>>728
>>729が正解だけれど一応一般的な流れと初心者注意ポイント
・会場に到着  ・大きいレースだとブロック毎に動線が違うから注意  ・着替えはジャージ等を
脱ぐだけにしておくと更衣室を使わなくて済むから楽  ・ゼッケンや測定チップは先につけておく  
・荷物預け(預け袋の容量注意)、レースによってはここでやたらと時間を食うところがあるので注意  
・整列締切に遅れない、荷物預けから整列場所まで遠いレースに注意  ・整列したらスタートまで待つ
・スタート後しばらく(1km~5km)は混みあうので自分のペースで走れないと思っておく
・スピードダウン、歩く時はコースの端へ、斜行する時は後ろに注意

整列前にトイレに行っておくべきだがその混み具合なんかはそれこそ該当のスレで聞こう。
荷物預けてからの防寒対策としては使い捨てのカッパやビニール袋かぶりが一般的。
たいていはスタート直前直後にゴミ箱があるか係員が受け取ってくれる。
ゴール後更衣室(テント)を利用する際に足元に敷く小さなシートか新聞紙があると便利。
体拭きシートは気休めでも持っておきたい。 パッと思いつくのはこんなもんか。