X



ランニングは健康に良い?悪い? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/04/21(木) 17:04:00.36ID:fuPz99YF
私たちはダイエット、健康のために走り出しました。そしてその後「タイムを向上させる」に目標が変わります。
ランニングは痩せる、健康に良いという反面、走りすぎは健康に悪いという意見もあります。いったいどっちなんでしょう?
0170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/01(木) 13:43:30.99ID:spSGcqVX
瀬古も現役時は170cmで60kgから61kgあったしなあ。
かなり食ってたらしい。

市民ランナーだと練習時の補給頻度と量が多すぎ
あれじゃ痩せない
でもって走ったあとにビールとか飲んでそう
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/01(木) 13:48:29.19ID:spSGcqVX
ハンガーノック云々でちょっと走ったらすぐ補給また補給
補給を頻繁にやる、神経質にやり過ぎ。

補給太り
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/01(木) 14:20:07.67ID:9Uf44efa
まず男ならダッシュしろ
スプリンターの機能美を兼ね備えた体型と長距離のクソガリプヨガリ体型じゃ比較にならんわ
痩せる痩せないの前に長距離の連中なんてどいつもこいつもどんぐりの背比べ
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/01(木) 22:35:24.42ID:dTB30Hp1
太れない体質の、身長マイナス体重=115ほどの知り合い(40代)が
走り始めた。
2か月で5km/23分だって・・やっぱ速いわ
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/02(金) 17:08:32.96ID:oUXFe0s+
>>173
多分、しばらくして頭打ちになるよ
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/03(土) 12:03:25.11ID:sOtk//Jp
>>172
スプリンターでもディスタンスランナーでも競技レベルが同じなら機能美も同じレベル
プヨガリレベルの趣味ジョガー比較だと、スプリンターはニワカデブバタバタ君の比較になる
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/03(土) 12:05:23.48ID:sOtk//Jp
>>173
なんか毎回のようにTTやってる臭がするなw
そういうTTばかりの練習だと伸びるのは初年度だけ。
しかもそのうちどっかぶっ壊れるはず。
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/03(土) 13:37:21.30ID:yKaIbZou
施設の管理人と喧嘩した。最初受付した時との話が違うと。練習時間は2時間くらいで切り上げる方がいいな。フルマラソンの練習も大切だけど
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/03(土) 13:42:19.49ID:3yWej5FI
※各大学の入学式の比較 大学により大分格差があるな※
バカ駒沢坊さん大学の入学式(体育館に折り畳む椅子並べて坊さんが入学式行う)
駒沢の入学式を見てやって下さい。駒沢に入学した人達は坊さんになるんだな。
これが一生一度の入学式・坊さん大学・駒沢大学
平成26年度入学式は東洋大学・明治大学・法政大学・東京大学などが日本武道館で行う。

(駒沢大学入学式・校内体育館・仏壇の式)
https://www.komazawa-u.ac.jp/news/2015/0408-1352.html
(法政大学入学式・日本武道館)
http://www.youtube.com/watch?v=-ZsQL72V9pY&;;amp;amp=&app=desktop
(早稲田大学入学式・早稲田講堂)
http://www.youtube.com/watch?v=2otBde8aJRY
(東洋大学入学式・日本武道館)
http://www.toyo.ac.jp/site/news/46379.html 
(明治大学入学式・日本武道館)
http://www.youtube.com/watch?v=Jy-hLwhpDyE
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/03(土) 21:58:52.89ID:TUk7BRiL
>>176
俺も最初はどんどんタイムが短縮されるから、毎回のようにTTやってて
頭打ちになった。

ジョギングとスピード練習、ビルドアップとか色々なメニューを考えないとね。
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/05(月) 02:21:43.29ID:NZiZAPL4
怪我しやすい
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/13(火) 14:56:05.82ID:uD6eYV2/
>>173
10km走れる様に、距離を伸ばすアドバイスをしてみたら?
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/13(火) 19:21:05.37ID:mD+UMg4n

