X



【ディズニー】ウィッシュ-Wish-【生田絵梨花】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/10/24(火) 11:52:54.74ID:eTlYqot+
2023年12月15日全国公開
0160見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/12/21(木) 23:50:15.36ID:EVZS/FQw
おもしろかったけどなあ
前見たのがラーヤぶりだけどそれより好き
字幕で見たんだが福山が王様役かな
歌だけ聞きたいw
0163見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/12/22(金) 23:29:48.23ID:TFCd95wp
>>159
プリンセスソフィアやミッキーマウスクラブハウスでも楽しめる子供向けって事だね
0164見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/12/23(土) 15:57:15.62ID:wAz1jiPe
短編の冒頭に出てくるおじいさん
ディズニーで最年長のアニメーターさんで、あの作品の撮影後に亡くなってる(ラストに字幕で追悼文が出る)
それを知ってから見直すと…泣ける
0166見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/12/23(土) 21:33:15.84ID:KO5fdAlA
オマージュは面白かったし生田絵梨花の歌や後半の国民達の歌も良かったけど
王が王になる前の背景とか(王は両親を亡くしてるの?それとも息子を亡くしてる?)禁断の魔法の書についてとかもう少し知りたかった
0167見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/12/25(月) 09:03:39.36ID:T98UMVb6
王が面白さ優先のクリエイターで主人公がポリコレ活動家ってきいてたけど確かにそんな感じ
むしろ王の少年時代が主人公のエピソードゼロの話が見てみたい
0168見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/12/26(火) 17:00:35.68ID:zqouU+v3
ミラベルはミラベル含め登場人物の個性が強くてそこそこ満遍なくキャラ人気あったけど
こっちはスターと悪役以外の人気が死んでる印象
0169見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/12/27(水) 07:40:56.95ID:3nwR25OW
>>167
なるほど王はレイシストで下っ端クリエーターを酷使してディズニー王国を作ったウォルトディズニーで、主人公はそれを破壊したいポリコレ女子って考えるとぴったり合うな
0173見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/12/27(水) 14:04:02.48ID:MZct9Yvy
良い感じですね

2023/12/27 13:31更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *45507(+6337) 242586(.383) ****** 46.4% *97539 劇場版 SPY×FAMILY…
*2 *23652(+3796) *79906(.401) 188.8% 41.3% *48529 ウィッシュ
*3 *14188(+1609) *48820(.385) 138.9% 60.5% *40667 あの花が咲く丘で、君とまた出…
*4 **8346(+*842) *40112(.698) 196.8% 45.8% *10153 パウ・パトロール ザ・マイテ…
*5 **8137(+2074) *34500(.343) 103.2% 41.0% *22670 ウォンカとチョコレート工場の…
*6 **6669(+*785) *14990(.351) ****** 56.8% *11657 PERFECT DAYS
*7 **6613(+*495) *25580(.506) *99.2% 50.8% **9841 映画「窓ぎわのトットちゃん」
*8 **4739(+*510) *16315(.364) 111.7% 45.6% *12313 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
*9 **4471(+*707) *20250(.353) 105.2% 50.8% *10737 ゴジラ-1.0
10 **4159(+*259) *56207(.542) ****** 58.4% **6715 仮面ライダー THE WIN…

※AEON系取得不良中、UNITED系(一部)取得不良中
0178見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/02(火) 13:44:18.17ID:0W7MOe6E
字幕で見てきた。ディズニーの映画を金を払ってみるのは初めてだけどまあ安心して楽しめるね。映画館だと音が良くて楽しい。英語だとミュージカルの唐突さをあまり感じなくて自然に見られるのはなぜだろう
0181見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/02(火) 19:23:12.22ID:WwXZ2lLY
>>62,172
ウィッシュ、アメリカでもあそこまで大コケ&不評なのは日本アニメの影響が大きいと思うな。
日本アニメに慣れるとアメリカのアニメって凄く既視感が強くてありきたりで陳腐な内容に見える

スパイファミリーの方がどうみても内容もセンスがいい

本来、予算も桁違いだし絵的には米国の超一流大学で学位を取った高学歴が書いているはずのウィッシュのほうが上なはず
なのに、スパイファミリーって昔の東欧をすごくきれいに描いててキャラデザも凄くセンスがいい

