箱根駅伝の録画放送見たけど

なんでカメラは中継地点の襷を待つ選手を映さないの?
こんなの駅伝じゃないだろーて思ったわ
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:36:49.71ID:CMB73NaH
岩見と吉田圭は同じ二年だし次期エース候補として期待されてたよな
鈴木塁がいまいちエースになりきれてないし
2区岩見3区吉田圭の方が合ってる気がするが、岩見に2区走らせて再度相澤とぶつけるのはあまりにも酷
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:46:22.48ID:FpZnW230
>>831
中央の松田や駒澤の宇賀地みたいに1年から走る人もたまにはいる。
1年で2区走り2年3年と怪我に泣かされた現役箱根ランナーもいるが
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 18:58:30.66ID:zAjwQ7jM
個人的には、森田3区が結果的にうまくいったことが、これから原監督を悩ませることになると思ってる。

原監督的には、森田くんがある程度凡走しても想定の範囲内だったはずで、あんなに好走しちゃうと、エースなら大丈夫っていう前例になっちゃう。

調子良さそうな選手と練習積めてないエースで悩んだとき、この前例で判断が曇る可能性は高いと思う。
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:02:10.50ID:3BBIKC1P
>>829
オレもそう思う!
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:05:41.72ID:CMB73NaH
>>829
当日変更で8区に飯田を入れたのは往路終了時点で総合優勝の可能性が限りなく低くなったから少しでも下級生に経験積ませようと思ったからかな
吉田祐は気の毒だが
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:24:22.52ID:3BBIKC1P
>>835
8区が飯田になったのは12月末
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:24:52.40ID:1vnVAhjd
青山吉田圭九区固定パターン
一区湯原
二区鈴木
三区竹石
四区吉田祐
五区飯田
六区横田
七区神林
八区中倉
九区吉田圭
十区近藤
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:33:29.38ID:ln7EK7S6
>>836
アホ!下田が前日まで鈴木だったって言ってたぞ!
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:34:19.87ID:CMB73NaH
>>836
鈴木が最初から10区本命だったとしたら来年2区はなさそう
0840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:36:50.01ID:SVYFKVp+
>>837
全く脅威も強さも速さも今までの青学のようには感じないなぁ〜。
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:39:31.30ID:ln7EK7S6
>>765
優勝は東海が有力だけど
2区阪口は吉田圭で凌げるというか一緒くらいだろう
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:48:08.29ID:gT8gZDAz
>>838
青学スレにあった鈴木のコメント

(鈴木)
大晦日に監督から10区にいってくれと言われるまでずっと8区を走る予定でした。しかし、アンカーが固定していない状況でした。そこで飯田が上りもしっかり走れるということ、そして僕が最後アンカー勝負になってもいいようにということで区間が逆になりました。
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:51:41.12ID:snlX3+0J
>>837
復路ルーキー三人も使うのか
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 19:54:28.50ID:Ka4bM3S2
竹石が出ることはもうないだろうな
0845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:01:25.00ID:MZlvpHVJ
東海の3冠阻止できる可能性あるのは出雲の東洋かな
西山-渡邉奏-吉川-今西-鈴木-相澤
渡邉奏の復活とアンカー相澤の爆走が必須
人数が増える全日本と箱根は圧倒的な層の厚さでアクシデントない限り東海1強だね
青学は4年抜けて弱体化が否めないから優勝狙うにはかなり厳しい
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:02:46.22ID:snlX3+0J
>>844
そんなこと言って竹石岩見を抜いたら10人揃わないぞ
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:03:24.98ID:wFh+U2uz
2区
75回 1分43秒
76回 35秒
77回 1分16秒
78回 0秒
79回 24秒
80回 27秒
81回 17秒
93回 33秒
94回 0秒
95回 27秒
平均 34秒

3区
75回 22秒
76回 49秒
77回 11秒
78回 30秒
79回 1秒
80回 0秒
81回 20秒
93回 23秒
94回 23秒
95回 41秒
平均 22秒

4区
75回 2分34秒
76回 30秒
77回 51秒
78回 1分06秒
79回 32秒
80回 1分21秒
81回 1分10秒
93回 17秒
94回 1秒
95回 1分40秒
平均 1分01秒


これマジか?
今の区間距離で3区にエースとかアホやん
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:09:23.04ID:XlepGThw
4区歴代メンバー
藤田!佐藤敦!花田!小林雅!カリウキ!松下!野口!