バカ駒沢は小規模・零細規模・文系単科・大学でチッボケな大学

だから、箱根駅伝や野球で宣伝なければ無名大学だよ。

こんな、チッポケなバカ駒沢坊さん大学は相手にするな。

箱根駅伝や野球がなければ宣伝出来ないので、無名大学だよ。

今は、低脳バカ駒沢坊さん大学だよ。

バカ駒沢は捏造投稿し刑事犯罪だと分からないバカ駒沢坊さん大学だよ、

テレビに出るような有名教授陣いないバカ大学だよ、近い内に倒産廃校になるよ。

バカ駒沢なんか、頭の悪いバカしか入学しないバカ駒沢坊さん大学だよ。

バカ駒沢のヘボ野球部掲示板
http://k-bsfan.bbs.fc2.com/
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/13(火) 19:21:45.51ID:N77ecPQe
↑東洋大って日本語書けない馬鹿ばかばかりなの?
徹夜で作文でこの程度 馬鹿丸出し 笑 この板で東洋自慢貼りはみなこいつ
毎度お騒がせ「馬鹿T.T.のキチガイ爺」 ここで駒大下げはみなこいつ
キチガイ・低能・ナンセンスの東洋大代表ジジイ

馬鹿T.T.のキチガイ爺とは↓
馬鹿T.T.のキチガイ
東洋に何にも関係ない精神異常者 小学生以下の文章
◆東洋連呼バカ2ch名物基地外糞ジジイ『T.T.』の経歴を紹介◆
――各所東洋自慢、駒大攻撃、稚拙な文章東洋賛美は皆こいつだーー
 東洋ゴキブリ大馬鹿全開中
     /東 洋\.                70半ばの耄碌馬鹿ジジイです
    |/-O-O-ヽ|  _____________       学歴コンプの塊(国民学校卒)静岡
    | . : )'e'( : . | / 1 1屑ジジイ>>>> 6      アパート暮らしの独居老人
    ` ‐-=-‐ ´_1白痴_11>>>6     生活保護のお国のごくつぶし 
  カサ    / ) 』 』 』 』 』     
     ササッ    
ティーカップ東洋掲示板・鉄紺ボードで 誰にも相手にされないのに記事のコピペ専門
◆バカT.T.の基地外の巣 総攻撃ヨロ
ティーカップ東洋掲示板http://111.teacup.com/1015/bbs
鉄紺ボードhttp://8924.teacup.com/toyotaro/bbs
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/16(金) 12:29:56.92ID:w/BesVP8
ランニングで追い込み過ぎると老けると聞くけど、喫煙者ほどではない。
喫煙者は肌に新鮮な酸素が運ばれにくくなって、くすんでいたり凸凹だったりして劣化してる。
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/16(金) 21:13:54.88ID:g6UxJAxR
今年9月からRunkeeperを使って平日朝だけ健康のために走っています。

出社前なので、10分〜20分(日によってルートを変えているため)しか走っていませんが時速9kmぐらいです。
距離も2〜3kmだと思いますが、距離は短過ぎでしようか。
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/17(土) 00:42:04.89ID:ArWS30cP
>>186
それで十分。
0188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/17(土) 13:32:38.05ID:fL2v1j/u
>>184
肌が綺麗な喫煙者って、まず居ないよな?
0189ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/20(火) 21:05:32.64ID:Hy8wqNzL
>>188
細かい皺が有ったり、或いは肌がくすんで土色してる
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/21(水) 12:17:04.54ID:CNlYlnbY
>>186
継続しているだけで充分だと思う。
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/21(水) 20:27:00.25ID:4q4CL6gW
>>187
>>190
十分ですか。安心しました。

いろいろスレを見ると、長い時間をゆっくりと走った方がいいと言う意見が多かったので、少し心配していました。

私の場合は真逆で短い時間で距離を稼ごうと走っている感じですので。。

6時頃から一人で走っていますが、周りにはウォーキングしている年配の方にしか見掛けないです。
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/21(水) 21:56:51.48ID:s/FIcFSF
>>191
いずれ、短い距離のレースに出る予定はないのですか?
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/22(木) 20:14:03.31ID:w/8gJHiA
レースには出ない程度に健康なために走っている人も、多数いるよ。
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/22(木) 23:02:56.49ID:LeAwdE/7
そこら辺をジョギングしてる人達で、レース目的でない人って
何割くらいなんだろ?
0196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/22(木) 23:53:43.29ID:+z4rJJG4
少数だろうな
競技でやらなきゃつまらない 走りに楽しさは見出せない
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/23(金) 00:33:23.70ID:YMWe5Kwl
健康ジョギングは3kmから長くても10km程度だな

ジョギング始めました=ならフルマラソン走れ!

