X



桐生がついに9秒台出したぞ! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/11(月) 11:51:04.40ID:8DAgW2vd
今年のスポーツニュースの中で一番のビッグニュースだと思う。
他のニュースを全部合わせたのより大きい大事件の様な気がする
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/11(月) 13:41:37.30ID:oVd2mY+O
>>1-999

俺たち韓国猿は劣等だ

■競泳オリンピックメダル 日本 80-4 韓国
■競泳世界選手権メダル 日本 101-3 韓国
■競泳アジア記録 日本 40-4 韓国

■陸上オリンピックメダル 日本 25-2 韓国
■陸上世界選手権メダル 日本 24-0 韓国
■陸上アジア記録 日本 60-0 韓国

■体操オリンピックメダル 日本 97-9 韓国
■体操世界選手権メダル 日本 153-10 韓国
■ノーベル賞 日本 25-1 韓国(平和賞)
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/11(月) 18:06:32.15ID:i7Tc5L5l
>>197
お前の方がよっぽど問題ありそうだけどな
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/11(月) 18:22:21.54ID:p9wtNWgz
>>196
かなり質素だね
変な凹凸や細工が一切ない感じで軽量化したのか。
0201ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/11(月) 18:40:40.95ID:w01v81av
桐生の9秒台を喜べない奴ってチョソンなんだろうな
仮に日本人初が多田や山縣やケンブリッジやサニだったとしても【我が偉大なるチョソンよりイルボンの方が優れてるなんて、あり得ない!】とか騒ぐだろ
南北チョソンなんて同じ穴の狢
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/11(月) 23:11:22.21ID:udTcxZbd
桐生は肝心な試合ではまったく結果を出せないタイム番長だから9秒台なんて何の意味もないよ
顔も気持ち悪くて華がないし、コイツの態度の悪さは有名
さっさと消えてほしいわ
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/12(火) 00:06:16.67ID:KYVZXUfu
イヤ〜驚いた。
誰か出すだろうと言われていたけどそんな簡単には行かないと思ってた。
これは凄いわ。
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/12(火) 01:10:09.13ID:jz7uC1eo
俺が学生だった20年くらい前は風速インチキ出来たんだけど
今は全部機械が測定するのかな?
吹き流し見る限り瞬間的には3m近い風が吹いていた感じだね
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/12(火) 09:51:58.29ID:LmwFMR9N
イギリス オン ヤー マーク 
日本 オ〜〜ニャマ(鼻声)
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/12(火) 12:19:14.32ID:+bSQFI/k
>>1-999