ウィッシュのキャラの手振りとか顔を忙しく動かすの凄くダサく見える
スパイファミリーはストーリーも絶対にディズニーが描けないような内容なんだよな
スパイファミリーでヨルが職場苛めみたいな目にあってても、
いつの間にか和解してていい雰囲気になってるのとか、凄く日本的でいいと思ったな
0182見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/02(火) 21:22:16.30ID:HN1ALsWg
自分は歌を聞きに行くつもりで見に行ったから話はまあそれなりに整っていればいいんだけど世間にはあまり受けなかった話なんだね。ポリコレとかよく分からないけどスカッとする感じが物足りないってことなのかな
0183見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/02(火) 22:00:25.39ID:VUKEIszo
いけないなと思ったところ
セル画にしたいのかCGにしたいのかどっち付かずになってしまった作画
原点に立ち返るなら今作限定でもセル画復活で良かったのでは?

ミュージカルとはいえアーシャが単独で歌ってた歌を歌詞を知るはずもない皆が歌いだす展開
流石にきつい、子供が大人になってもう一度見たら引きそう

禁断の魔術に取り込まれた王もあれで終わるんじゃなくて禁書を燃やしたら助かって改心するのが見たかった
それをやったらやったでご都合展開と思われそうだけど王が根っからの悪人という印象が無かったから救いが欲しくなった
0184見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/03(水) 07:29:21.99ID:WCA2PjXe
>>183
ミュージカル之お約束じゃないの?そこはこだわる所なのか

王が改心というか目が覚めて初心に戻ってくれるのかと思っていたら最初からヤバイ奴だったってのはちょっと興醒め。子供の頃に辛い目にあって一生懸命頑張って理想の王国を作ったんだよね。普通に考えたら偉人なのにさ
0185見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/03(水) 08:16:47.35ID:YPzpKA2c
アナ雪とモアナのクオリティがあまりにも高かったから相対的に低く感じてしまうってのはある気がする
男女の友情 家族との絆 自己の確立と成長 ワクワクする冒険 未来への希望
映像も素晴らしく脚本も無駄なシーンがなくずっと面白かった
同じようなものを期待して見るからどうしてもね…
0186見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:15.20ID:kyLy9Fxz
見てきた
見て損したとは思わない程度には面白かったけどなんか弱い
王様がヴィランとして雑魚っぽいと言うかあまり魅力ないのが残念だったな
福山の声が甘すぎるからな気もするけどそもそもキャラが弱いよね
王妃が入ってきて一緒に歌い出すところ胸熱シーンのはずなのにコントみたいで笑いそうになってしまった
モブ友達にくそ歌うまい子1人いるよね
0187見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:25.23ID:kyLy9Fxz
王様って元々はいい人なのに手段を間違えてその手段に固執していっておかしくなったタイプで改心するかと思ったのに
そうなると王妃がそんなクズにひっかかる残念女だしその女にこれからの王国任せて大丈夫?大丈夫じゃないだろという感覚
0188見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:33.15ID:N/Oh7AUd
>>184
少なくともディズニーでそのやり方見たことがなかったからかな…あったらごめん

道は誤ったけど一代であんな王国築き上げるのはすごいよ
0189見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/03(水) 18:35:07.79ID:m7Jz2Uxt
おれ英語版を見に行ったけど日本語吹替版と印象でだいぶ変わる?吹替で見直すと別の魅力を感じられるかなと思って
0190見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/05(金) 18:37:58.65ID:W8d+Iu3v
>>179
>ディズニー100周年記念と銘打っている