みたいな方程式が常識みたいになってるのが変だわ。
ショップでもジョギングシューズはすべてフルマラソンタイム換算で並べられてる始末
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/23(金) 07:16:48.31ID:F79amMMN
>>195
どれくらい継続するのかわからんけど、想像以上にたくさんいる
主に体型の為が多いらしいが
3割以上はいるかも?
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/23(金) 09:19:38.78ID:ix89Q92r
>>197
そんな常識あるか?
それが「方程式」でないのは確実だが

フル年間延べ30万人くらいだっけ
ランニング人口は1000万人(笹川スポーツ財団調べ)
後者の数字の正確性はともかく
レースに出ている人の方が少ないと見た
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/23(金) 13:56:20.22ID:TuHrXLmk
俺の周囲には健康のため、ストレス解消のために継続してジョギングしてる人が複数いるけど、レースには興味ないらしい。
0201ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/23(金) 14:03:23.07ID:v5yLh/lQ
軽いジョグなら健康に良いんだろうけどサブ4サブ3とタイムを目指すようなトレーニングは
身体にめちゃ悪いなw
タイムのために体重落として一般人からみたら何じゃこりゃぁって体型だし
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/23(金) 21:49:34.84ID:R7NjM+pu
>>201
走っているうちに、自然に体重は落ちてくるよ
0204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/23(金) 22:08:25.64ID:Ic/SR6aI
フルマラソンは時間に関係なく、距離そのものが関節など酷使するし健康に悪い
0205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/23(金) 22:31:16.86ID:9J0vJpYQ
>>1
一週間で50q走るくらいまでは健康に良いって研究があるよ

あと走ってない時期が続いていたのなら
急に何qも走らない方が良いというのもある
体力的に走れたとしても少しずつ距離を増やした方が良い
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/24(土) 13:11:02.60ID:fygs9OJi
>>204
フルマラソンは、知らず知らずのうちに体に負担をかけているってことだね。
個人的にはハーフぐらいが丁度いいような感触がある。
それも徐々に距離を伸ばしてこそ。
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/24(土) 22:10:54.14ID:sBxX7S+j
見た目、健康的で実年齢よりも若く見える人って
多くはそんなロング走していない印象がある。

負荷掛け過ぎて活性酸素を出し続けていると、老化が
早まるって聞くけど、満更嘘でもないっぽい。
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/25(日) 11:53:23.83ID:SuBq4lNb
風貌がお爺ちゃんぽくなるのが早い人は、確かにいるね
白髪頭で骸骨のような顔して。
50歳前後で急増するよ。
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/25(日) 12:07:23.67ID:rrQPcA3V
>>208
そうかなあ痩せてるから老けて見えてるってだけじゃない?
片岡鶴太郎はヨガと食事でダイエットしたが、やせたら一気に爺さん顔になったし。

瀬古はもう50すぎだが引退後太ったら老けて見えないし、年相応かそれより若く見える
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/25(日) 18:42:40.99ID:uCL4xEF/
>>210
痩せてくると、シワが目立つよね。
太ると皮膚がパンパンになるから、若く見える人もいるけど。
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/26(月) 08:43:36.39ID:wI9mW8b6
>>192
全然、その気は無いです(^^ゞ

あくまでも健康目的で走っています。
※距離も短いので、ダイエットにもならないだろうな〜と思ってます。
0214ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/26(月) 12:28:46.52ID:nY6LL5v/
>>212
神野大地なんかもまだ20台だからいいけど、30代以降、かなり老けてきそうだな。
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/26(月) 12:43:28.10ID:aa4nRxX7
神野は身長低い童顔だから老けにくそう
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/26(月) 22:21:01.61ID:thRN8OVW
>>215
華奢過ぎるし体質的に今後、太る可能性も少なそうだから
実年齢よりは若い雰囲気でイケそうな気もするね。
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/27(火) 18:23:39.55ID:LxjuruO/
フルマラソンを走ること自体が健康に良いんじゃなくて、
フルマラソンに挑戦するということが健康に良いんだよ
何ヶ月後かにフル走るという目的があったら普段の食生活気にしたり生活のリズム整えたりして万全の状態にもっていきたいという意識になるだろ?
フルマラソンという身体に負担がかかる不健康なことを成し遂げるためにそれに耐えられる体づくりをするようになる
結果、健康な体になる習慣ができる
こういう理屈だろ
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/27(火) 19:01:40.02ID:910REe3g
目標を持って精進するという姿勢も、メンタルを強くするのに役立ちそうだよね。
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/27(火) 19:15:43.17ID:kasMm8mx
フルマラソンに挑戦するということが身体に良いわけないよw
どんだけ身体酷使すると思ってるのやら
結局ウォーキングや軽いジョグだけで終わらずどんどん目標が上がって
あれこれ故障持ちの身体になっていくんだよね
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/27(火) 22:12:29.55ID:3lmkp2/E
>>220
ジョグを続けていると、自然に速く走りたくなっちゃうのでは?

レースも5km、10kmで留まるのかハーフまでか
はたまたフルにチャレンジしちゃうかは人それぞれで。
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/27(火) 22:33:38.43ID:RkMHZhxy
今の自分からランニングを抜いたら
精神を病んでしまうと思うくらい、心の健康に寄与してる。

どんなに仕事でつらい思いしても、走るとスッキリするし
大会が近づくにつれてモチベーションがぐんぐん上がってく。
0224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/27(火) 22:39:25.92ID:lyR/OZDf
もし、明日から一生走れなくなったらどうする
全てを捨てる事出来るか
何かに依存をする人間は強いとは言えない
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/27(火) 22:58:57.98ID:dTjebawn
どうした?
223にとってランニングは生活のプラスになってるし、
それを悪く言う意味がわからない。
0227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/27(火) 23:23:04.55ID:lyR/OZDf
俺はあの日以来走れない身体になってしまったんだ
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/28(水) 07:08:34.93ID:KHLliFMq
>>224
>何かに依存をする人間は強いとは言えない

それは結果論だな
走れないならその時に違う対応にすれば良いのであって
走れる中でそれを否定しても意味がない
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/28(水) 07:32:47.60ID:Bp/FO8T1
走りすぎ、強度上げすぎは健康に悪い。(せいぜい10kmまでのジョグ程度ならいい)
地元のとあるクラブ?が土曜日の朝集団練習してるけど(40代から50代)
凄く老けてる。
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/28(水) 11:37:36.93ID:6+nxBMA2
>>229
老けてるって言うのは、紫外線も有るだろうけどそれはジョギングでも同じだよなぁ。
やはり活性酸素の影響なのかね?
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/28(水) 18:07:48.87ID:ddmmOFIu
そもそもフルマラソン完走できるような人は健康といっていいと思うけどな
フルマラソンが健康的かどうかという以前に不健康な人がフルマラソンなんかできんだろ
世間にはフルマラソン完走できない不健康の人の方が数倍多い
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/28(水) 21:56:55.29ID:dacy/Tii
どのくらいの距離が合うかは個人差があるけど、走ることで毛細血管が
発達して、血行も良くなり健康に良いというのは頷ける話だね。
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 13:29:12.65ID:Rca/T4e6
>>229
クラブかどうかもあんまり知らない集団なのに、
40〜50代が老けて見えるって文章おかしくない?
見た目より老けているとなぜ判断できたのか。
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 15:27:12.39ID:DzFWYOi8
>>234 正式なクラブかどうかは知らないけどメンバーの皆さんの年齢等は知ってるから。。
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 15:46:22.16ID:35at/yaX
たぶん日本で一番走ってる66歳市民マラソンランナーと思うけど、年相応かそれより若く見える
http://naturalfoods3339.blog100.fc2.com/blog-entry-1577.html
60歳で2時間36分のマスターズ世界新を出した人↑
いままで毎日35km以上走ってたが更に練習量が増えたそうでw頭おかしいw

えっと、本数が倍になったということは
朝1000m10本下り、1000mジョグで戻る
夕方12kmジョグからの1000m10本(戻り1000mジョグ)か
毎日52km???
一貫して毎日同じ練習してるらしいからなw

よく死なないな、元気バリバリやん
0238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 16:21:56.06ID:Rca/T4e6
>>235
そうなのね。分かりました。
知り合いでマラソンやってる人で年齢以上に老けて見えるという人を
俺はあんまり見ないから実感できなくて。
少なくともみんなお腹とか出てなくて元気だわ。
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 16:33:24.35ID:DzFWYOi8
もちろん運動は大切だから健康にはいいと思うけど僕が知ってる人達は
月間最低400km以上走り、練習強度も高い。
だから痩せすぎて枯れきってる印象なんだ。
言葉悪いけどアラフィフで初老の爺さんって感じかな。
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 16:36:28.31ID:1qeTWt5j
>>239
骨と皮みたいな感じかな?
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/29(木) 22:09:10.56ID:ywEko+8O
>>238
40代前半あたりまでは、特に老けてる人は少ない
それより後になってツケは回ってくる
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/30(金) 16:59:13.72ID:BlfXUrrO
そうそう、50になるとぐっと老ける。まぁ走ってない一般人もだけどw
0243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/30(金) 17:16:20.58ID:nwS6lqsZ
>>242
白髪もグッと増える人が多いね
ただ、禿げはランナーに少ない気がするのは、何故だろう?
走っていると血行が良くなるからかな(・Д・)
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/31(土) 00:06:07.67ID:0UL3YhuP
そうかな
ガチで走ってる40過ぎのサブスリーランナーとかみんなハゲてるイメージだけどな
あと自分は30代前半だけど走る以前と比べて若白髪は減ったと思う
単にストレス解消ができてるってことだと思うけど
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/12/31(土) 16:50:09.05ID:Gzht6WlO
普段の練習でも、禿げてる人はキャップ被ったりしていて目立たないだけかも。
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/01(日) 14:36:17.94ID:cemRgCAR
金哲彦さんみたいな?
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/02(月) 17:32:11.41ID:q5mT6/ie
でも、金さんはキャップ被ってる姿が目に焼き付いているから
あれはあれでいいと思う。
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/03(火) 10:53:36.19ID:s0Aqgh72
腕とか脚に細かい皺が寄る人、多いね
体重を落とし過ぎたのもあるし、紫外線の英気もあると思う
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/04(水) 12:29:02.46ID:hdjxrX5W
脂肪の厚い人はパンパンに張ってるぶん、シワが出来にくい

マラソンランナーは、その逆だね
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/04(水) 21:58:16.39ID:1B300Y5Q
デブの方が実年齢より若く見えるってのも、あながち嘘ではないけど
急なダイエットで一気に弛むと悲惨だよ(´・ω・`)
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/07(土) 10:08:01.52ID:eV8R1Hcr
余った皮がたるみの原因になるから、あたかも萎んだ風船のよう
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/08(日) 13:42:39.99ID:Wz/7p2yM
>>249
紫外線の影響を受け続けてきた人は、それなりに皺っぽくなってるしね。
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/09(月) 19:26:23.71ID:UcTmeEh9
金哲彦さんは、頭髪は別として
そんな変な老け方して無いね。
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/10(火) 11:52:24.83ID:F+F1oAnD
走ってる人って普通の人と比べて男性ホルモンが出てると思うから、
よく言えば男らしくなるけど、
毛の面で言えば、男の特徴らしく体毛は濃く、頭は薄くなるような気がする
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/10(火) 12:22:40.30ID:M2bNZesf
>>258
そう言えば、中性的な感じの人なんてランナーに居ないよね。
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/10(火) 21:26:12.09ID:9ZstU+wa
>>258
頭髪は男性ホルモンでなく女性ホルモン由来
女性も高齢になるとホルモン減って薄くなる
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/11(水) 20:45:41.00ID:qMMrA19T
スポーツやってる人は、どちらかと言えば男顔が多いとは思うけどね。
それは試合や競争で勝つことによって、男性ホルモン値が高くなるって理由なら何となく分かる。
それ以外の理由はあるんだろうか?
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/11(水) 22:28:10.84ID:lND9YVU1
それも、そもそも男顔ってどんな顔?って問題があるよ。
スポーツやってる人もやってない人でも、
男かどうか顔では判別しにくいなんて人はそう多くはない。
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/11(水) 23:21:10.53ID:abAmWrYB
色白でつるんとしたキメ細かい肌で
童顔系の顔だとしたら、屋外スポーツである以上は
少ないかもね。定義が曖昧だけどw

逆に紫外線云々ならば、引きこもりな連中の方が
女顔が多いかも?
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/01/12(木) 05:11:46.94ID:pir2d5C4
有酸素運動はテストステロン値が下がる云々聞いたことあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況