>>4-5
御代田から少し降りて千曲川沿いの佐久や小諸にはそれなりに歴史のある酒蔵がいくつかあるんだけど、
御代田・軽井沢方面はやっぱり地形や土壌の点で稲作が盛んでないこともあって日本酒に関してはあまり話を聞かないね。
駒田蒸留所がウイスキーと並行して作っていたという焼酎〈糸〉も米焼酎ではなく麦焼酎だったんですかね。
〈糸〉に使った樽を〈KOMA〉に転用することで独自の風味が出るという設定からすると、
〈糸〉は〈KOMA〉とは別の原料を用いてそうな気もするんだけど。