俺たち韓国猿は劣等だ

■競泳オリンピックメダル 日本 80-4 韓国
■競泳世界選手権メダル 日本 101-3 韓国
■競泳アジア記録 日本 40-4 韓国

■陸上オリンピックメダル 日本 25-2 韓国
■陸上世界選手権メダル 日本 24-0 韓国
■陸上アジア記録 日本 60-0 韓国

■体操オリンピックメダル 日本 97-9 韓国
■体操世界選手権メダル 日本 153-10 韓国
■ノーベル賞 日本 25-1 韓国(平和賞)
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/12(火) 20:26:05.99ID:u2FSVDkB
2017/09/12 20:13 "荻上チキ・Session-22" <ss954@tbs.co.jp>:
>
> TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」
> 今夜も夜10時から生放送スタート!
> https://www.tbsradio.jp/181485
>
>
> ■22時15分頃 Daily News Session
> 番組がピックアップしたニュースを独自の視点で読み解きます。
>
>
> ■22時50分頃 Main Session
> 【テーマ】
> 「陸上100mで桐生選手が9秒98を記録!“10秒の壁”への挑戦」
>
> 【スタジオゲスト】
> 筑波大学・准教授の谷川聡さん
>
> 【電話ゲスト】
> スポーツライターの小川勝さん
>
> ※皆さんからは、「短距離走」「10秒の壁」などについての疑問・質問、お待ちしています。
>
>
> ■23時40分頃 Music Session
> 今月は『ラップは何を映しているのか』などの著書がある、音楽ライターの磯部涼さんに「荻上チキ・ラッパーへの細道☆リスニング編」ということで、最新の日本語ラップミュージックを紹介していただきます。
>
>
> ■宛先
> Mail:ss954@tbs.co.jp
> Fax:03‐5562‐9540
> Twitter Hash Tag:#ss954
> Facebookも活用中!
> お葉書でも、テーマリクエストや番組感想などをお寄せ下さい。
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/12(火) 21:43:10.30ID:UbUDHZ5y
早速、在日か朝鮮人かしらないけど、湧いて出た。
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/12(火) 23:07:49.69ID:TYXlCs67
相変わらずどこの板でも自称スポーツ評論家が野球やサッカーやゴルフの様な稼げる競技に9秒台出せる可能性のある奴がいっぱい居るとか言ってるわw
日本のフィジカルエリートっぷりは世界トップレベルだな
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/13(水) 08:36:02.10ID:2bfowesY
>>210
お前が消えろカス
0224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/13(水) 08:49:46.15ID:/3/6E+u9

東洋大学ライフデザイン学部が 朝霞キャンパスから北区赤羽台キャンパスへ移転!

東洋大学朝霞キャンパスにある「ライフデザイン学部」が東京都北区の「赤羽台」

キャンパスに移転する事になりました。

      http://www.toyo.ac.jp/site/news/331718.html

朝霞キャンパスは、昔白山キャンパスの狭隘さ対策として、白山キャンパスの1・2年生 (教養課程) が学ぶキャンパスとして開講し、

その後白山キャンパスの拡張に伴い、都心回帰の象徴として白山キャンパスに文系学部が帰ってきた事に伴い、

今度は福祉系の学部であるライフデザイン学部が、新しく朝霞にオープンする事になりました。

生活支援学科、健康スポーツ学科、人間環境デザイン科がありますが、近年東洋大学の入試志願者が激増しているにも関わらず、

朝霞キャンパス=ライフデザイン学部の志願者は伸び悩んでいました。

北区は東京23区の中で高齢化率が一番高く、福祉系学部の進出は願ったり叶ったりのところでしょう。

既に今年開校した情報連携学部もあり、JR京浜東北線や地下鉄南北線の駅もあります。朝霞市には失礼ですが、

埼玉にあるよりは東京23区に校舎があった方が「聞こえ」は良いように思いますね。

私の在学中には文系の白山キャンパスと工学部の川越キャンパスしか無かったので、朝霞の事をどうこうは言えませんが、

東洋大学のこれからの発展を考えると良い選択だったと言えるのでは・・・?

後から赤羽台に移転して良かったと言って貰えるように大学や学生が努力しないとね

朝霞キャンパスにある、運動施設 (サッカー場、体育館、弓道場、アーチェリー場、テニスコート、トレーニング施設 など) 

は学生の部活動の為に残すと言っています。 
http://www.toyo.ac.jp/site/toyo-sports/93824.html

来年のライフデザイン学部入学者は、1年生〜3年生までは朝霞キャンパスで、4年生時は赤羽台キャンパスで学ぶ事になります。

               校舎はどうするんでしょうかね?
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/13(水) 09:43:44.40ID:BlrBq4io
データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci
弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率

1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
最下位
72.東海大法科大学院(0人、0%)
72.東洋大法科大学院(0人、0%)
0226ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/13(水) 12:15:33.25ID:Krh5zIVP
>>1-999
俺たち韓国猿は劣等だ

■競泳オリンピックメダル 日本 80-4 韓国
■競泳世界選手権メダル 日本 101-3 韓国
■競泳アジア記録 日本 40-4 韓国

■陸上オリンピックメダル 日本 25-2 韓国
■陸上世界選手権メダル 日本 24-0 韓国
■陸上アジア記録 日本 60-0 韓国

■体操オリンピックメダル 日本 97-9 韓国
■体操世界選手権メダル 日本 153-10 韓国
■ノーベル賞 日本 25-1 韓国(平和賞)
0227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/13(水) 16:29:53.23ID:fXIGManm
この国には失望したわ
黒人以外で3人しか達成できてない事の凄さがわかってない
どこぞのドマイナー競技で世界一の方が価値あるってヤツとか
競争率がケタ違いだろうに
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/13(水) 19:19:45.57ID:i7oxIZwe
ブサでも結果出せばイケメンになれる
陸上版織田信成だね
高橋大輔がどんどん卑猥なプラベ写真流し続けてるから
今後は織田が注目の的になる
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/13(水) 19:37:57.49ID:HI3aSc5L
>>231
パイセン!
リアクションタイム激遅っす!
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/13(水) 23:26:04.74ID:eS6+j9/3
日本選手権で毎年ボロ負けしてるザコ桐生が9秒台出しても何の価値もない
顔も性格も悪い桐生は胡散臭すぎ
怪しい記録だわ
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/14(木) 07:11:48.50ID:CmtCZIck
100mの金メダルと200の金メダルを比較したら、マラソンの金と競歩の金ぐらいの価値の差があるよね。
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/14(木) 08:16:12.11ID:W27Rm4ot
アメリカ人にまた一歩近付いたが、
日本人はそれぐらいで喜んでるのか と
そんな周囲、、
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/14(木) 08:19:34.69ID:W27Rm4ot
210211
テレビでいいといわれても、顔の事じゃ
ないのにな、、
0237ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/14(木) 08:24:28.40ID:W27Rm4ot
201
チョンの養父をとったら ずっと喜べず
米敵対意識
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/14(木) 14:08:19.40ID:oVvzB3NI
>>127
どの大会?
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/14(木) 14:10:57.71ID:oVvzB3NI
>>202
スパイクごとかえるよ。
まぁ、1シーズンに1.2足使うからそんなもん。
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/14(木) 20:06:48.39ID:UpgdIJKZ
>>227
まずお前が黒人以外が何人クリアしてるかも把握してないぐらい興味ないじゃん
今更9秒台なんてインパクトはその程度な
20年遅い
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/14(木) 23:03:00.65ID:MdskGkuI
普段は売ってる月陸も陸マガもどこの本屋にもなかった
発売日間違えたと思ったぐらい
桐生効果すごいな
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/15(金) 02:47:12.01ID:x376LEw/
桐生はすでに9秒台の実力があったのにメンタルの弱さでずっと出せなかった。
桐生は土江を尊敬してない。成績が悪ければ土江のせい。自分のふがいなさを他人のせいにする。
そして尊敬する室伏に見てもらうとすぐ9秒台が出た。これはプラシーボ効果。進化した気になれた。
つまり結局メンタル。

これで自信をつけると、強豪勢が出るレースでも自分の力を出せるように克服できるかもしれない。
やっぱり強いやつが出るレースだと、今までの流れ通り力を出せないままかもしれない。
9秒台を出したことでどっちに転ぶかわからなくなった。

ハキームは大きな注目される大会ほどメラメラ燃えて実力を出してくるタイプ。
期待やプレッシャーなどがもりもりと力になるタイプ。黒人に多い。

桐生はどうでもいい草レースで実力を出せるが、強豪がいる大きな注目レースだとまるでダメ。
期待やプレッシャーに潰されるタイプ。典型的日本人のタイプ。
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/15(金) 19:44:57.13ID:hFnxc6w9
伊東浩司の罪って結構大きかったんじゃないか?
伊東浩司は1998年にアジア大会で10:00を出したけど、準決勝だったから最後は流したんだよね?
流してなかったら1998年の時点で9秒台に突入できたんだよね?
それ以後20年近くも日本選手は10秒の呪縛に苦しんだわけだから。伊東浩司が98年に9秒台出してれば、今頃日本記録は9:93くらいだったりして。
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/15(金) 22:42:17.67ID:wgUnrGbk
【大予言】
30年後の 『ようこそ先輩、課外授業』 はこうなる!

黒人先生 「君たちも、僕のように努力して五輪にでてね!」
生徒 「・・・」
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/15(金) 23:39:59.26ID:ctB3+zSr
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円
2 一橋大学   700万円
3 京都大学   677万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学   479万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
95 城西大学   435万円
99 亜細亜大学  433万円

東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋の存在っていったい・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/16(土) 18:47:34.65ID:E879vhp0
まぁ何はさておき日本陸上短距離界は俄然盛り上がるな
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/16(土) 19:47:01.86ID:NggF+Drm
桐生が次100m走るのはいつ?
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/16(土) 19:59:33.25ID:iwDIX6zz
俺の勘だと来年の春だな
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/16(土) 22:00:40.15ID:PuW/y2g3
桐生(2017)
・9秒98(+1.8)
・リアクションタイム0秒139
・トルソーからゴール
・恐らく高速トラックでない
・自身専用に設計されたスパイクを使用
・9月の日本国内でのインカレ
・不調明け?
・2着の多田もベスト更新したレースコンディション
・2017年現在世界歴代選手で126位

・予選8組(+4m、+4.9m、+2.4m、+3.5m、+3.3m、+3.1m、+4.7m、+2.8m)と、準決勝3組(+2.9m、+2.4m、+2.8m)の計11レース全てが追い風参考記録

・決勝では、会場の風を知り尽くした超ベテランスターター(200回以上福井県営陸上競技場での経験アリ)が風の癖を読んで号砲を鳴らした(強風の後風が途切れる瞬間を見計らった)


伊東(1998)
・10秒00(+1.9)
・リアクションタイム0秒167
・上体を後傾させ脚からゴール
・チップ式のトラックで柔らか目
・市販のスパイクを使用
・12月のバンコクでのアジア大会
・絶好調で最後脱力
・翌日の決勝は10秒05(+1.5)
・1998年当時当時世界歴代選手で25位
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/17(日) 04:47:44.33ID:skrTw5/s
なぜ0.001秒まで計測してるのにそれを公式記録にしないのか?
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/17(日) 06:59:04.74ID:4OYziSYN
0.001は100mのスピードで1cm程度
女子の長距離とかへばってれば5mmとかそんなもん
ユニのしわの影響を受けるレベルであまり正確ではない

それが理由かは分からないけど
0261ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/17(日) 07:29:14.18ID:6an/xCeM
       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iii
    ii    /               \   ii
   |                        |
   |                         |
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |
  |                           |
  |            |  |           |
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        | 
   |         \    /         |  童貞の磐ちゃん
    |            \/          |
    \_______________/
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/18(月) 23:11:08.94ID:R87rFvKg
やったやった
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/19(火) 16:52:57.97ID:8yxRRPBh
桐生の次に9秒台出すのはやはりサニブラウンが有力だろうが山縣と多田にも出して欲しいな
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/20(水) 08:51:25.66ID:vmTswMF9
サニブラウンは歯茎がきもいガミースマイル
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/20(水) 18:32:24.20ID:9JCFNe4C
>>247
他の種目を見てるとそうは言えないんじゃないかな
400なんて高野の記録が今でも残ってるし、
個人種目より更新しやすいはずのマイルリレーにいたってはアトランタの記録
100において10秒切りが壁だったのは確かだけど、伊東の記録自体がやはりかなりハイレベルなんだよ

為末、高岡、室伏、澤野、山下とかまだ10年くらい残りそう
大迫、村山は作られた記録って感じだし、
サニブラが出せなきゃ末続の記録もしばらく残るんじゃないかな
女子は本気出せばマラソン以外はどれも更新が可能な水準の記録しかないけどね
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/20(水) 19:08:17.75ID:GNl6g7SI
>>267
確かに伊東の1999年の10.06の次に風次第で9秒台出せる走りは結局2013の桐生に飛ぶしね
さらに0台が連発されていつ出てもおかしくないまでになったのはやっと去年今年の話
0269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/20(水) 21:11:39.20ID:GUeqSDdK
68年:10.34
90年:10.27
96年:10.14
97年:10.08
98年:10.00

朝原さんがグリーン、伊東さんがボルトって感じ
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/20(水) 21:45:22.86ID:x/Sy81Ne
在日とか韓国人はすごく悔しいんだろな。
0272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/20(水) 22:05:56.62ID:GUeqSDdK
いや、競技経験者なら中韓台などの
日本人と遺伝的に近い国の選手の力は気になるだろう
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/20(水) 22:18:03.70ID:pizZJY9Q
そういう意味ではね
特に台湾韓国は、ほんの一握りだが記録的にはいい感じのやつがいる

これを書くと朝鮮人認定されるんだがなw
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/21(木) 09:34:12.73ID:4s9A4jJW
高橋尚子のフェラチオ
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/23(土) 13:43:35.00ID:mFa70Ylp
>>270
中国人も悔しいだろう
0277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/23(土) 15:04:34.21ID:wVU75BWJ
>>274
室伏は室伏でも妹の記録は早々に更新が可能だよな
特にハンマーなんてかなり迫ってきているし
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/23(土) 15:10:53.84ID:SzfFbfD8
室伏は怪物だからなあ。

自分の身長くらいの高さ軽く飛び越えるし…。
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/23(土) 17:57:29.35ID:e5k8y9ET
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20170911-OHT1T50062.html

「略…地元でどうしても9秒台を…というプレッシャーがあった」という福岡さん。
細やかな観察眼が公認9秒台を生んだともいえる。常に2〜3メートル前後の追い風(北風)が吹き続ける条件。
(略)
「風が吹いて、止まって、また強く吹いた後、しばらく止む時間がある」。そこで、2度目に強く吹いた時「On your marks」をコール。
風が止んだ瞬間に「set」、そして号砲。福井陸協の木原専務理事も「(公認になるのは)あの瞬間だけだった」とうなる判断だった。
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/23(土) 20:35:29.45ID:NI5iQKrU
>>277
女子投擲は競技者人口が少なすぎるから、凄い才能で努力もするのが現れれば更新されるでしょう。

でも室伏遺伝子は強いし、並みの努力では勝てないだろうけど
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/25(月) 02:08:33.78ID:dQSvQI8M
サニブラウンより山縣の方が先に9秒台出すかもな
0284ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/25(月) 16:49:57.17ID:FDwkDI5I
日刊ヒュンダイって朝鮮人が書いてるんやね

日本勢は参考記録止まり 100m9秒台の夢に近づく韓国選手
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/208496
ウサイン・ボルト(30)の引退レースとなる8月の世界陸上(4日開幕)では、先日の日本選手権で100メートルと200メートルの2冠に輝いたサニブラウンの10秒切りに注目が集まるが、大舞台に強い韓国人選手に9秒台の走りを見せつけられるかもしれない。

桐生が日本人初の100m9秒台、まるで世界記録でも出したような騒ぎっぷり 五輪ファイナリストやメダル取りなんて無理
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/213300/1
0285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/25(月) 22:37:30.05ID:dQSvQI8M
このスレ下げたくて仕方ない人がいるみたいだな

なので上げます
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/26(火) 22:28:12.36ID:SWsPlf5a
山縣が続きそうだから、桐生もまた負けじと出すよ
なんだかんだ言いながら、やっぱこの二人だわ
お互いが高いレベルで認め合ってる
良いライバル関係
オレはずっとこの二人を応援してきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況