X



【こちら総合スレ】箱根駅伝198スレ目の継走

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 22:12:04.28ID:hZBY7CVN
建てたぞ
0851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:16:38.66ID:01qk4Q6h
>>847
2017みたいになるだろうね
正直箱根なんて層の厚さだけだしね
復路に選手残せるチームが強いというだけ
0852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:17:55.56ID:01qk4Q6h
>>849
は?
村澤とは自力が違いすぎるわバカ
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:18:16.64ID:fpCRuBw6
>>847
林が7区で前回並みに走れると思っちゃってる?

>>848
トラックで瀬古>大迫になる意味がわからないんだが
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:18:42.76ID:yS3DXaIP
湯澤が68分前半で走れるならそれ以上の力を持つ梶谷を復路に残せる青学の優勝か
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:20:18.77ID:oPppJ02z
青学は、混戦の後ろ側だぞ

>>851
青学が往路優勝なんてできるわけないじゃん
メンツを客観的にシビアに見ろよ
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:21:12.99ID:xdMjwn3+
>>853
トラックの日本記録全部持ってたんだよなあ
大迫は10000mは持ってねえしな
まあ高岡とか金井みたいに大迫が世界大会入賞したりしてたなら別だが、全部予選落ちか15位前後だし
最近にしては健闘してるねってレベル
0857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:21:32.86ID:/ezpiX+/
>>853
おまえこそ持ちタイム通りに走れるって思い込みをどうにかしたほうがいい。出雲の時も西山が鈴木をぶっち切ると思ってたんだろうなw
0859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:25:27.68ID:01qk4Q6h
まず瀬古ってもともとトラックランナーだろ
たしか高校時代は1500専門とかのはずだし
大迫が追及してたスピードをもともと兼ね備えた感じ
逆に長い距離は大学入学したてのときは大迫のが走れたんじゃないか
0860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:26:19.77ID:oPppJ02z
>>856
3000 大迫7:40>>>>瀬古7:54
5000 大迫13:08>>>>瀬古13:24
10000 大迫27:38>>瀬古27:42
マラソン 大迫2時間5分50秒>>>>>瀬古2時間8分27秒
0862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:29:34.63ID:01qk4Q6h
>>860
0244 ゼッケン774さん@ラストコール 2018/11/10 22:00:01
>>231
お前は王貞治よりも柳田のが格的にすごいと言うんか?
スポーツってそういうもの
ベーブ・ルースや、ペレも今の時代にそのまま連れてきても全く通用しないだろうけど、今のどんなプレイヤーよりも偉大(メッシ除く)
そもそもスポーツが最新の栄養学、トレーニング機器で進化しているのは自明のことで、タイムなんて縮められて当たり前
その時代でいくら傑出していたかと、いくらタイトルをとれたかそれに尽きる
もちろん、そのスポーツが普及してからの話だが
返信 1 ID:RTUME95o(2/2)
0245 ゼッケン774さん@ラストコール 2018/11/10 22:05:11
迫信「エジソンは電球しか作れなかったゴミ
ライト兄弟もしょぼい飛行機しか作れなかった
巨大イルミネーションやボーイング作ってる今の工場員のほうが上」


ヒエ〜wwww
0863ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:30:48.55ID:HXRgPFBX
>>855
客観的にシビアに見てどこが往路優勝すんだよ?
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:30:53.14ID:oPppJ02z
青学の往路優勝は本当にないぞ
万が一、青学が勝つとしたら79回大会の駒澤みたいなパターンだろうね
小野田だけじゃ往路の借金は取り返せないよ
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:32:42.79ID:0Tg72lBu
瀬古40年前の選手なのに5000と10000速すぎだろ
頭おかしい
0868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:33:55.15ID:oPppJ02z
>>863
順当にいけば東海か東洋だろ
ていうか、3区ぐらいまでなら青学に食らいつけるチームは非優勝候補のチームでもたくさんあるよ
青学は93回大会みたいに簡単に逃げられるって勘違いしてるけど、それはない
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:34:13.88ID:Y5M8x0+f
青学蹴り法政卒で某財閥グループ企業に勤めているが、今日同僚が倒れて急死した。
迫信が死ねば良かったのに。
0871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:36:16.05ID:oPppJ02z
>>867
うん、だから相手のミス待ちで逆転できるようにがんばってね
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:37:11.65ID:01qk4Q6h
迫信の理論って対米開戦のときの東條並みのバカだよなあ…
圧倒的層の厚さがあるものの、都合のあるデータしかみない
まあ東西冷戦知らん教養のなさだから、東条英機とか知らんだろうが
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:37:53.60ID:CxAtQfkx
>>869
地獄の5ちゃんでも1日100レスして迷惑掛けるから
地獄でもお断りだとよ
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:39:46.35ID:oPppJ02z
何故か崇められてる竹石だって前回は区間5位だからな?
ある程度の走力があってちょっと登り適性があるなら、竹石を上回ってもまったく不思議じゃない
西田なら、竹石に負けることはないと思う
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:40:52.54ID:1mC7UZfX
>>872
東条英機に失礼だろ
このおっさん、トップとしては有害かつ無能なクズだが、
軍官僚としては逸材だし、何より清廉潔白