酒井「ほーん、じゃあ相澤ぶつけよ!w」→区間新
両角「じゃあエース館澤で」→総合優勝

原「うーん🤔…所詮つなぎの4区だろ?岩見でいこー(笑)」→大爆死

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:11:21.73ID:wFh+U2uz
>>848
でも全日本って7区突入時で終わってる可能性あるんだよね
相澤吉川が7,8だとしても、西山で大逃げ打たないと厳しいかも
0851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:14:57.92ID:TGdzY2YQ
原が1〜3優先してたってテレビで言ってたけど、〜81回大会までの4区の位置付け知らなかったのか?
それとも知ってたけど「今は3区のが重要」とでも思ってたのか?
花田、コバマサ、榎木、中村祐二、佐藤、藤田、野口、松下、カリウキ、田中…
エースと言ってもいいような準エースが走ってるんだよな
0852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:18:31.02ID:wFh+U2uz
つーか原は大会ごとに往路はどこを優先してるとかコロコロ変わる気がする
91回の渡辺、93回の秋山とかはどうみても3区耐えに来てたし
流石にこの2回の梶谷→岩見は舐めすぎだと思うが、93回は手堅く森田で来たし(まあ当時の森田はまだまだレベル低いかもしれんが)
復路も藤川9区とかあるし
ただ一貫してるのは
・一回好走した選手はその区間で必ず使うってことだけだと思う
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:19:32.69ID:2KbQW/hL
>>801
来期の大八木監督のほうが心配だわ
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:20:14.09ID:BLfkSMD3
>>752
飯田は伸び代十分ありそうだ。
走り終えて付き添いの学生が
下田さんの記録と変わらないぞと
褒めてたな。東海大小松が区間新を出した為に
注目されなかったが
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:21:55.60ID:Vgp7DWCs
>>837
吉田圭太往路にする余裕はねえよ
一色とか森田みたいな柱がいてこその下田復路だ
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:24:47.67ID:wFh+U2uz
大八木さんいなくなったら駒澤に行く価値が8割ぐらい減だろうな
いちから常勝軍団作ったし
なにより藤田の性格が陰湿
現役時代の実績は比べるまでもないが人としての力が違いすぎる
0858ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:28:10.03ID:TGdzY2YQ
そういや澤木と大八木て監督としてライバルだったが現役時代全然レベル違うんだよな
ナベと原ぐらい違う
サンデモーニングでいうと、澤木=張本 大八木=故大沢親分みたいだなと思った
0859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:29:28.18ID:snlX3+0J
>>855
一行目復路の間違い?

来期の青学は往路に柱がないよな
0860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:29:32.10ID:WPLCOy0M
>>856
10割だろ
駒澤とか大八木いなきゃ高校の選手も指導者もいかせる気せんだろ
実施大八木の独裁チーム
大学とのトラブルも大八木による金銭問題
こういうチームは独裁者がいなくなると一気に落ちる
0861ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:32:12.79ID:3wXoXA+/
大八木さんもまあ箱根2区と5区の両方で区間賞っていう近年だれもいない逸材だぞ

瀬古も中山も高岡も大迫も出来なかった1500〜10000までのトラック日本記録全制覇した沢木がすごすぎるだけで
正直、トラックの沢木に対抗できるのって歴代でも五輪入賞した高岡だけのような
瀬古は一応ダイアモンドリーグ(DNガラン)勝ってるが、それ以外はマラソンのためのトラックていう感じだったし
0862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:35:33.33ID:wFh+U2uz
藤田とか尾方とか根が暗いだけかもしれんが人間的な魅力がないよな
藤田のもとでやるぐらいなら、同じ駒澤OBでも今の国学院監督のもとでやりたいわ
0863ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:36:29.18ID:te8a8uPn
>>711
その表現は、さすがに誇張だね
小野田は凄いし6区で高いレベルで安定してたけど、柏原と並ぶほどの価値はない
柏原とか言っちゃうのは、さすがにそれはないわ
柏原の凄さ、君は知らないんだな
4年連続で56分後半を出して完全に6区で敵なしって感じなら、6区版の柏原って言うのもわかるけどね
小野田は1〜2年は区間2位だし、そこもマイナスポイント
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:37:28.31ID:zV7XazTl
>>861
藤原も2区5区でとってるよ
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:38:35.17ID:J19lolNK
さ、さ、迫信だぁ〜〜www
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:39:16.89ID:pRRFiEp5
小野田が下りの神はねえよな
せめて谷口ぐらいの突出度ならまだしも
0868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:41:21.74ID:pRRFiEp5
藤田敦史(福島出身)1999箱根駅伝4区区間新→2000マラソン日本新

相澤晃(福島出身)2019箱根駅伝4区区間新→???
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:42:51.87ID:jAqLaH4O
相澤は来年マラソン走るやろな
東京か琵琶湖か
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:44:41.37ID:wFh+U2uz
そういや福島って長距離ランナー有名な人多いよなあ
大八木さん、藤田、佐藤敦、今井、柏原
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:46:01.82ID:BLfkSMD3
>>860
独裁者だけどカニを選手にご馳走するって
いいなと思うし
お腹のすいた選手に女子マネージャーからお握りを握って貰える
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:46:14.09ID:jYVC6KBt
前田とか坪田とかいかにも青年監督らしい熱の入り方でいいよなあ
まあ大八木の絶叫聞かないと新年始まった気がしないし
案外川崎なんかも好きだが
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:46:53.08ID:dYoDlDVJ
いつの大会か忘れたけど、福岡で佐藤敦之が爆走した1ヶ月に箱根駅伝でゲストに呼ばれて、
福島出身の選手に「会津の恥にならぬように頑張ってほしい」とか言ってて爆笑した
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:52:17.59ID:te8a8uPn
>>695
コミュニケーションが苦手で何が悪いんだ?
それで何の問題があるのかわからない
別に、口下手だって何だって生きていこうと思えば余裕で生きていける
本来の自分のキャラじゃないのい明るく振る舞ったりしなきゃいけないとは思わないし、そんなことをしてまで人に好かれる必要はない
自分を無理に変えてまで他人に合わせる生き方をする理由はない

しかも、柏原は競技者だったわけだからな
走ることが速いってだけで充分に価値があるわけで、さらに高いレベルのコミュ力があって当たり前だとは思わない
別に、口下手だって良いじゃねえか
それが人間の個性だし、誰もが神野や下田みたいに自信満々にスムーズに喋れるわけじゃない
逆に、ベラベラ喋り続ける出しゃばりな奴より柏原みたいなタイプのほうが自然だと思うけどね
不器用で愚直かもしれないが、人間臭くて良い
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:52:22.10ID:ruISTW7l
>>873
それ安西に言ってなかったっけ?
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:02.53ID:HZtS3ETF
迫信復活早々いきなり発狂し始めて草ぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています