X



【フルマラソン】サブ5完走が目標 第4km

0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/30(火) 10:58:36.33ID:juLB12Cr
1.フルマラソンで、5時間(4時間59分59秒)切りを目指すスレです。
2.4時間59分59秒=平均7分6秒57/kmペース
3.学生時代体育以外のスポーツをしてこなかった方も健康マラソンとして目指しましょう♪
4.フルマラソン42.195kmの距離を歩かずに完走しましょう♪
5.楽しいコメントで、盛り上がりましょう♪
6.当スレッドでの荒らし行為や、人をけなすような書き込みは禁止。およびスルー。

※前スレ
【フルマラソン】サブ5完走が目標 第3km [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1463157159/
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/25(火) 14:26:34.76ID:RwewgkqH
ちなみにマラソン参加の経験はないです。
タイム測ろうと思って試しに10キロ走一回だけ本気で走った時は49分ちょいで、30キロ走った時は3時間12分でした。どちらも二度と立ち上がれないぐらいの疲労感でした。
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/25(火) 14:28:57.50ID:RwewgkqH
>>436
たしかに。同じペースで42キロ持つ気はまるでしないですが。。
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/25(火) 15:36:00.21ID:RQRGDra9
>>439
ありがとう、冬まで継続できたらまたきます。
0441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/25(火) 17:41:33.90ID:TfIqj0Q2
>>435
VO2MAXが上がったのは、自分の頑張りの結果がそのまま出ていると思って大丈夫です。
フルの予想タイムは、ちょっと差し引いて考えた方が良いです。
0442431
垢版 |
2020/08/25(火) 18:44:41.80ID:CMJMuoUT
>>432
30km走のペースはキロ7くらいでいい?
キロ6くらいだと負荷的に継続できそうにないわ
0444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/25(火) 22:07:24.18ID:YIAHVLbj
>>442
楽なペースの方がいいと思う
自分の30km走初回のログを見ると、出だしはキロ6分弱だったけど途中からバテて
7分以上になっていたし、10回以上休憩してた
0445431
垢版 |
2020/08/25(火) 22:18:05.57ID:CMJMuoUT
>>444
ありがとう! もう少し涼しくなったらタイム気にせずやってみるよ。
0446431
垢版 |
2020/08/25(火) 22:32:04.09ID:CMJMuoUT
>>443
自分は元々も今も足は速くないよ。 最初は3km走る事も出来なかったしキロ7も無理だった。
週1の5km閾値走は1年以上続けてて、他にガチゆる走とか組み合わせて今の状態って感じ。 何度か怪我して思うように走れない期間もありだから怪我しないように継続すれば他の皆はもっと速くなるはずだよ
0447ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/25(火) 22:57:27.51ID:qdDjjEqn
garminのVO2Maxは全然信用してない
俺54で、フルマラソンの予測タイムが3時間ちょいだぜ
0449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/28(金) 00:10:56.72ID:YmutgPFJ
>>448
4時間半です
0450ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/28(金) 01:17:12.26ID:sv0PAeg8
>>449
どっちがホントの実力なんかな?練習時どのぐらいのペースで走ったら54になるの?
キロ4分で平均心拍数150とか?
0451ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/28(金) 08:43:21.20ID:T9iEzYIK
どっちも実力じゃないかな。
俺も53で5分20秒ペースで心肺余裕でも35キロあたりから足つりはじめて止まったり歩いたりするからな、40キロ辺りは悲惨だよ。足の鍛え方が足りない。
0453ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/30(日) 20:00:42.92ID:+ZAHiK+Z
夏は暑くて辛くても大会にエントリーしてたら大会までのスケジュールで目標もって頑張れてたけど今は大会も無いからダラダラ7キロくらい走って終わり。月間走行距離が100キロまで落ちてしまった。
嫁に話したら「別に大会なくても1人で42キロ走ればいいだけじゃん、馬鹿なの?」と言われた。
0454ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/31(月) 09:08:15.22ID:JjBnWTI9
453さん
モチベーション維持が難しいですよね。
大会ないと。。
早起き、夜練してた去年の今頃が遠い昔の事のようです。
0456ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:45.16ID:VSTIlPGt
>>450
心拍数は大体
キロ6分半で130弱
キロ6分で130強
キロ5分半で150弱
って感じ

ちんたらジョグばかりしてたら一時期ガーミンのVO2Maxダダ下がりしたけど、
最後に流し4〜5本入れるようにしてから53〜54で安定してきた
(ような気がする)
流しはキロ3分半で100mとか

走り始めて1年半
現状すでにサブ5はできると思うんだが肝心の大会がない
0457ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/31(月) 11:25:54.26ID:2DKa6JEF
このスレレベルだと心肺機能と実際の走力がリンクしてない人多いのでは。