障害手当てもらって、ネットで学生を貶すゴミと一緒にするのは気の毒だ
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:41:39.83ID:01qk4Q6h
>>875
足吊って5位だぞバカ
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:41:47.81ID:R8I6CYTT
>>848
こう見ると大迫はゴミみたいだなw
迫信はそもそも信じる者を間違えてる?
0879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:42:02.33ID:oPppJ02z
打者の歴代最高はイチローか王貞治で迷うところだが、長距離はさすがに大迫だろ
陸上はタイムで測れるからわかりやすい
0881ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:43:34.05ID:HXRgPFBX
>>868
なら東海やな
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:44:16.04ID:01qk4Q6h
>>879
イチロー名乗るならトラックでメダルもしくは入賞してから言え
MLBのア・リーグMVPやらシルバースラッガー賞取ってるイチローに失礼すぎる
0883ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:44:21.59ID:Y5M8x0+f
東條英機は敗戦すると分かっていたが世論に負けて開戦せざるを得なかった。
迫信は青学が負けるという根拠のない妄想をしている池沼。
0884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:44:28.52ID:k38xiRqR
>>860
タイムでしか判断できない素人だなw
迫信って本当キモいわ
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:45:37.05ID:oPppJ02z
マラソンだって余裕で大迫>中山だろ
今の大迫なら昭和62年の福岡みたいに雨が降ってても、2時間7分中盤では走れると思う
2時間5分台の地力をなめるな
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:47:32.11ID:1mC7UZfX
記録じゃなくて、メダルが評価対象に決まってんだろ

記録が対象になったら、ドーピングしたヤツが勝つに決まってんじゃねえか
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:48:09.03ID:01qk4Q6h
>>886
ヒエ〜wwwww
ガイジかな
そら今の選手が速いに決まってるだろアホ
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:48:37.73ID:oPppJ02z
>>882
イチローは27歳でメジャー挑戦したんだろ?
そう考えれば、大迫のキャリアもまだまだこれからだよ
世陸でマラソン5位以内とかなら、大迫は現実的に可能
2時間5分そこそこまではいけると思う
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:50:23.29ID:01qk4Q6h
>>889
アホかな?
技術の割合がでかくて40まで打者として一線で戦える野球と、35で大ベテランの長距離なんて年齢の重みが違いすぎる
0891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:51:24.79ID:1mC7UZfX
いや、だから
大迫の評価はそれを取ってからの話なんだから、
瀬古や中山より上にはならないんだよ
評価ってのは、憶測でやるもんじゃ無いの

ほんと、知的に問題があるヤツにネット触らせるなよ
0892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:52:55.92ID:oPppJ02z
>>891
瀬古は五輪や世陸でメダル取ったの?
入賞したの?
0893ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:53:08.29ID:01qk4Q6h
結局、知能がないだけなんだよな迫信って
冷戦もしらんおつむだから致し方ないと思うが
0894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:56:10.49ID:AGAdQ1zn
>>892
大迫も入賞してねえだろうが
たとえ入賞しても、高岡が瀬古以下な評価の時点で察しろよ
五輪以外は無敵だからな瀬古って
そもそも瀬古の時代に世陸ってないだろ
0895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 21:56:43.73ID:oPppJ02z
瀬古=ザトペック
大迫=ベケレ

瀬古は瀬古で強かったんだろうけど、周りがあまりにも弱かったし競技として未成熟だっただけ
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:01:43.84ID:bhSniCsO
瀬古
ボストン優勝2回
シカゴ優勝
ロンドン優勝
福岡優勝4回
DNガラン優勝
3000 5000 10000 15000 20000 30000日本記録
マラソン日本記録(当時歴代3位)
箱根駅伝2区区間新(2年連続)

レジェンドすぎて草
0897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:01:54.95ID:oPppJ02z
まあ、「マラソン」で大迫は瀬古を超えたとは言い切れないが、中山のことはとっくに超えてるから
それだけは言わせてくれ
0901ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:05:46.25ID:01qk4Q6h
瀬古→15戦10勝
高岡→1勝
大迫→0勝
中山→5勝

格が違いすぎる
0902ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:07:07.11ID:fpCRuBw6
>>898
有力選手は滅多に走らないようなトラックの20kmとかだっけ?
0904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:10:30.99ID:QJNeRUn9
見方を変えれば、

「目標は往路優勝…!」って

総合優勝を諦めた弱小校が

せめて箱根に爪痕残そうと必死になって

復路を捨ててまでして

有力選手を往路に見苦しく固める

薄汚いやり口なんだよなw

まさに卑怯者のやる事www
0905ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:13:30.14ID:1mC7UZfX
戦力で劣る大学が往路を全力で取りに行くなんて、
極めて当たり前の作戦なんだが

逆に、優勝候補がやったらみっともないけど
0906ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:15:47.07ID:fpCRuBw6
西川ー關ー館澤ー鬼塚ー西田
中島ー郡司ー松尾ー湯澤ー高田

湯澤を信じ切れないなら、原点に戻って2区關もあり
走力も経験もついてきたし、湯澤と違って速い流れでもついていけるから關の2区は良さそう
關は全日本も良かったしな
これなら2区で遅れることもないし、勝つだろうね
0909ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:22:47.45ID:fpCRuBw6
青学 鈴木ー森田ー橋詰ー梶谷ー竹石

これがベストの5人か?
このオーダーで計算したら5時間28分47秒になったぞ
青学は全力で往路を勝ちに行っても勝てないじゃん
東洋と東海は5時間27分中盤は出せるからな
0912ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:26:05.80ID:pEIsHfcq
>>790
その通りなんだけど、いざ駅伝が始まるとどこも青学に歯が立たない
0913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:27:32.50ID:cbjYzzEm
往路優勝したって世間の認知度は低い。
少し前にテレビで外国人が観光地に行った時に買う土産物を紹介するのをやってたが、たまたま箱根が出てきて寄木細工だった。

それに関連して箱根駅伝の往路優勝校には寄木細工で作ったトロフィーが贈られるというナレーションが流れた途端番組のMCが、「じゃあ、青学も貰ったんだ」と言った。誰も往路優勝校なんて記憶にないんだなと思った。
0915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:30:33.36ID:yS3DXaIP
迫信のオーダーだと東海も東洋も1区で出遅れて終わりだな
0916ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:30:47.66ID:fpCRuBw6
>>913
それは、箱根に興味を持とうとしないから記憶にも残らないだけ
その番組MCが無知なだけ
そいつが恥ずかしいだけ
0917ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:33:49.41ID:fpCRuBw6
>>915
吉川が4区を走れるなら小笹を1区にしたいんだよな
それが現状のベストな形
田上は安定感もあるし、1区じゃなくて7区や8区あたりでもそれなりに走れるだろうから、どこかの区間では必ず使いたい
0918ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:37:35.49ID:yS3DXaIP
>>917
お前死んだ方が良いよ