ウィッシュは現在のディズニーを象徴する作品だと思うよ
ただし悪い意味で
0191見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/05(金) 18:41:24.30ID:W8d+Iu3v
>>119,183
基本的にハリウッドメジャー作品は映像技術の進化と共に発展してきた。もちろんディズニー、ピクサー、ドリームワークスもそう。
だがしかし、この21世紀ではデジタル化、「ムーアの法則」による半導体技術の進化に伴って映像技術のコモディティ化も急激に進行して、それに伴い映像での差別化が年々難しくなって、新規参入障壁も急激に低下してしまった。
そのため映像から得られる驚きは無い。今は原点に戻って内容で勝負の時代。それは必ずしもハリウッドの超大作である必要が無い事を物語っている
0193見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/05(金) 18:49:30.90ID:W8d+Iu3v
ディズニーの経営陣として考えたら制作技術や3DCGのコモディティ化はかなり痛い
>>119にあるように制作費をかけたわりに、同時期に日本で流されていて、予算が1/10以下の邦画アニメ「劇場版 SPY×FAMILY」とクオリティに劇的な格差がない
内容も邦画アニメと比べると凄く既視感が強くてありきたりで陳腐な内容
これで興行収入稼げるかといえば違う

ディズニーの株主や投資家の顔色が悪くなるのは簡単に想像がつく
0195見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/05(金) 21:26:18.62ID:0UNy2aCa
最近のディズニー/ピクサー作品だとマイ・エレメントの映像美は感動したなぁ
0196見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/05(金) 21:34:10.89ID:uHdF/Ory
>>188
ミュージカル云々に関しては、この映画は感情の導線が滅茶苦茶だから出来は正直悪いぞ
特にAIが作詞したと揶揄される原語版
0199見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/06(土) 13:54:05.55ID:fQ9cL5es
王様の設定は失敗だったと思う。底の浅い権力亡者でしかなかった。とても奥が深い性格設定ができたのに。善悪はっきりさせないといけない規定でもあるのかね
0201見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/06(土) 18:40:48.82ID:WXxfkm4v
今、ウィッシュ見てきました
映像と歌が素晴らしかった、ストーリーはちょっと子供向けかな
でもディズニー100周年で言いたかったことは夢は叶えて貰うものではなく
自分で叶えるんだってことだったのかなと思ってます
オッサンには耳が痛いが、これからの子供には重要ですね
あと福山さんの演技すごかった、生田さんも上手でした

王様は魔導書みたいなのを見てから悪人になったみたいなので
救済が欲しかったね
0206見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/08(月) 20:32:51.99ID:L6TfIP7B
>>196,201-202
>>1の作品の陳腐な脚本、インパクトが無いキャラクター、表向きだけの安っぽく説得力が無く薄っぺらい世界観に絶句しましたよ。
まさに今のハリウッドメジャー各社はかつて実写邦画が暗黒時代に突入したのと同じ道を辿っているんですな。


日本の映画業界が東大,京大,早稲田,慶應出身ばかりになった事で、先が見えない暗黒時代に突入したのは誰もが知っているが、
アメリカの映画業界もまた同じ状態であり最終学歴が米国の一流芸大、ケンブリッジ、オックスフォード、
MIT、ハーバード、スタンフォード、UCバークレー、南カリフォルニア大学や
イェール、プリンストン、UCLA、シカゴ、ペンシルベニア、コーネル、ニューヨーク、コロンビアとかといった
アメリカ、英国の一流大学出身の博士,MBA,修士の学位持ちばかりになっていっている(下手したら出演者も!)
具体的には↓見ればわかる
https://eiga.com/extra/shitahari/1/
https://www.vogue.co.jp/celebrity/celebscoop/2017-06-10
https://courrier.jp/news/archives/344743/
https://www.harpersbazaar.com/jp/celebrity/celebrity-buzz/g40138012/celebrity-with-degree-220530-hb/
↑みたいにプロデューサーなどを高学歴で固めると、予算,労務,進行など何でもかんでも徹底的に管理するようになり
内容,創造性,人材育成も軽視してプロモーション,マーケティング戦略を徹底して
収益を最大化するために制作された商業作品、産業映画ばかりになっていく

要するにウォルト・ディズニーもサラリーマン化が進行して創造性の欠如と人材の多様性喪失が起きているってこと

こうなったら新しいネタは何もなく、どの作品もかつての名作の続編,リメイク,オマージュ,リスペクト,リブート,スピンオフという
二番煎じの出涸らし,後追い,使い古しとか、焼き直しとか借りものとか
アニメ,ゲーム,漫画,ラノベ,小説とかの原作つきとかばかりになって、全く既視感プンプンしていてどっかで見たような作品だらけ。
「地獄の黙示録」制作中、レンズ一本届くまで半年以上ロケ先で全スタッフを待機させて
映画会社を潰しかけたような古き良き映画業界の時代はもう終わったのですな