俺は10年程前にアシックスのランニングラボで測定する機会があって
フルの予想タイム3時間59分、ハーフは1時間47分というなかなかの数字。
ただしこの時点ではジムのトレッドミルでしか走っていなかった。
実際は測定半年後の初ハーフで2時間11分、さらにその3年後の初フルでギリサブ6。
その数年後の現在はハーフのベスト1時間51分台、フルは4時間35分台。

測定時の補足で「タイム予測は呼吸循環系能力だけから推定してて、脚力が養成されていない場合は
予測精度が落ちるよ」 とあったんだがまったくもってその通りというか落ちすぎだ。
初フルの時は後半ほぼ歩きだったんだが、「悪くても4時間30分くらいだろう」と思っていた自分を
蹴飛ばしてやりたい。
0458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/31(月) 11:49:46.81ID:8H0M7HtI
いや、走りきれないのは予測もクソもなく問題外でしょ。
もちろん我々のレベルだとその域まで行くのさえ大変なのは分かるけど
0459ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/31(月) 21:10:36.34ID:5kQu/HNo
>>454
自分も毎回5時間内完走目標の緩い市民ランナーだけど大会エントリーないから辛い。エントリーしてると真夏はハーフ練習するために土曜日に朝5時から走ったりしてたが今年は夕方に8キロくらい走って終わり。気持ちが入らないねぇ。
エントリーして大会に向けて予定立てて練習する楽しさを早くまた味わいたい。大会当日の朝の高揚感をまた早く味わいたいな。
0460ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/09/22(火) 18:35:27.60ID:/+gMo4ss
スマホのFBアプリでミズノのマラソンシューズの広告をタップすると、スマホがフリーズするんだけど、ミズノの中の人は自社広告ページのチェックとかしてないのかね。
つか、なんかバックグラウンドでやらかしてないか?あれは。
GT-2000からウエーブライダーに変更した自分としてはサブ〜で並んだシューズ見てワクワクしながらタップするとスマホフリーズとか、ヤッパリ次はアシックスに戻すかとか思ってしまう。
ちなみにサブ5は2000で一度だけ達成した。
0461ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/01(木) 09:31:34.82ID:lfQAoc+3
ちょっと前に4kmジョグ+1km全力やってると言ってた者だけど昨日5km走やったら22:10でたわ。
伸び悩んでる人、4kmジョグ+1km全力を週1くらいでやると2ヶ月しないくらいで効果あるぞ。マジおすすめ。
0462ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/01(木) 15:44:28.54ID:GplSWyLn
>>461
質問!

普段はそれなりに走っていて、週に1回4kmジョグ+1km全力をやるの?
それとも、トレーニングは週に1回の4kmジョグ+1km全力だけ?
0463ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/01(木) 20:20:30.69ID:lfQAoc+3
>>462
普段もそれなりに走ってるよ。
4kmジョグ+1km全力、5km閾値走は固定してあとはペース走とかLSDとか入れる感じ。
0464ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/01(木) 22:10:46.45ID:ZjUW4LmF
流石にスレ違いだろ
サブ3.5スレあたりがふさわしい
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/01(木) 22:31:20.78ID:mMBHI2fo
5キロとかジョグ以外走りきれんわ
0467ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/02(金) 04:44:38.50ID:LoTAvXLg
>>464
実際にフル走った時のBestはギリギリでサブ5なんだよ。
サブ4狙いたいけどね
https://i.imgur.com/WIyWxBf.jpg
0469ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/02(金) 11:20:15.68ID:BZtZPRiI
>>467
ハーフ2時間で走った数ヶ月後のフルが5時間か
もっと行けそうなのに後半失速か?

持久力つけたらすぐサブ4なんだろうね
0471ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 09:38:48.40ID:M/CwNYs1
このハーフとフルの乖離が大きい、両者は別物、って話しょっちゅう出るな。
まあそれだけ苦しんでる人が多いってことか。俺もその一人だし。
俺の場合は長距離の練習が足りてないだけだと思うが。
0472ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/06(火) 11:11:22.22ID:5ybS8h5n
その両者の差は、練習では埋められないような気がする。
個人の特性というか向き不向きというか。
マラソン(42キロ)走れる人は練習すれば速くなるけど、
いくらハーフが速くても長距離耐性がない人は、
長距離練習をいくらやっても速くならない気がする。