38 ゼッケン774さん@ラストコール 2018/11/03(土) 10:06:22.25 ID:bJon/8QB
>>35
1区は小笹だって俺は何回も言ってんだけどわかんねぇのか、お前は
田上1区はさすがにない
0919ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:38:59.85ID:xxIRMfRI
東海だから、青山だからってバイアスを除去して虚心坦懐して戦力を比べれば東海が勝つでしょ
0920ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:42:07.87ID:EfqEYf8h
東洋スレでは大森6区説で盛り上がってるよ!
0921ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:42:32.44ID:fpCRuBw6
>>919
まだ3強は横並びだろうけどね
ただ、ちょっと東海が抜け出しつつある
鬼塚の復活はでかい
0922ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:50:13.72ID:cbjYzzEm
東海は館澤・關・鬼塚を始め数人はエースクラスだ。だけど区間数が増えてくると人手不足の様相を呈してくる。全日本の7人目が湊谷で対する青学は森田というのが象徴的。更に区間が増える箱根ではもっと苦しくなる。
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 22:53:18.21ID:hiMuDr8f
次スレはスポサロでワッチョイ付きやろうぜ!
その方が迫信来ないしいいだろ?
0924ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:02:58.81ID:aGNSQ0oH
青学オタに言わせれば2位や3位はコミ大学なのか
東大、筑波、慶応なんかは箱根を目指して本戦に出られないんだからゴミにもならないんだ
青学オタに東大生を目の前にして言ってほしい
お前の大学はクズ以下だ、と
0925ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:07:24.75ID:yJpts0/5
>>924
意味が分からん
ゴミはお前だろ
0926ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:08:40.46ID:I+pinIE2
>>923
昔から何回も何回も言われてるけど、無駄だと思うよ。
飽きもせずに迫信の相手をしたがる連中が居るからね。
こいつらも程度の差はあれど、キチガイだろう
0927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:10:13.19ID:aGNSQ0oH
上の方にゴミ大学と書いてあるから読んでくれ
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:14:47.53ID:ipqQzdUI
>>913
今年からでなければ何回か貰ってるのでは?
0929ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:23:22.66ID:l4e14Pv4
箱根では青学の影も踏めない、ゴミ指導者とゴミ選手しかいないゴミ大学をゴミと呼んで何が悪いんだか
0930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:30:10.64ID:ipqQzdUI
>>902
トラックの場合は20000mとか30000mとなるね。20kmとかはないよ。知らないのなら覚えよう。
厚底やペーサーなき時代とタイム比べるて語るのもアホだね。
0931ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:33:48.58ID:aGNSQ0oH
>>929
それでいいというんならいいよ
青学とはそういう大学なんだとよくわかった
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:39:06.57ID:Y5M8x0+f
東洋はゴミだが、東海法政帝京あたりは力及ばずとも頑張ってるな。
0935ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:52:21.85ID:qj+EKmXs
青学オタの程度が知れるな
専スレでは真面目に話してるが、これが本性なんだろ
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:52:29.04ID:ipqQzdUI
瀬古が強かった例でわかりやすいのは、箱根駅伝2区で2年連続して2位に3分以上差をつけての区間新だろう。

区間2位が優勝常連の日体大エース中村、新宅で瀬古は1ヶ月前に福岡国際マラソン優勝の後だったようだからね。
0937ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 23:56:35.78ID:1mC7UZfX
>>934
東海と帝京は曲がりなりにも青学を置き去りにしたが、
法政はかすりもしていなくないか?
強いて言えば、青木が1区で引っ張りまくったとか、箱根の山で勝ったぐらいで
0938ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/13(火) 00:03:29.44ID:e4eWZP/u
>>935
もういいから死ねよ
バレバレのマッチポンプしてまで青学貶めないと気が済まないクズが
大学どうこう以前にお前は真性のゴミクズだよ
0939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/13(火) 00:03:32.81ID:ZFubt1/o
>>936
瀬古凄いなやっぱ
オリンピックだけだったな
全盛期のモスクワがな…
0941ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/13(火) 00:23:25.23ID:jGpK6Kv9
たぶんスポサロ行くとワッチョイ付きの大学別のスレの住人になっちゃって
そうするとどこオタかバレるから全大学対象のスレには書き込みづらいんじゃろ
0943ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/13(火) 01:09:30.83ID:pMSEq/Mw
ゴミ大学どもが身の程をわきまえないで青学をライバルとか言いくさる

勘 違 い す る な よ ?
0944ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/13(火) 01:30:49.68ID:q4tZNKdM
>>943
死ね
偏差値低い蛆虫が青学を騙るな
0946ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/13(火) 02:19:25.44ID:y6JZdBGm
どうせ青信とかなりすましで青学卒でも何でもないんだろ?
関係あるって言うなら今月届いた校友会の会報のNoでも言ってみやがれってんだ
もしくは例の8ケタ番号の4番目と5番目の数字言ってみろ
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/13(火) 02:23:31.49ID:ZeLSvRgu
何か勘違いしているようだが、青学圧勝予想している理由は青信だからではない
客観的に評価すると青学圧勝になるのはまともな頭なら分かることだよ
0948ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/13(火) 02:55:31.28ID:c0JrxhZv
東海は調整がピッタリ嵌ればかなり強い
青学に対抗できる唯一の大学と言って良いだろう
0951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/13(火) 06:01:34.90ID:7QuI2r83
青山の方式は個人主義の欧米流のやり方で
自由性の高い反面、主体性を厳しく問われる
修三チャレンジを4年間やるようなイメージ
脇役区間を走る選手だろうと自分の人生においては主役を求められる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。