どうりで21世紀のハリウッドからは映画史に残るような最高傑作が生まれないはずです
0207見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/08(月) 20:34:45.45ID:L6TfIP7B
さらにNetflixの創業者リード・ヘイスティングみたいな超セコい守銭奴がコンテンツ産業を買って、
経営者、株主が儲けて俳優や脚本家などに稼いだカネを還元しないようになると、さらに腐る。
「さあ貧乏人ども、ウダウダ言わないで黙って金払って見ろ」
というようなそびえ立つクソで出来た映画ばかりになったんですな

その前に音楽産業がそういう運命を辿ってしまったんだが同じことです

21世紀になってからは世界中のだれでも老若男女誰もが知っている洋楽のヒット曲はまったく無い。
日本のレコード会社はまだ秋元グループ考案の握手券商法でギリギリ潰れないところで食いつないでいるし、韓国も日本の猿真似して生き残った
だが、今の欧米の音楽産業は「オワコン」といってもいい惨状だ。
八十年代、九十年代初頭まではまだあったのですよ、洋楽の世界的な大ヒット曲が。



だけど、これは映画業界を独占していたアメリカの世紀の終わりの始まりなんですな。ある意味リベラルが言う偽善と欺瞞でインチキの「多様性」じゃない、本物の「多様性」が映画業界に浸透するから米国人にとっては目出度いことかもしれません。
0208見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/08(月) 20:40:05.81ID:L6TfIP7B
>>61,164,169

米国は学歴社会である。ディズニー、ピクサー、イルミネーションに限らず、アメリカの一流企業や市・州・政府職員、国際機関等は大学院「修士」が必須。
「博士」「MBA」が奨励です。ですから、大学「学士」では高学歴とは言いません

そして米国のアニメーターも例外ではない。


米国のアニメ制作企業は「学位フィルター」があってアニメーターにもそれなりの学位が要求される。
よって、アメリカではそれなりの学位が無いとアニメーターになれないのだ

例えばディズニー、ピクサーなどはカリフォルニア芸術大学アニメーション科の学位所有者、特に大学院の博士、MBA、修士課程修了者が優遇される
https://courrier.jp/news/archives/344743/
https://kiiky.com/ja/best-2d-3d-animation-schools-in-usa/
https://jnll.co.jp/jnll_blog/2023/09/09/best-filmschool-us/


ただし、高額な学費がかかる。よって米国のアニメーターは親が金持ちのボンボンかお嬢様といった「親に甘やかされて育った世間知らずのクソガキ」しかいない
0209見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/08(月) 22:35:10.56ID:R1VhuthL
まあ、人は多様だから良いと思う人もいれば
ダメという人もいるでしょう、楽しんでみてる人に
わざわざ水をかける必要はない、私はこの作品は大傑作ではないが
見る価値はあると思います
0210見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/09(火) 15:16:02.53ID:YKgFViwE
>>203
無理だろ
新年早々ポリコレスターウォーズドヤ顔発表して炎上してるから
当分改める気はなさそう

>Ep10でレイのその後を描くと噂されるチノイ監督
>
>I like to make men uncomfortable. I enjoy ~!
>(私は男性に居心地の悪い思いをさせたい。私はそれが楽しい!)
0211見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/10(水) 12:50:46.59ID:7CmrtWam
Q:
アカデミー賞のポリコレ推進って誰が何の目的でやってるんですか?

A:
アメリカの上流の人には左翼的な人が多いからです。そうするのが社会的使命だと感じているのです。 アメリカ人曰く、今やアメリカで映画作りのようなアート系に進む人は割と裕福な育ちの人が多く、結果「沢山の人を楽しませよう」とか「新しいことをしてやろう」といったハングリーさがあまり無い人が多くなる。 そうなると社会にメッセージを届けられる立場の人は社会に規範を示すのが正しいと思うようになるからこんなことになるのとこと。 また一旦そういう流れが出来ると、もう止められないというのもあるでしょう。「正しそうなこと」に反対するのは難しいですからね。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14267110419
0212見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/10(水) 14:21:16.11ID:7CmrtWam
>>209
アメリカ企業では何処の大学院でPhD(博士号だよ)を修得したかが重視される。
ウォルト・ディズニーを含めたハリウッドメジャー各社ならば、映画制作学、映像学、演劇学や、
脚本、演出、ビジュアルアート、音楽などの学位保有者が優遇される。

アメリカは想像以上に学歴社会だよ。
0214見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/10(水) 16:54:49.37ID:0keGX6Sy
ランキングで粘り強く2位をキープしてるな
しかし日本のアニメ人気はすごいねスパイファミリー
とか着たろうとか大小いろんなアニメが公開されてるな
ウィッシュは子供連れでいくんだろうが鬼太郎はおじさんが多いのかな
日本の映画文化は確かに独特だよね
0217見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/10(水) 17:06:43.25ID:5uti28s+
劇場版アニメって
おまえらが言うほど
40代後半以上のおっさんいないわ
そういうの用のアニメ(例ゆるキャン、おそらくガルパンも)には集まってくるけど、
それ以外の一般的なアニメの客層は若者といっていい年齢層ばっかやで
0218見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/10(水) 17:12:55.11ID:oGsoAora
もちろんヲタアニメも意外と若いのが多い
SFやメカ要素強め+美少女ってのになると
一気に加齢する傾向がある
0219見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/10(水) 17:51:10.34ID:0keGX6Sy
俺がテレビで見てた鬼太郎はバトル系だったけど
今回の映画はサスペンスとかホラーっぽいからね
見てないので雰囲気だけだけど、意外に女性受けしてたのか
0221見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/11(木) 20:59:50.04ID:LnwCj+jC
>>214
米国企業から見た日本の映画業界について他国と大きく違う独特の要素があるというのは以前から指摘されている

> 観客層についていえば、ハリウッドメジャースタジオにとっては残念なことですが、外国映画の観客の中心は40代以上の男女で、
> 男性の方は映画ファンだけとなっています。この層の男性は、少年時代から映画ファンであり、成長し、仕事を持ち、子どもを持った今でも、
> 80年代90年代に好きだったシリーズを観に来たりします。問題は、この年代層の男性に向けた映画が少ないことです。
> 興行収入トップの『美女と野獣』が1億1100万ドルの興行収入を上げられた理由は、あれが女性向けの作品だったからです。
> 日本の映画製作者が女性向けの映画を作っているのに対して、ハリウッドからは、周知の通り女性ターゲットの作品はあまり出ていないため、
> 日本での興行収入ランキングとアメリカのそれは、かなり異なる様相を呈するものと思われます。
(中略)
> さらには、2017年については、邦画のトップ10の半分がアニメです。 日本のアニメ映画はどんな客層がみているのか?
> ある可愛らしいアイドルのような少女たちが主人公のアニメ作品があったのですが、
> 私は先月、東京の映画館に行って「この映画のターゲットはどんな層ですか?」と支配人に尋ねたところ、皮肉でも何でもなく、
> 「お客様の90%以上が30代以上の男性だと思います」という答えが返ってきたのです。これには本当に驚きました。

   by20世紀FOXの中の人

https://gem-standard.com/columns/226
0223見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/15(月) 14:04:30.74ID:402E21w7
>>222
最近のアメリカの映画業界もフタを開けてみると 「金持ちのバカ息子・バカ娘が通うアイビーリーグ出身者ばっかりじゃん」みたいな世界
(ハーバード大学やMITに限らず、米国の一流大学は学費が高額すぎて、事実上「親が金持ち」だけしか行けない。)


社会の厳しい現実や世間の荒波を喰らった事がないバカ、アホに経営権を持たせ、学閥でイエスマンばかり固めて反対派を追い出して
途方も無い資金調達を繰り返し粉飾すれば、結果は、倒産・破綻・吸収合併。
アホの頭の中はまだITバブルが続いているんでしょうね(笑)
真剣に勉強したことがない、鎬を削って仕事をしたことが無い連中の末路だから。