といって、自分を慰めている。
0479ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/12(木) 14:03:38.63ID:R0xw+XnJ
さすがに半分歩くことはないけど、なんか大会本番て序盤に大勢の人を避けながら走るせいか普段のロング走よりペースも遅いし疲れるのも早い
0480ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/12(木) 16:20:18.07ID:DpP6HTep
サブ5クラスなら避けながら走るよりアップがてらゆっくり走る方がよくないか。5kmも走れば空いてくるし
俺は序盤斜め走りで前に入ってくる奴らは無理によけないで蹴るよ。後ろから接触する分にはこっちはノーダメだけど、無理によけるとこっちにトラブルくるからね
0483ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/13(金) 13:33:34.47ID:/YjwJRVq
>>480
まだ3回しかフル経験してないのだけど、全て規模大きい大会の後ろの方のブロックばかりだからか人混み5kmで切れないし
何なら最後まで人を避けながら走った印象だったこともある
0484ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/16(月) 08:45:44.47ID:4YlVNyZP
コロナウイルス嫌やが
0485ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/18(水) 00:53:47.26ID:bmaBLXl5
>>482
今おいくつですか?
50歳過ぎたら急に体力落ちてきた
まずサブ5いずれサブ4と思ってたけど無理な気がしきてる。
0487ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/20(金) 15:06:37.10ID:4MQeV3IZ
これまで年々タイムや瞬間的なスピード、距離など向上するのを感じてたけど、これか伸びなくなって下り方向に転ずる時の心構えってどうしてるのかな?
そろそろそうなる予感がしてきたが受け入れ難いんだよな。
0488ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/20(金) 20:42:57.39ID:V3Ft/lvB
歳取って一時落ち込んだけど色々試してムダ削りと技術と道具でカバーできた
若い頃は何も考えず体力に頼ってたのが良くわかった
おかげで若い頃より速度は落ちたけどレース全体で速度落ちなくなったのでタイムは年々僅かに上がってる
0489ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/27(金) 07:53:48.45ID:nQyHX9IL
10年前はサブ4ランナーだったが、
上司のパワハラで走れなくなり、
体重も激増してただのデブに
なりました。情けないです。
0491ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/27(金) 09:06:00.38ID:L+txd5cu
>>488>>489
その他のかた

今みなさんおいくつくらいなんですか
5年前にダイエットのためにランニング始めて20kg減量^できました。マラソンも初めて4.5時間くらいまで行ったところで故障し、その後はあちこち痛めて今は1年近く走れてません。体重も5kg増えてます。
またフルマラソン完走したい、サブ5したいと思ってますが、年齢を感じ始めた53歳です
0492489
垢版 |
2020/11/27(金) 12:14:03.99ID:nQyHX9IL
>>491
51歳です。
サブ4達成するまで1年半かかりました。
今は5時間50分くらいです。
まずはサブ5を目標に頑張ります!!
0493ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/27(金) 22:55:44.40ID:DuOG0Xor
>>492
サブ4達成してもブランクあくとかなり落ちるんですね

自分はもう10キロも走れないのかもしれない。。
故障治ったら再開
0494ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/28(土) 10:25:46.61ID:T4ill3eV
>>493
サブ4達成したときは177p 64〜69s、
現在77s。
今朝同僚と10qばかり走ってきました。
まずは月間走行100qを目標とし、少し
ずつ前進したいと思ってます。
0495ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/11/28(土) 14:52:18.58ID:iaaqiz83
>>494
42のとき5時間55分でしたがその後坐骨神経痛で走れなくなり、食っちゃベンチ食っちゃベンチしてたら40キロ肥えてしまいました
坐骨神経痛おさまったので走り初めて20キロ落ちたところです
10キロ65分なので先が長そうな49歳もいます
0498ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/04(月) 06:09:05.91ID:p6syi4it
まずはサブ5復活に向けて8qジョギングして
来ました。
心地よい疲れで、ぐっすり😪💤💤眠れましたね。
週3回、継続出来ればと思ってます。
0499ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/04(木) 17:37:35.12ID:nMBnh1hA
しっかりね
0500ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/03/31(水) 22:34:42.69ID:M68LZ8Kd
500ゲット
0502ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/04/19(月) 11:45:52.97ID:LCk1Kvuj
サブ5は復活組が多いですね
初チャレンジよりも

私も同じで再度サブ5で完走を狙います
0503ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/06/02(水) 13:48:16.92ID:SAQAmBK2
去年の3月から月に屋外では30キロ程度しか走ってない。ジムで
筋トレやトレッドミル、エアロバイクはやってる。そろそろ真面目に
走り出して10月のしまだ大井川でとりあえず完走し、11月の神戸で
5時間切、2月か3月で4時間40分ともくろんでいたら、
大井川は静岡県民限定(俺は味噌県)、神戸は中止でがっくりだorz。
年明けの京都・東京・静岡、頼んだぞ。
0504ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/07/07(水) 07:53:09.80ID:sg6X/3go
サブ5っておかしいなと思ったら、昔すでにサブ4やってたりしたってことね。そこから復活を目指してるのか。
0505ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/09(月) 19:50:10.84ID:2sewr7Pf
なかなか復活は厳しそう

