初めて大阪走って楽しかったんだが一つ疑問に思ったことが。
ところどころでランナーの走路と歩道の間で一車線空けてる場所が
あったんだがあれは何のためなんだ?
具体的には難波の交差点から大阪ドーム方面への往復とか。
御堂筋も北へ向かう時は分離帯より歩道側も走らせてたが、
復路の南向きの時は空けてた。
最初は一般車両を通すためかと思ってたがそうでもなさそう。
むしろ緊急車両用?あるいは安全対策?だとしたら何が安全になる?
別に道が狭いと文句言いたいわけではなく、コーンとバーで仕切るのも
大変だろうな、と思ったんだ。

ひょっとして前方集団が走っている時は全車線を使ってて、後方で
人数が減ってきたら車線絞ってた?俺はHブロックから出て
グロスで4時間50分なんで後方集団であるのは間違いないんだが、
まだまだランナー多かったようにも思う。