おい、ボブ・チャペック、お前のことだぞ


勤勉な無能がトップだとディズニーですらもこんなに早く経営が傾くという良い例
https://youtu.be/RDXU7qHNY9k?feature=shared
0224見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/15(月) 14:26:22.25ID:Yccp8qMQ
>>210
米国の映画業界も21世紀に入ったらサラリーマン化が進行したんだろう。

日本の映画業界が東大・京大・早稲田・慶應出身ばかりになった事で、先が見えない暗黒時代に突入したのは誰もが知っているが、
アメリカの映画会社もまた同じ状態であり、最近のアメリカの映画業界の人材もフタを開けてみると
「甘やかされて育った世間知らずの軟弱2世3世で純粋培養された富裕層のバカ息子のボンボン・バカ娘のお嬢様ばっかりじゃん」みたいな世界
結果、低学歴が飛びつきそうな娯楽映画作品が減って、高学歴の映画マニアが好むような作品しか作られなくなった


>>1の作品はアメリカの高学歴なリムジン・リベラルの偽善、欺瞞と思慮の無さと民主党政権の同調圧力をそのまま映画にした感じ。
キャラデザ微妙、属性微妙、シナリオゴミってなると、スパイファミリーでは興行収入で勝てず、脳死でディズニー好きな奴らしか褒めないのも納得の出来だわ。
0225見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/15(月) 14:34:31.69ID:Yccp8qMQ
>>214
昔は新聞や映画雑誌の映画評を信じてディズニーやハリウッド映画信仰を完全に真に受ける人が結構いたよな。
今は消費者が賢くなったのか減っちゃったけど、今はWebのテキスト記事でディズニーはステマに熱心。

ようやく日本人も「気づき」を得たようで何より

WEBのテキスト記事はディズニーのステマ工作が酷くてジャニーズ、韓流、吉本並みに言論統制されてたからな
王様の耳はロバの耳と叫べるのは案件なしの個人YouTuberだけだったという話

ここに至るまでに被害総額2000億円出さないと駄目だったというのが頭おかしいが
やはりディズニーはステマがヒドいのであろう

ポリコレ ディズニー
https://twitter.com/search?q=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AC%20%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC&src=typed_query&f=live


以前のオタキングのLGBT擁護動画とか酷いもんだったな
ポリコレ棒で叩かれるのを極度に恐れて去勢された豚のようだった
https://twitter.com/thejimwatkins
0226見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/15(月) 16:05:00.24ID:Yccp8qMQ
この5chの平均年齢は40代あたりだけど、ディズニー作品やハリウッド映画は時間を無駄にするほどつまらないサイテーな内容の作品でも持ち上げまくる記事を斜めから読んで行間から本音を見いだすのが好きだったな。
30年以上昔は新聞や映画雑誌の映画評を信じてディズニーやハリウッド映画信仰に日本アニメ叩きを完全に真に受ける人が結構いたよな。今は消費者が賢くなっちゃったから減っちゃったけれど。
0227見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/15(月) 18:20:54.68ID:4Ud/WXYU
>>1
ウィッシュや他の大作映画の過大評価ぶり見ると、邦画アニメと比べたら桁違いに高額な製作費を回収するために、宣伝の他にレビューサイトの工作員とか雇ってるんじゃねーの?って思うわ。
0233見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/31(水) 17:06:45.32ID:+nw1/1Hb
主人公が突然、私達王に騙されてたの!とか言い出すところは
ヤクでもキメてるのかと思った
それで友人達もいきなりノリノリになるから怖い
0234見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/02(金) 12:54:09.90ID:Kwnuv0A7
>>230
清々しいぐらいの負債映画だけどなw

去年のディズニー映画の赤字額はギネスブックに乗るレベルやろ
いくら少なく見積もっても1000億は軽く超えとる
普通の企業だったら倒産しとるわ

ディズニーが強い日本でもトップに躍り出たのは公開日含む3日間だけで平日は「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」に負け続け
次週からはSPY×FAMILY に阻まれっぱなし
0235見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/02(金) 12:54:27.75ID:Kwnuv0A7
そもそもDisney+と東京ディズニーリゾートのCMが大量に地上波のテレビに流れているから、
日本のマスコミにとってはウォルト・ディズニーの不祥事、ディズニー作品の悪口は究極の「タブー」であり許されないからな