体力とモチベが…

まずはフル完走からのサブ5
0511ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/31(火) 11:37:00.05ID:pofyfAQZ
ランニング再開したけど。
ブランク2年はともかく、年齢も50超えて体力落ちまくり
5kmのペース走が限界かな。ベース7‘30/kmくらいのが良いのかも
0512ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/31(火) 20:39:34.16ID:X3PpbkHx
>>511
体重はどのくらい?
5kmだとペース5分30秒辺りまで伸びそうじゃない?
0514ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/02(木) 14:18:01.19ID:TLyA3VDJ
>>512
5‘30/km で5kmはサブ4.5の頃でもほぼ全力です
ベース走とはいえないレベルです…。
0515ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/17(金) 04:04:07.56ID:Yb83mNvR
マラソン大会軒並み中止だけど
みなさん走ってますか?大会エントリーしていないと走るモチベが湧かないですね
0516ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/17(金) 10:02:19.62ID:Vo9j+Bo/
>>514
俺は去年の1月のハーフで15kmまではキロ5分15秒で行けたんだ。
必死だったし15kmから先は一気に落ちたけれど、そこまでは
自分でも驚くほど一定のペースで走れた。その後のフルで
4時間半切りたくて自分レベルではかなり真面目に練習してた。
今は10km1時間切れる気がしない。
0517ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/17(金) 10:13:14.56ID:cSVcjvnb
>>514
ちょっと走らないとすぐ落ちるんですね
自分もマラソンは完走するできる気がしません。
週に1回5キロだけ走ってます
0518ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/10/04(月) 16:34:53.83ID:pPKMt1hc
久しぶりにフル挑戦する。
昨日18キロ走ってみたけど、体力というよりも膝がもつかどうかしだいなのかなと…。
膝の外側から太ももの外側が痛くなるんだど、気をつけるポイントありますか?
0519ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/10/05(火) 10:40:52.23ID:Wfr7WwoI
>>518
それって多分腸脛靭帯炎だよねえ。検索すれば対策はいろいろ出てくるけれど、
筋力・柔軟性・フォームの問題が大きいので即効性のある物はないと思う。
サポーターとかテーピング、ストレッチで幾分抑えられる?まあ頑張れ。
0520ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/10/05(火) 23:06:11.24ID:t5c4mpkV
>>515
ランニング障害は苦戦するので
自分はそれでランニングをやめてしまいました

チョウケイ靭帯炎もフォームですよね。その大元は柔軟性などですね
無理せず、頑張ってください。どこかの大会で会えると良いですね
0521ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/10/05(火) 23:13:02.02ID:4RluFzmN
以前腸脛靭帯炎でリハビリ通った経験からするとランニングではフォーム修正を意識しつつ
家では膝〜尻の外側を鍛えて負担に打ち勝つ身体作りをすることをオススメする
自分の場合はリハビリで膝をくの字に曲げて横向きに寝た状態で、
上になる脚を少し浮かせてゆっくりと後ろに引けるだけ引いてまたゆっくりと元に戻す、という自重トレをやったのが一番効果的だった
0522ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/10/06(水) 12:15:23.95ID:soJdcj1M
ランニング障害は面倒くさいし遠回りに感じるけどリハビリがいいと思う

局所に対しての治療をしたくなるけどね
0524ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/10/12(火) 06:55:53.62ID:LGLrdIAo
>>518
内転筋のストレッチかな
それだけでないかもだけどやって損はない
0525ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/10/19(火) 22:59:33.76ID:yeMTKDb2
ようやく涼しくなりランニング日和に
ちょっと寒いけど…

レースの予定ないけどこれから頑張ってみるかな
0528ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/10/29(金) 22:57:19.88ID:GaR+0hZp
>>526
来週の日曜日が約2年ぶりのフルに出るわ。コロナでロング疎かにしてたから練習で30キロ走ったら3時間45分もかかった。今回は5時間きり難しいかも。
0529ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/03(水) 21:57:44.56ID:/ZFfvp88
3ヶ月あれば…
50過ぎるとキツイ、体力もだけど簡単に故障する
0532ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/11/18(木) 12:30:14.56ID:VERUuXeF
中古のガーミン220j買ったけど電池の持ちが悪い。
10キロ1時間ほど走って100%から85%まで減ってしまう。フルにつかえるんだろうか?
安物買いのなんとかになってしまった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況