ちょっと相談させてほしい。
ハーフベスト1分25分の者だが、サブ3目指して9月頃初めてマラソン走ったら
25キロ過ぎて撃沈して4時間超えてしまった経験から、11月に3時間半を目標に走って3時間25分でゴールできたんだ。
で、次はサブ3ペースで30キロ走れるようになろうと、
つい先日30キロのレース出たら 15キロ過ぎからいきなり足が動かなくなって、撃沈してしまった…
5キロごとのタイムは20.00、22.00、23.00 、26.00、27.00、22.00こんな感じ。
確かに最初調子に乗って飛ばしすぎたのも原因かもしれないが、睡眠も食事もしっかりとったはずなのに、
14キロ過ぎたあたりから足に力が入らなくなり、20キロ手前で何度もリタイアしようと思うくらいふらふらになって、
記録狙いではなく練習だと割り切ってジョグ並みでいいから完走しようと思ってたら、
急に27キロ過ぎたあたりから力が湧いてきて、最後の2キロは9分切るくらいのペースで走れた。

一度撃沈したのに、急に復活するなんて経験あるもんなの?
撃沈するにしても、今回はいくらなんでも早すぎる…