だからディズニーの惨状は日本のマスコミでは報道されない
0236見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/02(金) 14:07:59.32ID:w+di41J8
アナ雪2とか実写版アラジンあたり以降
ポリコレネタでは話題になっても
作品自体については大して盛り上がってない印象
0239見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 03:06:33.99ID:Xy40m6Ht
>>236
だから今のディズニーは本当のアニメ好き、映画好きがターゲットではないんだよ。

本物の名作映画・本物の名作アニメを知らないB層を呼び込むのが日本のディズニーのビジネスモデルだからね。
もちろん本筋の映画好き、アニメ好きが今のディズニー映画作品なんて見るわけないのは仰せのとおり。それで成り立てばいいのだ。
0240見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 03:08:54.78ID:+onI5152
>>118
ディズニーがここまで来たのもTVとステマ広告ですかねぇ。

情弱B層はまだまだイケる。
一巡しても次々湧いてくるからな。
もう一時はダマせるよ。
もっとも怖いのは類似ビジネスモデルの台頭と韓国の追随。
年々歳々苦戦を強いられていくのにディズニーはステマ工作で持ちこたえられるかどうかだな。


ディズニー作品はあんだけ名前は売れてるのに派手に広告やステマをやらないと集客できないって証拠。
0241見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 03:13:45.43ID:Wwo8hxBv
>>236
ディズニー作品はブランドは見た目だけ、情報操作とステマ工作でブランドイメージを作った中身がないハリボテだけど、それでいいのだ~♪

言っとくけどな、観光地の土産物屋じゃ饅頭とか煎餅とかお菓子に
「モンドセレクション最高金賞受賞!!」「世界が認めた美味しさ『国際味覚審査機構』で“三ツ星”獲得!」
なんてハクつけるハッタリ商法なんてどこでもやってることだろが。

何よりも現時点でのディズニーの株価上昇と収益アップが最優先。

んで、ハッタリ商法やイカサマ商法の歴史は古く、
大道芸人、大道香具師、オゲ、バッタ等がそもそも元祖で、
鎌倉時代より前の平安時代にはすでにあったそうだ。
油を売るという言葉の元となった油売りなどは有名である。
現代では縁日屋台だけではなくTVや新聞に雑誌をうまく使い、
カツラ、ハゲなおし(毛生え)、サプリメント、青汁、大麦若葉といった
健康食品等を売るスタイルに姿を変えてきている。

だがしかし、そのやっている中身は縁日の屋台と何ら変わってはいないのだ。

必ずと言っていいほど主役(文化人・フリーライター・タレント・芸能人・
有名人・著名人・アイドル)が登場し講釈や能書きを述べたり、
良いことばかりあることないこと吹きまくる。
たとえ主役が一流じゃない二流・三流だったり、
品の悪い小汚いブス顔や中華・朝鮮顔であっても、
テレビや新聞、雑誌でしつこいほど露出回数を重ねると、
感覚が慣れてきて引き込まれ、ついには親近感や信頼感さえ抱くようになる。


これが他人の操作のしかた、情報弱者の騙し方なのだ。
0242見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 03:16:00.46ID:Wwo8hxBv
>>215-216,219
マジレスとして、無駄な銭を持ってて株とか投資信託やら先物取引だのに投資して
大損こいてしまうような人種というか、9割の団塊世代のジジイ・ババアにとっては・・・・。

「今、テレビ、新聞、雑誌で話題沸騰!!」

・・・・っていうのは、
すげぇ信頼おける、信用に値して
立派なアドバンテージになるんだよ
こういう情報弱者はSPY×FAMILYや鬼太郎の興行収入なんて知らないからな
だからダマされる!

そこらの飲食店や行楽地に観光地の安っぽい土産物だろうと「こんなの、誰がひっかかるんだよ~」ってなレベルの詐欺事件でも
テレビ、ラジオや新聞、雑誌に出ていて、誰でも知ってるような有名人・著名人・政治家・芸能人との2ショット写真を飾ったりしてるだろ?
提灯記事を信じるバカ、詐欺にダマされるバカ、儲け話で損するバカ、無知のバカ、無学で低学歴のバカ、
世間知らずのバカ、情弱のバカ、田舎者や情報弱者になればなるほど「テレビ」「新聞」「雑誌」は効くんだよ



ハクつけて、 ハッタリかまして、何も知らない情報弱者をコロコロコロコロコロっとダマす。これはマスコミ利用の基本中の基本。
0243見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 03:22:18.74ID:Wwo8hxBv
日本語で得られるレビュー記事はアカン。
アナ雪2、アベンジャーズのステマにしても「氷山の一角」であろう
ウィッシュもステマやっててもおかしくない

アナ雪2ステマ疑惑
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/04/news126.html
https://togetter.com/li/1438632
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMD573FHMD5UCVL02J.html
ステマ?のPR投稿、アナ雪2以外でも ディズニー発表
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMDD62GFMDDUCVL01Q.html

WEBのテキスト記事はディズニーのステマ工作が酷くてジャニーズ、韓流、吉本並みに言論統制されてたからな
王様の耳はロバの耳と叫べるのは案件なしの個人YouTuberだけだったという話
0244見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 03:23:32.11ID:Wwo8hxBv
>>49
TVは枠買いして取材を装ったヤラセ広告ができるんですよ。
こんなこと業界では常識で、広告費を出せば番組はまことしやかに実にうまく仕上げてくれます。

バラエティー番組で映画を宣伝することも、
映画の特番組んでもらうことも
すべて広告費、宣伝費次第。

犬hkなんかは政治力があればいくらでもヨイショ番組を作ります。

今までにサムラゴッチ・干埜・オットコダルマあたりの
詐欺師・ペテン師を、さも本物かのように取材し、
インチキ番組を多数放送しました。


みなさん、世の中ウソだらけなんですよ。特に情弱B層さん!
0245見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 03:25:18.66ID:Wwo8hxBv
>>237
おばさん
アナタは1レスステマするごといくら貰えるの?
0246見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 07:34:32.48ID:Noylv5RZ
元々映画見たことない子供が初めて見るのにちょうどいい作品を作ってるんだから映画好きに向けてないってそりゃそうだろうとしか
初心者でも入りやすく誰でもウェルカムな空気があるから万人に受けたんだろうし
0247見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/06(火) 07:50:28.50ID:c/yPKqRU
ディズニーの裏の顔は日本のマスコミでは報道されないけどな

そもそもDisney+と東京ディズニーリゾートのCMが大量に地上波のテレビに流れている
TDLやオリエンタルランドの事業にも電通が絡んでいる。
そしてウォルト・ディズニー社は電通の「顧客」の1人である

https://dentsu-ho.com/articles/1730
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/0324-003998.html
https://note.com/themagritte/n/n5845bc9eb5f9
https://www.group.dentsu.com/jp/sustainability/common/pdf/integrated-report2022_46.pdf
https://www.campaignjapan.com/article/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%B7%A8%E9%A1%8D%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%81%AB/454939

だから日本のマスコミにとっては電通が絡んでいるウォルト・ディズニーの不祥事、TDRの不祥事
ディズニー作品の悪口は究極の「タブー」至高の「タブー」絶対不可侵の「タブー」であり許されないのだ。


だから、「テテン爺さん=ディズニーのステマ」でも驚かない。
0249見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/19(月) 20:51:39.45ID:mitstzTh
1400年代ってコンスタンティノープル陥落とモンゴル躍進と末期にはグラナダ陥落が控えてるんでしょ?
あんな異民族殺し合いの時代に、様々な民族をまとめ上げたマグ王ってまじでチトーだよな
スペインじゃこの後異端審問おっ始めるし

人種どうこうな問題繋がりとしてアーシャの肌の色に付いて書きたいんだけど、"北アフリカ人"という設定ならもう少しくらい白い筈では?
あれじゃエチオピアとか南寄りの肌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況